トマトカレーレシピ人気まとめ!簡単なのに本格的でおいしい味に!
カレーライスは好きな食べ物にあげる人が多い定番の人気メニューです。そんなカレーにはトマトを入れたトマトカレーのレシピもおすすめです。トマトカレーのレシピには、トマト缶を使った簡単なものから本格的なものまで、様々なバリエーションがあっておすすめです。
目次
トマトカレー人気レシピ大公開!
トマトカレー
— 小澤菜々子 (@nanohana511) July 23, 2018
トマトの存在
紅生姜 pic.twitter.com/RIijgCdYBN
大人から子供まで大人気の料理レシピに、定番のカレーライスがありますよね。そんなカレーライスのレシピにたっぷりのトマトを加えたトマトカレーが大人気です。カレーの辛さとトマトの甘酸っぱさが見事にマッチする、夏に食べたいおいしいカレーです。ここでは、おいしいトマトカレーのレシピや作り方をご紹介します。
トマトの皮は剥いた方がいい?
今日のお昼はこちらのカレー🍛
— 大須賀ユウヤ (@yuyaloop) July 20, 2018
今まで食べたトマトカレーの中で1番疑惑(*´-`)✨
外食率が高いので、”大須賀ユウヤの飯テロアカウント”なるものをインスタで作ろうか検討中🤔笑 pic.twitter.com/dLPsiLmEZg
トマトカレーを作るときに気になるのが、トマトの皮どうするかという事ですよね。使用するトマトの種類は何でも美味しいのですが、大きなトマトでも小さなミニトマトでも、トマトの皮は向いて作るのが良いでしょう。トマトの皮をむかずにトマトカレーを作ってしまうと、皮がカレールーの中に残ってしまい、食べたときの舌触りが悪くなってしまいます。
我慢できずにトマトカレー pic.twitter.com/X6RFehcxvx
— (お) の ば た に え ん (@nova_O_on2) July 18, 2018
トマトカレーにはトマト以外にもお肉や野菜などのたくさんの具材を加えますが、そこに違和感のあるトマトの皮が残っていると、せっかくのおいしい触感が損なわれます。異物感を感じさせるトマトの皮は、カレーを作る前にむいておきましょう。大きなトマトは湯むきすれば簡単です。ミニトマトも一度冷凍させればするんと簡単に皮がむけておすすめです。
トマトカレーにおすすめ<カレー粉&ルー>
トマトカレーはたっぷり入ったトマトのおかげで甘みと酸味が際立つ仕上がりになります。そんなトマトカレーレシピによくマッチして美味しいカレールーは、ゴールデンカレーの辛口です。スーパーなどでも買えるおなじみのカレールーですが、コクのあるおいしいカレールーです。トマトの甘酸っぱさでさっぱりと辛みの強い大人向けのトマトカレーを作ることが出来ます。
グルメカレーは甘口がトマトカレーレシピにおすすめです。子供がいるご家庭ではカレーを辛く作ってしまうと子供が食べられないため、甘口のカレールーを愛用する事が多いですよね。甘口のカレールーで根強い人気なのが、グルメカレーです。甘口のグルメカレーにトマトの酸味がよくマッチし、子供でも食べやすい優しい風味のおいしいトマトカレーに仕上がります。
トマト缶などを使ったトマトカレーレシピでは、カレー粉を使用して味を調えるレシピが多いです。エスビーはカレールーやカレー粉を販売する大手メーカーですよね。多種多様なカレー粉を販売しているエスビーですが、やはり人気のロングセラー商品が赤缶の愛称で親しまれるカレー粉です。カレー粉を使ってトマトカレーを作るのは、味の調節がしやすいので人気です。
インディアン食品のカレーパウダーは、本格的な手作りカレーを作る人に選ばれているおいしい人気商品です。インディアン食品のカレーカレーパウダーをトマトカレーに使えば、簡単に本格的でおいしい仕上がりに出来るのです。市販のカレールーで作る馴染みの味のトマトカレーだけでなく、本格レシピも試したい人におすすめのカレーパウダーです。
トマトカレー:①人気レシピ10選
人気のトマトカレーレシピ1:ひき肉のトマトカレー
トマトカレーで人気の具材にひき肉がありますね。トマトの甘酸っぱさとひき肉の旨味と食感がよくマッチするおいしいレシピです。ひき肉はパックで買ってきたら、塩コショウをしてそのまま炒めるだけなので、とても簡単にトマトカレーが作れます。さっとおいしいトマトカレーが作りたい時に人気のレシピです。
人気のトマトカレーレシピ2:ナスのトマトカレー
みやこはオーガをやらずにトマトカレー作ってました
— りんか (@rinka8ovo8) July 22, 2018
エスニックでおいしい😋🍅 pic.twitter.com/YECaH1U1uz
トマトと相性の良い食材に、ナスがありますね。トマトもナスも同じ夏野菜なので、旬の時期も同じです。旬を迎えた安くておいしいナスとトマトがたくさん手に入ったら、是非作りたい人気のトマトカレーレシピですね。カレールーで煮込まれたとろけるナスがおいしい仕上がりになります。
人気のトマトカレーレシピ3:トマトカレーの夏野菜添え
今日の社食昼ごはんは夏野菜のトマトカレー!
— チャンネルゆう (@undergland) July 18, 2018
クミンとかカルダモンなどのスパイスが効いててとってもおいしかったー\(^o^)/ pic.twitter.com/l8Yq6Iikw3
トマトカレーに夏野菜を添えるカフェメニューのようなレシピも人気です。野菜はトマトカレーの具材として一緒に煮込んでもたくさん摂取出来ますが、彩良くカレーに添えるのもおすすめです。トマトカレーに添える夏野菜としては、ナス・パプリカ・かぼちゃなどが良いですね。色が綺麗で食欲が沸く人気のトマトカレーレシピです。
人気のトマトカレーレシピ4:鯖水煮でトマトカレー
明日は宮城県中総体。
— 針生 由紀 (@Masamune97Yuki) July 21, 2018
応援部隊も熱中症要注意😩
って事で、免疫アップに鯖トマトカレー👍 pic.twitter.com/SwBMe6uoQ2
鯖の水煮を使っても、おいしいトマトカレーが出来るのです。鯖の水煮は和食に使用するイメージがありますから、トマトカレーとは相性が悪いと思う人も多いのではないでしょうか?実は鯖はトマトと非常に相性の良い食材で、とてもおいしい本格的なトマトカレーが楽しめるのです。トマトの酸味と鯖の旨味がおいしい人気のトマトカレーになります。
人気のトマトカレーレシピ5:たっぷり玉ねぎのトマトカレー

