折りたたみ電動自転車おすすめランキング!軽量・おしゃれ・人気まとめ
エコで健康にもいい自転車が流行っていますね。通勤や通学に使う人も急増中!実は今、電動アシストが付いているのに折りたためるというコンパクトな折りたたみ電動自転車が出ているのはご存知でしょうか。そんな今注目の折りたたみ電動自転車をランキング形式でご紹介します。
目次
折りたたみ電動自転車について知ろう!
折りたたみ自転車も電動自転車は随分生活に馴染んできました。最近その進化版の折りたたみ電動自転車というものもは出ています。読んで字の通り折りたためる電動アシストのついた自転車の事です。まずはそれぞれのメリットについてご紹介します。
「折りたたみ」で「電動自転車」のデイトナ。おしゃれな見た目とは裏腹に坂道でもぐいぐいおしあげてくれます。加速も滑らかで、電動によくある漕ぎ出しの押し出される怖い感じもなくスムーズ、折りたたみならではの軽さとあって、シニアや女性に贈りたい1台でした pic.twitter.com/vwtS2tiu5o
— しあまきな (@m_a1s) March 3, 2018
電動自転車とは?
電動自転車と良く言いますが、一般的に「電動アシスト付き自転車」の事を示すことが多いです。こちらでも今回はこの電動アシスト付き自転車をご紹介します。電動アシストとは人が漕ぐ事が基本でそれを24km/hまでアシスト(手助け)してくれる機能が付いているものということになります。
のせ町自転車女子の通学にお勧めホワイトが可愛いヤマハパスTS https://t.co/Kn7VWHwcxA pic.twitter.com/rN0N6sEvP8
— 電動自転車@安い (@elbicycle) August 2, 2018
それとは別に電動自転車というものがあります。スイッチを押すと漕がなくても動くのが電動自転車です。こちらの電動自転車は日本では公道を走る際、バイクと同等に扱われます。日本のメーカーからは出ていませんが、海外では人気でいろいろな海外メーカーから出ていますので購入の際は注意が必要です。今回のランキングには含んでいないので安心して下さいね。
電動自転車もといモペッドにナンバーと保安器具つけて公道走ってる人初めて見た。多分これ https://t.co/LKwMOcfysO
— ktym (@ktymnc) July 24, 2018
こんなにメリット沢山!電動自転車
普通の自転車の方が健康にいいのは分かってるけど、急な坂だけでも電動を使いたい!そんな風に思ったことありませんか?意識高い系女子には坂道でお尻をあげて自転車を漕ぐなんてハードルが高いです。そんな時電動自転車なら無理せず、坂道も楽々です。
今日の特集は、売れ行き好調🤑‼️
— テレビ派 (@HTV_TVha) April 19, 2018
通勤通学に便利な電動自転車の魅力に迫ります🚲
マウンテンバイクタイプから、ママにうれしい機能がついたものまで👩
電動自転車の最新事情です🙌#テレビ派#電動自転車 pic.twitter.com/ocKCITwIKu
一生懸命自転車を漕ぎ過ぎて朝から汗だく。なんて困ります。自転車通勤でせっかく時短できたのにメイクの直しに時間が掛かってなんて元も子もありません。辛い時は電動アシスト機能を利用してメイク直しも汗染みもありません。
収納も持ち運びも楽チン!折りたたみ自転車
自転車の収納場所に困ったときも折りたたみ自転車なら解決です。アパートやマンションのベランダにだって折りたためば置けちゃいます。収納袋に入れれば電車にだって乗れちゃうコンパクトさのは折りたたみ自転車の最大の魅力です。
毎年、休暇は自転車ツーリング、
— s-ken(エスケン) (@dudleytt) August 2, 2018
最北端、礼文島から南は台湾一周、
今年は瀬戸内の尾道へ。写真は2015年、しまなみ海道へ向け疾走する瞬速折りたたみ自転車、“tikit”。 pic.twitter.com/tho2eFv2Lo
ドライブやキャンプなどアウトドアでも大人気です。折りたたみ自転車を車のトランクに乗せて連れて行けば行った先で気軽にサイクリングが楽しめますね。いつもと違った風景が楽しめるかもしれません。
昨晩購入した折りたたみ自転車で早速、浜の宮公園をテスト走行しました
— まなてぃ@ポケモンGO赤/兵庫/加古川 (@manastyle1115) August 2, 2018
チャリと一緒にポケモン撮ろうと思ったときにポッポしか出てなくてがっくりしたけど、乗り心地は上々ですね!
