卵サラダレシピまとめ!人気のアレンジから隠し味を入れた簡単サンドイッチも
卵サラダは大人も子供も喜ぶサラダの一つです。野菜が苦手な方でも卵サラダなら食べやすくて好きという人も少なくないでしょう。今回はそんな卵サラダの作り方、人気のアレンジレシピなどをご紹介します。隠し味を加えて簡単卵サンドイッチのレシピも合わせてご紹介します。
目次
大人も子供も大好き!卵サラダを作ろう

みなさん一度は食べたことのある人気サラダ、卵サラダは大人から子供までに愛されるサラダです。野菜だけのサラダよりも食べやすくて、何より卵が入ったサラダは全部美味しくなるんですよね。そんな卵サラダのレシピを今回はピックアップし、人気のアレンジ方法から簡単隠し味で美味しくする方法、卵サラダのサンドイッチを美味しくするレシピなどをご紹介します。
卵たっぷりの美味しいサラダレシピ
#ダイエット中
— H(h-y) (@hy0723150) July 9, 2018
寝る前のご飯&おやつ
ゆで卵サラダ
ソーセージ
夕ご飯17時に食べたので!
なんとなくお腹が空いた!
いや食べたからと言っても!
腹は減っていたw
(-д☆)キラッ
うまかったぜ〜♡ pic.twitter.com/np7AVMj1Ah
ほとんどが卵でできている卵サラダは、ゆで卵を使用するレシピがほとんどです。卵たっぷりサラダの一番簡単なレシピは、ゆで卵を作ってそのまま出すだけのシンプルなサラダレシピです。野菜嫌いの人でも美味しく食べられるサラダです。千切りのキャベツなどと一緒にした卵サラダはカフェなどでもよく見る組み合わせで、簡単ですが人気の組み合わせですね。

半熟ゆで卵をたっぷり詰め込んだサラダは食感も味も楽しい卵サラダです。半熟卵は沸騰したお湯に6分ほど入れて茹でれば簡単にいい具合で仕上がります。ゆで卵を半熟に仕上げただけの簡単アレンジですが、これだけで味が上品になります。とろーっと流れる卵が他の野菜の隠し味となって美味しいサラダになります。卵をたくさん使えば子供も喜ぶ贅沢サラダになります。
朝の卵をたっぷり使ったサラダといえばスクランブルした卵サラダです。みんな大好きなスクランブルエッグは朝食の王道です。レシピも簡単で、卵をバターで炒るだけなので料理が苦手な人にも人気のレシピです。サンドイッチにしてもいいですし、クラッカーやバケットの上に乗せて食べるのもおすすめです。作り置きしておいていろんな場面で活躍する卵サラダです。

野菜サラダにゆで卵を一人一つ丸々使ったレシピで、簡単に美味しい卵サラダが作れます。ゆで卵をあらかじめ作っておいて、サラダにしたい野菜の上に乗せるだけの簡単レシピです。半熟にすると野菜と卵がよく絡んでとても美味しいですよ。一人一個にすることで卵の摂取量をコントロールすることもできますし、健康にいい人気の高い卵サラダです。

これでもかというほど卵を入れたサラダが食べたい人には、ゆで卵を潰して作った卵サラダと付け合わせにカットしたゆで卵を乗せたレシピがおすすめです。盛りつけとしても綺麗になるレシピなので、食卓を綺麗にいろどれます。アレンジに海苔やお好みのドレッシングをかけて食べるととても美味しいですよ。子供も男性も喜ぶ卵サラダです。

一人暮らしの人は卵の消費に困るということが少なくありませんが、卵をたっぷり使ったサラダのレシピを習得すれば簡単に使い切ることができます。また、作り置きしておけるので食事の用意や料理のアレンジが楽になります。たっぷり卵のサラダとゆで卵を常備して、一人暮らしでも効率のいい食事の支度ができれば、急な来客時でも安心できるのでおすすめです。

ゆで卵のアレンジサラダレシピ

ゆで卵を使ったおすすめアレンジレシピをご紹介します。まずは卵の白身を容器がわりにした簡単アレンジレシピです。半熟の君だけを他のキュウリやハムなどと合わせて白身の凹んでいる部分に入れるだけです。簡単ですぐにできますが、手の込んだアレンジがされているように見える人気の卵サラダです。お弁当に入れても素敵に仕上がるので、旦那さんや子供が喜ぶでしょう。

