アボカドのおつまみ簡単レシピ人気まとめ!チーズやワインに合う一品

森のバターとも称されるアボカドは、ヘルシーなのにとってもおいしいですよね。そんなアボカドを使ったおつまみのレシピをご紹介していきます。料理初心者でも簡単に作れるのでご安心を。おつまみに合うワインやチーズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

  1. アボカドを使ったおつまみが人気!
  2. アボカドの健康効果とは?
  3. 熟したアボカドの見分け方
  4. アボカドおつまみに合うワインとは?
  5. アボカドおつまみに合うチーズとは?
  6. アボカドおつまみに合う日本酒とは?
  7. アボカドおつまみはダイエットにも最適!
  8. アボカドおつまみは簡単で見た目もオシャレ!
  9. おすすめのアボカドおつまみ:アボカドグラタン
  10. おすすめのアボカドおつまみ:まぐろわさび和え
  11. おすすめのアボカドおつまみ:ワカモレ
  12. おすすめのアボカドおつまみ:アボカドサラダ
  13. おすすめのアボカドおつまみ:ベイクドアボカド
  14. おすすめのアボカドおつまみ:にんにく醤油アボカド
  15. おすすめのアボカドおつまみ:アボカドの生ハム巻き
  16. おすすめのアボカドおつまみ:アボカドチップス
  17. アボカドおつまみを作って楽しもう!

アボカドを使ったおつまみが人気!

晩御飯にあと1品ほしいというときや、お酒のおつまみとしてなにか作りたいというとき。アボカドを使って、簡単なのにヘルシーでおいしいおつまみを作ってみませんか?アボカドといえば、数年前から健康に気遣う女性を中心にブームが起こっています。居酒屋やレストランなどでもメニューを見ない日はありませんよね。

アボカドの魅力のひとつは、どんな料理ともしっかりマッチするという点。たとえば豆腐やトマトと和えてアボカドサラダにするのもヘルシーでおいしいですよね。また、アボカドは濃厚な味わいが特徴的なので、チーズと一緒に食べてもいいです。このように、どんな料理とも合う万能な食材だからこそ、これほどまで一般的に浸透したのだといえるでしょう。

アボカドの健康効果とは?

クリーミーでおいしいアボカドですが、その魅力は食材のおいしさだけに留まりません。アボカドは「森のバター」と称されるほど栄養が豊富。健康・美容にいい効果もたくさん含まれている人気の食材です。

アボカドはビタミンが豊富

アボカドには日常生活で不足しがちなさまざまなビタミンが含まれています。例えば、アンチエイジング作用や抗酸化作用を含むビタミンE。疲労回復や糖質の代謝を促すビタミンB1。脂肪を分解して生活習慣予防にも効果的なビタミンB2。免疫力アップやコラーゲンの生成に効果的なビタミンCなど。まだまだこのほかにもビタミンを含んでいるので、「食べる美容液」とも呼ばれています。

アボカドはミネラルが豊富

さらにアボカドは、女性にとって欠かせないミネラルも多く含んでいるのです。利尿作用などでむくみを防止してくれるカリウム。体内の酵素を生成させる働きを促してくれるマグネシウム。免疫力アップや美肌・美髪効果が見込める亜鉛。貧血の予防にもなる鉄など…。豊富なミネラルを摂取することで、健康にも美容にも大きな効果が見込めるでしょう。

熟したアボカドの見分け方

そんな栄養素が豊富に含まれているアボカドですが、おいしいアボカドを見分けることは難しいですよね。おいしそうだと思って購入したアボカドがまだ固かったり、逆に熟しすぎてぐずぐずになってしまっていたり…。食べるのに適したアボカドの見分け方を習得して、おいしいアボカドを楽しんでくださいね。

色・ツヤ・ヘタをチェック!

おいしいアボカドを見抜くのにチェックするべき点は、アボカドの色・ハリ・ヘタの3つです。すぐにアボカドを食べたい場合は茶色に変化したものを、数日後にアボカドを食べる場合は緑色のものを購入しましょう。また、アボカドを握ったときにしっかりハリのあるものがいいでしょう。ヘタがとれていると熟しすぎている可能性が高いので、避けた方が無難です。

固いアボカドはレンジでチン!

