セブンイレブンの惣菜ランキング!人気のおかずレシピはこれ!忙しいママにおすすめ!
セブンイレブンの惣菜は買ったことがありますか?とても美味しくて種類も豊富なのが特徴です。忙しいママさん達や一人暮らしの方の強い味方のおかずです。お手軽に買えるのも嬉しいポイントです。今回は、セブンイレブンの惣菜ランキングと人気のおかずレシピをまとめました。
目次
セブンイレブンの惣菜ランキングを大公開!
セブンイレブンなどのコンビニは便利な場所ですが、特にセブンイレブンの惣菜は高い評価を得ています。そのセブンイレブンに販売されている惣菜が忙しい主婦の方や一人暮らしの方に大人気を集めています。

すぐに食卓に並べることができるおかずで、とても美味しいのも特徴です。また、お手軽に購入できるのも助かり嬉しいポイントです。そこで今回は、セブンイレブンの惣菜ランキングと人気のおかずレシピをご紹介します。
セブンイレブンの惣菜:20~17位
セブンイレブンのおかずランキング20位:ごぼうと牛肉の甘辛炒め
チョリソと同じでレンチンで食べる、牛肉と牛蒡の甘辛炒めね。
— べっち (@becchibechi) July 6, 2018
前回食べてめっちゃ美味かったから今日リピートしたのん。194円やでこれ。最優秀賞あげたい。 pic.twitter.com/dCqYsf815F
セブンイレブンの惣菜ランキング20位は「ごぼうと牛肉の甘辛炒め」です。牛肉をはじめ、ごぼう、こんにゃく、れんこん、ニンジンが入っています。ごぼうやれんこん、ニンジンなどの食感も楽しめますよ。甘辛く炒めてあって、ご飯のおかずになる和惣菜です。
セブンのごぼうと牛肉の甘辛炒めヤバイ、超うまい!
— Daigou (@imanakadaigo) February 28, 2018
ごぼうは風味のよい国産の皮つきごぼうを使用しています。高温短時間で炒めているので、根菜類の食感を引き立てています。トレイ入りなので、電子レンジで加熱してすぐに食べることができますよ。食卓に出すのもいいですし、おつまみやお弁当のおかずとしても使用できて、とても便利です。みんなに愛される味付けになっているのも特徴です。90gでカロリーは210kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング19位:豚ロース生姜焼き
豚ロース生姜焼きすっごく美味しい(^^)
— 花 (@very405) July 10, 2017
#いちおしセブン#セブンイレブンの日 pic.twitter.com/tj2GZvP9MG
セブンイレブンの惣菜ランキング19位は「豚ロース生姜焼き」です。生姜焼きは幅広い年齢層の方々に人気を集めている料理といえます。生姜タレに漬け込んで香り豊かに焼きあがています。豚ロース肉は厚めにスライスしてあって、食べ応えもあります。
セブンイレブンの豚ロース生姜焼きうまかった
— ヒゲ (@hige_mark3) September 16, 2012
味付けは甘めで、ご飯によく合うのでご飯が進みますよ。生姜もきつすぎず、お子様でも美味しく食べられる味付けになっているのがポイントです。また、袋のまま温めることができるので、夕食やお弁当の1品におすすめです。もう1品欲しい時などにとても便利ですよ。70gでカロリーは156kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング18位:おでん
この夏、セブンイレブンのおでんが熱い。 https://t.co/hSmh1foMq8
— 一目連@甘味ジャンキー (@Adlar666) July 10, 2018
セブンイレブンの惣菜ランキング18位は「おでん」です。セブンイレブンのおでんは昆布だしが効いていて、体に染み渡り、とても美味しい料理です。厚切り大根・たまご・ひら天・きんぴらの三角揚げ・焼きちくわ・こんにゃく・昆布・鶏ごぼう入りつみれなど多くの具材が入っています。練り物系が中心ですが、素敵なバリエーションです。
セブンの惣菜おでん🍢美味(*´・ω・)(・ω・`*)ナ- pic.twitter.com/fwy2tiTFJu
— 餅うさぎ👾😈˙˚ʚɞ (@usagihime0404) December 19, 2016
鍋に移して温めるだけで、簡単に美味しい本格的なおでんを楽しむことができます。寒い冬に食べると体も温まり、すごく美味しいですが夏もおでんが食べたくなりますよね。袋の裏面に「冷やしてもおいしく召し上がりいただけます」と書いてあります。冷やしても美味しいという声もあるので、ぜひ試してみてはいかがですか?480gでカロリーは176kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング17位:子持ち焼ししゃも
セブンイレブンのふっくら香ばしく焼いた子持ち焼ししゃも、焼き目が香ばしくのたまごの食感もおいしいですf(^_^)92kcalです。 pic.twitter.com/lQZMUC5VGw
— yx88888 (@yx88888) August 4, 2017
セブンイレブンの惣菜ランキング17位は「子持ち焼ししゃも」です。コンビニであまり見かけないししゃもですが、セブンイレブンには子持ちのししゃもが販売されています。電子レンジで温めるだけで、直火で焼き上げた美味しいししゃもを味わうことができます。魚の臭みもないですし、むしろ香ばしい香りがしてきて、食欲をそそります。
松葉杖生活13日目🤕
— jun©梵丸会☞7/31~8/2⚾神宮 (@ot512jt523) January 28, 2018
最近ハマってるセブンイレブンの
『子持ち焼ししゃも』
意外と卵いっぱい入ってる😃
カルシウム!カルシウム!
