ホワイトデーにマシュマロを渡す意味は「嫌い」?おすすめ商品と渡し方!
ホワイトデーにマシュマロをもらって、戸惑う女性が時々いるようです。しかしホワイトデーにマシュマロを渡す意味は実は悪い意味ではないのです。その解説とホワイトデーに渡したいおすすめのマシュマロと渡し方をご説明していきます。ホワイトデー前にチェックです!
目次
ホワイトデーにマシュマロはNGの意味?

ホワイトデーにお返しとしてマシュマロを受け取って、戸惑う女性も多いと聞きます。その理由は「ホワイトデーにマシュマロをもらったら「嫌い」だという意味」という噂があるからです。しかしホワイトデー用として売場にならんでおきながら、そんなことってあるのでしょうか?その解明とホワイトデーにおすすめのマシュマロと好印象な渡し方を解説します。

ホワイトデーにマシュマロの意味は「嫌い」は嘘

ホワイトデーにマシュマロのお返しをもらったら「嫌い」という意味があるというのは、結論から言うと嘘です。一説にはホワイトデーの発祥の店とされる石村萬盛堂が否定しているからです。もともと、バレンタインにチョコレートを渡すように、ホワイトデーに渡すものは基本マシュマロとされてきました。ホワイトデーはマシュマロデーとして当初は提案されたのです。

昭和52年に3月14日にマシュマロを贈る日、すなわちマシュマロデーを提唱した石村萬盛堂でしたが、マシュマロの他にも販売できるように百貨店などの要請で名前をホワイトデーに変えたといわれています。当たり前ですが、そのなりたちにはひとつもマシュマロ=嫌いという意味合いは含まれていません。
ホワイトデーにマシュマロを渡す本当の意味とは

しかしホワイトデーにお返しする菓子がさまざまなものになるにつれ、差別化をする上で、理由なくそれぞれの菓子に意味をつけて広まったのだと言われています。ホワイトデーにマシュマロを渡すことを考案した石村萬盛堂は、マシュマロはマシュマロでもチョコマシュマロを渡すことをおすすめしています。そのチョコマシュマロの意味が、以下のようなものになります。

チョコマシュマロをお返しする意味は「バレンタインにもらったチョコレートを、僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするね」というものなのです。嫌いという言葉からは程遠いのではないでしょうか?はっきり好きという意味もとれませんが、好意は感じますよね。ですので、マシュマロをお返しされても嫌いという意味ととる必要はないでしょう。

お返しにこれを貰うと嫌いだという意味という噂は持ち回りで、2007年にはクッキーをお返しに貰ったら嫌いだという意味だという噂がありました。その他に、好き嫌いが分かれるマシュマロをホワイトデーに受け取りたくないと思った女性がマシュマロに悪い意味をつけたという一説もあります。マシュマロは溶けるから愛も消えてなくなるという説もあります。
2009年頃から、女性誌やラジオの投稿でじわじわとマシュマロは嫌いを意味するという噂が流れ始めています。それから7年後の2016年に、ホワイトデーの元祖という説がある石村萬盛堂がマシュマロをホワイトデーに渡す本当の意味を広告にして掲載しました。それから少しづつ、ホワイトデーにおけるマシュマロの不名誉な噂は打ち消されはじめています。

