無印良品のパーカーでレディースコーデ!シンプルで可愛い着こなし提案
世界的にも人気を集めている無印良品ですが、マルチに使えるパーカーでさまざまなレディースコーデを楽しんでみましょう。着こなし次第では可愛いスタイルもかっこいいスタイルも作ることができます。無印良品のレディースパーカーをおすすめの着こなしとともにご紹介します。
目次
無印良品のパーカーでおしゃれコーデ
無印良品の魅力はシンプルさ
無印良品のパーカーがおしゃれでレディースコーデにもおすすめだと人気を集めています。今では日本国内だけでなく、海外にも店舗を拡大している無印良品ですが、その人気の秘密は一体なんでしょうか?無印良品の一番の特徴で、かつ人気を集めているポイントは販売されているものがどれも何と言ってもシンプルであることです。

服や小物にブランド名があしらわれていることは多くありますが、無印良品の場合はその反対でブランド名がどの商品にも施されていません。ノーブランドのようなシンプルさが無印良品の売りです。またシンプルなのでアレンジができるのも人気の理由です。たくさんある無印良品の商品の中でも今回はパーカーに注目します。パーカーは数種類販売されています。
無印良品パーカーの種類は?

無印のレディースパーカーは着こなし次第では可愛いコーデにもかっこいいコーデにも使うことができます。まずはレディースパーカーの種類から見ていきましょう。レディースパーカーは大きく分けてジップアップタイプとプルオーバータイプがあります。ジップアップタイプはその名の通りジッパーがついており、大きく開閉させることができます。羽織としての着こなしも可能です。
ただいまー🙌
— らーきー (@1CIwPo9Mrnu50nN) May 22, 2018
プルオーバーパーカーとポロシャツ👕
マジで良い買い物だった😆 pic.twitter.com/3FoPQd5RAj
反対にプルオーバータイプはパーカーのどこにも開きがなく、すっぽりと頭から被って着るタイプのパーカーです。ちなみにパーカーとはフードがついている上着の総称です。フードのサイズ調整のために紐が出ているのが特徴で、ブランドによって形状や長さが異なります。またパーカーによってはまるでカンガルーのように前面にポケットがついてるタイプもあります。

無印良品ではジップアップタイプもプルオーバータイプどちらにも前ポケットがついたものが販売されています。サイズ展開の豊富さも嬉しいポイントで、小さいものはXSから大きいものはXXLまで用意されています。同じパーカーというアイテムであってもサイズ感が異なると雰囲気の違ったコーデや着こなしを作ることも可能です。できれば店舗で試着して買うのがおすすめです。
無印良品のパーカーでUV対策
無印良品パーカーコーデ1:トレーニングウェアで着こなし

パーカーといえば冬に活躍するアイテムの一つですが、無印良品では夏でも安心のUVカットが施されたレディースパーカーが販売されています。UVカットされたパーカーは2種類あるのですが、中でも「日焼けを防ぐUPF50ジップアップパーカー」は紫外線から皮膚を保護してくれる高機能なパーカーです。肌触りもサラリとしてるのが特徴で夏コーデにぴったりといえます。

カラーバリエーションはグレー、ブルー、ネイビーの3種類です。薄手なので、ウォーキングなどの野外活動時にもとても役立ちます。着こなしとしてまずは簡単にトレーニングウェアと合わせてみましょう。フードをかぶることで顔部分も日を防ぐことができますし、速乾性もあるので朝トレーニングウェアとして使っても夜乾かして翌日も使うことができます。
無印良品パーカーコーデ2:デニムと合わせて着こなし

UVパーカーをデニムと合わせてシンプルに着こなしてみましょう。定番のグレーも良いですが、デニムの色味に合わせてパーカーもブルーにしてワントーンコーデも可愛いです。パーカーとデニムのコーデにさらに長めの羽織りを合わせればカジュアルに着こなしすることができます。足元はヒールのある靴を合わせるとレディさがプラスされて少し可愛い仕上がりになります。