続いての簡単アレンジは、ゆで卵にベーコンを巻いた食べやすいアレンジレシピです。ただ半分に切ったゆで卵にベーコンを一枚巻くだけですが、他の野菜と一緒に置いて置くと彩が加わり可愛い一品となります。ベーコンが巻かれているので男性も子供にも人気の卵サラダになります。こちらもお弁当に入れると人気のメニューになること間違いなしです。

続いてはお弁当で人気のアレンジレシピです。ゆで卵を半分に切ってお弁当の中に入れるだけでは子供心くすぐるお弁当にはなりませんよね。そこでゴマとケチャップで卵の黄身にひよこの顔を描いたアレンジレシピは、子供さんがいるお母さんに人気のアレンジレシピです。ゴマをチョンチョンと置くだけなので簡単にキャラ弁のような子供に人気のお弁当が作れます。

ゆで卵を潰した卵サラダでもキャラ風アレンジができるレシピがあります。卵サラダをお好きな紙容器に詰めて、海苔などでアレンジした可愛いレシピです。例えばミニオンなら海苔でベルトと口元を作って、目の部分を卵の白身、もしくはチーズなどで丸く作れば簡単に出来上がります。作る側も工作をしているようで楽しいので、このレジぴをぜひお試しください。

ゆで卵のサラダを使った意外なアレンジレシピではお寿司がおすすめです。サラダ巻きのような子供が喜ぶアレンジレシピで、作るのも簡単で楽なのでおすすめです。また、お寿司としてつける醤油がいい隠し味となって、いつもと違う卵サラダの味を楽しめます。食卓に並べると彩豊かで可愛いので、卵サラダがマンネリになってきた時などにこのレシピをお試しください。
卵とマカロニの定番人気サラダレシピ

卵とマカロニのサラダは定番中の定番レシピです。飲食店などでもよく見かける組み合わせで、高い人気を持つ卵サラダでしょう。そんなマカロニを使った卵サラダは野菜も適度に入っているため栄養バランスもばっちりです。和食にも洋食にも合う人気卵サラダで、レシピを覚えて作り置きしておくのもおすすめです。それではマカロニと卵のサラダレシピをご紹介します。

まずはオーソドックスな簡単レシピからご紹介します。使う食材はゆで卵と輪切りのキュウリ、マカロニ、ハムです。これらを塩コショウ少々、マヨネーズであえるだけで完成します。このサラダに付け合わせでレタスやトマトなどを加えると、彩豊かな美味しい卵サラダに仕上がります。オーソドックスですが不動の人気があるサラダですね。

ではオーソドックスなマカロニ卵サラダをさらに美味しくするレシピでは、隠し味に黒胡椒を振りかけます。マイルドに仕上がった卵サラダにスパイシーさを加えて味を整えます。これだけでちょっと手の込んだ卵サラダのような味になるので、味に飽きが来ないように隠し味を時々加えるのがおすすめです。黒胡椒以外のスパイスも隠し味にならないか試してみるのもいいかもしれません。

短いパスタを使った卵サラダのレシピは、一つでメインの料理のようになるのでおすすめです。パスタを茹でてゆで卵とお好みの野菜をドレッシングであえるだけの簡単レシピです。女性ならランチ一食分にもなりますね。ランチレシピとしてなら、ベーコンやローストチキンなどを加えておかず感も出すとより満足感が得られるのでお試しください。

マカロニ卵サラダを野菜サラダのソースとして使うのもおすすめです。ゴロゴロとした卵サラダがキャベツなどに絡んで野菜が食べやすくなります。ソースとしてのレシピなら、隠し味に和風だしを加える和風ドレッシングのような作り方がおすすめです。また、野菜がわに何もかけなくてもいいような味付け、隠し味を加えるのがポイントです。

マカロニ卵サラダの盛りつけとして可愛いレシピは、マカロニをレタスの上に置いて上にゆで卵を綺麗に並べたレシピがおすすめです。卵とマカロニを一緒にまぜこまないで別々に盛り付けることで、見た目が上品なサラダになります。カフェ風のレシピとしてもおすすめの方法で、食卓が楽しくなりますよ。少しの手間をかけることで印象が変わるので、マンネリ回避にお使いください。
栄養満点!卵と野菜の彩サラダレシピ

