トマト鍋のレシピ&具材まとめ!大人気チーズや豆腐・白菜・もやしなど
冬場に美味しい鍋料理ですが、定番の和風鍋以外にも様々な美味しい鍋レシピがあります。最近流行しているのがトマト鍋のレシピです。トマト鍋には意外と多くの具材がよく合います。ここでは人気のトマト鍋のレシピと、おすすめの美味しい具材をご紹介します。
目次
トマト鍋レシピに美味しい具材がたくさん!
どうせ酒しか飲まない母の健康の為にトマト鍋を40分もかけて作るとか我ながら健気すぎるわ(結論:オクラがちょっと硬い) pic.twitter.com/e3ko7Ptqat
— ゆう@支部中毒 (@masukuhamuteki) July 20, 2018
冬の風物詩と言えるお料理に鍋がありますよね。鍋料理は具材を鍋で煮込むだけで出来るので調理がとても簡単で、多くの人に愛されているお料理です。スーパーなどへ行って市販の鍋つゆを見て見ると、非常に沢山の種類の鍋つゆが売っていますよね。そんな人気の鍋ですが、一風変わったレシピも流行するようになりました。トマト鍋のレシピもそんな鍋レシピの一つです。

古くから日本で食べられてきた鍋と言えば、寄せ鍋等の和風の出汁を使用していますよね。最近はスーパーの鍋コーナーを見ていると、必ずトマト鍋のつゆは売っています。すっかり定着したトマト鍋は、人気が出るのも納得のおいしさなのです。洋風のイメージがあるトマトと鍋の出汁はとてもよくマッチし、和洋折衷の美味しい鍋が完成します。

トマト鍋のレシピは非常に豊富で、使用する出汁の種類も様々です。スーパーで出来上がった鍋つゆを使っても良いのですが、自分でつゆから出作りできるところも、トマト鍋の人気のポイントですね。また、トマト鍋には非常に沢山の相性の良い具材があるのです。トマト鍋レシピは無数のバリエーションを楽しむ事が出来る、とても奥が深い鍋料理なのですね。

様々な具材を入れて美味しいトマト鍋は、幅広い年代の人に人気があります。トマト鍋には、子供が大好きな具材もたくさん入れる事が出来ます。トマト鍋の具材だけでなく、つゆも甘酸っぱさがあって子供が好きな味わいです。大人から子供までみんなで楽しく食べる鍋料理として、トマト鍋のレシピは最適なのです。

冬場には美味しくて温まる鍋料理を作って食べる頻度が増しますよね。色々な鍋つゆでお鍋を楽しむときには、是非トマト鍋もレパートリーに加えておきましょう。トマト鍋にぴったりの具材には、鍋料理に定番の白菜や豆腐、洋風で美味しいチーズなどがあります。ここでは、簡単に出来て美味しい人気のトマト鍋にぴったりの具材や、より美味しく出来るおすすめレシピをまとめます。
トマト鍋レシピにぴったりの具材:お肉類
美味しいトマト鍋の人気具材:鳥肉

鶏肉は色々な鍋料理に使用される、ポピュラーなお肉ですよね。牛肉に比べるととても安く手に入りますし、豚肉に比べればヘルシーで、親しまれているお肉です。鶏肉は鍋料理に入れるとジューシーで美味しいもも肉がおすすめです。鍋で煮込んでも柔らかく、トマト鍋のつゆがよく染みこんでジューシーな味わいになります。鶏肉は和風にも洋風にも美味しく出来る万能食材です。