より可愛い着こなしにするのであれば、デニムの丈感を変えてみましょう。ミニ丈のデニムを合わせれば足が出て、女性らしいラインをより出すことができるので可愛い着こなしになります。トップスがパーカーで少し大きめサイズ、ボトムスはデニムでぴったりサイズというゆるピタスタイルは華奢さをアピールできるのでレディースコーデとしてもおすすめです。
SALEのトップス、Tシャツ2枚、UVカットパーカー、メモ帳購入。あ、クッキーは食べちゃった🍪無印良品週間 適用のもので無かったり、、、
— レミー (@remisan1121) June 21, 2018
仕事用に〜 が多い。 pic.twitter.com/y8OQKaQMeI
無印良品の「日焼けを防ぐUPF50ジップアップパーカー」の価格は2990円です。サイズはSサイズからXLサイズまで展開されています。紫外線は1年中あるため、生地そのものにUV加工が施されているパーカーは年中とても重宝します。速乾性もあり、もちろん家で選択も可能な便利なパーカーを手持ちアイテムに加えてみましょう。
無印良品のパーカーにスカートを合わせて
無印良品パーカーコーデ3:ロングスカートで着こなし

無印良品パーカーのおすすめコーデ3つ目はロングスカートです。ロングスカートといってもさまざまな形があります。シルエットがタイトなものから、シフォンなどスカートの裾がふわっと広がるような可愛いものまで、どれも無印良品のパーカーには合わせることが可能です。まずはふわっとしたロングスカートから見ていきましょう。

シフォンスカートや裾に向かってだんだんと広がっていくAラインのスカートに合わせるのであれば、パーカーはタイトにするのがおすすめです。さきほどのゆるピタコーデと同じく、今度はボトムスがゆるっとしたシルエットになるためトップスのパーカーはピタッとしたものを選んでみましょう。アイテムとしては「オーガニックコットン裏毛プルオーバーパーカー」がおすすめです。
無印のSAELでプルオーバーパーカーGET
— ぼりちゃん (@boribori0225) July 28, 2016
オーガニックコットンでオリーブグリーンがシンプルでいい^^#無印良品#SAEL#ワンマイルコーデ#プルオーバーパーカー#オリーブグリーン pic.twitter.com/fFtSZOWdb1
商品名の通り裏毛もあって、秋冬だけでなく少し肌寒さが残る春先にも1枚で着ることができます。タイトなスカートに合わせるのであれば、大きめサイズのパーカーが程よく可愛い着こなしになりますが、わざとトップスもボトムスもタイトなものにしてラインを出して大人っぽく仕上げるのもおすすめです。サイズ展開は豊富にあるので、自分好みのものを選びましょう。
無印良品パーカーコーデ4:ワンピースに合わせて
レディースアイテムとしても人気の高いワンピースと無印良品のパーカーを合わせてみるのもおすすめです。冬であればプルオーバータイプをワンピースの上から被ってあったかい着こなしにしても良いですし、夏であればジップアップタイプを選んで夏物ワンピースの上からさらりと羽織るという着こなしも可愛いです。無印良品ではおしゃれなワンピースもたくさん販売されています。

無印良品のパーカーにワンピースも合わせて無印コーデにするのもおすすめです。無印良品のワンピースは圧倒的に無地のものが多いですが、中にはボーダー柄などもあります。夏であれば膝丈のボーダーワンピースを選んで、マリンルック風に仕上げることもできます。ただ夏だと裏毛のパーカーは暑いので、綿の入った別の無印良品のパーカーがおすすめです。
無印のレディースのジップアップパーカーが首の上までファスナーを上げられてなかなか良い。オッサン用もあれば良いのに。うちの子に買ってあげたら気に入った様子。
— ねこがま (@sazayama) March 5, 2017
無印良品では「綿混UVカットジップアップパーカー」というアイテムが販売されています。ポリエステルと綿を混ぜた糸で作られており、先ほどご紹介した日焼けを防ぐパーカーと同じくさらりとした質感が特徴です。価格は時期によって変動しますが、安い時期には1000円ほどで購入できる場合もあります。サイズはXSからXXLまで幅広く展開されています。