でも塩分&プリン体注意🙅 pic.twitter.com/Uva4GcmZj8
プチプチの卵も入っていて、食感も楽しめます。低糖質なおかずの1品としておすすめです。お酒のおつまみにも最適ですよ。内容量も5尾なので、ちょうど食べやすい量です。ししゃもが好きな方にはリピート率が高い商品ですよ。カロリーは100kcalです。ハマってしまうのでぜひ、買ってみて下さい。
セブンイレブンの惣菜:16~14位
セブンイレブンのおかずランキング16位:さばの塩焼
セブンイレブンのさばの塩焼きが美味すぎる〜🤩
— うずまきレザー (@UzumakiLeather) July 8, 2018
レンチン出来て骨がまるで無い(今のところ)から食べやすくて👌
ご飯も進むしお酒のお供にもバッチリ✨
(写真はネットからの拾い物) pic.twitter.com/xWMmhrj9F5
セブンイレブンの惣菜ランキング16位は「さばの塩焼」です。脂がのって、食べ応えのあるさばを遠赤外線でふっくらと焼き上げた商品です。振り塩したさばを1晩熟成させているので、旨味を最大限に引き出しています。食卓のメインの食事として出すこともできますよ。もちろん、お弁当のおかずやお酒のおつまみにもピッタリの商品です。
今日の晩御飯は、アマノフーズのとうふの味噌汁にセブンイレブンのさばの塩焼きです。
— ハック (@hakku_5963) July 5, 2018
これが美味しいのだ❗ pic.twitter.com/Cp8piJTmUw
ご飯に合うおかずからパンにはさんだり、アイデア料理がたくさんできます。カロリーは約300kcalとなっています。幅広い年齢層の方々に人気を集めているさばは、とても食べやすくてリピート率も高い商品となっています。1度は食べてみて下さい。
セブンイレブンのおかずランキング15位:炙り辛子明太子
仕事から帰る途中、雨で冷えたのでセブンに寄って購入ww
— シキ@8/26 in 函館 (@glay_hinako0717) January 17, 2018
TERUさんオススメのワンタン春雨スープと、乃木坂46の衛藤美彩さんオススメの炙り辛し明太子です✨ pic.twitter.com/YcNRgW5fXr
セブンイレブンの惣菜ランキング15位は「炙り辛子明太子」です。ご飯が進むと大好評な商品で、リピート率も高く1度食べたらやみつき間違いなしの炙り辛子明太子です。辛子明太子を炙り焼きにして、香ばしい味わいに仕上げています。外側がパリッとしていて、内側はレアのまま明太子の旨味が閉じ込めてあります。
セブンの炙り辛し明太子がビールにめちゃくちゃ合う
— なっこ (@Hysteric_Nacco) November 24, 2014
食感も楽しめて味わいも楽しめる最高の惣菜です。お酒のおつまみとしてそのまま食べても美味しいですが、ご飯の上に乗せてお茶漬けや明太子サラダなどアイデアも満載です。お手軽にアレンジレシピが作れて、簡単なのでとても人気の商品です。
セブンイレブンのおかずランキング14位:おつまみカニカマ
セブンで「おつまみカニカマ」なるものを発見して衝動買いした🦀 pic.twitter.com/cjVav6bq6P
— やす (@fstlocal) February 11, 2018
セブンイレブンの惣菜ランキング14位は「おつまみカニカマ」です。おつまみとしてもお馴染みのカニカマをからしマヨネーズで和えた商品です。1パックの中にカニカマがぎっしりと入っています。大きな塊が入っていたり、細いカニカマがあったりしますがそれがまたいい具合に食べ応えを感じます。
セブンのおつまみカニカマがガチで万能すぎる
— おかやまのあきちゃん☆〜(ゝ。∂) (@akchntnqn) July 26, 2017
そのまま食べても美味しいし、ご飯に乗っけてチーズ乗せてドリア風にしても美味しいしめちゃくちゃ万能だから食べて頂きたい😭😭
大好きすぎる〜〜😘
からしのピリッとした辛みが味のアクセントになっていて、いい仕事をしてくれます。サラダとしてレタスやキャベツなどと和えてもいいですし、お酒のおつまみやお弁当にもおすすめです。マヨネーズが好きな方には、さらにマヨネーズを足して食べても満足する1品です。105gでカロリーは163kcalです。
セブンイレブンの惣菜:13~10位
セブンイレブンのおかずランキング13位:筑前煮
セブンイレブンで食後のデザート用に桜のモンブランと炊込みご飯の具に使おうと思って筑前煮を買ってきた。 pic.twitter.com/7SgaqkcIvZ
— りなも@lum (@shin16_dynamo) April 8, 2018
セブンイレブンの惣菜ランキング13位は「筑前煮」です。和食の惣菜も販売されているセブンイレブンですが、味がよく染み込んでいる鶏肉をはじめ、ニンジン、ごぼうと7種類の多くの具材が入っています。具材は大きめにカットされているので、食べ応えもありますよ。
ジム後だからもっとタンパク質あった方がいいんだろうか…
— ななしさん (@BageloaiA) July 11, 2018
セブンの筑前煮うまー!(*・д・*) pic.twitter.com/lgr2oESh9v
炒めた鶏肉の旨味を野菜に染み込ませて、だしと一体感のある仕立てになっています。もう1品欲しい時などに便利ですし、アイデア料理として炊き込みご飯にしても美味しいですよ。155g入っていて、カロリーは146kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング12位:味付け玉こんにゃく
【時短飯】ちょっと足りない時のヘルシーな1品!おつまみにも!セブンイレブン「味付け玉こんにゃく」 https://t.co/7Ncd5rXtSj pic.twitter.com/EtD5HolS1s
— MYNZ (@mynz_wed) February 27, 2017
セブンイレブンの惣菜ランキング12位は「味付け玉こんにゃく」です。まず、パッケージを見て美味しそうだと購入する方も多いです。国産のこんにゃく原料を使用していて、ぷりぷりした食感の玉こんにゃくに仕上がっています。地元の山形県の味をイメージして、するめ粉末を加えて味の深みとコクを出した和風の醤油タレをじっくりと中までしっかり含ませています。
底にセブンの味付け玉こんにゃく!