ただ、小さいから遠出すると疲れるかも?w#ポケモンGO pic.twitter.com/jxBLLoKnGM
楽チンで使えるおしゃれな折りたたみ電動自転車
電動自転車の楽チンさと折りたたみ自転車のコンパクトさを兼ね備えた折りたたみ電動自転車。ちょっと重そう…と心配になりますが、重さは20kg前後。電動でも軽量で、女性でも何とか持ち運びできる重さのものもあります。普段使いにもレジャーにも使えるのが魅力です。
小さくても漕ぎ疲れしない! リュックに入る「折りたたみ電動自転車」があれば毎日の通勤が変わりそうhttps://t.co/NeVIblHmGK
— ゲットナビ編集部(公式) (@getnavi_gakken) June 5, 2017
折りたたみ式自転車は便利ですが、折りたたんでも結構大きくて重いので気軽に持ち運びできないところが難点ですよね。たまにクルマ ... pic.twitter.com/12HWN7g9QY
レジャー先では景色が良くてついついロングサイクリングを楽しんでしまうなんてこともありますよね。遠くまで行きすぎると、帰り道に翌日の足の疲れが心配になってしまいます。足の疲れが気になって景色を楽しめないなんて経験もあるのでは。折りたたみ電動自転車ならアシスト機能を使えば疲れ知らずで思う存分景色も楽しめます。長距離だって楽々です。
先日
— |ω・)しゃっきぃ (@Syaky01110) March 14, 2018
お待ちかねの電動折りたたみ自転車が
届きました(°Д°)クワッ!!
めっちゃ速い!!
らっくらく!!
1回の買い物が5キロを恐らく
毎回は超えてる私
電動チャリだと重さ感じないし
平坦な道でもスイスイだし
チャリ通が楽しくて捗るよーっ
たーのしー\(^o^)/#電動自転車#折りたたみ pic.twitter.com/q1vvyEwav0
折りたたみ電動自転車では、どうしてもモーターやバッテリーが重く、普通の折りたたみ自転車よりも軽量さは少し減っててしまいますが、長く乗っても足が疲れないのは嬉しいですね。軽量さは減ってもコンパクトさは健在です。車に乗せて出かけることが多い人や持ち運びの予定はないけど収納できる電動自転車が欲しい人には折りたたみ電動自転車がおすすめですね。
1年前の今日はこんな記事が出ていました。スマホの充電まで行うことができるそうです!
— Techable (@TechableJp) September 3, 2017
自転車大国デンマーク発!デザイン良し、乗り心地良し、機能良しの三拍子揃った折りたたみ電動自転車 https://t.co/BKUP5fVEew @TechableJpさんから pic.twitter.com/QaQ5Wu8n6z
そして何よりデザインがおしゃれな物が多いことも魅力の一つ。アウトドア感満載のスポーティーなタイプからヨーロッパの街並みが似合いそうなおしゃれなものまでタイプもいろいろあってお気に入りの一台が見つかりそうです。

ランキング6位:洗練されたデザインのA2B Kuro/20R
イギリスのHEROEco社製のA2B Kuro/20Rがランキング6位です。自転車の本場ヨーロッパでも電動自転車は次世代の乗り物として人気が高いです。そんなヨーロッパらしいシンプルなデザインのA2B/Kuro20Rをご紹介します。
【ポイント10倍】A2B(エーツービー) Kuo/20(クオ/20) 20インチ 電動アシスト自転車 【送料無料】【パーツプレゼント】折りたたみ自転車 フォール...https://t.co/LcLRefwrad pic.twitter.com/DnEnKwuaNY
— あなたのラインの文章代筆屋 (@a_soku_) May 24, 2016
ヨーロッパを感じさせるおしゃれなデザイン
自転車先進国のヨーロッパの折りたたみ電動自転車にはそのフォルムにもこだわりを感じます。A2Bは電動自転車のバッテリーを感じさせないデザインで非常にスッキリとしたシンプルな形になっています。20インチのタイヤとサドルのバランスもおしゃれですね。
結局、YPJ-MTBの発売を待つ為に今回は駐輪場の問題もあって、将来サブになるだろう電動アシ折畳自転車を買う事に。候補はこの2つ!悩むは〜、、、(o_o)
— 8 (@kyo45_8) July 14, 2016
左 A2B kuo20R
右 Daytona DE01S pic.twitter.com/NEqVmUS5Ry
重さも20kgと軽量です。先ほどもご紹介しましたが海外の電動自転車は日本と規制が違うためよりパワフルなモーターを搭載しているものも多いです。このA2Bも独自に設計されたモーターを使っていて洗練されたシンプルなボディに似合わぬ強いアシスト力も自慢です。ギアも7段変速、アシスト機能もHigh、mid、Lowの3種類を使い分けることが出来ます。
英国メーカーが開発したヨーロピアン・スタイルの電動アシスト自転車「A2B」http://t.co/j9MGoKURkr pic.twitter.com/C8mwyMPMVs
— CYCLE-やわらかスポーツ (@cyclestyle_net) April 22, 2015
Highモードでは25km、Lowモードでは40kmの走行が可能です。¥140000とちょっとお高い折りたたみ電動自転車となりますが、細部までこだわった設計・製造によりしっかりした作りとなっているので長く乗れそうです。カラーはブラック、ホワイト、レッドの3色から選べます。
こんな人におすすめ!
