トレンチコートの結び方!【レディース】バックリボンと前ベルトの簡単アレンジも紹介
トレンチコートをお洒落に着こなす女性は素敵です。こなれた感じで着こなすための秘密は、実はベルトの結び方にありました。ここでは、意外と知らない人も多いベルトの結び方や簡単なアレンジ法を紹介しています。トレンチコートを着こなし、お洒落上級者を目指して下さいね。
目次
トレンチコートの結び方まとめ【レディース】
おしゃれな結び方
幅広い年齢層から人気が高く、レディースファッションの定番アイテムともなっているトレンチコート。トレンチコートをお洒落に着こなしている女性は素敵で、憧れますよね?同じトレンチコートでも、お洒落に着こなしている人とそうでない人、何が違うのかというと、結び方にあったんです。同じトレンチコートでも、結び方一つで、雰囲気やおしゃれ度は全然違ってきます。

そこで、ここでは、トレンチコートのおしゃれな結び方について紹介していきます。前と後ろどちらも慣れてくれば簡単にできる結び方を説明しているので、今後お洒落にトレンチコートを着こなしたい方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。きっと、今後の、トレンチコートのファッション人生、格段におしゃれ度がアップしますよ。
お店のショーウィンドウに飾ってあり、一目ぼれで購入したは良いけれど、家に帰って着てみると、ベルトの結び方に困った経験があるという方は意外と少なくないのではないでしょうか?お店で試着させてもらう時には、お洒落な店員さんがささっと簡単なように結んでくれて、格好良く見えたけれど、自分で着てみると、どうもうまく結べないという話は実際よく聞きます。
トレンチコート ベルト 結び方 ダサくない どうやって pic.twitter.com/9qiUWuOeOe
— くふ王 (@khufuou) November 9, 2017
結び方を見よう見まねでやってみたけれど全然上手くできなかった、簡単だと思っていたのに意外と難しく、結局バックルを閉めるしかできないという女性も多いかもしれませんね。トレンチコートは、特に結び方にこだわっている人は少ないかもしれませんが、侮るなかれです。コートの結び方ひとつで随分雰囲気が違ってくるので、ここで、結び方を一度マスターしておきましょう。

レディーストレンチコートをこれから購入する女性も、随分昔に購入したけれど、結び方がよく分からなくてタンスの肥やしになっているという女性も、お気に入りの結び方をマスターして、トレンチコートを春、秋、冬のレディースコーディネイトの定番アイテムに加えてみませんか?トレンチコートが一枚あると温度調節に重宝するのはもちろん、お洒落の幅がグンと広がりますよ。
トレンチコート…お洒落さんは1着持ってるイメージ。でもシルエットやら色やら、慎重に選ばないと失敗するイメージ。…で、結局毎年買えない。
— ♥ MiZ ♥ (@parischatonrose) February 2, 2015
紐を結ばないのはあり?
トレンチコートは春と秋、冬のレディースファッションアイテムの定番になってきていますが、苦手意識を持つ女性も少なくありません。それは、もしかしたら、ベルトの結び方にあるのかもしれません。紐は前できちんと結ぶべきか?結ばなくてもよいのか?迷う人もいるかもしれませんが、結ばなくてもお洒落にコーディネイトできるんです。

でも、ベルトを結ばないと、ベルトがダらっと下に垂れて、ダラしなく見えるので、背中の後ろでラフにでもよいので結ぶようにしましょう。トレンチコートのベルトを結ばないスタイルは、Iラインを作ることができ、スリムに見せる効果もあるんですよ。また、ベルトを結ばず、前のボタンも開けたままにしておくと、さっと羽織れて、中に来ている服を見せることもできますね。


トレンチコートの結び方【前】
結び方①リボン結び
前で結んだリボンが可愛らしいアクセントになるトレンチコートのベルトの結び方です。とにかく可愛く見せたいなら、リボン結びがおすすめです。you tubeの「コートベルトの結び方レディース編」で紹介されています。まず、体の中央から少し左側にずらした位置で、紐を交差させます。そのまま、ひと巻きします。バックルの付いた方のベルトを、二つ折りにします。
