スコーンをホットケーキミックスで!簡単スタバ風からしっとり美味しいアレンジも

朝ごはんやおやつとしても美味しいスコーン。ホットケーキミックスを使えば簡単にスタバ風やしっとりした美味しいスコーンが簡単に作れるってご存知でしょうか?いろいろなアレンジができるので、毎日作っても飽きませんよ。今回はホットケーキミックスを使ったアレンジをご紹介!

目次

  1. 美味しいスコーンが食べたい!
  2. スコーンはホットケーキミックスで簡単に作れる
  3. ホットケーキミックスのスコーンは朝食やお土産にも
  4. スコーンの形が丸や三角なのはどう違うの?
  5. 基本のスコーンの作り方
  6. 卵・バターなしでもスタバ風スコーンに
  7. 表面はサクっと中はしっとりの病みつきスコーン
  8. ヨーグルト入りのスコーンはさっぱりと食べやすい
  9. ベリーを使って爽やかな酸味のさっくりスコーン
  10. 時間が経っても美味しいシンプルスコーン
  11. 完熟バナナでしっとりスコーン
  12. 抹茶をプラスして少し苦味のある大人の味に
  13. 生クリームを使ったスコーンは優しい甘さでふんわり
  14. 野菜不足解消のお手伝い!子供でも美味しく食べられる
  15. さやかな香りと優しい甘さのリンゴを入れて
  16. ティーパックを使えば簡単で美味しいスコーンに
  17. ホットケーキミックスで美味しいスコーンを作ろう!

美味しいスコーンが食べたい!

朝ごはんやおやつに食べると美味しいスコーンです。一口にスコーンといっても、さっくりした食感のものからしっとりした食感のものまでいろいろな食感が味わえますよね。また、食感だけではなく、中に何を入れるかでも味は大きく違ってきます。そんな美味しくて大人気のスコーンですが、自分で作ってみたことはありますか?

muffin.scone__354さんの投稿
36148241 206782110041958 8255539781342068736 n

スコーンは数あるお菓子やスイーツの中でも、作り方は比較的簡単ですが、薄力粉やベーキングパウダーなど、いろいろと材料が必要になってくるので、作り方のレシピを見ただけでうんざりしてしまった経験がある方も少なくないのではないでしょうか?

hoco_hitomiさんの投稿
36148801 2124809611109009 593990098681331712 n

でもお菓子作りの味方、ホットケーキミックスを使えば、少ない材料で簡単に、スタバ風やしっとりと美味しいスコーンを作ることができますよ。ホットケーキミックスは通常150g~200gで小分けにされているので使いやすいですよね。そこで今回は、ホットケーキミックスを使った、簡単で美味しいスコーンの作り方をご紹介します。

Thumbホットケーキミックスのアレンジレシピ!スイーツやパンも簡単に | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

スコーンはホットケーキミックスで簡単に作れる

ririri.rarara.rururuさんの投稿
36148436 2159343047680808 3831915073543077888 n

スコーンの基本の作り方では薄力粉を使いますが、当然薄力粉だけでは膨れません。ベーキングパウダーを入れる必要がありますが、初心者さんは膨らみ方がムラになってしまうことがあって、失敗することも比較的多いです。そんなときに活躍するのがホットケーキミックスです。ホットケーキミックスはホットケーキを作るための粉ですが、最近ではホットケーキ以外に使われることも。

myong1025さんの投稿
35616454 254803475101931 3095395016265170944 n

ホットケーキミックスはベーキングパウダーを加えなくても均等に膨らんでくれて、失敗を防いでくれます。しかもホットケーキミックスにはいろいろなものがすでに含まれているので、ホットケーキミックスを使って作るお菓子は使う材料も少なくて済みます。もちろんスコーンもホットケーキミックスとあと少しの材料をプラスするだけなので、いつでも簡単に作れますよ。

