ピクチャーレールのおしゃれな使い方&活用アイデア!棚や収納スペースをDIY

ピクチャーレールは、絵画や写真をワイヤー等で吊るして簡単に飾ることが出来る、インテリアアイテムとして人気があります。絵画や写真を飾るだけでなく、飾り棚からちょっとした収納まで幅広く使えるピクチャーレールによるDIYについて、ご紹介します。

目次

  1. ピクチャーレールって何?
  2. ピクチャーレールのメリット
  3. ピクチャーレールのデメリット
  4. ピクチャーレールの種類
  5. 後付けのピクチャーレール取り付け方法
  6. ピクチャーレールを賃貸物件で使用する
  7. ピクチャーレールの使い方
  8. ピクチャーレールを活用して棚を作ろう
  9. ピクチャーレールを使って収納を作ろう
  10. ピクチャーレールで部屋をおしゃれに着飾ろう
  11. ピクチャーレール活用アイデア①飾る
  12. ピクチャーレール活用アイデア②引っかける
  13. ピクチャーレール活用アイデア③乗せる
  14. ピクチャーレール活用アイデア④吊り下げる
  15. ピクチャーレール活用アイデア⑤しまう
  16. ピクチャーレール活用アイデア⑥演出する
  17. ピクチャーレールを使ってDIYを楽しもう

ピクチャーレールって何?

happiko_lifeさんの投稿
31920761 856051514605144 8405911040256114688 n

ピクチャーレールは、ランナー(フック)やワイヤーなどで絵画や写真を簡単に吊すことができるインテリアアイテムです。壁に穴を空けて棚を固定する必要がなく、簡単にお部屋をおしゃれに飾ったり、コーディネートしたりすることができます。今回は、そんなピクチャーレールの使い方やお部屋をおしゃれにDIYする方法を紹介します。

ピクチャーレールのメリット

壁に穴を開けずに写真や絵を飾ることができる

happiko_lifeさんの投稿
35400136 862395687301326 5481777793379336192 n

絵や写真などを掛け替える場合、絵や写真の大きさに合わせてフックの位置を変える必要がありますが、その度に穴を開けていては壁が穴だらけになってしまいます。ピクチャーレールを使用すると、壁に穴を開けることなく、絵や写真を掛け替えることができます。

位置調整が柔軟にできる

arakawahangingsystemsさんの投稿
35616684 902306993310139 3295768370338594816 n

ピクチャーレールでは、ランナー(フック)を増やしたりワイヤーで長さを調整したりすることで、絵や写真の掛ける位置(縦方向や横方向の位置)を自在に変えることが出来ます。横位置はランナーを移動させ、縦位置はワイヤーの長さを調整することで変えることが出来ますので、お部屋のDIYを考えている人にはうってつけです。

アイデア次第で様々な用途に使用できる

fantasista4さんの投稿
26156433 1787746501270228 5189848857680281600 n

ピクチャーレールの使い方は様々です。部屋のインテリアの一部として、壁の収納スペースとして、キッチン用品の整理用など、用途に応じた使い方が出来ます。ピクチャーレールはアイデア次第で様々な使い方が出来るアイテムです。

ピクチャーレールのデメリット

レールを付けなければならない

b.room_horie_rieさんの投稿
30604525 197069427575132 1094117410845229056 n

ピクチャーレールの付いていない部屋には、新たにピクチャーレールを設置する必要があります。このため、自宅であればピクチャーレールを新たに取り付けることが出来ますが、賃貸物件の場合には壁に穴を開けたり釘を刺したりすことができないため、ピクチャーレールを設置することが困難な場合があります。

何も掛けていない場合はレールが目立つ

yukokonnさんの投稿
32694477 1853830548000651 6738429183455657984 n

ピクチャーレールは、思ったよりも目立ちます。何も掛けていないと、レールが目立ってしまい、部屋の景観を損ねてしまうこともあります。また、ワイヤーを使用して絵や写真を掛けた場合には、ワイヤーが目立ってしまうことがあります。このため、お部屋の壁や色に合わせてピクチャーレールの色やワイヤーの色を選択する必要があります。