トマトカレーのたっぷりの玉ねぎみじん切りを加える簡単レシピも人気です。具材は玉ねぎみじん切りだけでも、甘みたっぷりのおいしいトマトカレーが作れます。もちろんお肉や野菜など他の食材を加えても良いでしょう。玉ねぎをしっかりと炒めることで、甘みが際立った食べやすいトマトカレーになります。
人気のトマトカレーレシピ6:ツナ缶のトマトカレー

ツナとトマトは相性の良い食材として人気ですね。パスタのレシピにもよく使われる定番の組み合わせです。カレーにしてももちろんおいしいのでおすすめです。ツナ缶は様々なレシピに活用できる万能食材なので、お家に常備してある人も多いのではないでしょうか?お肉を使わないツナトマトカレーも、お手軽簡単に作れて人気です。
人気のトマトカレーレシピ7:ひよこ豆のトマトカレー

ひよこ豆をトマトカレーにいれるのもおすすめです。本格的なインドカレーレシピには、たくさんの豆類が加えられています。食べやすいおいしいひよこ豆を使って、簡単に本格インド風カレーを作ってみましょう。ひよこ豆は水煮や缶詰がスーパーで販売されているので、お手軽に手に入れられますね。ひよこ豆の食感が美味しい本格トマトカレーに仕上がります。
人気のトマトカレーレシピ8:ドライトマトカレー