中古 A2B 折りたたみ式 電動 アシスト 自転車 シルバー Kuo/20 クオ20 スポーツタイプ 楽直 W2713060 現在価格:¥64,800円 #ヤフオク! https://t.co/hfJl68RlNb pic.twitter.com/MlAyls6TyJ
— 自転車情報@チャリダーそけさん (@socket2cycle) October 27, 2017
外国のおしゃれなデザインの折りたたみ電動自転車をお探しの方にはおすすめです。高品質な仕上がりと長く乗っても飽きのこないデザインで長く愛用できる一台になりそうです。おしゃれな荷台もついているのでちょっとした荷物なら運べます。また、アシスト機能もしっかりしているのでデザインが気に入った方にはおすすめです。

ランキング5位:最軽量級!A-bikeの折りたたみ電動自転車
ランキング5位でもイギリス発の折りたたみ電動自転車をご紹介します。ちょっとユニークなA-bikeの折りたたみ電動自転車です。イギリスの発明家の方が開発した一品ですが他に類を見ない独創的なデザインが特徴です。
超コンパクトな折りたたみ式自転車『A-Bike』の電動モデル『A-Bike Electric』が日本でも発売。ラストワンマイルの乗り物として重宝しそうですね。https://t.co/cwxEbIAZDM pic.twitter.com/5J9FlJ0sTS
— Masaya™ 2.1 (@m_s_y) March 9, 2016
人口工学に基づいたデザインと軽量さが魅力の一台
アルファベットAのような形が特徴のA-bikeから新しく発売になったA-bikeCity。頭文字のAはその形状から取ったそうです。折りたたみ方式も変わっていて慣れるまではちょと難しく感じることもあるようですが、慣れてしまうと20秒ほどで折りたためる人も。それにしても高さ70cm程度にたためてしまうのはすごいですね。
買っちゃったー買っちゃったー! A-bike!! pic.twitter.com/KZWlrNFxxl
— 芝樹 (@siba_29) November 25, 2015
タイヤは8インチのノーパンクタイヤを使用しています。パンクの心配がいらないのもいいですね。タイヤが小さいのでなかなか進まなそうに思えますが、ペダル一回転で3.8m進むことが出来ます。ママチャリで4.0mといわれていますので遜色ないですね。アシスト機能も満足のいく物となっています。タイヤ系が小さいことと、独特の形状から乗り心地はちょっと、という意見も多いです。
これが究極!?重量12kmで25km走行が可能な電動折りたたみ自転車「A-Bike Electric」Kickstarter http://t.co/ikf4NfMe6D pic.twitter.com/xpgByZRiyg
— コグレマサト【ブロガー⁑ネタフル】 (@kogure) August 10, 2015
特に段差などで衝撃を受けてしまうのが大きいという意見が多いです。アシスト機能で足は楽だけど、腕が疲れるという方も。乗り心地の悪さを補うだけのコンパクトさが人気の理由でしょうか。なんといっても電車にも持ち込めるサイズに加えて重さは折りたたみ電動自転車では最軽量クラスの10.5kg!バッテリーをつけても12kgと軽量です。
【ReShare】折りたたみで持ち運べてさらに電動アシスト機能もついてる自転車「A-Bike Electric」 http://t.co/ZMNtzw001e pic.twitter.com/Mqm402A7eZ
— ホシナカズキ🐈 (@cazuki) September 24, 2015
女性でも持ち運べそうですね。折りたたんだ形状も持ちやすくお出かけの機会も増えそうです。段差での腕に来る衝撃さえ気にならなければ、持ちやすさは抜群ですね。お値段はA2BKuroと同価格帯で¥140000程度。他にはない個性的な折りたたみ電動自転車が欲しい方はぜひご検討を。
A-Bike、pedelec1になって剛性も上がってるという話を聞くけど、どんな感じなんだろう (Photo: abikeelectric) pic.twitter.com/w4eUAtI0Zb
— ❄ Hιяσshι_θkαβё ❄ (@pirotw) October 4, 2015
独創的折りたたみ電動自転車はこれ!