ピクチャーレールの種類

レールの種類

ピクチャーレールには、大きく分けて新築やリフォームの際に壁や天井と一体化させる「先付け」と、後からネジなどで取り付ける「後付け」の2種類が存在します。後付けの場合、ネジで取り付ける際に穴を開けることになりますので、賃貸物件などでは注意が必要です。

ランナーの種類

ランナー(フック)についても、「先入れ」と「後入れ」の2パターンがあります。「先入れ」は、レールの端からランナーを入れて両端をストッパーで塞ぐタイプです。「後入れ」は、レールのどこからでもランナーを入れることが出来ます。自由度があるのは「後入れ」になりますので、こちらをおすすめします。

ワイヤーの種類

ワイヤーには様々な種類があります。使う場所によって、色や形、サイズを選ぶことが出来ます。ワイヤーの使い方は、吊す物にワイヤーのフックを引っかけて固定します。フック部分にあるセミで上下の位置を変えることができます。ワイヤーが目立ってしまうと壁掛け感がなくなってしまいますので、壁や空間に合わせた色とサイズを選択しましょう。

後付けのピクチャーレール取り付け方法

取り付ける場所を決める

chelucy_my_homeさんの投稿
36650507 419736538530597 3524767780224106496 n

ピクチャーレールは、居間、キッチン、寝室など、様々なところに取り付けることが可能です。お住まいのお部屋をおしゃれにコーディネートしたい場所を選ぶとよいでしょう。アイデア次第で様々な使い方のできるピクチャーレールは、お部屋を簡単にDIY出来ることが魅力です。

ピクチャーレールを取り付ける

後付けのピクチャーレールの場合、レール本体をビスで壁、もしくは天井に設置することになります。ピクチャーレールに付属しているビスでレールを固定し、両サイドにストッパー、そしてランナー、ワイヤーをそれぞれ取り付けます。先付けの場合には、家を建てる際にピクチャーレールの設置場所を決める必要があります。

ピクチャーレールを賃貸物件で使用する

後付けは困難

sekisuiheimfudousanさんの投稿
30593344 376502209502598 6333043867679457280 n

賃貸マンションやアパートのような賃貸物件では、壁や天井にピクチャーレールを固定する穴(ビス用の穴)を開けることができない場合がほとんどです。このため、後付けのピクチャーレールを設置することは困難な状態です。賃貸物件でピクチャーレールを使用したDIYを行うことは難しいといえるでしょう。

先付けを利用する

aceadahadafabbaceaga2222さんの投稿
22221209 520618041648284 4225208231019937792 n

最近の賃貸マンションなどでは、あらかじめピクチャーレールが付いている(先付け)ことがあります。このような賃貸マンションなどでは、ピクチャーレールを活用したお部屋のDIYを簡単に行うことができます。ランナー(フック)やワイヤーを使用して、お部屋のコーディネートを楽しみましょう。

ピクチャーレールの使い方

ランナーを活用して住まいをDIY

kiko_chloeさんの投稿
29404019 173384509977803 2506498873350946816 n

ピクチャーレールにランナーを取り付けて、直接絵画や写真を飾ります。ハンガーを掛けて洋服や帽子などを飾ることで、ちょっとしたクローゼット代わりにもなります。小さな棚や箱を付けることで小さな収納を作ることも出来ます。お気に入りの物を飾りましょう。アイデア次第でお部屋を個性的な空間にする使い方です。

ワイヤーを活用して住まいをDIY

mitsuna.s.roomさんの投稿
35493167 183358725695096 5083548855190945792 n

ワイヤーを使用して額縁を吊したり、ドライフラワーや観葉植物を飾ったりするのもよいでしょう。エントランスにガーデニング雑貨を掛けたり、ベットルームにアクセサリーやミラーを飾ってドレッサー風にしたりするのもよいでしょう。ワイヤーは、ピクチャーレールを活用した使い方の一つです。