トマトカレーをドライカレーで仕上がるのも人気です。ドライカレーはフライパンで具材を炒めて煮込まずに作るので、簡単に手早く仕上がります。すぐに食べたい時におすすめのトマトカレーレシピです。ドライトマトカレーには余分な水分が不要なので、フレッシュトマトをつぶして加えると良いでしょう。
人気のトマトカレーレシピ9:海老トマトカレー
🚲 チャリンコ警備隊
— くぅ。 (@kikuku425) July 21, 2018
🍛海老帆立トマトカレー食べてきた
おねーちゃんの幼稚園時代の母友と🤗
20年以上の付き合いになりますなぁ
子供どうした?から話は尽きない
👫年月って早い💦母も年取るわ💦 pic.twitter.com/ji2MjJmOTv
トマトカレーの具材に海老を入れるのもおすすめです。魚介類が入ったトマトカレーはイタリアン料理のような仕上がりになって人気ですね。子供にも人気のおいしいトマトカレーです。エビは剥き海老を使用すると食べやすいですが、具材を炒めるときに殻ごと海老も炒めると、出汁が染み出してとてもおいしくなります。
人気のトマトカレーレシピ10:牛すじトマトカレー

牛すじを贅沢に使ったトマトカレーも人気です。牛すじを使ってトマトカレーを作るときは、柔らかく煮込めるように圧力鍋を使用するのがおすすめです。牛すじは下処理が少し面倒な食材なのですが、その分コクのあるおいしいトマトカレーが作れます。
トマトカレー:②水なしで作るレシピ5選
水なしトマトカレーレシピ1:冷凍トマトカレー

トマトカレーは水なしでも作ることが出来ます。水分が多い野菜なので、トマト自体から染み出した水分でおいしいカレーになるのです。水を使用しないことで、濃厚でコクのあるカレーに仕上がりますね。トマトは冷凍させて加えても問題なくトマトカレーが出来ます。余ったトマトを凍らせておいて、トマトカレーに使用することが出来ますね。
水なしトマトカレーレシピ2:赤ワインとトマトカレー

水なしで濃厚に作るトマトカレーには、赤ワインを加えて本格的に味を調えるのもおすすめです。フレンチのような上品でコクのあるトマトカレーが出来ます。ハッシュドビーフやハヤシライスのような、甘みの強い仕上がりになります。大人向けのトマトカレーが楽しみたい人におすすめの簡単本格レシピです。
水なしトマトカレーレシピ3:フレッシュトマトカレー
フレッシュなトマトをたっぷり入れたトマトカレーもおすすめです。夏場に大量にトマトが手に入ったら、生のままで食べきるのは難しいですよね。柔らかくなりすぎたトマトも、トマトカレーにして煮込んでしまえば消費することが出来ます。トマトは湯むきして、ある程度潰してカレーに使用しましょう。
水なしトマトカレーレシピ4:野菜たっぷりトマトカレー

トマトカレーを水なしで作るときには、野菜を多めに入れるのもポイントです。玉ねぎなどの水分が多い野菜をたっぷり加えることで、水分がしみだして濃厚なトマトカレーに仕上がります。フレッシュなトマトを使う時も、トマト缶を使う時も、水なしで仕上げるときは野菜多めがポイントです。
水なしトマトカレーレシピ5:煮込まない時短トマトカレー

水なしで作るレシピで、フライパンで作る時短トマトカレーも出来ます。大きな鍋でじっくり煮込むのなら、ある程度の煮汁は必要です。しかし、フライパンでささっと煮て仕上げるトマトカレーなら、煮汁は少量でも大丈夫ですね。潰したトマトかトマト缶に、カレールーを投入して簡単にトマトカレーが出来上がります。
トマトカレー:③トマト缶を使うレシピ10選
トマト缶でトマトカレーレシピ1:市販のカレールー