トマト鍋に鶏肉を入れると、美味しい鳥の出汁がたっぷりと染み出して美味しくなりますね。一緒に入れる野菜にもお出汁がしみ込んで、濃厚で美味しいトマト鍋が完成します。安く買えるのにボリューム満点でヘルシーな鶏肉入りトマト鍋のレシピは、特に女性に人気ですね。子供もトマト鍋で煮込んだ鶏肉は大好きなので、家族全員に美味しく食べてもらえる具材です。
美味しいトマト鍋の人気具材:豚肉
そういえば先日✨
— MIZUKI (@mizukki_niii) July 10, 2018
あずさちゃんとサシ飲みしてきました〜!トマト鍋めちゃ美味しかった🍅フォトジェニック〜笑笑
誕プレまで頂いて、嬉しい(*´꒳`*)そしてやっぱり、あずさちゃんはおもしろかった、、、💫笑
また行きましょ(*´꒳`*)#トマト鍋 #田所あずさ pic.twitter.com/1ZQLCbe8Zh
豚肉も鍋料理には欠かせない食材ですよね。豚肉を具材とする鍋料理には、ちゃんこ鍋やキムチ鍋といった人気メニューが並びます。豚肉はジューシーでうまみの強い脂身が特徴です。トマト鍋に入れる豚肉としては、バラ肉のスライスや細切れなど、程よく脂身がある部分がおすすめです。美味しい脂がトマト鍋の中に溶けだし、豚肉の旨味が凝縮されたトマト鍋になります。

豚肉をたっぷりトマト鍋に入れるレシピだと、どうしてもカロリーが高くなってしまいます。女性にとって食事のカロリーはとても気になるポイントですよね。鍋料理は野菜がたっぷりなのでカロリーは比較的低いのですが、豚肉を使うことでハイカロリーになってしまうのが気になる人は、ロースなどを使用すると良いでしょう。ローススライスはしゃぶしゃぶ用などで売られています。
美味しいトマト鍋の人気具材:ウインナー
なんでも入れちゃえトマト鍋❗️と、ロケットストーブ飯ごう炊さん🎵上手に炊けて嬉しい〜〜😁#日本自炊協会 愛知支部 #料理好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/q8KMZ8RGDI
— ユミちゃん (@ISyotano) April 26, 2018
ウインナーもトマト鍋の具材としておすすめです。市販のトマト鍋のつゆで推奨されているレシピには、ウインナーやハムといった加工肉を使うレシピがあります。ウインナーは豚ひき肉がたっぷり使った美味しい食材で、トマト鍋のつゆでじっくり煮込むと柔らかく、食べたときに中から肉汁が出てきてとても美味しく食べられます。

ウインナーはお弁当に入れたり、そのまま焼いて簡単なおかずにもなる、主婦の味方ともいえる食材ですよね。冷蔵庫にいつも買ってあるというご家庭も多いのではないでしょうか?トマト鍋をする時には、冷蔵庫に余ったウインナーをちょっと入れるとより美味しくなります。他のお肉をメインとするトマト鍋レシピにも、ウインナーを入れてボリュームアップするのが良いですね。
美味しいトマト鍋の人気具材:チーズ

トマト鍋のレシピでチーズを具材としたレシピもおすすめです。チーズを具材にする時には、チーズの形状や種類に工夫をすると様々な美味しさを楽しむことが出来ます。一般的に良くご家庭で食べられているチーズは、とろけるように加工されたシュレッドチーズや板状チーズですよね。こういったチーズを入れたトマト鍋レシピは、とろけるチーズが具材に絡んでとても美味しいです。

しっかりと形が残るチーズをトマト鍋レシピに使うのもおすすめです。とろける食感を楽しむのではなく、チーズの濃厚な旨味と柔らかい触感を楽しむことが出来ます。しっかり形が残るチーズとしては、モッツァレラチーズやカマンベールなどがおすすめです。熱で程よくとろけ、食べごたえもある美味しいチーズです。トマト鍋のつゆとも相性抜群で美味しいチーズトマト鍋になります。
美味しいトマト鍋の人気具材:海老
・トマト鍋
— もぐすぴ (@mogumogu_spirit) December 26, 2017
ちょっと豪華にエビ参戦!#おうちごはん #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/Upz7Wanu7F
トマト鍋レシピに相性の良い食材で、海老もおすすめです。海老はトマトスープと相性が良く、イタリアンの料理に良く活用されています。トマトソースのパスタの具材にエビが使われていたり、トマトドリアの具材にも使われていたりしますね。相性抜群のトマトと海老ですが、トマト鍋レシピに海老を使うことでイタリアン風味の鍋レシピに変身します。