しかし気を付けて熟し具合を確認しても、いざ2つに割ってみたらまだ固かった…というケースもあると思います。そんなときは簡単にアボカドを柔らかくする方法があるのでご安心を。まずはアボカドを皿に置き、ラップをかけて1分ほどレンジでチンします。そうすることでホクホク感が増したアボカドを簡単に作ることができるんです。

アボカドおつまみに合うワインとは?

クリーミーなアボカドは、芳醇な味わいを持つワインと一緒に食べるのが人気です。アボカド自体が濃厚な味なので、その強い味に負けないような赤ワインがおすすめです。赤ワインはポリフェノールを豊富に含んでいるので、アボカドと一緒に食べることで健康にもいい美容おつまみができるでしょう。

ランブルスコ

アボカドにぴったりのワインとして人気なのが、イタリア産のランブルスコ。微炭酸のスパークリングワインで、初心者でも気軽に飲める軽い口当たりが魅力です。シュワシュワはじけるスパークリングワインと、こってり濃厚なアボカドのマリアージュ。ぜひ一度お試しになってみてはいかがでしょうか。

キティ

赤ワインの渋い感じが苦手な方は、キティというワインカクテルを試してみてはいかがでしょうか。キティの作り方は簡単。赤ワイン2:ジンジャーエール1の割合で混ぜ合わせ、仕上げにレモンを絞れば爽やかなワインカクテルが出来上がりますよ。女性やお酒に弱い方でもぐいぐい飲めてしまうので、飲み過ぎには注意しましょう。

アボカドおつまみに合うチーズとは?

アボカドはワインと合うだけでなく、こってりとしたチーズとも相性ばっちり!しかし一口にチーズといっても、ナチュラルチーズやゴーダチーズ、ブルーチーズなど、豊富な種類がありますよね。そこで今回は特にアボカドにぴったりのチーズをご紹介していきます。

クリームチーズ

チーズケーキの材料としても使われるほど濃厚で豊かな味わいを持つのがクリームチーズ。クリーミーなアボカドとの相性は言わずもがな最高です。アボカドをカナッペのようにして上にクリームチーズをのせるもよし、アボカドとクリームチーズをサラダのようにして食べるもよし。さまざまなおつまみを楽しんでいただける組み合わせです。

カマンベールチーズ

次におすすめするアボカドにぴったりのチーズは、単体でも好きな方が多いカマンベールチーズです。外の皮をぷちっと破り、中からとろとろのチーズがあふれてくる瞬間はたまらないですよね。カマンベールチーズとアボカドをドレッシングであえてカルパッチョのように食べるのもいいですし、アボカドの上にカマンベールチーズをのせてオーブンで焼くのもいいですね。

アボカドおつまみに合う日本酒とは?

「洋」のイメージが強いアボカドですが、実は「和」のものである日本酒とも相性バツグンなんです!アボカドをわさび醤油で和えると、まるでまぐろのトロのような風味になりますよね。日本酒とお刺身の相性がいいように、和風の味付けをしたアボカドと日本酒も豊かな味わいを生み出してくれるんです。

そんな和風の味付けもばっちり合うアボカドには、爽やかな口当たりの日本酒がぴったり!特におすすめしたいのが、スパークリング清酒である「澪」です。マスカットのようなフルーティーな味わいを楽しめる澪は、和風の味付けのおつまみとも洋風の味付けのおつまみとも相性ばつぐん!女性におすすめしたい日本酒です。

獺祭

さらにおすすめしたいアボカドおつまみと合う日本酒は、山口県に酒蔵を持つ「獺祭」です。お酒に詳しくない方でも知っているほど有名な日本酒で、キリッと透き通った甘い味わいは、日本酒初心者の方でも安心して楽しんでいただけます。スパークリング清酒の販売もしていますので、ぜひ好みに合ったお酒を見つけてくださいね。

Thumb飲みやすい日本酒ランキングBEST17!女性や初心者も美味しく酔おう![ジェリー]

アボカドおつまみはダイエットにも最適!