人口工学に基づいてて設計された目を引くデザインも魅力の一つです。この自転車でさっそうと街を走っていたら目を引くこと間違いなしですね。軽量とはいえ12kgになってしまいますので電車などでの持ち運びは力自慢の人以外おすすめできません。
10/14(金)より、恵比寿のギャラリー工房親で始まる「ART×BIKE」展に参加します。自転車とアートをテーマにしたこの展示、自分は「A-bike」という世界最小・最軽量級の折りたたみ式自転車を使って作品を制作しました。 https://t.co/KVROUkq7Ly pic.twitter.com/3oYgPvDBN5
— ABEKI Hirokazu (@Hirokazu_Abeki) October 10, 2016
乗り心地はちょっと悪いですが、コンパクトさをメインに考える方にもおすすめです。折りたたみやすさとコンパクトさ、持ちやすさは一番ですね。その収納のしやすさからオフィスに置いておくという使い方をする方も。コンパクトなので車に乗せっぱなしにしておけるという意見もありますよ。

ランキング4位:マウンテンバイク仕様のRICHBIT
中国で生産されているRICHBITは海外でも人気の高い電動自転車メーカーです。海外で人気が高いせいか日本の行動では走れないものもいくつかあります。今回ご紹介するのはRICHBITのマウンテンバイク仕様TOP860。日本用改訂版で日本の公道も走れるようになっているものをご紹介します。
【自転車】RICH BIT TP860 電動アシスト自転車 : 折りたたみ 26インチ MTBマウンテンバイク 電動自転車 36V*12.8AH 法律に合う 公道で走ることができる 防范登録もできる♪ - #RICHBIT #電動アシスト自転車 #MTB #マウンテンバイク #自転車…https://t.co/9sTtyMQ4vV https://t.co/ep1F9yq84h pic.twitter.com/yRfcT9gG9r
— ■コスモディアドットコム!! (@cosmodiacom) January 14, 2018
折りたたみ電動自転車なのにMTB!
折りたたみ電動自転車には珍しいマウンテンバイク仕様でタイヤも太めの物を使用しています。アシスト機能はなんと7段階!タイヤは26インチと大きめです。両輪駆動に両輪ともサスペンション付きで山道などの悪環境でも十分対応できるのが一番の魅力です。バッテリーを感じさせないデザインもおしゃれで人気です。
Richbit RT-860 Electric bike Bicycle Mountain Electric Bicycle 36V*250W 12.8Ah Lithium Battery EBike Inside Li-on Battery ebike
— livevirtualauctions (@livevirtualbid) May 30, 2018
Tag a friend who would love this!