— 兎城愛璃好【アリス】 (@PYAIPD6QQEsUars) February 5, 2017
底じゃなくてふつーに吸収用に食べたい!!
ちょっと味濃いけどぷるぷるでおいしい!!61キロカロリー!!♡♡♡ pic.twitter.com/V5QpD6zdC2
濃い目の味付けのように見えて優しい味付けとなっています。付いているトレーを使用して、温めることができます。そのままでも温めても美味しく食べることができる商品です。146.7gでカロリーは47kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング11位:5種のチーズ入りハンバーグ
#試食
— トゲアリトゲナシトゲトゲ (@tgenium1111) January 19, 2018
セブンプレミアム 5種のチーズ入りハンバーグ
とても柔らかい食感
牛挽肉も使っているので香りがいい
中に入っているチーズのコクと香りもよい
ソースは牛スープを使っていて味でチーズに当たり負けしていない印象
128円 pic.twitter.com/pJL2JmwA8O
セブンイレブンの惣菜ランキング11位は「5種のチーズ入りハンバーグ」です。子供から大人まで大好きなハンバーグは人気メニューです。ゴーダ・モッツァレラ・モントレージャック・ペコリーノロマーノ・パルメザンの5種類のチーズを使用しています。また、牛肉とソテーした玉ねぎをワインでじっくり煮込んだソースをかけています。
セブンプレミアムの5種のチーズ入りハンバーグ pic.twitter.com/T8meWh6Syj
— たかしー@ユイにゃん (@angel_class_sss) November 13, 2016
メインの惣菜になり簡単にお手軽にご飯が出来ます。まさに忙しいママさん達や一人暮らしの方の強い味方です。また、その他にもデミグラスハンバーグと和風ハンバーグもあります。お好みで選んでみてもいいですね。5種のチーズ入りハンバーグは100gでカロリーは178kcalです。デミグラスハンバーグのカロリーは285kcalで和風ハンバーグはカロリーが266kcalとなっています。
セブンイレブンのおかずランキング10位:切れてる炭火焼チキンステーキ
少し前に食べた、セブンプレミアムの切れてる炭火焼チキンステーキ
— はなちょこちー (@choco614cheese) May 11, 2016
少しとろみがありつつサラサラしたあまーいタレがめっちゃ美味しい!!!!
肉も柔らかくて食べやすかった♪変わった味ではないけど気に入った♪ pic.twitter.com/LDijJWyonh
セブンイレブンの惣菜ランキング10位は「切れてる炭火焼チキンステーキ」です。若鶏のもも肉を照り焼きタレで味付けをして、炭火で香ばしく焼き上げました。とてもジューシーで食べやすいように一口サイズにカットされているのがうれしいポイントです。タレは醤油味で、濃い味付けに見えてすごく優しく和やかな味わいです。
昼ごはんは、セブンイレブンの切れてる炭火焼チキンステーキとキャベツ千切り、味噌汁。 pic.twitter.com/1hugTIe07S
— yuki♡pe (@yukipvp1105) September 4, 2016
甘めなので、お子様にもピッタリの味付けになっています。ボリュームもあって大満足な1品です。もう1品欲しい時やお酒のおつまみ、お弁当のおかずにも最適な商品です。そのまま食べても美味しいですし、チーズをのせて食べても絶品ですよ。110gでカロリーは162kcalです。
セブンイレブンの惣菜:9~7位
セブンイレブンのおかずランキング9位:坦々春雨スープ
セブンの坦々春雨スープ
— 🐼🇩🇪雛李 (@damu0615) December 22, 2017
最初は辛いと思うけどハマりつつある❤️ pic.twitter.com/jQN7ptp4Fe
セブンイレブンの惣菜ランキング9位は「坦々春雨スープ」です。春雨・タケノコ・きくらげ・しいたけ・長ネギ・肉みそを使用しているので、濃厚なゴマのスープにラー油を合わせて辛さの中にもコクがある坦々春雨スープになります。ゴマの香りがとても良くて、スープは鶏と豚ガラスープになっています。
セブンの坦々春雨スープとか、ちゃんぽんスープとかの具が少なくなった終わりかけにご飯をぶっこむのめっちゃ好き。
— 柿@7/15エーステ大阪 (@strw1011) March 2, 2018
とにかくめっちゃ美味い〜!!ご飯小量でも満足😊 pic.twitter.com/0x3DKt9T1b
そのまま食べてももちろん美味しいですが、食べ終わってからご飯を入れるアイデアご飯が人気を集めています。袋のまま電子レンジで温められるので、夕食はもちろんランチにもおすすめです。230gでカロリーは214kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング8位:7種具材の豚汁

セブンイレブンの惣菜ランキング8位は「7種具材の豚汁」です。豚肉・大根・ニンジン・玉ねぎ・ごぼうなど7種類の具材が味わえる豚汁メニューです。かつおと昆布の合わせ出汁で野菜を煮込み、野菜の旨味を引き出しています。冬などの寒い時期に飲むと、体の芯から温まるメニューです。
私のお気に入り、セブンの7種具材豚汁♡
— デジ子@オンアイス7/13 (@laugh_pri) May 22, 2018
もう暑いから、発注やめてるらしく置いてない…😭オフィスの冷房寒いしランチはあったかい汁物兼野菜が食べたいのに。。。
って思ったらセブンミールで店舗受け取りの注文できた!!!