お酒とおつまみを楽しみたいけど、ダイエット中だからカロリーは控えたい。そんな女性の願いを叶えてくれるのがアボカドです!アボカドは栄養素を豊富に含んでいるだけでなく、ダイエット中の方でも安心して食べていただける食材なんですよ。

アボカドの脂肪分は健康に良い!

アボカドのカロリーは1玉で約232キロカロリー。脂肪分も含んでいるため、他の野菜に比べて決してカロリーが低いわけではありません。しかしアボカドの脂肪分は80%が不飽和脂肪酸だと言われています。不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減少させたり、動脈硬化を予防したり、肌の乾燥を予防したりと良いことづくめ!脂肪は生きていく上で必要なので、せっかくなら質の良い脂肪を摂りましょう。

便秘予防に効果あり!

さらにアボカドおつまみがダイエットに最適な理由として、食物繊維が豊富に含まれていることが挙げられます。食物繊維が豊富なアボカドをおつまみにすることで、便秘解消にも効果が見込めます。体に悪いものを残さないので、ダイエット中におつまみを食べたとしても罪悪感は少ないはずです。

Thumbマヨネーズのカロリーや成分は?糖質制限をしている人が食べてもOKな理由![ジェリー]

アボカドおつまみは簡単で見た目もオシャレ!

また、アボカドおつまみは女子会などにもピッタリ!鮮やかなグリーンが食卓に彩りを添えてくれるので、1品はおつまみを用意したいですよね。また、アボカドの皮を器として活用したり、アボカドを薄くスライスして並べたり、見た目にも華やかになるのがアボカドの魅力です。

おいしいだけでなく見た目も華やかなアボカドは、おつまみにぴったりです。しかし、アボカドをあまり食べない方は「どんなおつまみのレパートリーがあるの?」と思われてしまうかもしれません。そこで今回、アボカドを使った簡単でおいしいおつまみをご紹介していきます。

おすすめのアボカドおつまみ:アボカドグラタン

アボカドおつまみとして特に人気なのが、アボカドの皮を器として利用するアボカドグラタンです!グラタンのほくほくした食感と、とろりと伸びるチーズの相性はバツグン。女子会などのおつまみとして手作りのアボカドグラタンを持って行けば、「どうやって作ったの?」と注目の的になること間違いなしでしょう。

レシピ

人気のアボカドグラタンは作り方も簡単。まずはアボカドを2つに割り、スプーンで中のアボカドをすべてくり抜きます。ボウルにアボカド、マヨネーズ、塩コショウを入れてペースト状になるまで潰し、再びアボカドの皮に戻していきましょう。その上にチーズをのせ、オーブントースターで10分~15分ほど熱したらあっというまにアボカドグラタンのできあがりです!

アボカドグラタンの上にパセリを振っても見た目が鮮やかになりますよ。また、アボカドに何を和えるかはあなたの自由。鮭フレークを入れてみたり、ツナを入れてみたり、好きな食材を組み合わせて楽しんでみてくださいね。

おすすめのアボカドおつまみ:まぐろわさび和え

次におすすめするのは、日本酒と合うので人気のおつまみ、「アボカドのまぐろわさび和え」です。油を加えないのでさらにヘルシーにアボカドおつまみを楽しめるだけでなく、火も使わないので料理初心者も簡単に作れるアボカドおつまみです。

レシピ

作り方はとっても簡単。まずはアボカドを一口大に切っていき、ボウルへ移します。そこにわさび、醤油、まぐろを入れて混ぜれば完成。時間があるときは冷蔵庫で数時間寝かせると、味が染みてさらにおいしくなりますよ。仕上げにゴマを振ったり、大葉や卵を乗せたりしたら、まるで居酒屋ででてくるおつまみのようになります。

おすすめのアボカドおつまみ:ワカモレ

次にご紹介するのは、女性に人気のワカモレ。ピリッとした辛さとアボカドのマイルドさがたまらない人気のおつまみです。作り方を応用すれば簡単にアボカドディップなども作れるので、ぜひレシピをマスターしてくださいね。