ピクチャーレールを活用して棚を作ろう

アクリル板などを活用して飾り棚を作る

bijyutunomoriさんの投稿
32739419 420563345074843 1781319303555973120 n

アクリル板や木の板などの四隅をワイヤーで固定することで、ピクチャーレールを使用した飾り棚や収納棚を作ることが出来ます。ピクチャーレールを使用した棚ならば、壁に穴を開ける必要もなく、また、移動も自由自在に出来ます。その日の気分によって棚の位置を変えたり、棚そのもの容易に変えることが出来る使い方です。

小さなBOXを吊して収納棚を作る

meeeegmgさんの投稿
14294840 184372825319916 1319784408 n

収納棚もピクチャーレールの使い方の一つです。箱形の棚をワイヤーで固定して吊すことで、収納BOXを作ることが出来ます。ピクチャーレールを使用しているため、飾り棚と同様、移動や変更が容易に出来ます。箱の中に小物を飾ることで、部屋の雰囲気は変わるでしょう。照明器具などを付けておしゃれに飾るのも良いでしょう。アイデアを絞って楽しくお部屋を飾りましょう。

ピクチャーレールを使って収納を作ろう

ピクチャーレールを使って壁に収納する

koa1anさんの投稿
29092733 181038985851306 1007507844838195200 n

ピクチャーレールを活用したアイデアの1つに収納があります。フックやワイヤー、ハンガーラックなどを活用することで、壁に収納を作ることが出来ます。その日に着た服は、湿気や臭いを飛ばしてから収納したいもの。ピクチャーレールを使用して壁に一時的な収納を作り、そこに収納するとよいでしょう。

収納BOXを吊して小物類を収納する

hankyu_hanshin.renovationさんの投稿
30957297 2067259890228874 3920058681609158656 n

ピクチャーレールにワイヤーを付けて収納BOXを固定します。すると、壁に小物を入れる収納を作ることが出来ます。見栄えのよいものを活用すれば、部屋のインテリアとしての機能も果たしますので、DIYにはぴったりです。また、小物を収納できるため、あちこちにばらけがちな小物類を整理することが出来ます。

ピクチャーレールで部屋をおしゃれに着飾ろう

アート空間を作ろう

ピクチャーレールに絵画を吊したり写真を吊すことで、部屋をアート空間に変えることが出来ます。お気に入りの絵画や写真を日替わり、週替わりで飾れば、違った雰囲気のお部屋を楽しむことが出来ます。自分だけのアート空間を簡単に作り出せるのも、ピクチャーレールを使用したDIYの良さです。

お気に入りのものを置いて部屋を飾ろう

seasonalwind_shizuokaさんの投稿
20687094 1978589342386375 1921891847987265536 n

ピクチャーレールに板を吊します。すると、ピクチャーレールを使用した物置きになります。ピクチャーレールは、簡単に物を置ける空間を作ることが出来ます。ここに、お気に入りの小物や照明を置いて飾ることで、おしゃれな空間の出来上がりです。他の部屋にはないオリジナルあふれる空間を演出することができるでしょう。

ピクチャーレール活用アイデア①飾る

ポスターを飾る

人気のポスターやお気に入りのポスターを飾ることも、ピクチャーレールを活用したDIYの一つです。お部屋にインパクトを与えることが出来て、お部屋にいることが楽しくなるでしょう。シンプルなものもでも良いし、やや派手なものもでも良いでしょう。お部屋のイメージに合わせて飾ることで、ポスターがよいアクセントになるでしょう。

絵画を飾る

kukupuri93さんの投稿
36932273 240894953405449 1496195460069588992 n

有名アーティストの絵画やお気に入りの絵画を飾ることで、お部屋をお気に入りの空間に仕上げることが出来ます。ピクチャーレールを使用しているので、絵画を変更するのも容易に出来ます。リビングなどへピクチャーレールを設置すれば、小さなアート空間を演じることが出来るでしょう。自分だけのおしゃれで素敵なお部屋を作るのもピクチャーレールの使い方です。