ホットケーキミックスのスコーンは朝食やお土産にも

obentagram_gucchiさんの投稿
36086271 189589665040906 7528103073089060864 n

スタバでも大人気のスコーン。おやつのイメージもありますが、スコーンは朝ごはんにもピッタリなんですよ。家で手作りするスコーンは、アレンジも自由自在です。定番のチョコレートを入れるとおやつっぽくなって朝食には不向きですが、チョコレートを加えないシンプルなものや、フルーツを加えたもの、野菜を加えたものを作れば、栄養も摂れますよね。

ai829さんの投稿
36085431 1906490972724011 5026094459197063168 n

朝は忙しくて朝ごはんを食べる時間がない、朝ごはんを食べるじかんがあるなら少しでも寝ていたい、という方も多いですが、ホットケーキミックスで作ったスコーンなら、時間が経っても美味しいので、前の晩に作っておけば、手軽に食べられますよ。また美味しいアレンジをして、きれいにラッピングをすれば、お土産にもピッタリです。簡単で見栄えが良いのでおすすめですよ。

スコーンの形が丸や三角なのはどう違うの?

bread_dogs_breadさんの投稿
30590317 161941667800896 1789894313136619520 n

スコーンの方には丸いものと三角のものがあるのをご存知でしょうか?スタバで人気のスコーンは三角形をしていますよね。スコーンの形の違いは、発祥地の違いによるものです。丸い形のスコーンはイギリスが発症です。そのまま食べるよりも、ジャムやクロテッドクリームなどを乗せて食べるのが一般的です。ティータイムに紅茶と一緒にスコーンを楽しむ方が多いようです。

tcafe0824さんの投稿
36040094 2113249445622159 3526197686506094592 n

一方、三角の形のスコーンはアメリカが発祥です。アメリカでスコーンといえば、チョコレートなどの具が入っているものを指すので、イギリスのようにジャムやクロテッドクリームをつけずにそのまま食べます。丸い形のスコーンはイングリッシュスコーン、三角のスコーンはアメリカンスコーンと呼ばれることもあります。アレンジを楽しむならアメリカンスコーンがおすすめです。

基本のスコーンの作り方

ホットケーキミックスを使わないイングリッシュスコーンの作り方

snowcoco0103さんの投稿
36149246 448359882295239 5245156216702763008 n

まずは基本のイングリッシュスコーンの作り方をご紹介します。ホットケーキミックスを使わずに作る方法なので、ホットケーキミックスが切れているときにも覚えていると便利ですよ。イングリッシュスコーンなのでシンプルで朝ごはんにもティータイムのおやつにもおすすめです。【材料】薄力粉200g、ベーキングパウダー小さじ2、砂糖大さじ1、バター50g、牛乳100ccです。

sushi.f.toshiさんの投稿
36148768 2050413615018451 2401844208408199168 n

【作り方】ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖を入れてしっかり混ぜます。バターを電子レンジで少し加熱して柔らかくして別のボウルに入れ、牛乳を少しずつ加えながら混ぜましょう。小麦粉のボウルに移してゴムベラでさっくり混ぜ生地を作ります。ラップで生地を包み、1時間冷蔵庫で寝かせます。

ayachu_sさんの投稿
36160268 367591850435458 8991893528896339968 n

生地を取り出し、ラップに包んだ状態で麺棒で2cmほどの厚みに伸ばしていきます。生地を丸型にくり抜き、牛乳を刷毛で上の部分に塗りましょう。200度に予熱したオーブンで20分ほど焼けば基本のしっとりした美味しいスコーンの出来上がりです。シンプルなイングリッシュスコーンなので、ジャムやクロテッドクリームなどと一緒に食べると美味しいですよ。