何故気づかなかった…愚かすぎかよ私。便利すぎかよセブンミール✨✨
しかし、暑い夏でもランチや夕食に飲みたい1杯ですね。とても食べ応えのある商品で、ファンも多いのでリピート率も高めとなっています。袋のまま温めることができるのがうれしいポイントです。230gでカロリーは147kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング7位:北海道男爵芋の肉じゃが
男爵芋の肉じゃが - セブン-イレブン~近くて便利~ https://t.co/Ko9UseiwyP
— ゆきぽん (@slash_silver) May 21, 2018
今日もりあんさんが美味しい言っていた肉じゃが今食べてるけど結構美味しいかも。
セブンイレブンの惣菜ランキング7位は「北海道男爵芋の肉じゃが」です。こちらの販売地域は北海道・東北・関東一部・甲信越・東海となっています。店舗によって取り扱いがない場合もあります。北海道産の男爵芋を使用した、食べ応えのある肉じゃがです。
夕飯にセブンの北海道男爵いもと豚肉の肉じゃが。 自分にはちょっと濃い目の味付けだったけど、美味しい。 母さん、芋をおかずにご飯を食べられる歳になりました。
— そら:【空】 (@soratto33) April 3, 2017
醤油を控えめにして、だしの旨味が感じられる仕立てになっています。大きめにカットされた男爵芋や具材がゴロゴロと入っているので、食べ応えのある大満足のメニューです。甘みも詰まっているので、ご飯が進む1品となっています。255gでカロリーは259kcalです。
セブンイレブンの惣菜:6~4位
セブンイレブンのおかずランキング6位:国産南瓜のかぼちゃ煮
セブンイレブン国産南瓜のかぼちゃ煮(138円)#添加物の少ない食べ物 pic.twitter.com/H8YMMQ4bPc
— 慎純(しんじゅん) (@shinjun1004) December 8, 2017
セブンイレブンの惣菜ランキング6位は「国産南瓜のかぼちゃ煮」です。かぼちゃの素材本来の甘さをいかして2種類の醤油と砂糖、みりん、塩、だしだけのシンプルな味付けで仕上がったかぼちゃ煮です。かぼちゃがしっとりとして柔らかく、口当たりが滑らかなのが特徴です。
セブンのこの秋収穫した南瓜を使った国産南瓜のかぼちゃ煮がうまい
— らっぷぅ@➶➶➶ (@Overlappu) November 15, 2017
薄口醤油でかぼちゃの色目をキレイに仕上げて、生醤油のコクと香りを感じ、飽きることのない味わいとなっています。夕食のメニューやお弁当のおかずに最適です。かぼちゃが好きな方は、ハマってしまうこと間違いなしの商品です。110gでカロリーは107kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング5位:きんぴらごぼう
【回復食1日目の昼食】(?kg)
— 中村ひろき@3万字断食note販売。 (@you_chiryoin) April 10, 2017
・塩昆布のおかゆ
・きんぴらごぼう
・ひじき煮
・とり野菜みそ
こんなんだけど30分並んで食ったラーメンと同じくらい美味かったよ。セブンは「まごわやさしいっす」の宝庫。#3日間断食チャレンジ pic.twitter.com/0MdzCXcL9I
セブンイレブンの惣菜ランキング5位は「きんぴらごぼう」です。和食の惣菜の定番のきんぴらごぼうですが、幅広い年齢層の方々に人気を集めているメニューです。国産のごぼうをごま油で炒めて、風味良く仕立てています。また、ごぼうなどのシャキシャキした食感も楽しめて魅力的な商品です。
セブンのきんぴらごぼう、おいしいなぁ。最近ハマってる。
— ネリコ「カレーのおひめさま」iOS/Android配信中 (@Ayano_medicP) February 27, 2018
各野菜は細めにカットされているので、味がしっかり染みついています。甘めの味付けでごま油の香りもたまりません。そのまま食べてもいいですし、パンに挟んでも美味しいのでアイデアメニューが広がります。お弁当やお酒のおつまみにも最適ですよ。80gでカロリーは117kcalです。
セブンイレブンのおかずランキング4位:豚角煮
ポキさんのオススメ
— すんみつ (@sunsun_mitsu) March 27, 2018
セブンイレブンの豚角煮!!