卵ばかりのサラダでは栄養が偏ってしまいますし、家族へ食べさせる料理としては栄養のある美味しいサラダで出したいですよね。そこでおすすめなのはたっぷり野菜のサラダに卵を加えた栄養満点のサラダレシピです。野菜が苦手な子供でも卵が入っているだけで食べやすくなりますし、普通の野菜サラダより何倍も美味しいのでぜひ自分のレシピに加えましょう。

トマトと卵の相性はとてもよく、そんなトマトを器にした卵サラダは遊び心もあって楽しいサラダに仕上がります。ただ添えるだけよりも食卓が楽しいものになりますから、家族も喜ぶでしょう。くり抜いたトマトの中身を別の料理の隠し味として使用することもできますし、料理の幅が広がります。トマトの上部を残して蓋のようにするとサプライズ感が出せますよ。
お疲れ様でした♪
— まゆ (@olvq7) July 4, 2018
今日のご飯😊
☆きゅうりからし漬け
☆じゃこピーマン
☆アスパラ卵サラダ
☆ピーマンの肉詰め チーズ焼き
☆ラタトゥイユ
☆牛焼き肉
昨日の残ったピーマンの肉詰めは
チーズをのせてリメイク🧀
乾杯🍻ごゆっくりね😉 pic.twitter.com/LZ9PzWv64w
茹でたアスパラにソースをかけるように卵サラダをかけるレシピも彩豊かで美味しいのでおすすめです。アスパラは切らずに大胆な姿で置き、卵サラダをたっぷりとかけた一品はメイン級の印象があります。アスパラとマイルドな卵サラダの相性が良く、食感も楽しいサラダです。トマトもそえれば赤、黄、緑の豊かな一皿が完成します。

続いてご紹介するのはブロッコリーと卵の定番サラダです。ブロッコリーと卵を合わせたサラダは彩も食感も楽しい一品で、たくさん作っておいていろんな料理のアレンジに使うのもおすすめです。この卵サラダでおすすめのアレンジレシピはグラタンです。卵とブロッコリーを塩コショウ、マヨネーズであえたサラダにチーズをのせて焼いたグラタンは子供も大好きになる一品です。

続いて卵と合わせるのにおすすめの野菜はキャベツです。キャベツと卵のサラダはあっさりしていてとても食べやすいです。他の野菜と比べて癖が強くないキャベツは、卵と合わせればより野菜嫌いの人でも食べやすいサラダとなります。こちらも他のレシピと合わせて創作料理に使うのもおすすめです。マヨネーズで和えて作るレシピが人気ですよ。

実はえんどう豆と卵のサラダも美味しくておすすめなんです。えんどう豆が苦手な子供でも卵とマヨネーズで食べやすくなりますので、慣れさせるサラダとしてもおすすめです。彩を重視するなら大きさをそのままで卵と和え、野菜嫌いの子供に食べさせたい方は小さくして卵と和えるのがおすすめです。また、和風だしを隠し味に加えるとこくが出ますよ。

レタスなどの野菜の上に卵をのせてシーザーサラダのソースをかけたレシピはおしゃれでおすすめです。カフェサラダのようにおしゃれな食卓にすることができます。卵サラダはゆで卵を潰して細かく切ったハムを混ぜたものがおすすめで、付け合わせにトマトを載せるとより彩豊かなサラダに仕上がります。卵たっぷりシーザーサラダにクルトンを合わせて入れても美味しいですよ。
子供に人気の卵たっぷりポテトサラダレシピ

みんな大好きなポテトサラダに卵をたっぷり使えば誰もが喜ぶサラダになります。ポテトサラダと言えば多くの人に愛されるサラダですが、そこに卵をたくアサン入れるとこでより贅沢なポテトサラダに仕上がります。子供がいる人は普段の食卓からお弁当まで幅広く愛用しているサラダですよね。次はそんな卵たっぷりのポテトサラダのおすすめをご紹介します。

オーソドックスなのはじゃがいも、ブロッコリー、卵を使ったポテトサラダですが、ジャガイモの潰し具合で食感や味わいが変わります。大きめのゴロゴロとしたポテトサラダなら全ての材料の食感を楽しめて、食べ応えがあります。より満腹感が得られるので、男性に人気のレシピです。卵は食感を出すためにしっかし目に茹でておくのがおすすめです。