反対側のベルトを、二つ折りにした部分に上の方から巻きつけて、リボン結びをします。ベルトをきゅっと引っ張って、結び目を作ります。リボンの形をキレイに整えたら、トレンチコートのリボン結びの完成です。トレンチコートの右身ごろと左身ごろの重なった部分に、リボンの結び目が来るようにするのがポイントです。
【トレンチコート ベルト 結び方】女性が知っておきたい10パターン http://t.co/HcBF5FqaH0 @epiroid pic.twitter.com/9xLXzxnmf4
— マル@ネコ好き (@nekodaisuki01) October 4, 2015
トレンチコートの前ボタンを閉めて、ベルトをきゅっと大きめのリボン結びにすれば、ウエストマークのワンピースみたいになって可愛いです。ウエストラインを強調できるので、冬でもフェミニンなスタイルをキープできます。クールな印象のトレンチコートも、リボンがあるだけで、女性らしさを与えることができます。
3月になって、トレンチコートがほしいなと思っていたところ、JILL by JILL STUARTで素敵なトレンチをみっけ♡ウエストラインがちょっと変わっていて、ワンピースっぽい!昨年よりもグレードアップされてるらしい🎵#ららファン pic.twitter.com/ZQ6w3I2tgx
— ラゾーナ川崎プラザ@LaLaFan (@lalafanlazona) March 18, 2015
結び方②片リボン結び
トレンチコートのベルトを前で結ぶ片リボン結びが、同じくyou tubeの「コートベルトの結び方レディース編」で紹介されていますが、この結び方は、ニューヨーカーの定番とも言えます。いつも前リボン結びばかりしていると飽きてしまうので、結び方のバリエーションを知っておくと、お洒落な着こなしの幅が広がります。割と簡単にできる結び方なので覚えておきましょう。
片リボン結びも、体の正面から少し左側にずらした位置で、ベルトを交差させます。ベルトの先側をバックル側のベルトに巻きつけるようにして、ひとつ結びにします。ベルト先で輪っかを作りながら、交差した部分の裏に通します。ベルト先を二つ折りにして、その先端を輪の中に通します。二つ折りにした部分と、バックルを引っ張って結び目を作ります。形を整えたら完成です。
トレンチコートのベルトを結ぶと春が来たなあって感じがするけど毎回黒は固結びでベージュは片リボンにしてしまう。なんか他にかわいい結びかたないかなって検索するけど結局この結びかたに落ち着く
— みさいく (@msaki725) March 12, 2018
ベルトの長さがそんなに長くないトレンチコートでも、片結びなら簡単にやりやすく、普通のリボン結びより甘さが控えめなので、大人の女性でも取り入れやすい結び方と言えます。決め過ぎないおしゃれが、海外セレブや女性に人気で、ラフな結び方が本当にお洒落に見えます。もちろん、後ろ結びにも使えます。
ECでよく見る「ベルトをきっちりキレイにリボン結びしたコート」はその弊害というか、コートの文脈を無視して何でも一律にきっちりしがち。ひと結びか片結びの方が明らかに合ってるケースを散見する。 pic.twitter.com/6GSbMRYI33
— ねこぱん (@catandloaf) March 2, 2017
結び方③シンプルノット
トレンチコートを前で結ぶ、シンプルノットは、メンズにも多いのですが、レディースに取り入れてもハンサムでおすすめです。結び方は、まず、バックルを前にして、ベルトをセットします。余った部分のベルトを、二つ折りにします。折った部分の余ったベルトで指で輪っかを作りながら、ベルトの先端をウエストに巻いたベルトに下から通します。輪にベルトの先端を通します。
二つ折りにした部分と、ベルトの先端をきゅっと引っ張り、固く結び、形を整えたら完成です。男性のネクタイ結びの応用になりますが、トレンチコートも格好良く決まります。シンプルノットは、最初にバックルをセットしてから結んでいくので、不器用な人でも簡単にやりやすく、レディースでもメンズでもできるので覚えておくと便利です。
トレンチ可愛いー!シンプルノット可愛い!!吉良さんが可愛い!