おいしかった!!@Pocky_Sweets pic.twitter.com/LtNuiJ1Ske
セブンイレブンの惣菜ランキング4位は「豚角煮」です。とろけるような食感と深い味わいの、食べ応えのある豚角煮です。皮つきの豚バラ肉を釜でじっくり煮込み、タレに漬け込み仕上げています。味は少し甘めのタレで味付けされていて、ご飯が進みます。
セブンに売ってた豚の角煮美味しすぎる🤤
— 一之瀬奈美🐯 (@homuhomu021730) July 11, 2018
たまにはお惣菜に頼ってもいいよね😊✨ pic.twitter.com/z4m2ANIZGj
お酒にも合うのでおつまみとしても大活躍します。アイデアメニューもたくさんあるので、とても万能で便利な商品です。そのまま電子レンジで温めて食べることができます。130gでカロリーは307kcalです。
セブンイレブンの惣菜:3~1位
セブンイレブンのおかずランキング3位:サラダチキン
7月11日 セブンの日
— たくみん (@masakazutazima) July 11, 2018
サラダチキン(プレーン)買い
なに一つ特典無し。。 pic.twitter.com/dfsdC7qXCT
セブンイレブンの惣菜ランキング3位は「サラダチキン」です。セブンイレブンのサラダチキンは種類が多く、そのまま食べてもOKですし、食材としてアイデアメニューとして食べてもいいので、とても万能で便利な賞品です。セブンイレブンの中でも美味しいと人気の商品でもありますよ。売れ筋商品でもあるので、定期的に新商品も発売されます。
みんな大好きサラダチキン
— ベラ@大阪城ホール9/30 (@bella_betin) July 11, 2018
結局セブンのが一番好き #7月11日だからセブンで好きなもの晒せ pic.twitter.com/W0KnTsnYmd
サラダチキンの種類は、とても豊富でサラダチキンプレーン・サラダチキンハーブ・サラダチキンスモーク・ほぐしサラダチキンなどがあります。サラダチキンのチーズもあり、今後も目が離せないおすすめの人気惣菜ですね。115gでカロリー108kcalです。(こちらはサラダチキンハーブのカロリーになります)
セブンイレブンのおかずランキング2位:サラダ類
@711SEJ #セブンイレブンの日 ♥️#いちおしセブン 今日お昼・晩御飯どうしょー。といい時にセブンイレブンの副菜は本当に助かります😊本当美味しく副菜ではなく、主菜にハンバーグとかも買います♥️その中でもポテトサラダは本当に美味しい♥️2歳の息子もパクパク食べるので助かってます♥️ pic.twitter.com/XOb2YDbW4P
— 30yu_yu20 (@30yuyu20) July 11, 2018
セブンイレブンの惣菜ランキング2位は「サラダ類」です。セブンイレブンの惣菜にはサラダ類がたくさんあります。ポテトサラダ・北海道男爵芋のポテトサラダ・明太ポテトサラダ・かぼちゃサラダ・マカロニサラダ・ごぼうサラダ・たまごサラダとたくさんの種類があります。
おひるー
— haRu (@purintohaRu) April 11, 2018
セブンのこのマカロニサラダ美味っ pic.twitter.com/udb1jxnq68
その日の気分で選べますし、全部の種類のサラダを食べてみたいですね。その日の食事のメニューに合わせて選んでみて下さい。お弁当にも最適なので、ぜひ買ってみてはいかがですか?
セブンイレブンのおかずランキング1位:たまご屋さんの切れてる厚焼き玉子
ふっくら柔らか♪新商品
— セブンプレミアム向上委員会 (@premium_life_7) May 30, 2017
セブンプレミアム フレッシュ「こだわり新鮮たまご」を使った厚焼き玉子が新発売されました!!
ふっくら柔らかな食感と愛情が詰まった家庭の味を体験してみてください♪
▼商品特集「たまご屋さんの切れてる厚焼き玉子」https://t.co/a2av4eAaxT pic.twitter.com/QD69Mc5WQ8
セブンイレブンの惣菜ランキング1位に輝いたのは「たまご屋さんの切れてる厚焼き玉子」です。こだわりの新鮮たまごを使って、厚みがあってふっくらして、ソフトな食感に仕上がっている厚焼き玉子です。すっきりとした甘みとかつおだしの風味が感じられる味付けでとても美味しいです。
セブンプレミアム「たまご屋さんの切れてる厚焼き玉子」 | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会 https://t.co/D24vn3Oib9 @premium_life_7から
— ナンノの兄キ (@nanno_no_aniki) February 6, 2018
4つに切れているので、お弁当のおかずや朝食にそのまま使用することができるのも魅力の1つです。味がしっかり染み込んだ、ふわふわ厚焼き玉子をぜひ食べてみて下さい。1度食べたらハマってしまう味わいです。カロリー217kcalです。
セブンイレブンの惣菜で人気のアイデアレシピ!