卵・バターなしでもスタバ風スコーンに

ホットケーキミックスでスタバ風スコーン

harunire7133さんの投稿
35998614 403519803502841 171528048770809856 n

人気の高いスタバ風のスコーンが卵やバターなしで作れます。お菓子作りには欠かせない卵やバターを使わずに作れる美味しいスコーンは、アレルギーがあっても安心して食べられますね。卵やバターを使わなくても風味や食感が悪くなることはなく、しっかりスタバ風に。【材料】ホットケーキミックス200g、牛乳50ml、チョコ50g、オリーブオイル大さじ2です。オイルは他の物でも。

yunnonmamaさんの投稿
35338584 406881429792317 7708445893694849024 n

【作り方】ボウルに、ホットケーキミックス、牛乳、砕いたチョコレート、オリーブオイルを入れて混ぜます。牛乳を加えるときは少量ずつ入れて、手でしっかりまとめましょう。生地がまとまったら丸く平らに広げて、ピザを切るように三角形に切ります。170度に予熱しておいたオーブンで、15分ほど焼けばスタバ風のチョコ入りアメリカンスコーンの出来上がりです。

表面はサクっと中はしっとりの病みつきスコーン

ホットケーキミックスで病みつきスコーン

nuuu_koさんの投稿
35166303 637877496548478 5498095284669906944 n

表面がサクッとしていて、中がしっとりしたスコーンは病みつきになるほど美味しいですよね。そんな病みつきスコーンがホットケーキミックスを使えばビックリするほど簡単にできるんです。【材料】ホットケーキミックス150g、牛乳40ml~50ml、オリーブオイル大さじ1.5です。オイルはサラダ油など他の物でもOKです。たった3つの材料で作れるので、お腹がすいたときにも。

sao0818さんの投稿
17077740 1638640289776947 6354583248927981568 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックスとオリーブオイルを入れてさっくりと混ぜます。そこへ牛乳を少量ずつ加えて混ぜてまとめます。生地ができたら、丸型もしくは三角形に切り分け、200度に予熱したオーブンで15分~20分ほど焼けば出来上がりです。イングリッシュスコーンにもアメリカンスコーンにもなるシンプルで美味しい病みつきスコーンです。甘いものが苦手な方にも。

ヨーグルト入りのスコーンはさっぱりと食べやすい

ホットケーキミックスでヨーグルトスコーン

kinonahoさんの投稿
22639139 1652229361473970 6510787618890842112 n

しっとりしたスコーンがお好みならヨーグルトスコーンがおすすめです。ヨーグルトを入れることでしっとり感がアップします。しかもヨーグルト独特の酸味が加わるので、さっぱりと食べることができます。甘いものが苦手な方やダイエット中の方にもおすすめです。【材料】ホットケーキミックス200g、ヨーグルト80g、マーガリン大さじ1です。マーガリンの代わりにサラダ油でも。

chika1094さんの投稿
36085991 858937510973513 4746686006000877568 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックスとヨーグルト、柔らかくしたマーガリンを加えて混ぜます。ひとつにまとめて2cmほどの厚さになるように伸ばしましょう。三角形に切り分けたら、クッキングシートを敷いた天板に乗せ、190度に予熱したオーブンで15分~20分ほど焼けば出来上がりです。あっさりしているので朝食にもおすすめですよ。マーガリンの量も少なくヘルシー!。

ベリーを使って爽やかな酸味のさっくりスコーン

ホットケーキミックスでベリースコーン

_kimune_さんの投稿
10853035 1568980836667827 708471076 n

スタバ風のチョコレートを使ったスコーンも美味しいですが、チョコレートの代わりにベリーを使ったスコーンも簡単で美味しいのでおすすめです。ベリーを使えば爽やかな酸味が広がるさっくりしたスコーンになりますよ。【材料】ホットケーキミックス200g、牛乳40ml、マーガリン50g、クランベリーなどのベリー30gです。ドライフルーツでも簡単で美味しい仕上がりに。

to.mo5290さんの投稿
27878915 1594941990627545 477469018920321024 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックスと、柔らかくしたマーガリンを加えて混ぜます。牛乳を少量ずつ加えながらさらに混ぜて生地を作りましょう。生地がまとまったら、お好みのベリーを加えて伸ばし、三角形に切り分けます。170度に予熱したオーブンで20分ほど焼けば出来上がりです。生のベリーを使うとしっとり、ドライフルーツを使えばさっくりと違う食感が楽しめますよ。