— カヌマ (@k_snailssss) November 3, 2017

トレンチコートの結び方【後ろ】
結び方①バックフロント
続いては、トレンチコートの後ろ結びのやり方です。ベルトを後ろで結んでおくと、トレンチコートを脱いだり着たりする時に、毎回結び直す必要がないので便利です。バックフロントの結び方です。とても簡単なので、覚えておくと便利です。まず、ベルトを外して、裏返しにしたら、ベルトステイ(サイド2箇所と後ろ1箇所)に通します。
レディースのトレンチコート、ベルトの結び方まとめ! | Jocee http://t.co/QQLM5bzPX8 #ファッション #トレンチコート #結び方 pic.twitter.com/QksK4Inrdg
— 【しまむら/雑誌付録まとめ】Jocee (@jocee201405) March 26, 2015
バックルにベルトを通します。余ったベルト先を、再びベルトステイ横に通していきます。すでに、ベルトが通されていますが、気にせず通して、中央のベルトステイまで通していきます。バックルをキレイに中央に来るように調整したら完成です。キリっとした結び方なので、お仕事スタイルにふさわしいですね。通常の前で留めたベルトの後ろバージョンで、とても簡単です。
@meirock22 トレンチコート後ろで縛るなんてあるのか。全然知らなかった。
— じょす(Jos-aki) (@joschiaki_swym) March 17, 2014
結び方②ダブルテール
ダブルテールの結び方です。左右2箇所のベルトステイにベルトを通したら、バックルの付いていない方を長めに調節します。バックルの付いたベルトを下にして、交差させます。ベルトの付いていない側のベルトを、ウエストに巻いたベルトの下から上に通します。それを下に垂らし、もう一度、ウエストに巻いたベルトの下から上に通すと、中央に輪っかができます。
そこにベルトの先端を通し、形を整えたら完成です。ダブルテールは、崩れにくい結び方なので、よく動くという人に特におすすめの結び方になります。全体的によく見ると、リボンの形になっているので、シンプルなコーディネイトに羽織ると、可愛さをプラスすることができます。
自分のトレンチコート、後ろで結わいてるのが、満員電車でいつもほどける(>_<)
— kira@Doom DaDa (@kira1104bb) April 10, 2012
背中だし自分ですぐに治せず、すごく気になる(^◇^;)
結び方③ワンテール
ワンテールの結び方です。左右2箇所のベルトステイにベルトを通したら、バックルにベルトを通します。この時、ベルト穴は、少しゆとりを持たせるくらいの位置で留めるとスタイリッシュに、ちょっときつめな位置で留めると、中央にヒダヒダができて女性らしい仕上がりになります。背中の真ん中にバックルを持ってきます。
後ろ姿もカッコよく!トレンチコートベルトの結び方♡バック編② https://t.co/R8JoPMMFxT pic.twitter.com/UF1qjPGEiG
— わんにゃんアナ (@wannyanana) April 2, 2017
余っているベルトを、ウエストに巻いたベルトの下から上に通すと、中央に自然と輪っかができます。その輪っかに、ベルトの先を通したら完成です。この結び方は、通常通り、後ろでバックルにベルトを通し、下から上に通し、輪っかに通すだけという、簡単にできるやり方ですが、ワンテールにするだけで、とてもこなれた印象になるのでぜひ覚えておきましょう。
情報弱者だから電車の中で「トレンチコート 結び方」でぐぐって慌てて結んだわ……(今日初めて着た)
— ひーさん@筋トレ (@tranq88) March 6, 2015
結び方④ネクタイ結び
ネクタイ結びは、②のダブルテールと同様に、左右2箇所のベルトステイにベルトを通したら、バックルの付いていない方を長めに調節します。バックルの付いたベルトを下にして、交差させます。交差させた部分を手でしっかり押さえながら、ベルトの先端を後ろから横に通します。一回巻きつけたら、中央の輪っかに通し、形を整えたら完成です。ちょっと遊び心のある結び方です。
メモメモ‼️
— ★たえ★ (@taechansan) March 27, 2017
【DIY】リボン結びだけじゃない!トレンチコートベルトの結び方【バック編②】|MINEBY3M(マインバイスリーエム) https://t.co/vNzF8EgmJo #minetv
トレンチコートの結び方【後ろリボン】
結び方①バックリボン