トマト鍋レシピに海老を入れるときには、殻付きの海老がおすすめです。殻のままの海老をトマト鍋に投入すると、殻から海老の出汁が出てきてとても美味しくなります。トマト鍋つゆに魚介はとても相性が良く、汁までのみ干したくなるような濃厚スープになります。しっかりと海老の出汁の効いたトマト鍋は、ちょっとリッチでパーティーメニューにもおすすめです。
美味しいトマト鍋の人気具材:白身魚
沢山栄養を。
— 高木エレナ (@ErenaTakagi) February 18, 2017
トマト鍋。
タラうまい。
ウインナー1番うまい😋すき🍽 pic.twitter.com/2HJ9ply26K
トマト鍋のレシピに魚介を使うのはおすすめですが、白身魚お非常に相性が良く美味しくなります。トマト鍋に入れる白身魚は、鍋レシピによく使われるタラやカレイがおすすめです。ホロホロ崩れる柔らかい身がトマト鍋のつゆによくマッチします。淡泊な味わいの白身魚は、お料理に使う時には濃い味付けにするのがおすすめです。濃厚なトマト鍋にはピッタリの具材なのです。
美味しいトマト鍋の人気具材:豆腐

鍋の具材といえば豆腐が好きという人も多いでしょう。定番で大人気の豆腐は、ローカロリーフードとしても人気が高いですね。トマト鍋は食べやすい甘酸っぱさと、トマトのヘルシーさと美容成分のために女性に人気の高い鍋レシピです。そんなトマト鍋レシピにヘルシーな豆腐を入れるのは、ベストな組み合わせといえるでしょう。豆腐は意外とトマト味に馴染みます。
今夜はトマト鍋を〜!!
— 五十嵐 恭雄 (@dj_ikarashi1983) February 4, 2016
白菜、シメジ、エノキダケ、豆腐、もやし、モモ肉 をイン。
2回目はEDM エノキダケメイン で行きます。キノコ好き。マリオだったら大っきくなっちゃっう。。。 ピーチ姫がウチに来ないかな。。。 pic.twitter.com/jD5ldusSiq
豆腐にはいくつかの種類がありますが、トマト鍋にはどんな種類の豆腐もよく合います。絹豆腐は口の中ですぐに崩れるとろける食感が美味しい豆腐です。トマト鍋に入れると、濃い味のつゆとバランスが良く美味しく食べられますね。木綿豆腐などの食感がしっかりとした豆腐を使用すれば、食べごたえもアップしておすすめです。色々な豆腐でトマト鍋を試してみましょう。
料理中でした!テレビで片岡シェフがトマトと豆腐がモッツァレラチーズのようになります!つて言ってたけどベーコンとしめじも入れてやっぱり、昆布水いれたらトマト鍋っていう感じ〈笑〉とても美味しい! pic.twitter.com/Ej2qUz7m
— チョコ3 (@choko3go) July 26, 2012
豆腐はどうしても和風のイメージがありますよね。トマト鍋を食べたことがあるという人でも、具材に豆腐は使わないという人がいます。しかし、トマト鍋に豆腐を入れないのは勿体ないといえるほど、ベストマッチする組み合わせなのです。トマト鍋レシピには、淡泊でトマトの味わいを引き立てる豆腐を入れるのがおすすめです。
トマト鍋レシピにぴったりの具材:野菜類
美味しいトマト鍋の人気具材:白菜

鍋に入れる野菜といえば白菜ですよね。白菜は鍋レシピに使う野菜としては王様といえる人気食材です。冬場は白菜も旬を迎えますから、安く美味しくなってきます。是非白菜は鍋に入れたい美味しい野菜ですが、やはり和風のつゆで食べるイメージが強いです。そんな白菜はトマト鍋に入れると驚くほど調和してくれます。柔らかくなった白菜がトマト鍋と絡んでとても美味しいです。