時間が経っても美味しいシンプルスコーン

ホットケーキミックスでシンプルスコーン

konfumidayoさんの投稿
30087674 1454340671338327 5609316946018304000 n

時間が経っても美味しいスコーンなら、家で食べるだけではなく、お土産にもピッタリですね。しっとり柔らかいシンプルスコーンが簡単でおすすめです。【材料】ホットケーキミックス100g、牛乳40ml、プルーンピューレやフルーツのジャム20gです。ホットケーキミックスの分量に対して牛乳が多めで、ピューレやジャムを加えて作るので、時間が経ってもしっとり美味しいんです。

shinobu_0916さんの投稿
11137894 452140941613131 795261214 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックスとプルーンピューレやフルーツのジャムを加えて混ぜます。そこへ牛乳を少しずつ加え生地を作りましょう。少し柔らかめの生地になります。天板にクッキングシートを敷き、その上に生地を乗せて成形します。小麦粉を振りかけると成形しやすいですよ。170度に予熱したオーブンで20分~25分ほど焼けば出来上がり。スコーンの形はお好みで。

完熟バナナでしっとりスコーン

ホットケーキミックスでバナナスコーン

aoiro.shokoさんの投稿
34494531 454174948329370 3253539594754326528 n

完熟バナナを使ったスイーツはどれも美味しいですが、スコーンに加えると、バナナの甘みとしっとりした食感がとても美味しいスコーンになりますよ。お子さんのおやつにもピッタリです。【材料】ホットケーキミックス200g、バナナ2本、バター15g、牛乳大さじ2です。バナナが完熟している場合は、牛乳を減らして調節してくださいね。牛乳の代わりに豆乳を使ってもOKですよ。

dufi036さんの投稿
34073756 602634080120659 7877191452197912576 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックスと電子レンジで柔らかくしたバター、フォークで潰したバナナを加えて混ぜます。最後に牛乳を生地の固さを確認しながら加えましょう。天板にクッキングシートを敷き、お好みに成形したら、170度に予熱したオーブンで20分ほど焼けば出来上がりです。竹串を刺して火の通りが悪ければ焼き時間を長めに調節してくださいね。

抹茶をプラスして少し苦味のある大人の味に

ホットケーキミックスで抹茶スコーン

kyococo.coさんの投稿
31123379 173593483465888 5479462428049670144 n

抹茶でスコーンをレンジすれば、少し苦味のある大人の味になります。最近は抹茶を使ったお菓子やスイーツが人気なので、1度はチャレンジしてみたいですよね。作り方はもちろん簡単です。【材料】ホットケーキミックス200g、ヨーグルト大さじ3、牛乳大さじ3、バター20g、抹茶大さじ1です。バターやヨーグルトはお好みで調節してください。ホワイトチョコを加えても絶品!

zmeinaiさんの投稿
35999170 201200950589155 4671139567078735872 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックス、ヨーグルト、牛乳、抹茶、レンジで柔らかくしたバターを加えます。しっかりと混ざったらお好みの形に成形し、170度に予熱したオーブンで20分ほど焼けば出来上がりです。抹茶の苦味が気になる場合は、チョコレートや甘みのあるフルーツを加えるのがおすすめです。軽くてサクッとした食感のアメリカンスコーンになりますよ。

生クリームを使ったスコーンは優しい甘さでふんわり

ホットケーキミックスで生クリームスコーン

_37kitchen_さんの投稿
29737407 339200009935479 4045251412009943040 n

バターや牛乳を使う代わりに、生クリームを使うと優しい甘さでふんわりとしたスコーンになりますよ。ふんわりしていても外はサクッと!【材料】ホットケーキミックス200g、生クリーム100ml、砂糖30gです。材料はたった3つですが、驚きの美味しさですよ。作り方も簡単なので、初めてスコーンを作る方にもおすすめですよ。生クリームが余ったらぜひ作りたいスコーンです。

yamazaki_yuumiさんの投稿
31060779 240000739881075 266459251352797184 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックス、砂糖を入れて混ぜ、そこへ生クリームを加えます。しっかりと混ぜてこね、生地を作ります。ラップで包んで1時間ほど冷蔵庫で寝かせましょう。冷蔵庫から取り出したらお好みの形に成形します。190度に予熱したオーブンで15分~20分ほど焼けば出来上がりです。そのまま食べたり、ジャムやクリームを添えても美味しくなりますよ。