カラーバリエーションも多く、グレーやネイビーといったモノトーン系からブルーやイエローといったカラフルなものもあり、さまざまな着こなしに役立つこと間違いなしです。「オーガニックコットン裏毛プルオーバーパーカー」は4色展開で生成、ネイビー、ブルー、グレーがあります。価格は4000円ほどです。無印良品では裏毛タイプをもう一つ販売しています。
無印のオーガニック的なパーカーを仕入れてきました。
— 武羅汁 夏WFお休み (@hyoutan_brazil) May 2, 2016
フェリーの甲板は結構寒いので、こういう上着は必須。 pic.twitter.com/1tNJpl4Unu
「オーガニックコットン裏毛ダブルZIPパーカー」もあり、こちらはピンクなどのパステルカラーも展開されています。パーカーの腕の部分が少しタイトに作られたレディースアイテムです。オーガニックコットンと素材にこだわっただけでなく、内側の縫製も凹凸が出ないように作られており、肌触りがとても良いのが特徴です。敏感肌の方にも試していただきたいパーカーです。

無印良品のパーカーで雨の日も安心コーデ
無印良品のパーカーコーデ5:雨でも快適コーデ
今日みたいな日は無印良品の撥水パーカーがとてもとてもおすすめ
— Nay.@21.22は宇宙人展! (@ocome_25) May 2, 2018
土砂降りでバイクでタンデム走行したって濡れなかったぞ!
ただ徐々に撥水能力は下がる模様、、だけどオススメよー pic.twitter.com/3QYZ5aLPkM
無印良品の衣類商品の良さはデザインがシンプルというだけではありません。価格がある程度手頃でありながら、先ほどのパーカーのようにオーガニックコットンであったり、縫製が工夫されていたりと機能性があるのも無印良品の良さの一つです。そんな中でも無印良品の機能性の良さを思わせるのが撥水パーカーです。

生地に綿を混ぜた仕様でありながら、ある程度水を弾くことができ、服が濡れやすい梅雨時期などにも役立ちます。雨が降る日であれば、ミニ丈のボトムスにロングのレインブーツ、そして無印良品の撥水パーカーといったシンプルな着こなしで着こなしてみましょう。雨の日は足さばきがよくできるようなボトムスが歩きやすいので、細身のジーンズやクロップドパンツもおすすめです。

ボトムスのサイズ感に合わせて、上のパーカーも選んでみると良いでしょう。無印良品の撥水パーカーの商品名は、「綿混二重編み撥水パーカー」です。価格は5000円ほどとほかの無印良品のパーカーに比べてやや高めです。しかし撥水性だけでなくフードにアイマスクがついていたり、ポケットが少し大きなものも入れられるようになっていたりと旅行でも役立つ作りになっています。

撥水性は残念ながら半永久的なものではなく、洗濯などを繰り返していくと少しずつ失われて行きます。しかし何度か洗濯してすぐに落ちるものではないのでご安心ください。例えばバイクなど天気を多少気にする乗り物の時にも安心して使うことができます。

無印良品の「綿混二重編み撥水パーカー」のサイズはSからXLの4サイズ展開、カラーはブラックとグレーの2色があります。天気の少し悪い日の普段使いとしても、また旅行などでのお出かけ使いでも役立つおすすめのパーカーです。
無印良品のパーカーで重ね着コーデ
無印良品パーカーコーデ6:パーカーの下に重ね着