FREE Shipping Worldwide
Get it here ---> https://t.co/HFS0E7y7UJ pic.twitter.com/ehEQbv2S59
これだけの装備を備えているのでどうしても重さも値段も大きい折りたたみ電動自転車となります。重量は約23kg。キャンプなどで山道サイクリングを楽しむために車で出かけられる方には一押しです。馬力もあるので坂道のある通学などにも重宝しそうですね。お値段は¥110000位からです。
こちらは株式会社Acalie公式Facebookとなります。
— 株式会社acalie (@acaliejp) June 8, 2018
Acalieは世界中の逸品をあなたの手元にお届けする総合商社です。次世代360°ビデオカメラInsta360,次世代の乗り物RICH BIT eBikeをはじめ、様々な商品の企画・開発・生産・販売までをワンストップでご提供いたします。どうよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/NMMWf56MsN
アマゾン等のECサイトでの購入となり、組み立てやアフターサービス、連絡に若干不安要素があるのが難点でしょうか。アマゾンの口コミなどを見ると特に問題なく購入できた方がほとんどのようです。(やり取りは日本語でOK)手軽に手に入れたい方におすすめですね。また、公道が走れないタイプの折りたたみ電動自転車もあるので確認後のご購入をおすすめします。
MTBが好きで折りたたみ電動自転車が欲しい方に
【店舗情報:仙台店】
— ヨドバシカメラ【公式】 (@Yodobashi_X) March 27, 2018
駐輪所のないマンションでも、玄関のちょっとしたスペースに収納できると人気の最小最軽量クラスの折りたたみ式電動アシスト自転車🚲
ポタリングの大好きな販売員が収納方法や持ち運びのしやすさを体感😊
市内や行楽地での移動にも最適な折りたたみ自転車をご提案致します💁 pic.twitter.com/gVyQlL8lTu
折りたたみ電動自転車でありながらMTBの悪路も楽しめる一台はアウトドアレジャーがお好きなかたにおすすめです。MTBのおしゃれ感が好きな方も是非検討してみて下さい。

ランキング3位:値段も車体もコンパクトなSUISUI
カイホウジャパンから販売しているSUISUIシリーズの折りたたみ電動自転車BM-A30は3位にランクインです。SUISUIシリーズはAmazonの電動自転車ランキングの常連の人気電動自転車です。
おしゃれで可愛い軽量級折りたたみ電動自転車
アルミフレーム採用で重量18.5kgとかなり軽量です。それに加えて折りたたみ電動自転車としてはお手軽な7万円台と価格もコンパクトに抑えてあります。アシストはエコ・平坦・坂道の3モードで、エコモード時の利用で走行距離が30km。タイヤは20インチ、ギアはシマノ6段変速を利用。カラーはホワイトとブラック。ちょっと丸っこいフレームがおしゃれですね。
フィアットが撤退した折畳式電動アシスト自転車の市場で大手メーカーとして唯一商品化しているパナソニック「オフタイム」をライバルと比較したYouTube映像で紹介します。価格が半分以下の「SUISUI」も選べるけど? https://t.co/0jPliJPiVo pic.twitter.com/rAvepuec2x
— 音ものライブ (@OtomonoLive) May 30, 2017
街にも似合いそうな洗練されたデザインも人気の秘密かもしれません。アシスト機能が若干弱いとの声もありますので、バッテリーの持ちと考え合わせるとがっつりアウトドア派よりも街乗りがメインの方の折りたたみ電動自転車におすすめでしょうか。街乗りがメインだけど、時々アウトドアにも使いたい、アシスト機能が若干弱くても電動で軽量の折りたたみ電動自転車を探している方にはこの一台ですね!
新しい自転車😆💕電動折りたたみ自転車〜😊🙏わーい pic.twitter.com/LMRIaLWVDY
— サカシタ (@ta04304) March 20, 2015
若い女性にも手軽に持てる一台
値段的に手頃な事、街に置いてもかわいくておしゃれなデザインと折りたたみ電動自転車にしてはお手頃な価格で若い女性にも人気です。重量的にも女性が持てるサイズなのがいいですね。今の自転車もいいけど、とりあえず折りたたみ電動自転車に乗ってみたい方の入門にもおすすめです。街乗りがメインで低価格の物をお探しの方や普段長距離走らない方も是非。
こないだ競馬で当たったお金で、折りたたみ電動自転車を衝動買いしちゃいました✨これで車に積んで難波も楽々💕 pic.twitter.com/t3Y71Nj5ev
— ももななのお母さん (@momonana_mama) May 23, 2016

ランキング2位:安心の日本メーカーオフタイム
ランキング2位は電動自転車に定評のあるパナソニック「オフタイム」です。家電メーカーとして有名なパナソニックですが、意外にも自転車開発には90年以上前から携わっています。その高い技術力で電動アシスト自転車では高い人気を誇っています。そんなパナソニックの折りたたみ電動自転車にも高い技術力が詰まっています。
パナソニック折りたたみ電動自転車 オフタイムお探しの方!西山サイクルに1台展示中です。人気のブラック×オレンジです。早いもの勝ちですよ#オフタイム #折り畳み電動自転車 #パナソニックサイクルテック #在庫限り #藤沢市辻堂 #西山サイクル pic.twitter.com/1LdIHI5NYG
— 西山サイクル (@nishiyamacycle) May 18, 2018
グッドデザイン賞受賞のカッコよさ!
