可愛いポニーテールの仕方は?学校やデートにおすすめ簡単アレンジのやり方も!
可愛いポニーテールはいつの時代も男性に受けが良い髪型です。しかしただぎゅっと結んだだけでは味気ないものです。また、これから夏にかけて、より涼し気に見える工夫も必要です。ゆるふわにしたり、アレンジに工夫したりして、可愛いポニーテールを目指しましょう。
目次
可愛いポニーテール3選<長さ別>

ポニーテールは髪を後ろにまとめるだけで簡単に可愛い印象を作ることができるアレンジのやり方です。男性に人気の髪型でもあります。また、学校生活でもポニーテールは大活躍します。ただ後ろに結ぶだけでなく、簡単なヘアアレンジがたくさんあります。ポニーテールは結ぶ位置でイメージが大きく変わります。さらに、髪の長さによっても雰囲気は変わります。まずは長さ別の可愛いポニーテールを見ていきましょう。
可愛いポニーテール①ロング

あなたがロングヘアなら、可愛いポニーテールにしない手はありません。簡単なアレンジの仕方で、爽やかにも色っぽくも変わる髪型です。高めの位置で王道の可愛いポニーテールにしましょう。きゅっとひっつめることはせず、全体に少しずつつまみ出して凸凹をつけるやり方が、今風の可愛いポニーテールを作るコツです。写真では黒髪ストレートヘアをすっきりした可愛いポニーテールにしています。

こちらもロングヘアの可愛いポニーテールアレンジです。トップ部分を2回、くるりんぱを繰り返します。比較的低い位置に留める、ローポニーテールにします。計算された後れ毛、サイドの触覚ヘアを少し残し、ざっくりと後ろに持って行き、結びます。くるりんぱの部分の毛束をつまみ出し、ニュアンスを作ります。仕上げに2種類のリボンを結ぶやり方をすると、豪華でお洒落な可愛いポニーテールになります。
可愛いポニーテール②ミディアム

ミディアムヘアのポニーテールは、ロングと比べて後れ毛が多く出てしまうことがあります。後れ毛を出さないよう、写真のように低めの位置にまとめるやり方をすると、清潔感のある可愛いローポニーテールになります。高い位置でくくるより、大人っぽく可愛いポニーテールになります。

ミディアムならではのざっくりしたルーズ感とボリューム感を出すと、ラフで可愛いポニーテールになります。髪をまとめる前に、軽く全体に巻くやり方で、まとめやすくしておきましょう。写真では両サイドにねじりを入れ、テール部分も上品なカールの残る可愛いアレンジの仕方をしています。

ミディアムで上品なアレンジの仕方をしたい場合は、上から編み下ろしていくと、すっきり可愛いポニーテールに仕上がります。ロングでなくても、可愛いバランスで作れば、品のあるポニーテールができることがわかります。
可愛いポニーテール②ボブ

ボブは可愛いポニーテールにしようとすると、長さが足りなかったり、さっぱりし過ぎてしまう場合があります。可愛いポニーテールにするには、後れ毛をスタイリング剤でうまくまとめます。また結び方も工夫しましょう。写真のようにテールの部分をくしゅくしゅっとまとめるやり方にすると、可愛いポニーテールになります。

ボブを可愛いポニーテールにする場合、全ての髪をまとめないやり方のほうが、可愛いアレンジになる場合もあります。写真では、まとめられるだけの髪をメッシーバン風にするやり方にしています。ばらりと落ちている下の髪も、お団子のラフさと合わさり、ざっくりと飾らない可愛い印象に仕上がります。