写真を飾る

自身が撮影された写真を飾るのもよいでしょう。有名な写真家の写真を飾るのもよいでしょう。写真を飾ることで、小さな展示会場さながらの空間を演出することでしょう。心の和む写真を飾れば、癒やしの空間となります。落ち着いた音楽を流せば、自分だけの展示会、そんなこともピクチャーレールを活用することで簡単に出来ます。

植物やドライフラワーを飾る

nonkochanchanさんの投稿
20482013 934931823311534 1690457977623937024 n

木の板をピクチャーレールに吊すことで、小さな物置き場を作ることが出来ます。板の上に植物やドライフラワーを置くと、そこは自分だけの安らぎの空間を演出します。部屋のDIYを簡単にできるピクチャーレールは、ただ飾るだけでなく、安らぎの空間を簡単に作れる、インテリアアイテムです。

ピクチャーレール活用アイデア②引っかける

観葉植物を引っかける

sumus_shigaさんの投稿
21568875 1452551628164204 7157509784139202560 n

オープンキッチンのキッチンカウンターの天井にピクチャーレールを設置して、S字フックに観葉植物を引っかけて吊せば、キッチンをほどよく目隠ししてくれる効果が得られます。リビングの壁にピクチャーレールを設置して観葉植物を吊せば、リビングを憩いの空間として演出することが出来ます。ピクチャーレールを使用したアイデアの一つです。

すのこを引っかける

yamatokurabu0954さんの投稿
28763605 219178232159435 1541463539196100608 n

ピクチャーレールにすのこを引っかければ、壁に穴を開けたくない方も気にせずに画鋲を刺して壁面をアレンジできるようになります。これもピクチャーレールの使い方です。画鋲を使用して時計や絵画、ドライフラワーなどを固定し、壁面を飾りましょう。殺風景な壁面がおしゃれな空間に変わるでしょう。

ハンガーを引っかける

ピクチャーレールにハンガーをひっかけて衣類の収納場所としても活用することが出来ます。簡易収納場所として、翌日のコーディネートを考えて準備しておけば、バタバタな朝もスムーズになります。また、お気に入りの衣服や帽子を掛けることで、何気ない衣類が部屋のインテリアとしておしゃれな空間を醸し出します。

バッグを引っかける

nom_1221さんの投稿
12141947 1666901186928697 1762025108 n

ピクチャーレールをデスク前の壁に設置して、バックを引っかけましょう。床にバックを直接置く必要がなくなり、部屋をスッキリさせることが出来ます。また、ピクチャーレールを上手に活用すれば、部屋の整理ができて、見た目もおしゃれな空間になります。

ピクチャーレール活用アイデア③乗せる

フェイクグリーンを乗せる

arakawagripさんの投稿
17818102 1261638967276852 6711705269874720768 n

木目調の壁紙を貼った板でピクチャーレールにカバーをして、その上にフェイクグリーンを乗せて飾ります。ピクチャーレール周りが緑で満たされ、お部屋に安らぎを与えます。ピクチャーレールは物を吊すだけでなく、工夫次第でお部屋を簡単にコーディネートできる、魔法のDIYアイテムです。

オブジェを乗せる

yuupingingさんの投稿
30830515 158027571561225 3244544283969060864 n

部屋のインテリアとしても人気のあるアルファベットオブジェをピクチャーレールの上に乗せて飾ります。サイズの違うオブジェを置くことで空間に動きを出すことが出来ます。もちろん、アルファベットだけでなく、様々なオブジェをお部屋にあわせて飾ることで、動きのある変化に富んだ空間にすることが出来ます。

雑貨を乗せる

citron_arekoreさんの投稿
18253153 1809241966059417 2700180715621842944 n

ピクチャーレールに雑貨を飾れば、ピクチャーレール周りがおしゃれなデスプレイに早変わり。限られた空間を上手に使用してお部屋を飾りましょう。毎日使うお部屋が楽しい空間に変わります。ピクチャーレールの活用はお部屋を容易にDIY出来る良い方法です。