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:サラダチキン入り春雨サラダ

いつもの春雨中華サラダにセブンイレブンの惣菜「サラダチキン」を入れたアイデアメニューのおかずです。よく合い、パクパク食べてしまいます。もう1品欲しい時やお酒のおつまみにもピッタリですよ。簡単にレシピをご紹介します。まず、春雨100gを表示通りに茹でて、ザルにあげて水でしめておきます。水切りはしっかりとして下さいね。

ハム4枚は細切りにして下さい。サラダチキン1/2~1パックは5mmくらいにスライスして、指でほぐして冷やしておいて下さい。きゅうり1本は、細切りにします。塩を少し振りかけてもみこみ置いておきます。5分くらい置いて、しっかりと水を絞って水気を切って下さい。中華くらげ(小)1袋をボウルに入れて、他の具材も入れ、中華胡麻ドレッシングを2回し位して完成です。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:生姜焼きのアボカド添え

こちらは、セブンイレブンの惣菜「生姜焼き」にアボカドソースをかけた簡単なアイデアメニューのおかずです。アボカドのマイルドさが生姜焼きをよりマイルドに、しっとりしてくれてあっさり食べることができます。アボカドが好きな方にはたまらないおかずです。また、ご飯のおかずにもちろん最高ですが、パンの挟んでサンドイッチ形式でも美味しいですよ。
セブンの生姜焼きがロース肉から豚バラになって美味しくなくなってる pic.twitter.com/QLL3QHdhpp
— 🐣enn🐣gawa🐣 (@jp_enngawa) February 25, 2018
簡単にレシピをご紹介します。まず、アボカド1/2個はサイコロ状に切って、レモン汁、マヨネーズ適量、わさび適量で和えて下さい。電子レンジで加熱したセブンイレブンの生姜焼きを食べやすい大きさに切って、和えたアボカドを乗せて完成です。また、違った生姜焼きの味わいで絶品です。ひと手間加えるだけでより美味しくなるのはうれしいポイントですね。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:明太ポテトアレンジサラダ

こちらは、セブンイレブンの惣菜「明太ポテトサラダ」を使ったアイデアメニューのおかずです。簡単な上にとても美味しいです。手作り感満載で、ボリュームもあるので大満足できるおかずとなっています。レタスなどの上に置いて見栄えをよくするのもいいですし、パンに挟んでサンドイッチなどにしても美味しいですよ。
おはようございます!
— 株)マリンホーム 船橋市 賃貸 部屋探し (@marinhome_) March 10, 2018
セブンで5000円ナナコチャージしたら
明太ポテトサラダをプレゼントされました。しかも2袋!
便利なコンビニ近くのお部屋探しますよ! #セブン #部屋探し #船橋 #礼金なし pic.twitter.com/0e1yk5495f
簡単にレシピをご紹介します。まず、セブンイレブンの明太ポテトサラダをボウルに入れて、ゆで卵2個のうち1個はみじん切りにして入れます。もう1個のゆで卵は黄身を残して白身だけ入れます。マヨネーズ適量、塩コショウほんの少しを入れて混ぜ味を調えます。お皿に盛り、とっておいた黄身をポロポロかけて、お好みでトマトを乗せて完成です。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:金のハンバーグワンプレート

こちらは、セブンイレブンの惣菜「金のハンバーグ」を使ったアイデアメニューのおかずです。立派なワンプレートディナーに早変わりします。まるでレストランに来ているような感覚になりますよ。とても美味しくて盛沢山なので、おすすめのメニューです。お子様もハンバーグが大好きなので、食卓に出たら気分も上がること間違いなしです。
りーぬオススメの
— KAORU (@kabogogo) July 9, 2018
セブンの金のハンバーグGET❗
帰っていただきます
楽しみ🤤#せりめーる#熊沢世莉奈 pic.twitter.com/VWmIBspZBh
簡単にレシピをご紹介します。まず、セブンイレブンの金のハンバーグを袋から出して耐熱皿にあけます。その上にとろけるチーズ好きなだけ乗せます。袋の表示通りに電子レンジ500wで2分40秒加熱します。パスタ適量は鍋であらかじめ茹でてオリーブオイルを絡めておきます。チーズが溶けて火が通ったら、温泉卵とパスタを添えます。上からパセリをかけて完成です。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:揚げ鳥アレンジ

こちらは、セブンイレブンの惣菜「揚げ鳥」を使ったアイデアメニューのおかずです。時間がない時の1品になります。揚げ鳥事態とても美味しくて、幅広い年齢層の方々に人気を集めている惣菜ですが、ひと手間加えることでさらに美味しくなります。おしゃれなおかずに大変身します。ぜひお試し下さい。簡単にレシピをご紹介します。まず、新玉ねぎ適量を粗くみじん切りにします。
セブンイレブンの新揚げ鳥に和風ドレッシングをかけると美味しいよ
— アルサレル (@killingleslie) June 22, 2018
俺的には新揚げ鳥3つに対してドレッシング1つかな pic.twitter.com/VtFjpyBTx1
少し水にさらし水切りをしておきます。プチトマト4個につまようじで数か所穴を開けて下さい。ピーマン1個は縦にスライスします。揚げ鳥2枚を200℃の油でサッと揚げます。次にプチトマトとピーマンもサッと揚げます。お皿に玉ねぎのみじん切りを敷き、揚げ鳥をスライスして乗せプチトマトとピーマンを乗せます。市販の玉ねぎドレッシングをかけて完成です。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:ひじきの炊き込みご飯
セブンプレミアムのひじき煮大好き❤#セブンイレブンの日 #いちおしセブン pic.twitter.com/qkQzhuZGlf
— チエコ💯 (@Chieko1123G) July 10, 2017
こちらは、セブンイレブンの惣菜「ひじき煮とごぼうと牛肉の甘辛炒め」を使ったアイデアメニューのおかずです。そのまま食べても美味しいですが、お子様ももりもり食べてくれるメニューに大変身します。簡単に誰でも作れるレシピをご紹介します。簡単にレシピをご紹介します。まず、お米3合を研いで、ザルにあけて20~30分水気を切っておきます。
8、ごぼうと牛肉の甘辛炒め
— 鉄屑 (@tetsukuzu515) July 11, 2018
ごぼうや人参、れんこん、こんにゃく、そして牛肉!