マッシュするように作ったポテトサラダは口当たりがよく滑らかで、より味わいが感じられるポテトサラダになります。卵はマッシュしたジャガイモに包まれてよりマイルドになります。滑らかな食感が好きな人や、形成してお弁当に詰めたり盛りつけたりしたい方におすすめのレシピです。パンやクラッカーと一緒に合わせるとおしゃれでおすすめです。

卵と人参、ジャガイモを使ったポテトサラダは子供に人気のポテトサラダです。人参の硬めの食感にジャガイモと卵の柔らかい食感が楽しい一品となります。彩も綺麗で、メインの料理に添えると華が出てきます。人参は食感を楽しめるように千切りにするのがおすすめで、卵とジャガイモとの差をつけることができる方法となります。

意外なアレンジポテトサラダは、卵もジャガイモも潰さないレシピがおすすめです。卵は半熟のゆで卵に、ジャガイモは焼いて焼いて火を通したものにして、塩胡椒とマヨネーズのシンプルな味付けをするだけです。味付けはポテトサラダと変わりなくても、食感も味わいも大きく異なるポテトサラダになります。また、卵とジャガイモだけで楽しいサラダになるので簡単です。

いつも作るポテトサラダに簡単隠し味をするなら、ポテト系のスナック菓子がおすすめです。揚げたポテトを砕いてポテトサラダにかけるだけの簡単アレンジです。スナック菓子の濃い味付けが隠し味として役立ち、またポテトサラダにはないサクサクとした食感をプラスして楽しいサラダとなります。子供が喜ぶ一品ですから、子供のいる方はぜひお試しください。

ポテトサラダを使ったサラダパスタもおすすめです。卵をたくさん使うことでパスタと合わせた時にまろやかなソースのような役割になってくれます。レシピも簡単で、茹でたパスタにポテトサラダとマヨネーズをプラスして和えるだけです。これだけで朝食やランチにおすすめのカフェパスタになります。仕上げに隠し味の黒胡椒をかけるのがおすすめです。

卵サラダの深みが増す隠し味とは?

卵サラダの基本的な味付けは塩コショウ、マヨネーズですよね。そこにドレッシングをプラスして味を変えることがほとんどですが、そんな卵サラダのコクをだす隠し味をご紹介します。いつものワンパターンな卵サラダが、調味料をひとつ加えるだけで簡単にマンネリ防止ができます。毎日の献立を考える主婦の皆さんにも役立つのでぜひ参考にしてください。

まずは隠し味にもってこいなのはだしの素です。ほんだしは特に万能で、卵サラダの味に深みが増します。卵サラダの中でも和風の味付けがしたい時におすすめです。ポテトサラダならいつもの味付けにほんだしと醤油を少し加えた味付けがおすすめで、お店に出てくるようなポテトサラダが作れますよ。ほんだしは粉末状になっていると卵にも味がつきやすくなります。
今日の晩ごはん!!
— 破壊の獣神😈こいっちゃん (@koujunyumame) April 28, 2018
メインは八宝菜風
ピーマン甘辛炒め
卵サラダ
八宝菜風はウズラ卵とかシーフードがなかったので風が付いてます😁
ピーマン甘辛はきんぴら風の味付けで糸コンニャクとちくわ入りで米にも酒にもピッタリでした
卵サラダは妻が好きなのでたまに食卓に上ります🐤隠し味のワサビが絶妙😊 pic.twitter.com/syHoqpnHzC
先ほどから言っていますが、卵サラダの隠し味に黒胡椒はとてもおすすめです。マイルドな卵の味に刺激を与えて味に締まりを出してくれます。バランスが良くなりよりご飯が進む卵サラダとなります。がっつりとした料理などと合わせるのがおすすめで、男性を中心に人気の隠し味です。大好きな彼に手料理を振る舞う時に使うと、ワンランク上の料理を見せられますよ。

黒胡椒だけではなく、柚子胡椒もおすすめなんです。黒胡椒のように刺激を加えられるのですが、それだけではなくゆずのいい香りが口いっぱいに広がってより上品な卵サラダに仕上がります。和風に作った卵サラダを上品に仕上げる隠し味と言えます。ゆずの香りと卵の相性が良く、ゆずの香りが好きな人にとっては癖になるような味わいとなるでしょう。

卵サラダと塩昆布の相性も良く、隠し味として混ぜるのがおすすめです。塩昆布の味が卵サラダを引き締めて、高級感を出してくれます。簡単ですから、卵サラダがたくさんあって味に飽きてきた時などに有効的です。塩昆布は少量でも十分風味が感じられますし、多すぎるとしょっぱくなってしまうのでそうならないよう調節してくださいね。