可愛いポニーテールの仕方5選
前髪なしの簡単可愛いルーズポニーテールです。きりりと引っ張って結ぶ潔さも素敵ですが、このような可愛いルーズポニーテールも人気です。1度ポニーテールを作ってから、全体をあちこち、数センチずつつまみ出してルーズさを出していきます。前髪はねじって高さを出しています。櫛もブラシも使わない簡単な可愛いポニーテールなので、是非試してみてください。
美容院でセットしてもらうと、素敵なリボンヘアを作ってもらえます。でも自宅でも、リボン風のアレンジを作るやり方はあります。ゴム一本で、簡単にリボンアレンジを作って、低い位置で可愛いローポニーテールにします。ねじるだけでできるので、簡単でおすすめです。使用しているアレンジスティックは、くるりんぱをする時に使われるもので、100均ショップで購入できます。また、モールで手作りもできます。
前髪が結べるほど長い場合、このようなポニーテールも潔く、可愛いです。前髪をすっきりと上げ、高い位置で可愛いストレートポニーテールにまとめています。バレエダンサーも顔周りに全く髪が落ちないアップヘアにしていますが、すっきりまとめた可愛いポニーテールも運動に似合います。スポーツシーンにぴったりな可愛いポニーテールは、汗をかいても爽やかなアレンジの仕方です。

朝、起き抜けの時、髪はばさばさです。しかしあえてこのばさばさ感を活かし、クシやブラシを通さず、ざっくりまとめて作る、可愛いポニーテールの仕方をしています。簡単で、ラフな印象を与える、ニュアンスあるポニーテールの仕方になります。このように可愛いポニーテールは忙しい朝の味方でもあります。

このアレンジの仕方は、くるりんぱを2回して、低い位置でまとめるだけの簡単なものです。後れ毛はほとんど出さないアレンジで、きちんとしたイメージがあります。大きなリボンを後ろに結んだ仕方で、前から見ても少しだけ見える、絶妙のバランス感がある可愛いポニーテールになります。

可愛いポニーテールアレンジ<学校編>
ナチュラルアレンジ

学校に通う学生たちは、あまり自由に髪型を選べません。髪も染められませんし、パーマもかけられません。そんな中、お洒落な女子学生は、黒髪のストレートヘアを清楚な可愛いポニーテールにしています。ポニーテールは学生に似合う髪型です。可愛いポニーテールを揺らし歩く女子学生は、可愛らしく、男子も目を奪われます。

学校の学生服に似合う可愛いポニーテールといえば、なんといっても高い位置でとめるやり方です。黒髪のストレートポニーテールは清楚で、清々しさがあり、男ウケ抜群です。すっきりとうなじを見せ、後れ毛は残さないようにします。しかしサイドの触覚ヘアは必須です。学校の部活動で汗をいっぱいかいても、この仕方なら不潔さを感じさせません。

放課後を待たずとも、学校内でできるヘアアレンジです。トップをくるりんぱにし、サイドを三つ編みにして、後ろでまとめるやり方です。カールの全くない可愛いストレートポニーテールは、学校内で浮かず、清楚なイメージになります。学校行事や放課後の部活動などで、きりりと結んだ可愛いポニーテールは、やる気が上がります。

黒髪の可愛いストレートポニーテールを作り、テールの部分をゴムで結んで、丸くつまみ出します。網に入ったたまねぎのようなヘアです。こぶりのたまねぎヘアは愛らしく、学校でも控えめなお洒落が楽しめます。このようにストレートポニーテールでも、簡単に可愛らしい髪型にできます。学生らしく清潔感ある髪型です。
放課後の遊び心満載アレンジ

放課後、デートの前にポニーテールにも変化を持たせたいところです。そこで強力な味方となるのが、韓国で大ヒットした、コジットの『充電式ホッとカーラー』です。USBで簡単に充電できて、どこでもささっと髪を巻けます。ポーチにしのばせて、いつも持ち運べるので、放課後、学校でもいつも通りのウェービーヘアにセットできます。

後れ毛をいっさい残さないようにまとめ、高い位置で可愛いポニーテールにします。ここで充電式ホットカーラーが活躍します。毛先をホットカーラーで巻きます。カールを散らし、出来上がりです。学校帰りのデートにぴったりの仕方です。揺れるカールが男心を刺激し、男受け抜群の可愛いヘアスタイルです。

ざっくりとまとめ、高い位置で可愛いポニーテールにしたら、テールの部分を三つ編みしていきます。ゴムの部分をリボンで隠すと、おしゃれに決まります。カラーゴムを使っても、若々しく、爽やかです。不自然でない後れ毛を出し、触覚ヘアも作りましょう。カーラーで巻くやり方をすると、上品に決まります。普段、学校内にいるなら、黒いゴムで縛りましょう。
可愛いポニーテールアレンジ<デート編>
男ウケ抜群のポニーテール7選