野菜不足解消のお手伝い!子供でも美味しく食べられる

ホットケーキミックスでニンジンスコーン

802emikoさんの投稿
21576620 2012972258989815 6728083753995862016 n

野菜嫌いの方や普段野菜不足が気になっているなら、手作りお菓子にも野菜を加えるのがおすすめです。でも野菜によっては味をイマイチにしてしまうものがあるので、選び方には注意が必要ですよ。おすすめはニンジンを使ったニンジンスコーンです。ニンジン嫌いでもパクパク!【材料】ホットケーキミックス200g、ニンジン1本~1.5本、バター25g、はちみつ大さじ2です。

bake_59さんの投稿
35000763 208793049935232 3378390561722466304 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックス、すりおろしたニンジン、電子レンジで柔らかくしたバター、はちみつを加えて混ぜ、ひとつにまとめます。天板にクッキングシートを乗せ、お好みの形に成形した生地を置き、180度に予熱したフライパンで15分~20分ほど焼けば出来上がりです。はちみつがべたつくので、成形するときは小麦粉を打ち粉に使いましょう。

さやかな香りと優しい甘さのリンゴを入れて

ホットケーキミックスでリンゴスコーン

tama1028mo2haさんの投稿
25010053 1560334510724328 7980009228347637760 n

リンゴはそのまま食べても焼いても美味しく食べられるフルーツ。お菓子やスイーツ作りには欠かせませんよね。スコーンにリンゴを加えると爽やかで優しいリンゴの風味と甘さが口いっぱいに広がりますよ。【材料】ホットケーキミックス200g、リンゴ半個、牛乳40ml、砂糖大さじ2、バター40gです。別途リンゴ用のバターを少量用意しておいてください。

miffymexさんの投稿
26073157 1018025264996304 8929604283922382848 n

【作り方】リンゴは皮を剥き、小さめにカットします。フライパンに少量のバターと砂糖、リンゴを加えて炒めます。ボウルにホットケーキミックス、牛乳、電子レンジで溶かしたバターを加え混ぜ、炒めたリンゴも加えてさらに混ぜて生地を作ります。冷蔵庫で30分ほど寝かし、お好みの形に成形しましょう。170度に予熱したオーブンで20分ほど加熱すれば出来上がりです。

ティーパックを使えば簡単で美味しいスコーンに

ホットケーキミックスで紅茶スコーン

紅茶を使った紅茶スコーンもおすすめです。紅茶の茶葉がなくても、ティーバッグがあれば簡単に作れますよ。いろいろな紅茶の茶葉を使って風味豊かな紅茶スコーンを作ってみましょう。【材料】ホットケーキミックス200g、牛乳40ml、ティーバッグ5つ分の茶葉、バター50gです。ダージリンやアールグレイが定番ですが、フルーツティーも美味しいですよ。

haruka_soejimaさんの投稿
35166359 579530155766783 8549610471202750464 n

【作り方】ボウルにホットケーキミックス、電子レンジで溶かしたバター、茶葉を入れて混ぜます。そこへ牛乳を少しずつ加え、生地を作りましょう。生地がまとまったら三角形やお好みの形に成形し、170度に予熱したオーブンで20分ほど焼けば出来上がりです。

ホットケーキミックスで美味しいスコーンを作ろう!

ホットケーキミックスを使えば、人気のスタバ風スコーンやしっとりしたスコーンが簡単に作れます。チョコを加えた定番のスタバ風のスコーンも良いですが、ヨーグルトやベリーなどを加えたものも美味し手おすすめです。ホットケーキミックスでいろいろアレンジして、人気のスタバ風スコーンなどを作って楽しみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