そして洋風の隠し味としておすすめなのはチーズです。チーズは卵サラダをよりマイルドにしてさらにコクを出します。洋風アレンジならではで、パンとの相性も抜群です。チーズを加えた卵サラダに醤油を何滴か垂らすと、和洋のバランスが取れている美味しい卵サラダに仕上がります。お好みのチーズと合わせていつもと違うマイルドサラダをお楽しみください。
お弁当の人気レシピ!卵サラダのサンドイッチ

卵サラダのアイデア料理といえばサンドイッチですよね。卵サラダのサンドイッチは大人も子供も大好きなサンドイッチです。ここで紹介してきた卵サラダも、パンに挟んでサンドイッチとしてリメイクするのもおすすめです。ここではサンドイッチにするときにより合う卵サラダについてご紹介するので、アレンジ方法を参考にしてください。

まずは定番のロールパンを使った卵サンドイッチですが、ロールパンとの相性がいいのはマヨネーズたっぷりのトロトロ卵サラダです。ロールパンのふわふわとした食感、優しい味わいにとてもよく合います。お好みでハムと一緒に挟んで贅沢サンドイッチにするのもおすすめです。彩をつけるなら、パセリやバジルをふりかけるのがおすすめですよ。
食パンに挟んだ卵サンドイッチには、茹で卵を潰して塩コショウを効かせたおかず感たっぷりのサンドイッチにするのがおすすめです。食パンはパンの中でも風味が優しいので、それを生かすように味付けをしっかりとした卵サラダにするのがおすすめです。これは男性も子供も喜ぶサンドイッチで、時々お弁当のメニューとして加えるといいですよ。
おはようございます
— ORIDO吉祥寺 (@orido_kichi) April 18, 2018
ORIDO.吉祥寺です!
あいにくのお天気…
冷えますねー
今日もORIDO.は温かいスープとお待ちしてます!
今日のORIDO.サンドは
*たっぷり卵サラダ・生ハム・ムッチム、隠し味には大葉を。
*あんバター
ピリ辛ムッチムのごま油の香りと大葉の組み合わせが絶妙なバランス! pic.twitter.com/jvZXHLERPX
食パンで粗く潰した卵サラダと他の具材を合わせた贅沢サンドイッチにするなら、紙に包んで包装するのがおすすめです。粗く潰した卵サラダは飛び出してしまいやすいので、安心して食べられるようにひとつひとつ包んであげるのがおすすめです。また、卵サラダはサンドイッチのパンをふやかしてしまうこともあるので、レタスなどでクッションにするといいですよ。

柔らかい卵サラダを食パンと合わせるなら、ライ麦の食パンがおすすめです。ライ麦のさっぱり感ととても相性が良く、ヘルシーなサンドイッチとして女性に人気です。食パンを真ん中で切り込みを入れて器のようにしてサンドイッチにすると、おしゃれなカフェ風サンドイッチが完成します。持ちやすくて食べやすいので安心して美味しく食べられますよ。

卵サラダのサンドイッチでさらにボリューム感を出すなら、揚げ物と合わせるのがおすすめです。男性向けのサンドイッチとして人気で、コロッケやメンチカツと合わせるのがおすすめです。卵サラダと揚げ物は相性がとてもよく、スタミナ感たっぷりなので力仕事をする人のお弁当にもおすすめです。レタスなども入れてサンドイッチに彩も加えましょう。

サンドイッチではありませんが、バケットなどの上に置いてパーティー向けの卵パンにするのもおすすめです。この場合の卵サラダは大きめに潰した卵にマヨネーズをたっぷり加えた卵サラダがおすすめです。バケットのサクサクとした食感とゴロゴロ卵の食感、マヨネーズの優しい口当たりがマッチしてとても楽しい一品となります。

美味しい卵サラダレシピでご飯を更に美味しく

卵サラダは毎日の食卓を楽しませてくれる料理です。卵で作れるおしゃれで楽しいサラダがあれば家族みんながほっこりとした気持ちになるでしょう。そんな卵サラダは忙しい主婦を助けてくれる簡単レシピとしても活躍します。簡単にできる卵サラダのアレンジレパートリーをどんどん増やして、どんどん楽しい食卓にしていきましょう。