アシストには3種類のモード(パワー、オートマチック、ロング)があって目的に応じて使い分けられます。急な坂道ではパワーモードで、長い平地ではロングモードでバッテリーの減りも調節できます。ロングモードでは54kmもの走行が可能です。ギアも7段変速で頼もしい折りたたみ電動自転車になっています。
#サイドショット晒すとrtが来る
— よっㄘん (@yocwitter) October 12, 2017
パナソニック電動アシスト自転車オフタイム改
頑張れば50km/hまでアシスト効きます(笑) pic.twitter.com/T0cFl6wTGC
タイヤ径は前輪18インチ後輪20インチの重量20.5kg。折りたたみ電動自転車としては標準サイズでしょうか。別売りの収納袋を使えばコンパクトにしまえます。専用の収納袋が付いていると臭も安心ですね。近距離の持ち運びならできそうです。
スポーティなデザインでアウトドアにも向いています。グッドデザイン賞も受賞しました。おしゃれなツートンカラーのバリエーションはマットナイト×ブラック、パールホワイト×ブラック、オレンジ×ブラック、グレー×ブラックの4種類。お値段はちょっと高めの¥127000。オプション装備も充実していて容量の大きい充電池や泥除け、バスケットなどカスタマイズできますね。
アフターフォローも安心な折りたたみ電動自転車
15年ぶりくらいに電動自転車購入🚲
— りえった (@peko15mini) April 13, 2018
パナソニック オフタイム
月末から短時間だけど、仕事に行くので通勤の足に😃 pic.twitter.com/ak7ufcleJW
初めての折りたたみ電動自転車なので心配な方、使い方が分からない、故障かもといったときのアフターサービス等がしっかりしているメーカーで買いたいという方には安心の日本メーカなのでおすすめです。また、アシスト力も満足のいくものなので電動機能に重点を置きたい方にもいいですね。

ランキング1位:普段使いに最適21Techonology
堂々の売れ筋ランキングの1位は「21Technology」の折りたたみ電動自転車DA266です。最大の特徴はママチャリのように使えるのに電動アシスト機能が付いている。そのうえいざという時は折りたためる!と言う事でしょう。
ママチャリの安定感の折りたたみ電動自転車
タイヤは26インチ、重さは普通自転車に近い26.5kgと軽量さはありません。折りたたんだ時の状態も折りたたみの電動自転車の中でも厚みの出るほうですが、普段乗りできることを最優先してあるようです。カゴに荷台、スカート巻き込み防止まで付いていて女性に人気なのも頷けます。普段使いには最適ですね。ぱっと見て折りたためるとは思えない安定感です。
折りたたみ 電動アシスト自転車 26インチ シティサイクル https://t.co/1rCSDBUEAv pic.twitter.com/vJ278L5UfE
— 電動自転車@安い (@elbicycle) August 2, 2018
240Wのモーターを利用していて坂道も安心。ギアも人気のシマノの6段変速を使っています。値段が6万円を切ることもあってか人気の一台となりました。色もアイボリー・コバルトブルー・チョコブラウン・パールホワイトと4色から選べるのもいいですね。色展開も多くておしゃれさんも満足できそうです。24インチと26インチが出ているのも嬉しいですね。
どんな人におすすめ?
普段使いの自転車が欲しいけど、いざという時は折りたためる折りたたみ電動自転車が欲しい!という方におすすめですね。26kgあると女性一人での持ち運びは現実的ではありません。収納の為に折りたたむ必要がある、車で運ぶ予定でいる方が良いでしょう。

普通あまり折りたたまない方におすすめです。乗り心地、使いやすさはダントツなので普段乗る自転車にいざうという時折りたためる機能が欲しい方には是非ご検討を。普段は折りたたまないけど、来客時は折りたたんで収納したい方やいざという時車で運びたいという方におすすめです。

お気に入りの一台を見つけよう!
一口に折りたたみ電動自転車と言っても沢山ありますね。重さも10kgくらいから27kgと幅も広いです。アシスト機能に特化したものやおしゃれな物など特徴も様々です。
因みに背負ってるのは昨日マケプレで見つけて買った折りたたみ式電動自転車!クリックしたら乗れる♪ しかも2人乗りもできる♪ #Secondlife #SL #セカンドライフ https://t.co/Opo2jjIL7h pic.twitter.com/UVCWO2dWRn
— めぐ姐@SL/音録めぐみ (@hyacintus_meg) August 5, 2018
生活スタイルやデザイン、重さなどから何を重視したいのかを考えてみると自然に方向性も決まりやすいです。今回ご紹介した以外にも折りたたみ電動自転車は沢山出ているのでぜひお気に入りの一台を見つけて自転車ライフを楽しんで下さいね。