それでも、やっぱり男性陣はそういったことに詳しくなさそうな女子には、いらぬ悲しみを与えないようにホワイトデーにマシュマロを選ぶならば、ひとこと添えてあげたほうが親切でしょう。注意したいものです。マシュマロだけど嫌いなんてことはないよと言えば、遠まわしの告白みたいで素敵ですよね。
注意!ホワイトデー×マシュマロの意味にまつわる悲劇
図太い事を指して「私っておっさんだからw」という女性を見かけますが、ホワイトデー用にマシュマロを買ったはいいものの、俗説ではお返しにマシュマロをあげるのは「嫌い」という意味らしいと聞いて、「勘違いされたら困る……」とダッシュでお菓子買いに行った上司(30代男)を見ても言えるの。
— ひらりん (@1219hr) March 14, 2013
ホワイトデーのお返しにマシュマロはNGだと勘違いしてしまった上司の方が、わざわざ買いなおすという事態になったようです。まだまだマシュマロは嫌いを意味すると思い込んでいる人も多そうなので、見聞きしたら注意してあげたいですね。
彼氏「あっ、ホワイトデー忘れてた」
— ふぅ。 (@nomusicnolife_o) March 14, 2018
わたし『え、今日ホワイトデー?』
友達[マシュマロって嫌いって意味なんだよ]
彼氏「あ、じゃあマシュマロにしよ」
わたし
『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』
スイートなはずのホワイトデーなのに、マシュマロ=嫌い説により、彼氏の冗談に振り回されてしまった彼女もいるようです。実際にはマシュマロが嫌いを意味していなくても、あえて渡してくる彼氏には注意したいですね。そんなツンデレはホワイトデーには不必要、と考える彼女は多いのではないでしょうか?
ホワイトデーのお返しで、マシュマロはあなたが嫌いというのを表すらしい…
— ふっくん (@Fukkun1992) January 8, 2018
私彼氏いた時に、ホワイトデーのお返しでチョコレートでコーティングされたマシュマロ貰ったんだが、そういう意味だったのか、はたまた単純に知らなかっただけなのか…まぁ多分後者だな。
美しい前彼との思い出も、マシュマロ=嫌い説によってなんともいえない気持ちになってしまったという女性も多いようです。もちろん注意点として、男性はそんな説を知らないという場合がほとんどでしょう。それでももしかして嫌われてた?なんて後で気になってしまうから、罪深いのがマシュマロ=嫌い説です。
そういや今年のホワイトデーに彼氏からマシュマロ貰ったんだけど、あれは嫌いって意味だったのかな...
— 由良は文スト勉強中@低浮上 (@erekigitapopo) May 2, 2014
もちろん現在交際している彼氏にマシュマロをもらっても、微妙な気持ちになりそうです。聞ける関係性ならいいのですが、万が一嫌われていたらともやもやしそうです。注意点として、男性はマシュマロ=嫌い説を知ることは少ないということを踏まえて心配しないことです。
めっちゃ大好きな上司にちょっと早めのホワイトデー貰ったんだけど、中身がマシュマロで確かホワイトデーにマシュマロって嫌いですって意味じゃなかった???そんな迷信気にしない人だけどさああああああお返し貰えただけで嬉しいけどさあああ女々しくて女々しくて女々しくて辛いよ~~~~~~~~~
— うみたる (@doliolids) February 28, 2018
好きな男性からお返しにマシュマロをもらっても、彼氏以上に真意を尋ねることが出来なくて悩みますよね。しかし重ねていいますが、男性でマシュマロ=嫌い説を知ることは少ないといわれていますので、気にしないようにしましょう。どうしても気になるなら、確かめてもいいかもしれませんね。確かめることで、むしろ関係性も前進するかもしれません。
そもそもマシュマロって?

ホワイトデーのお返しとして人気のマシュマロについて、詳しく知っておきましょう。マシュマロの原型である「マーシュ・マロウ」はなんと紀元前、今から約2000年前となるエジプトで登場しました。その後、19世紀ごろにヨーロッパの菓子職人たちによってお菓子として完成しました。日本に上陸したのが明治32年で、森永製菓の創業者が作ったのがはじまりとされています。

森永のマシュマロといえば、「エンゼルパイ」があまりにも有名ですよね。その後、鶴の子などマシュマロの製法を利用した和菓子なども登場することになりました。マシュマロの一般的な材料は砂糖、卵白、ゼラチン、水となっています。色は食紅や天然色素、コーヒー、紅茶などで着色します。取り扱いとしては、高温多湿には注意が必要です。日本ではそのまま食べるのが主流です。
知っておきたいマシュマロとギモーヴの違いは?

マシュマロの製法、材料はわかりましたが、気になるのがマシュマロによく似たギモーヴです。ギモーヴは8.9年前から国内でもブームとなり、定着の感があります。見た目はマシュマロにそっくりですがどんな違いがあるのでしょうか?ギモーヴがマシュマロと異なるのは材料と製法です。ギモーヴはフルーツピュレとゼラチンを混ぜ合わせて固めるのが基本です。

しかし生産コストを抑えるため、卵白を用いているギモーヴもあり、結局マシュマロと変わらないものがあります。とはいえ、マシュマロが大衆的でかわいいイメージなのに対し、ギモーヴはちょっとラグジュアリーでおしゃれなイメージがありますよね。
ホワイトデーのお返しに使いたい高級マシュマロ
ホワイトデーにおすすめ!石村萬盛堂のシュワリ

ホワイトデーのお返しに使いたい、ちょっと高級なマシュマロが、日本3大マシュマロ菓子店のひとつである石村萬盛堂が立ち上げた「シュワリ(chouwari)」です。ギモーヴからグミによせたもの、マカロン風のものまでさまざまなマシュマロを味わうことができます。本物のフルーツの香りなどが漂う大人のマシュマロです。