少し時間はかかりますが、ホッとカーラーで全体を巻くと、このようにニュアンスのある可愛いポニーテールにすることができます。ここまでくるくるにすると、ダウンスタイルでは下品になってしまう危険性がありますが、高い位置で可愛いポニーテールにするやり方にすると、顔周りがすっきりして、清楚なイメージを醸し出します。後れ毛は少なめにすると、夏にぴったりです。

可愛いストレートポニーテールをねじっていき、テール部分に白い紐をからませます。同色の白いリボンを結んで、完成です。簡単でありながら、凝った雰囲気を漂わせるヘアアレンジの仕方です。このやり方では、あまり後れ毛を多く出さないほうが似合います。わずかに出す程度の後れ毛は、カーラーで巻いて、散らしましょう。

しっとりした可愛いポニーテールで、男子はキュンとなるでしょう。まず上を結びます。下を半分ずつ、上から通します。左右に引いて、締めます。テールといっしょに結んで完成です。難しくなく、気合を入れたという感じになりません。この軽い抜け感が、男子にはたまらない魅力として映るでしょう。ゴージャスにすればいい、というものではないのです。

風になびく大きなリボンが印象的な、可愛いポニーテールです。作り方は基本と同じで、頭頂部はゆるくねじって高さを出しています。男ウケのポイントは、絶妙な後れ毛です。さりげなさを装い、きちんと計算しましょう。しっかりカールさせておきながら、何の技も使っていないように見せるのが、女の技です。
可愛いポニーテールは、キャップと相性抜群です。彼氏とスポーツ観戦デートをするなら、さりげなくポニーテールにして、テールをキャップの穴から出しましょう。ボーイッシュな格好とポニーテールのミスマッチに、男子はギャップ萌えします。スポーツ観戦にヒール靴を履いていく、なんていうルール違反をするより、よっぽど好感度は上がります。

顎のラインと首の細さに自信のある人なら、うなじをしっかり見せるこんな可愛いポニーテールアレンジはどうでしょう?高い位置でゆるいポニーテールにして、トップでテールをお団子風に留めます。ボーイッシュなジーンズとトレーナーでありながら、何ともガーリーな魅力に男子は胸をときめかせるでしょう。

1980年代が今また、人気です。当時のポニーテールはリボンとテールが正面からはっきり見えるほど、高い位置で留めていました。こんなレトロな可愛いポニーテールでデートをしたら、男子はドキドキのしっ放しでしょう。
可愛いポニーテールアレンジ<ワンランクUP>

基本的な可愛いポニーテールのやり方を覚えたら、次はワンランク上のポニーテールアレンジに挑戦しましょう。一見、複雑そうに見える可愛いポニーテールアレンジでも、実はねじり、三つ編み、くるりんぱといった、簡単なアレンジの集合体です。最後に全体の毛束をルーズにつまみ出すだけで、まるでサロンでセットしたかのような可愛いポニーテールアレンジができます。
おしゃれ度UP4選

ゴージャスで可愛いポニーテールも簡単にできます。ストレートヘアの人は、軽く巻いておくか、まとまりやすいスタイリング剤を髪全体につけておきましょう。まずトップをくるりんぱします。サイドをねじって後ろで留めます。逆サイドも同じように留めます。残りの髪を全て、低い位置で結んで、完成です。

まずトップを結びます。その両脇の髪をとり後ろで結びます。その下の髪を両サイドからとり後ろで結びます。またその下、耳の後ろの髪を両側からとり後ろで結びます。それをくるりんぱします。届かなかったフロントの髪はねじって耳の後ろでピンで留めます。残った髪をひとつにまとめてゴムで留めます。少しずつ毛束をつまみ出して形を整え、完成です。

写真の可愛いローポニーテールも、意外に簡単にできます。全体に扱いやすいよう、巻いたり、スタイリング剤をつけておきます。まずトップをゆるくくるりんぱします。あくまで、ゆるくです。残りの髪もゆるめにくるりんぱします。もう一度、今度はくびれが出来るよう、しっかりと強くくるりんぱをしますを。最後に毛先を下まで三つ編みにして完成です。