野菜が多いのでご飯のお供に嬉しいですし、牛肉が多いのでお酒のおつまみにもなります。
甘辛い味付けがしっかり、でも素材の味もばっちり!
根菜を摂るのに嬉しい一品ですよ! pic.twitter.com/ptK9PchYtk
ごぼうと牛肉の甘辛炒めは、具材が大きいので細かく刻んで下さい。研いだお米にめんつゆ大さじ3~4と水3合分の量を加えて、ひじき煮と刻んだごぼうと牛肉の甘辛炒めを入れて、軽く混ぜます。炊飯器のスイッチを押します。炊きあがったらよく混ぜて、食べる前に白ゴマを振って完成です。具材はお好みで大丈夫です。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:唐揚げの甘酢炒め
セブンプレミアム
— いちごのメロンパン (@pEgAHHQqi30GwsH) March 6, 2018
今日のお弁当に和風鶏唐揚げ
いまさらながらセブンプレミアムの素晴らしさに気付いた*\(^o^)/* pic.twitter.com/iUwUcrXjMI
こちらは、セブンイレブンの惣菜「和風鶏唐揚げと肉入りカット野菜」を使ったアイデアメニューのおかずです。合わせ調味料と合わせるだけなので、とても簡単でお手軽に作れます。ご飯が進むおかずで、お酒のおつまみやお弁当のおかずにも最適なのでおすすめのアイデアレシピです。簡単にレシピをご紹介します。まず、唐揚げ6~7個を一口大に切ります。
【冷凍】セブンイレブン肉入りカット野菜。このクオリティ、保存のしやすさで税抜き100円はグッド~!!冷凍庫にいくつかストックしておかねば。 pic.twitter.com/SiLnIeoHl7
— 皆川昌之 (@mngw84_tw) July 5, 2018
ケチャップ大さじ2と醤油大さじ2、酒大さじ1、酢大さじ2、砂糖大さじ1.5、水大さじ1、片栗粉大さじ0.5を混ぜ合わせておきます。ごま油適量をフライパンに敷いて、冷凍野菜を炒めます。野菜に火が通ったら、唐揚げと調味料を入れてよく混ぜ合わせておきます。とろみがついたら、お皿に盛り付けて完成です。時間がない時などに便利なアイデアおかずです。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:エビチリコロッケ
セブンのエビチリ♪ pic.twitter.com/w9qvfaQsfo
— わい (@machida2010) July 6, 2018
こちらは、セブンイレブンの惣菜「エビチリ」とセブンイレブンのスナック菓子「コロッケのまんま」を使ったアイデアメニューのおかずです。おかずにピッタリで、あっという間に食べてしまう美味しさのメニューです。材料はすべて、セブンイレブンで買えるものなのでとても便利です。簡単にレシピをご紹介します。まず、中火でフライパンを火にかけます。
コロッケのまんま、クセになる。
— おがった (@ogaty0531) April 7, 2018
セブン入るたびに買っちゃいそう。 pic.twitter.com/F81b7hLpNU
フライパンが温まったら、エビチリ1袋を入れます。レタスをサッと水洗いしてから絞って、フライパンに入れます。次にコロッケのまんまを入れます。レタスをしんなりするまで炒めれば完成です。すごく簡単なのに、絶品ですよ。ぜひお試し下さい。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:市販スープのアレンジ
数年前、毎日アホほど飲んだセブンのじゃがいものポタージュ(顆粒。濃い目に作る)が無性に飲みたい。
— カイ@staxel始めました (@kai_vl) July 31, 2017
勿論ホットなんだけど、無性に飲みたい。
セブンが無いから余計に飲みたい。 pic.twitter.com/I7D7NVWcdL
こちらは、セブンイレブンの惣菜「じゃがいものポタージュ」を使ったアイデアメニューのおかずです。セブンイレブンのじゃがいものポタージュを朝ごはん用にアレンジしています。そのままでも十分美味しいのですが、ひと手間加えることでさらに美味しくなります。朝から栄養のある温かいスープが飲めるので、気分もほっこりしますよ。
セブンプレミアムのじゃがいものポタージュおいしい(●´∀`●) pic.twitter.com/K2tDLrzPOr
— ゆあ (@mwam_yua0609) September 28, 2017
簡単にレシピをご紹介します。まず、油をひかずにミニトマトを軽く焼きます。スプーンか何かで軽く潰しながら焼いて下さい。じゃがいものポタージュ1袋に焼いたトマトを入れて軽く混ぜ、お好みでバケット1切れ乗せてピザ用チーズ少々を振りかけます。チーズのみでもOKです。トースターで3分ほど焼いて完成です。仕上げにパセリを振ると見た目もお洒落になります。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:チキンとししとうの卵炒め

こちらは、セブンイレブンの惣菜「サラダチキンのスモーク」を使ったアイデアメニューのおかずです。今回はサラダチキンでもスモークのものです。夏バテ防止のししとうも美味しく食べられます。サラダチキンは種類が豊富にあるので、たくさんのアイデアレシピがあるので、おすすめの商品です。それぞれの種類に合わせてアイデアレシピを作ってみて下さい。
セブンのサラダチキンスモークうめぇ! pic.twitter.com/HDTsGnFFVD
— いん (@KIDxxxx) June 30, 2018