ピクチャーレール活用アイデア④吊り下げる

絵画や写真を吊り下げる

yu_i113さんの投稿
15803062 1627800210863099 359272025740541952 n

ピクチャーレールのフックにワイヤーをつけて絵画や写真を吊るします。ワイヤーを何本か使用して吊るした状態で固定することで、簡単に飾ることが出来ます。また、木の板をワイヤーで吊り下げることで、ちょっとした小物置き場を作ることもできます。自分だけのオリジナル溢れた壁を作りましょう。

時計を吊り下げる

時計は部屋のアクセントになります。壁掛け時計は壁にフックや画鋲などをつけて飾ることが多いのですが、ピクチャーレールを使用すれば、壁に穴をあけずに時計を飾れます。ワイヤーを使用することで、時計を吊り下げることが出来ますので、ひと味違った時計回りを演出することが出来ます。

観葉植物を吊り下げる

nay.331homeさんの投稿
37230446 823153657884085 1554767518223040512 n

部屋に変化をつけるには観葉植物がうってつけ。ピクチャーレールにワイヤーをつけて吊り下げれば、緑のカーテンの出来上がり。さらに、ワイヤーに板を結び付けてちょっとした棚を作り、そこに観葉植物を置けば、緑を使用したおしゃれで優しい空間を作ることが出来ます。

キッチン用品を吊り下げる

luv.white___さんの投稿
13166743 1016823075034140 1039298331 n

キッチン付近にピクチャーレールを設定すると、ワイヤーを使用してキッチン用品を吊り下げることが出来ます。また、フックを上手に使用すれば、ワイヤーなしでもキッチン用品を吊り下げることが出来ます。キッチンまわりの整理にもピクチャーレールは有効です。

ピクチャーレール活用アイデア⑤しまう

棚を作る

kanako__147さんの投稿
12328321 186316961714272 1896305257 n

ピクチャーレールにワイヤをひっかけて、ワイヤーの先に木の板やアクリル板をつけると、壁に穴をあけることなく棚を作ることが出来ます。キッチン付近にピクチャーレールを設置して棚を作成すれば、キッチン用品を置く場所ができます。洗面台付近にピクチャーレールを設置すれば、洗面用品を置く棚となります。

箱を作る

mintou__homeさんの投稿
16111039 239132523209101 442182018587951104 n

木の箱やプラスチックの箱にワイヤーをつけてピクチャーレールにひっかければ、小さな収納箱を作ることが出来ます。箱の中には雑貨や照明を飾るのもよいでしょう。洗面台付近やキッチン付近にピクチャーレールを設置すれば、散らばりやすい用品を整理することが出来ます。

ピクチャーレール活用アイデア⑥演出する

照明を飾って演出する

hikari.souさんの投稿
20065550 1945357405723520 914989632192512000 n

ピクチャーレールは、物を飾るだけではありません。照明をつけて部屋を演出することもできます。直接照明をつけるもよし、小さな棚や箱を吊り下げて照明を置き、部屋を演出するのもよいでしょう。温かみのある照明をつければ、普段とは一味ちがった雰囲気のある部屋を演出できるでしょう。

ガラスのオブジェを飾って演出する

misaki.0322さんの投稿
30078333 172291630092295 3123401793627750400 n

曲線が綺麗なガラスのオブジェは、光があたるとキラキラを輝き、とても綺麗なアイテムです。また、ガラスのオブジェはお部屋をおしゃれな空間にするだけでなく、素敵な空間にします。照明をあてればさらに素敵な演出をするでしょう。ピクチャーレールにガラスのオブジェをつけることで、殺風景だった部屋に輝きを与えることが出来るでしょう。

ピクチャーレールを使ってDIYを楽しもう

awj_handmadeさんの投稿
12950476 1003170329767650 1230267104 n

ピクチャーレールは、工夫次第で棚にも収納にもなります。様々な用途に使用できるピクチャーレールを活用することで、お部屋を気軽にDIYしてみましょう。壁に穴をあけないで済むため、日替わり、週替わりで部屋の模様替えをすることが出来ます。ピクチャーレールを活用して、素敵な部屋を演出してみましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