レシピ

まずアボカドを潰してディップ状にし、細かく刻んだトマト、鷹の爪、にんにく、レモン汁、塩コショウを混ぜていきます。この簡単な工程だけでワカモレは完成!バゲットやチップスと一緒に食べれば、本場メキシコの味を楽しめます。

Thumbワカモレのレシピと美容効果まとめ!簡単に作れて栄養価も高い![ジェリー]

おすすめのアボカドおつまみ:アボカドサラダ

アボカドはサラダとしても大人気!豆腐サラダでヘルシーにするのもいいし、トマトやチーズと合わせてカプレーゼにするのもワインにぴったり。ぜひあなた好みのアボカドサラダおつまみを見つけてくださいね。

レシピ

おすすめの食べ方は、薄く切ったトマト、アボカド、モッツァレラチーズを合わせたカプレーゼ。食材を切ってオリーブオイルと塩をたらすだけで完成する、簡単なのにとってもおいしいおつまみです。また、シーザードレッシングとも相性ばっちりなので、豪華な味わいを楽しめるアボカドシーザーサラダもおすすめですよ。

おすすめのアボカドおつまみ:ベイクドアボカド

次にご紹介する人気のアボカドおつまみは、ひと手間加えるだけで簡単においしいおつまみができるベイクドアボカドです。アボカドのほくほくとした食感を楽しめるだけでなく、ソースの組み合わせでさまざまな味わいを楽しめる人気のおつまみです。

レシピ

作り方はとっても簡単。まずはアボカドを2つに切り、あらかじめ切り込みを入れておきます。軽く塩コショウを振り、オーブントースターで10分程度焼けば完成!アボカドのくぼみに好きなソースを入れれば、簡単なのに見た目も可愛いアボカドおつまみが完成します。

おすすめのアボカドおつまみ:にんにく醤油アボカド

次におすすめするアボカドの簡単おつまみは、アボカドのにんにく醤油漬けです。食材を切って漬け込むだけで、数時間後にはとってもおいしいおつまみを食べることができますよ。にんにくの風味が強いので、休みの前に食べることをおすすめします。

レシピ

まずはアボカドを一口大に切り、タッパーに並べます。そこに生のカットしたにんにくを一緒に敷き込み、上から醤油を流し込めば準備はばっちりです。そのまま数時間漬け込めば、にんにくと醤油の風味がとってもおいしいアボカドおつまみが完成します。

おすすめのアボカドおつまみ:アボカドの生ハム巻き

次におすすめしたいのが、女性に人気のアボカドおつまみ、アボカドの生ハム巻きです!生ハムはいちじくやメロンを巻いてもおいしいように、アボカドとの相性もばつぐん!簡単なのに豪華に見えるのも嬉しいですね。

レシピ

作り方はとっても簡単。縦長にカットしたアボカドを用意し、生ハムでぐるっと巻いていけば完成です。上の写真のように、アボカドと生ハムを使ってサラダをつくるのもおすすめですよ。

おすすめのアボカドおつまみ:アボカドチップス

最後におすすめするアボカドおつまみは、アボカドチップスです。揚げておいしくない野菜がないように、揚げたアボカドもとってもおいしいんですよ。外はサクッ、アボカドはとろっ、とした食感が楽しい人気のおつまみです。

レシピ

まずは薄くアボカドをスライスし、塩コショウを振ります。フライパンに1~2㎝程度の油を流し込み、アボカドを揚げ焼きしていきます。アボカドは生で食べられる食材なので、揚げ時間は短くて大丈夫ですよ。もっと簡単におつまみを楽しむなら、市販のアボカドチップスにアボカドディップをつけて食べるのもおすすめです。

アボカドおつまみを作って楽しもう!

アボカドおつまみは簡単に作れておいしいだけでなく、健康や美容にも効果的な栄養素が豊富に含まれています。せっかくお酒のおつまみとして楽しむなら、おいしく食べて健康になれるアボカドはいかがでしょうか。ぜひこの記事を参考に、おいしいアボカドおつまみを作ってくださいね!

関連するまとめ

新着一覧

最近公開されたまとめ