白菜はトマト鍋レシピに使う時、他のどんな具材ともよく合います。白菜自体の味は癖がなく、程よい甘みがある葉野菜です。他の具材に癖のあるものを使っても、白菜の味は邪魔になりませんよね。白菜をたっぷりと使ったトマト鍋は、白菜からも汁が染み出して甘みのある仕上がりになります。白菜自体の汁も、トマト鍋のつゆと相性が良く美味しく食べられます。

トマト鍋の具材に白菜を入れるときは、ざく切りにしてたっぷりと入れるのがおすすめです。鍋の中でじっくり煮込まれた白菜は、とても柔らかくしんなりしてきます。白菜からたくさんの汁が出てくるので、トマト鍋のつゆは濃いめで作っておくのもポイントですね。
美味しいトマト鍋の人気具材:キャベツ

白菜もトマト鍋に使うメインの野菜として人気なのですが、実はキャベツでも美味しく出来ます。キャベツをトマト鍋に使う時は、ポトフを作るイメージでコンソメなどの味付けがおすすめです。キャベツは煮込むと非常に甘みが強くなり、子供でもパクパク食べてくれるようになります。甘みたっぷりのキャベツとトマト鍋のスープは相性抜群です。
美味しいトマト鍋の人気具材:じゃがいも
昨日からプチ糖質制限中。
— ぱめ@熊本まうごつ良かとこよ♪ (@pamedon) November 20, 2017
目指せまずは2キロ減!チョコレートもおあずけ(笑)
というわけで昨日の晩ご飯はトマト鍋。
構成員は鶏肉、ソーセージ、キャベツ、たまねぎ、にんじん、トマト、セロリ、椎茸、じゃがいも(ダンナ用)など。 pic.twitter.com/3B1QS2yb8Y
トマト鍋の具材にゴロゴロのジャガイモを入れるのもおすすめです。鍋で煮込む料理にジャガイモを入れると、ホクホクと美味しい食感が楽しめますね。トマト味との相性も抜群です。トマト鍋に入れるジャガイモは、煮込んでも崩れにくいメークインなどの品種が良いでしょう。ホクホク食感のジャガイモを入れることで、良いアクセントにもなりますね。
美味しいトマト鍋の人気具材:もやし
今日はトマト鍋にしました~(о´∀`о)
— 渡瀬くみこ@通販始めました (@nijivol2) February 22, 2018
もやしは勿論、きのこはしいたけ、エリンギ、エノキ、しめじ、マッシュルームと盛り沢山❗
あと、茄子に長ネギ、玉ねぎ、芽キャベツ、カブ、笹かま、ウィンナー、アスパラ、トマト🍅大小と具沢山鍋となりました~\(^o^)/←最後の方にチーズをじゃぶじゃぶ🎵 pic.twitter.com/y5m5y2TFmh
もやしは通年通してとても安く購入できる人気の野菜です。いつでもスーパーで低価格で変える家計の味方ですが、鍋料理にもよく使われていますよね。どんな鍋つゆとも相性の良いもやしは、トマト鍋に入れる具材としてもおすすめです。トマト鍋のスープと火の通った柔らかいもやしが良く絡んで美味しくなります。
美味しい具材で人気のトマト鍋のレシピ
人気のトマト鍋レシピ:コンソメ&ブイヨンのトマト鍋

定番のトマト鍋レシピとしておすすめなのが、洋風にブイヨンやコンソメで味付けするレシピです。トマト鍋のつゆはトマト缶で簡単に作ることが出来ます。トマト缶にブイヨンやコンソメといった調味料を入れて味を調えましょう。洋風のトマト鍋レシピです。具材はウインナーなどの洋食によく合う食材を使うと良いでしょう。
人気のトマト鍋レシピ:カレートマト鍋

トマト鍋のつゆにカレー粉をプラスするレシピもおすすめです。カレールーのブロックか、カレー粉を入れて味を調えると、スパイシーで美味しい鍋料理になります。洋風の具材を入れて煮込むと、相性が良くご飯のお供にもピッタリなトマト鍋レシピです。カレー味のトマト鍋には、白菜よりもキャベツがよく合います。
人気のトマト鍋レシピ:昆布だしでトマト鍋