同じく石村萬盛堂のキューブ型のギモーヴにチョコを絡めていただくショコラフォンデュもおすすめです。カップルで購入し、ふたりで楽しむホワイトデーに向いています。

女子が大好きなマカロンでマシュマロ(ギモーヴ)をサンドしたものもホワイトデーのお返しとして人気です。ホワイトデーフェアでは売り切れる場合もありますので、注意が必要です。
ホワイトデーにおすすめ!ましゅまろ亭の生マシュマロ

高級感というよりかわいらしいパッケージですが、こちらは毎日各20袋限定で販売しているましゅまろ邸の「生マシュマロ」です。開始30分で売り切れることもあるほどの人気マシュマロですので、もちろん買い逃しに注意です。プレーン味 5粒入りで400円(税込)、カシス味 5粒入りで500円(税込)です。プレーン以外の種類は固定していません。予約も受け付けているそうです。
都営新宿線は大島の薄皮あんパンとぶどうパンで有名なメイカセブンに行ったら…あんパンは売り切れ、ぶどうパンは予約で一月先まで一杯! そこから歩いて亀戸のましゅまろ亭へ。ホワイトデー当日だったので売り切れ! いやー、疲れました(ヽ´ω`) pic.twitter.com/BGxMrEPaq5
— れっくす412T1 (@LEX412T1) March 17, 2018
やっぱりホワイトデーには売り切れてしまう可能性が非常に高いようです、注意が必要ですね。住所は東京都江東区亀戸6丁目22-8となる「洋菓子処 ましゅまろ亭」。お近くの方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
見た目の可愛さで人気のマシュマロ
ホワイトデーにおすすめ!:あっちむいてニャン

ホワイトデーにおすすめのマシュマロがヴィレッジバンガードで買える「あっちむいてニャン」です。普通のマシュマロではなく、和風マシュマロとしてゼラチンのかわりに寒天がつかわれています。もちもちとした食感と中の白あんがベストマッチです。3個入りで302円(税込)、9個入りで842円(税込)とお手頃価格です。通年販売ではありませんので注意してください。
かわいいー!!
— 咲都 (@sato_yuzuzu) July 9, 2018
商品名
【あっちむいてニャン】
ってマシュマロ
かわいすぎるっ! pic.twitter.com/8PpKNTCdJ5
現在販売している「あっちむいてニャン」は実は第二弾となります。好評につき第二弾が発売している「あっちむいてニャン」。またいつのまにか販売しなくなることも考えられますので、ホワイトデー時期には、ヴィレッジバンガードの店頭チェックを怠らないように注意したいですね。
ホワイトデーにおすすめ!:RAINBOWLOVE

ホワイトデーにおすすめのマシュマロが、コストコなどで購入できるRAINBOWLOVEです。カラフルなマシュマロは食べるのがもったいない!という女子が急増中ですので、賞味期限前に食べてねとやさしく注意してあげたほうがいいかもしれませんね。韓国のメーカーであるウォンキャンディーが製造しており、広く楽天などでも手に入ります。730gの大瓶で1,797円前後です。
コストコのマシュマロ瓶
— Youme (@Youme_sing) July 14, 2018
めっちゃ美味しいけど量が多いw
※瓶は4L分入りそう pic.twitter.com/8KudSBcNuo
730gの大瓶ですので、みなさんでどうぞとまとめてのホワイトデーのお返しとしても使えそうです。瓶ですので湿気りにくく、職場でもちょっとづつつまんで食べることができるので喜ばれそうです。まとめてのお返しをすると考えるとコスパも大変良いのではないでしょうか?
ホワイトデーにおすすめ!:焼マシュマロ・タルトスモア

ホワイトデー当日に確実に会えるのでしたら、マシュマロを焼いてチョコとクラッカーを挟んだスモアもおすすめです。2018年3月に開店したばかりで、まだチェックできていない女子も多いために喜ばれそうです。銀座のEXITMELSA地下1階に店舗がありますが、時間帯によっては混みますので入手までに時間がかかることもあります。デート前の購入には注意が必要です。
おっ!嵐にしやがれにでてるスモア!!
— りつ@すとめも東京昼参戦! (@_pheoRitu58) April 14, 2018
ホワイトデーに貰ったやつだ!!
有名なやつだったんだ〜
知らんかった…笑笑 pic.twitter.com/gWGIcxGIvc
人気番組に取り上げられたことで、ますます人気もヒートアップです。ホワイトデー当日の購入には注意が必要です、渡したいけど並びたくないという人は前日に購入して渡すのも手ですね。賞味期限もそこそこ長いので、出来立てがおいしいとの声もありますが、早めに行動しておくのも賢いでしょう。
ホワイトデーにおすすめ!:しろたんマシュマロ