ベルトを後ろで結んでおくと、トレンチコートを脱いだり着たりする時に、毎回結び直す必要がないので便利です。バックリボンの結び方です。you tubeの「トレンチコートベルトの結び方レディース編」の動画で紹介されています。ベルトを外し、裏返してから、バックルが表向きになるように、ベルトをサイド2箇所、1箇所のベルトステイに通します。
左右のベルトの長さが同じになるように調整します。バックル側のベルトが上に来るように交差します。バックルを、先にベルトステイに通したベルトの後ろを通りくぐらせます。バックルの付いていない方のベルトを二つ折りにします。バックル側のベルトを、二つ折りにした部分の上から巻きつけて、リボン結びを作ります。

リボンの形をキレイに整えたら完成です。リボンは崩れやすいので、しっかり結んでおくのがポイントです。後姿が可愛い結び方ですね。お洒落な人は後姿にも気を使うものです。これを機に、あなたもお洒落上級者に仲間入りです。
おすすめアイテム🌷#ドレストレンチコート
— dazzlin渋谷109店 (@dazzlin_shibuya) March 5, 2018
¥8,900+tax
size/S,M
シルエットが可愛らしいこちらのトレンチコートはワンピースと合わせればさらにガーリーな雰囲気に💗
後ろでリボンを結ぶとバックスタイルがとっても可愛いです🎀#dazzlin pic.twitter.com/vGuflIc6Ju
結び方②バック片リボン
トレンチコートのベルトを、後ろ3箇所のベルトステイに通します。この時、できるだけベルトを右にずらし、バックルと反対側のベルトを長く調整します。右の長い方のベルトを上にして交差させます。右のベルトを腰に回したベルトの下から通します。ベルトの先を二つ折りにします。二つ折りにした先端を、中央の輪っかに通します。
ベルトステイに通したベルトを左右から引っ張り、結び目を作ります。形を整えたら完成です。片結びはどちらかというと、可愛いと言うより、こなれた格好良い印象を与えるので、大人の女性にもぴったりです。
前もカッコよく!アレンジを効かせたトレンチコートベルトの結び方♡フロント編 https://t.co/QyLqvqVjVN pic.twitter.com/KYQfbY76t5
— わんにゃんアナ (@wannyanana) April 12, 2017
トレンチコートの結び方【カジュアル】
ベルトは簡単にポケットにIN
トレンチコートは、どちらかというとビジネスシーン、または、キレイ目スタイルのレディースファッションに似合うアイテムというイメージも強いですが、カジュアルに着こなしている女性も増えてきました。トレンチコートをカジュアルに着たい時に取り入れたいのが、ベルトをポケットにインするという方法です。簡単なのに、とてもこなれて見えるのでお勧めです。
トレンチコートのベルトの結び方って色々あっておしゃれだけど綺麗に結べない自分はポケットイン派。
— たろ@冬眠したい (@tarotaro420) April 14, 2016
トレンチコートのカジュルスタイルと言えば、スキニーデニムに羽織るレディースコーディネイトですが、この時に、ベルトをポケットにインすると、とてもおしゃれに見えます。両方のベルトを、ポケットに入れるスタイルは、前ボタンを開けてカジュアルに着こなしたいときにぴったりです。結ぶのが面倒というときも、使える簡単なスタイルなので、覚えておきましょう。
卒業式、入学式 その3 スプリングコートは?春物コート いいよねぇ…いい仕立てのトレンチコート 色は いい女なら黒 だけど…寒いならスカーフ、ベルトできゅっと締める、釦しなくてもいいし~ベルトも結んでもポケットにインしてもいい 二十年使っても大丈夫です、体型が変わらなければネ
— @正子 (@jinchan8012muku) March 5, 2018
ボタンは開けたままでベルトをしっかり結ぶ
トレンチコートを着る時に、ボタンを開けたい時には、ベルトを後ろで結ぶという女性が多いですが、ベルトを前でしっかり結ぶというスタイルもあります。あまり見かけないスタイルなので、新鮮味があります。カジュアルな印象を与えつつも、フェミニンな感じに仕上がります。女優さんなど、ファッションリーダーが取り入れている凛とした雰囲気になります。

インにワンピースや、Aラインスカートなど、フェミニンなレディースアイテムを少し前から見せたい時にも、おすすめのスタイルです。前のボタン、ベルトともに締めてしまうと、せっかくのお洒落なインが隠れてしまってもったいないです。ボタンだけ開けて、チラ見せスタイルを楽しんでみましょう。
🌸新作アイテム🌸