簡単にレシピをご紹介します。まず、ししとう10個のヘタを取って半分に切ります。サラダチキンスモーク1パックを一口くらいの大きさに切ります。卵1個とマヨネーズ大さじ1、醤油小さじ1を混ぜておきます。サラダ油適量をフライパンに入れて熱して、ししとうをから炒めします。ししとうに焼き色がついたら、サラダチキンを入れてサッと炒め、混ぜた卵を入れて炒めて完成です。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:茄子きのこチーズ

こちらも、セブンイレブンの惣菜「サラダチキン」を使ったアイデアメニューのおかずです。簡単で美味しいグラタン風のおかずになります。茄子やしめじなど野菜も入れるので、栄養もきちんと摂れます。忙しい時でも、お手軽に作れるのでとても便利なメニューとなっています。簡単にレシピをご紹介します。
今日のお昼ごはんはセブンイレブンのサラダチキンプレーン味です。
— にのっくす (@ninongoo) December 2, 2017
この半年で5キロも太ってしまったので、サラダチキンダイエットを始めようと思いましたが、お肉の生臭さ?がダメで続けられそうにありません。 pic.twitter.com/CMRfKRVkGc
まず、茄子1本を乱切りにして、ぶなしめじお好きなだけとマヨネーズ大さじ1で炒めて塩コショウ少々します。耐熱皿に入れて、サラダチキン1個を手で裂いて上に乗せます。ピザソース適量ととろけるチーズお好きなだけを乗せて電子レンジで3分加熱して完成です。お好みでタバスコなどかけて食べても美味しいですよ。食感も楽しんでみて下さい。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:チンジャオロース

こちらは、セブンイレブンの惣菜「スモークタン」を使ったアイデアメニューのおかずです。タンのコリコリした食感、ピーマンのしゃきしゃきした食感が最高で、1度食べたらハマってしまうやみつきのメニューです。それぞれの味わいがいい仕事をしてくれますよ。簡単にレシピをご紹介します。まず、ピーマンのヘタとタネを取って、薄く細切りにします。
セブンイレブンのスモークタン
— リラックマンの寝言 (@sj_w5) June 21, 2018
満足度とカロリーが比例するという概念を覆される
ダイエットする人におすすめ pic.twitter.com/z5wVz6esse
スモークタン1パックをピーマンと同じくらいに切ります。ウスターソース大さじ1、醤油大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1、中華だしの素小さじ1、にんにくチューブ2㎝、生姜チューブ2㎝をボウルに入れて混ぜ合わせておきます。フライパンを熱して、ごま油をひき、タンとピーマン、タレの順で入れていき、サッと炒めたら完成です。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:油揚げつつみ
こちらは、セブンイレブンの惣菜「明太ポテトサラダ」を使ったアイデアメニューのおかずです。先ほども明太ポテトサラダのアイデアレシピをご紹介しましたが、こちらはまた違うアイデアメニューです。納豆と油揚げも使用してのおかずになります。栄養も豊富なので、ぜひ作って食べてみて下さい。
今日は何の日。
— Divoom JAPAN (@Divoom_japan) July 11, 2018
7月11日は、セブンイレブンの日。
明太ポテトサラダ最強説。#TIVOO #DIVOOM #pixelart #ドット絵 #セブンイレブンの日 #いちおしセブン #Bluetooth pic.twitter.com/676la0LNas
簡単にレシピをご紹介します。まず、明太ポテトサラダと納豆を準備します。次に、油揚げ1枚を半分に切ります。切った油揚げの中に明太ポテトサラダ大さじ1とタレを入れた納豆小さじ1をつめます。つめたら、つまようじで口を閉じて下さい。トースターで5分焼いて完成です。味が結構濃いので、なにもかけずに美味しく食べることができます。
セブンイレブンの惣菜でアイデアメニューおかず:干し芋でおかず

こちらは、セブンイレブンの「干し芋スティック」を使ったアイデアメニューのおかずです。おやつからおかずにアレンジしています。冷めても美味しいですし、お弁当にも最適なおかずになっています。お子様も食べやすいメニューとなっています。
大洗のセブンで買った干し芋が地味に美味しい、
— サイレンススズカにゾッコン球審 (@kyuushinP) December 14, 2015
スティック状に切られてて手軽に食べれるし、しっとりしてて美味しい pic.twitter.com/BWokN2wNWG
簡単にレシピをご紹介します。まず、セブンイレブンの干しいもスティック1袋に豚バラ肉を巻きます。巻き終わりを下にして、フライパンで焼いて下さい。めんつゆ適量とみりん適量を絡めて完成です。お肉は薄切りの方が、火が通りやすいですよ。
セブンイレブンの惣菜は万能でおすすめ!

今回は、セブンイレブンの惣菜ランキングと人気のおかずレシピをご紹介しました。セブンイレブンに行っても、惣菜コーナーにあまり行ったことがない方や買ったことがない方は、1度は買って食べてみて下さい。さまざまな種類の惣菜があって、お気に入りの惣菜が見つかるかもしれませんよ。アイデアレシピも作れて、万能で便利なので、とてもおすすめの商品です。