パーカーの着こなしの中でも人気があるのが重ね着です。パーカーの中に重ね着するもよし、パーカーの上から重ね着するもよし、どれも可愛いコーデを作ることができます。まずはパーカーの中に重ねるコーデを見てみましょう。一番代表的なのはシャツです。無印良品のレディースパーカーは全て無地、シンプルなものが多いので中に入れるシャツは柄物でも良いです。
無印でプルオーバーパーカー発見してほぼ衝動買いしましたよっと。前から無地の被りパーカー欲しかったから見つけた瞬間テンション上がった。
— S(えす)@通販開始 (@smr4173286) March 30, 2016
んで、パーカーの下に襟付きシャツを合わせる三男スタイルした事ないな、と思ってやってみた。 pic.twitter.com/FyRQVgiB4A
中に重ね着をするのであれば、少し大きめのパーカーを使うと来ていても窮屈なく可愛いコーデに仕上げるこさわやかなボーダーを重ねたり、モスグリーンやボルドーといった深みのある色を重ねたりしても良いです。y重ね着するのがシャツでは少し寒い季節になれば、パーカーにハイネックのTシャツを重ねてみましょう。首元がつまると断然暖かく感じます。
14SS 「灰色少年と灰色少女」ビッグパーカーとハイネックパーカー pic.twitter.com/azf5AVuP5L
— BALMUNG (@hachiBALMUNG) January 24, 2016
パーカーの中にパーカーを着るという少し上級者向けスタイルもあります。少し大きめサイズのプルオーバータイプのパーカーの中にぴったりサイズのパーカーを合わせてみましょう。統一感を出すためにパーカー同士は同系色がおすすめです。暖かさは抜群のコーデで、シルエットもダボっと見えるため可愛いのが特徴です。気になる方はぜひトライしてみましょう。
無印良品パーカーコーデ7:パーカーの上に重ね着

パーカーを使ったレディースコーデの中でも一番多いのが、このパーカーの上に何か上着を重ねるというスタイルです。重ねるものによってスタイルの雰囲気をかなり変えることができます。まずは春先のレディースアイテムとして人気のトレンチコートです。ベージュや生成などナチュラルカラーが多いトレンチコートはシンプルな無印良品のパーカーとも相性バッチリです。

トレンチコートと同じくロング丈のものであれば他にも、チェスターコートやコクーンコート、ロングカーディガンやダッフルコートなどもおすすめです。合わせるボトムスもスカートでもデニムでもどちらでもOKです。雰囲気を変えるときには靴に注目してみましょう。先ほどもご紹介した通り、ヒール靴を合わせれば女性らしさを出すことができます。
またデニムなどのズボンの色と靴の色を合わせることで一体感が出て、脚長効果も期待できます。反対にカジュアルに仕上げるのであればスニーカーなどの靴がおすすめです。ご紹介したコート類はどれもきれいめに仕上がるアイテムが多いです。可愛いというよりかはキレイ、大人っぽいコーデに仕上げたいときにはパーカーにコートアイテムを重ねてみましょう。

少しかっこいいコーデに仕上げたいときには、パーカーの上からライダースジャケットやデニムジャケットを羽織ってみましょう。これらのアイテムはどちらかといえばメンズライクなので、かっこいい見た目になります。そのままの雰囲気を生かしたいのであれば、ボトムスもスキニータイプのものにしてピタッとしたコーデにするのがおすすめです。

雰囲気を少し可愛い感じにしたいときにはボトムスはミニ丈のものやスカートといったレディースアイテムをプラスすると良いです。またバッグなどの小物にも注目してみましょう。リュックやクラッチバッグなどはメンズライクに仕上がりますし、小さめのチェーンバッグやショルダーバッグにするとどちらかといえば可愛い雰囲気に仕上がります。
無印良品のメンズパーカーもおすすめ
無印のメンズのプルオーバーパーカー欲しい
— きらめくいけ (@eriho_27) May 8, 2018
無印良品のレディースパーカーをご紹介してきましたが、メンズパーカーもおすすめです。レディースアイテムと同じものもあれば、メンズにしかないアイテムもあり数としてはレディースを上回っています。特徴的なのはムラ糸のパーカーで、わざと凹凸感があるように仕上げられたものです。最近ではあえてメンズアイテムを使ってオーバーサイズで着るファッションもあります。

無印良品のパーカーは着こなし次第でスポーティにもレディーライクにも使うことができるマルチアイテムです。値段もずば抜けて高いものはなく、さらに定期的に開催されている無印良品週間というセールを利用すればさらに安く買うことも可能です。一枚持っていて損はない無印良品のパーカーをぜひ購入して、さまざまなコーデを楽しんでみてください。