昆布だしで作る和風のトマト鍋もおすすめです。和風の昆布だしはトマトと相性が良く、美味しいトマト鍋が作れます。和風のトマト鍋レシピには、白菜や豆腐等の定番の鍋具材がよく合いますね。昆布だしのトマト鍋つゆは醤油などで味を調えるとより和風に、ニンニクなどの香辛料を入れると洋風になり、様々なアレンジが楽しめます。
人気のトマト鍋レシピ:お出汁と味噌のトマト鍋

昆布だしで作るトマト鍋つゆに、味噌を溶かしてもコクがある美味しいトマト鍋レシピになります。味噌の深いコクとトマトの甘みがよくマッチし、どんな具材とも馴染む和風トマト鍋です。トマト鍋は比較的あっさりした鍋レシピなので、濃厚で味わいの濃い鍋レシピが楽しみたい人におすすめのアレンジです。
人気のトマト鍋レシピ:水なしトマト鍋

タップリのフレッシュトマトを使って、濃厚な水なしトマト鍋も作れます。水なしのトマト鍋とは、鍋つゆを作るために水を使用しないレシピの事で、トマトやほかの野菜の水分のみで作ります。そのため、具材の濃い旨味がたっぷりの美味しいトマト鍋が作れるレシピなのです。トマトをつぶして鍋に入れ、他にも白菜や玉ねぎといった水分の美味しい野菜を一緒に煮ると出来ますね。
人気のトマト鍋レシピ:ピリ辛トマト鍋

豆板醤を使ってピリ辛に仕上げるトマト鍋レシピもおすすめです。豆板醤は中華料理によく使用される調味料ですが、トマト鍋に加えても違和感なく、美味しい辛めのトマト鍋に仕上げることが出来ます。お酒のおつまみにもなる辛いトマト鍋は、大人に人気のレシピです。もちろんご飯にもよく合うレシピです。
具材たっぷりトマト鍋は〆レシピが美味しい
おすすめのトマト鍋〆レシピ:チーズリゾット

美味しいトマト鍋を楽しんだら、〆も楽しみましょう。トマト鍋の〆におすすめなのが、チーズリゾットのレシピです。煮詰まって濃くなったトマトつゆにご飯を投入し、たっぷりチーズも入れましょう。濃厚で美味しいチーズリゾットが楽しめます。
おすすめのトマト鍋〆レシピ:トマトラーメン
昨夜は友人宅でホームパーティー。中華風のトマト鍋、絶品でした。締めのラーメンもうまー pic.twitter.com/bDHPlWXvLV
— piroko (@piroko42) December 16, 2017
トマト鍋の〆レシピでラーメンを入れるのもおすすめです。鍋の〆としてラーメンは人気が高く、スーパーなどでもたくさんの〆用ラーメンが販売されていますよね。トマト鍋の〆としてもラーメンは良く合って、濃厚で美味しくなります。
おすすめのトマト鍋〆レシピ:マカロニ
トマト鍋のしめにマカロニ突っ込んだらうますぎやばい。 pic.twitter.com/NEiUKj4p1T
— yohhey (@yohhey) January 13, 2014
トマト鍋の〆にマカロニを入れるのも美味しくておすすめです。特に子供がいるご家庭に是非試して欲しい〆レシピです。柔らかいマカロニがたっぷりトマト鍋のつゆを吸い込んで、ついつい食べすぎてしまう美味しいマカロニが出来上がります。チーズを乗せてとろけさせてもより美味しくなりますね。
美味しいトマト鍋レシピと具材を試してみよう!

トマト鍋は幅広い年代の人に人気の美味しい鍋レシピです。トマト鍋に相性の良い具材もたくさんありますから、トマト鍋のレシピのバリエーションは無限大ですね。大人にも子供にも人気の高い美味しいトマト鍋は、和風のつゆから洋風のつゆまで様々な美味しい味付けが楽しめます。是非おいしいトマト鍋レシピと、相性抜群の具材を試してみてくださいね。