— WEGO 調布パルコ店 (@WEGO_chofuparco) February 21, 2018
これからの季節、大活躍のトレンチコート✨
ウエスト部分にギャザーが入っているので後姿も動きが出て
かっこよく着れちゃいます😎❣️
ボタンを閉めるとガーリーに🌼
開けるとカジュアルに🐞
この春の羽織アイテムはトレンチで決まりですね😎✨ pic.twitter.com/lyJjtZzwrP
後ろ結び&袖めくり
トレンチコートのベルトを後ろで結び、前を開けるのは、王道のカジュアルスタイルですが、ここに袖めくりもプラスするとさらに上級者の着こなしになります。袖まくりすると、大人っぽい印象になります。また、女性は手首を出すと、スタイルが良く見えるという効果もあります。カジュアルの中にもレディースっぽさを出したい時にお勧めのスタイルです。
トレンチコートの結び方【おしゃれアレンジ】
ベルトをスカーフにチェンジ
ベージュやネイビーのシンプルなトレンチコートは、服を選ばない使いやすさがあり定番アイテムとして人気ですが、毎回着ていると飽きてしまうという人もいるかもしれません。そんな場合には、トレンチコートをおしゃれにアレンジするとう方法がおすすめです。一つ目に紹介するのは、ベルトを思いきって外して、スカーフにチェンジするというアレンジ法です。
トレンチコートのベルトをペイズリー柄のスカーフに変えるやつしたい
— ぴのこ (@fx7t9) April 16, 2018
トレンチコートは、春の定番アイテムですが、ちょっと暑苦しく感じることもあります。そんな時、ベルト代わりにスカーフを巻くと、スカーフの種類にもよりますが、より春らしくトレンチコートを着こなすことができます。レディースはスカーフが充実していて、様々なコーディネイトを楽しめますよ。色は、コートの色が一色入ったものを選ぶと馴染みやすいです。
やり方ですが、スカーフをトレンチコートのベルトステイに通るくらいの太さに折って、通します。スカーフをウエストを一周巻きつけて前で結ぶときついので、サイドのベルトステイ二か所に通して、後ろでリボン結びするのがおすすめです。コートのボタンが留まるくらいにスカーフの長さを調節するとキレイに見えます。
トレンチコートのベルトをスカーフに変えるのが好きで、大判のを手に入れたらちょくちょくやってみてるんですけど、いちばん気に入ってるやつが見当たらなくて、もしかしてどっかで落とした……?と不安になっている。満員電車とかで解けて落ちたとしても、スカーフ後ろで結んでるからわからんのよね。
— 久坂みちる (@launnual) April 13, 2017
お気に入りのベルトにチェンジ
いつものトレンチコートスタイルに飽きてしまったら、ベルトをお気に入りのものにチェンジするアレンジ法もおすすめです。トレンチコートのベルトを外してしまって、別のベルトにつけかえてみて下さい。トレンチコートと同じ生地で作られたベルトとは違い、別のベルトでアクセントのきいたトレンチコートスタイルになりますよ。
.
— CRY. (@Crytokyo) March 29, 2017
✔️NEW ARRIVALS
.
Lea Seydoux / BEIGE・BLACK
.
オフショルダーデザインのトレンチコート。
ベルトでウエストマークするとドレスのような着こなしに。
袖を抜いたり前を開けたりと、様々なコ… https://t.co/OLTu2sANKH pic.twitter.com/tQiAy1RWOh
特にお勧めなのは、ダークカラーの太めのベルトです。ベルトを、ウエストよりやや高い位置につけると、スタイルアップ効果も期待できます。お気に入りで長く愛用していたトレンチコートも、ベルトを変えるだけで、別のコートのように見えるから不思議。レディースのサッシュベルトは流行っていて、種類が豊富なので、自分のお気に入りを見つけてみると良いでしょう。
季節に応じて結び方を変えてみる
トレンチコートのベルトの結び方には、色んなパターンがあり、気分次第でチェンジすることができます。でも、基本的には、春や秋など、ちょっと肌寒い時に羽織ることが多いですよね。ちょっと肌寒い春は、前ボタンを開けて、ベルトを後ろで結ぶパターンから、寒くなってくる秋には前ボタンを留めたくなるので、前で結ぶパターンから選ぶようにすると良いかもしれませんね。
トレンチコートのベルトは、付属で付いているものを使うものだと思っている人がほとんどですが、決してそんな決まりはなく、お気に入りのベルトで自分らしさを出してみると面白いかもしれません。ちょっと素材が違うだけでも、表情が変わり、個性を出すことができますよ。お気に入りの結び方ができるようになったら、次は、ベルトを変えて楽しんでみましょう。