巻きつけていくだけの簡単な可愛いポニーテールです。横と後ろを分け横は上と下で分けます。後ろの髪はしっかり結びます。上の髪を結んで、くるりんぱします。横の髪をねじり崩しながら後ろに巻きつけます。巻きつける時は後ろの髪と上の髪を一緒にして巻きつけます。逆側も同じように巻きつけます。ポニーテールの毛先を巻いたら完成です。
可愛いポニーテールで出来る前髪なしアレンジ!

来たる暑い夏は、前髪をすっきり上げて、前髪なしでいきましょう。短い前髪は、ねじってピンで留めるだけと簡単です。おでこをすっきりと出すことで、涼し気な雰囲気を演出できます。可愛いポニーテールでうなじも見せて、おでこもみせて、すっきりさせましょう。

ピンで留めるのもいいですが、中途半端な前髪を、飾りゴムで結んでしまいましょう。前から見て、可愛い印象的なアクセントとなり、ポニーテールにもよく似合います。黒いゴムでメッシーバンにしてもいいでしょう。サザエさんのような、可愛くユーモアのある前髪になります。
中途半端な前髪を中央から左右に分けます。右にくるくるねじって、ゴムで留めてからピンで留めます。左も同様にくるくるねじって、ピンで留めます。夏になり、学校に向かう自転車で汗をかいても、すっきりと朝を迎えられます。ニキビが気になる人も、前髪をすっきり上げると改善しやすいです。

ピンで留められないぐらい短い前髪の場合は、無造作にウェーブをつけましょう。このようなショートバングは、可愛いポニーテールと合わせると相性抜群の、可愛いヘアスタイルになります。かつて、オードリー・ヘプバーンが『麗しのサブリナ』でこのような短い前髪で可愛いポニーテールを披露しました。少し横に流して、大人可愛いスタイルにしましょう。
可愛いポニーテール以外にツインテールが人気!

ポニーテールも可愛いですが、ツインテールもまた、可愛い女子を作るヘアスタイルです。学生服ばかりでなく、ロリータファッションでも可愛いツインテールはよく似合います。ヘアアレンジはポニーテールと同じと考えてよいでしょう。簡単に可愛いツインテール女子を目指しましょう。
大人可愛いアレンジ5選

髪を上から編み込んでいく、可愛い編み込みツインテールの仕方です。ポイントとして、髪を分ける時は、まっすぐではなく、あえてギザギザにするのが今風です。編み下ろして全体に毛束をつまみ出して、ラフでニュアンスある仕上がりにします。ゴムをリボンで隠し、完成です。まるで雑誌に出てくる『赤毛のアン』風の女の子のような、可愛いツインテールになります。

こちらも、とても可愛いツインテールです。ざっくりと髪を両サイドに分け、ゆるいくるりんぱを繰り返すだけです。簡単にできて、ゆるゆると肩で揺れる、お洒落で可愛いツインテールです。

ツインテールの下を編むのではなく、てっぺんから編み込みにしていき、ルーズに下ろします。ラフに毛束をつまみ出し、後れ毛もしっかりカールします両サイドに流れるように落ちていく可愛いツインテールがなんとも上品で、女らしさを感じさせます。
髪を左右に分け、一定間隔を置いて、ゴムで結んでいきます。結んだ毛束を丸くふくらませ、たまねぎヘアを作ります。キャップはポニーテールによく似合いますが、可愛いツインテールにも似合います。帽子をかぶることを計算に入れて、低めの位置で結んでいきます。ポップで若々しく、可愛いアレンジになります。
人気の『花のち晴れ』のあいり風のヘアアレンジが人気です。まず数センチ残して、髪をツインテールにします。残した髪を下からきつく三つ編みにしていき、ツインテールといっしょにくくります。三つ編み部分にしたから左右交互にリボンを通していきます。リボンを通す時、ヘアピンをゴム通しのように引っ掛けていくと楽に通すことができます。編み上げてツインテールまできたら蝶結びにして出来上がりです。