ホワイトデーにおすすめのマシュマロが、マザーガーデンの人気キャラであるたてごとあざらし”しろたん”のマシュマロです。しろたんがプリントされたマシュマロはパッケージの変更は多いものの、販売されつづけているので各しろたんショップをチェックしてみましょう。かわいいもの好きの女子ならばきっとウケるこれからくるキャラクターです。
ホワイトデーにおすすめ!:富久屋のひよ子マシュマロ

小さい子へのホワイトデーのお返しにぴったりなのが有限会社富久屋のひよ子マシュマロです。富久屋の商品はAmazonや楽天でチェックできますので、かわいいマシュマロを探している人にもおすすめです。
差し入れでいただいたひよ子マシュマロが可愛い。
— ねり子@次は諏訪神秋祭! (@neriko_nerineri) May 10, 2016
何が可愛いかってこの見た目ももちろん可愛いんだけど「品名 大きくなりたいなー」が超絶可愛い。 pic.twitter.com/jgFXmaj3Bc
ホワイトデー時期ではありませんでしたが、SNSで盛り上がったのが、こちらのひよ子マシュマロの品名とパッケージです。品名は「大きくなりたいなー」というひよこの願望を書いたものです。パッケージにも大きくなりたいなーと書かれているので、食べちゃったらかわいそう!いう声が多く聞かれました。
ホワイトデーにおすすめ!:フリーザのマシュマロ

今最高にウケが狙えると噂なのが、こちらのドラゴンボールの人気敵キャラフリーザをマシュマロにした製品です。ドラゴンボール好きの女子に渡すなら最適でしょう。ただしホワイトデーに単体で渡すと本命感はでないので、本命には少し工夫が必要ですね。全国のジャンプショップで購入できます。価格は500円(税込)です。
ホワイトデーにおすすめ!:サンクゼールのチョコマシュマロ
1日早いけど弟にバレンタインのチョコを渡したら、、、
— るー (@qing1202) February 13, 2018
「はい、お返し」
って素早く出してきてもうホワイトデー頂きました🙀
このチョコマシュマロめっちゃうまいんだよ‼️
弟にあげたチョコは西武百貨店のバレンタイン催事場で買った焼酎が練りこまれたチョコ。
酒好きに最適かと👌 pic.twitter.com/7nQZUeiQoK
ホワイトデーにおすすめなのが、サンクゼールのチョコマシュマロです。サンクゼールはキャラメルマシュマロなどもあり、マシュマロマニアの間でも人気があります。クーヴェルチョコレートのマシュマロなどもありますが、冬~春を中心に販売しているので、注意が必要です。ホワイトデーにもらってあまりのおいしさに自分で買い求める人も多いそう。
この間頂いたサンクゼールのキャラメルマシュマロが美味しくて、自分でも買ってしまった😇💓チョコの方もたのしみ! pic.twitter.com/9W5trBaMaA
— のむら (@nmrcgs) March 12, 2018
サンクゼールは、全国100店舗以上ありますのでホワイトデーのマシュマロの購入も手軽ですよね。ただし、サンクゼールとはっきり書かれているので、そこそこお安いお値段がバレてしまうという欠点はあります。
ホワイトデーの渡し方

ホワイトデーにマシュマロを渡す方法は、上司、部下、片思いの相手、バレンタインに告白された相手、交際相手などそれぞれ変わります。共通項目として、マシュマロ嫌い説を知っている女子対策として、「おいしそうだったので選びました」と一言添えて渡すと良いでしょう。

一般的にはおいしいものを相手に食べさせたいという気持ちを表すことは悪感情には結びつかないからです。それでいて、勘違いさせない程度の好意のアピールなので、ただの上司や同僚、部下や単なるお返しにも使えるでしょう。付き合いの長い彼女や女友だちに渡す際には、マシュマロだけど嫌いとかじゃないからな!とはっきり言えるでしょう。
お父さんにホワイトデーにもらってたマシュマロ食べたけどドロドロに溶けててやばかった(@_@)
— あやまる (@0623ayaka) August 13, 2012
マシュマロはチョコと同じく、高温多湿に弱いので、取り扱いに注意です。3月という気温でも、車のダッシュボードなどの温かいところに放置するのはやめましょう。マシュマロ同士がとけてくっつき、巨大なマシュマロになっていたというのはよく聞く話です。せっかくのホワイトデーのプレゼントなので気を配りたいですね。
おいしいマシュマロをホワイトデーには楽しんで

ホワイトデーにマシュマロのお返しを渡すと嫌いという意味という根も葉もない噂も薄れつつありますが、気になる人はご紹介した予防線を貼って注意しつつ、ホワイトデーにおいしいマシュマロを楽しみましょう。マシュマロは見た目も可愛く、女子ウケするものも多いので選びやすいですね。