古着のトレンチコートは、Dリングがたくさんついてるベルトを、サッシュベルトに変えたってことです⭐️
— 小日向えり(歴ドル)@えりんご🍎 (@erikohinata) April 8, 2017
トレンチコートの結び方【後ろ側を自分で】
後ろ側を自分で簡単に結ぶ方法
トレンチコートのベルトを後ろで結ぶスタイルもはとても素敵ですが、こなれた感じの結び方をしている女性たちは、どうやって結んでいるのでしょうか?キレイに結びたいものですが、後ろ側を自分で結ぶのは、鏡を見ながらでも意外と難しいもの。やはり、こなれた感じで結んでいる女性たちは、コートを脱いだ状態で、あらかじめ結んでから着ているようです。
トレンチコート後ろ自分で結べない、、、
— こーーがしなお (@ponchoco777) March 31, 2016
忙しいと、ついつい着た状態で、ささっと後ろで結んで出かけることもあるかもしれませんが、それでは、やはり上手く結べないことの方が多いでしょう。せっかくのトレンチコートも結び方がイマイチだと、お洒落に見えないものです。着る前に結ぶのが最大のポイントです。ちょっと面倒かもしれませんが、後ろで結ぶ場合は、着る前に結んでおきましょう。
ああ〜〜トレンチコート紐後ろで結ぶのかわいい…
— パン吉 (@panda_2827) February 14, 2017
リボン結びや片結び、ダブルテール、ワンテール、蝶結び、バックフロントと、6パターンの後ろ結びを紹介しましたが、どれも簡単にできるものだからこそ、必ず着用前に結んでしまいましょう。ダブルテールやバックフロント、蝶結びは取れにくいので、一度結んでおけば、そんな簡単には外れません。毎回結ぶ時間がないという人は、これらの結び方を選ぶと良いですね。
☆これから着る機会の増えるトレンチコート。紐の結び方を覚えれば着こなしのバリエーションがひろがります!
— バーバリー専門通販 BBL SHOP (@bblshop) February 27, 2016
トレンチコートの紐・ベルトの後ろの結び方(メンズ&レディース)https://t.co/VU5j23iMqJ pic.twitter.com/cwHB0h5xF5
特に、リボン結びは、トレンチコートを着たまま後ろで結んでしまうと、リボン結びが曲がってしまう可能性もあります。せっかく、お洒落な着こなしに見えるように結んだリボン結びも、曲がってしまっていると、残念な人に見られてしまうので、少し手間ですが、必ず着る前に結んでおきましょう。
大人の女性らしいコーディネート♪
— ♪モテ女子コーデ術♪ (@mote_codinate) July 18, 2018
大きめの丸襟♪素敵なワンピース♪トレンチコートを組み合わせました♪pic.twitter.com/UN3myDq79y
着脱しながら調節しよう
トレンチコートのベルトを結ぶ時、前で結ぶ場合は、実際着用してから行えるので、どの程度、結び目を引っ張るのか、調整しながらできるでしょう。しかし、後ろでベルトを結ぶ場合、着用前に結ぶため、サイズ感が分からず、適当にベルトを縛ってしまいがちです。結んでしまって、さぁ着用ということになったとき、サイズがきつすぎる、また緩すぎるということもあるでしょう。

最後まで結んでしまってから、着用して、サイズが全然合わないと、それまでの作業がもったいないので、できれば、途中、着脱しながら、結ぶようにする方が良いです。特に、後ろで結ぶ場合は、着る度に結ぶ必要はなく、一度結んでしまったら、しばらくはそのままのサイズ感や結び目の仕上がり感になります。

だからこそ、しっかり、自分の体のサイズを考え、お洒落に見える締めつけ感で、キレイに見えるように結んで下さいね。トレンチコートは春と秋、冬と結構長い期間大活躍してくれるので、多くの女性が持っているレディースファッションの定番アイテムですが、結び方で随分雰囲気が変わるものです。

毎回、前で普通にバックルを留めるだけでは、ワンパターンで退屈ですよね。いくつか結び方を知っていれば、トレンチコートを上手に着こなすことができるので、自分が簡単にできそうなパターンを、ぜひこの機会にマスターしておきましょう。
そういえば今日の「鶴瓶の家族に乾杯」の高畑充希さん。黒に赤の水玉のワンピース、中に黒のタートル。下はレギンスにコンバースのハイカット。で、トレンチコート。お洒落な子はそれだけでカワイイよね。いや、元々カワイイのですが。
— Hiroyuki izutsu 井筒啓之 (@izu2) April 18, 2016