トマト缶を使っても簡単に美味しいトマトカレーが作れます。通常のカレーを作るときのように具材を炒めたら水とトマト缶を入れて煮込みましょう。これだけでも簡単なトマトカレーの完成です。市販のカレールーもお好みの味を使うと食べやすくて良いですね。
トマト缶でトマトカレーレシピ2:カレーパウダー

カレールーではなくトマト缶とカレーパウダーで味を調えるトマトカレーレシピも人気です。カレーパウダーは色々な料理をカレー風味にアレンジ出来るおすすめの人気調味料です。トマトカレーにカレーパウダーを使う時は、分量はお好みで仕上げましょう。
トマト缶でトマトカレーレシピ3:牛乳と煮込む

トマトたっぷりのカレールーは酸味が強くなります。酸味が強すぎて食べにくいと思う人は、牛乳と一緒に煮込むとマイルドになります。子供に食べさせるカレーの辛さを軽減させるために牛乳を使うのも人気ですが、トマトカレーも牛乳を入れておいしく食べられます。
トマト缶でトマトカレーレシピ4:トマトホール缶

トマト缶にはいくつかの種類がありますが、トマトの果肉が丸ごと残ったホール間を使うのもおすすめのレシピです。カットトマト缶を使う場合、トマトの果肉は溶けてなくなってしまうため、よりトマト感の強い仕上がりにしたい時はホール缶もおすすめです。
トマト缶でトマトカレーレシピ5:コンソメ

トマト缶でカレーを作るときには、コンソメで味を調えるのもおすすめです。トマト缶を使ったトマトカレーをより美味しく深みのある味にしてくれます。トマト缶とコンソメだけでも美味しいトマトスープとして食べられます。カレーにしてもバランスが良いですね。
トマト缶でトマトカレーレシピ6:ココナッツ

マイルドでおいしいトマトカレーを食べたい人におすすめなのが、ココナッツミルクを入れるレシピです。本格的なカレーもマイルドにするために使用するココナッツミルクは、トマトカレーともとても相性の良い食材なのです。
トマト缶でトマトカレーレシピ7:トマト缶と納豆

トマト缶で作るトマトカレーには、納豆を入れてもおいしいのです。納豆は様々な料理のアレンジに使用されるので、なじみのある食材ですよね。そんな納豆とトマトの相性は意外にも抜群で、納豆入りのトマトカレーも是非試して欲しいおいしいアレンジレシピです。
トマト缶でトマトカレーレシピ8:ラタトゥイユ風
ラタトゥイユで余ったお野菜たちは夏野菜トマトカレーに変身しました🤤❤️明日の晩御飯!これね!野菜から出た水分だけで作ってるんですよ!お茄子とかトマトとか!🤤❤️ pic.twitter.com/X706KKk5Ry
— ⛸🐹寝子🥃👓 (@Pi8686Ch) July 22, 2018
トマトで煮込んだフランスの家庭料理に、ラタトゥイユがあります。たくさんの野菜で作るラタトゥイユはトマトカレーのベースにもなりますね。すりおろしニンニクでスパイシーに仕上げると、コクのあるおいしいトマトカレーが作れます。
トマト缶でトマトカレーレシピ9:生姜ドライカレー

すりおろし生姜をたっぷり入れたトマトカレーは、ドライカレーにするのもおすすめです。トマト缶でドライカレーを作るときは、水分を飛ばすために水なしで作るのがおすすめです。甘酸っぱいトマトと生姜の味のバランスが良く、夏に食べたいおいしいトマトカレーです。
トマト缶でトマトカレーレシピ10:生クリームで濃厚

トマトカレーに生クリームを入れてもおいしいです。牛乳より濃厚で、ココナッツミルクよりも癖がなく仕上げられます。マイルドでクリーミーなトマトカレーは子供に人気のメニューです。生クリームを入れてコクのあるクリーミートマトカレーを試してみましょう。
トマトカレー:④トマトジュースを使うレシピ5選
トマトジュースでトマトカレーレシピ1:水の代わりにトマトジュース

トマトジュースを使ってもおいしいトマトカレーは作れます。水の代わりにトマトジュースを使うだけでも、トマトのうまみたっぷりのカレーになります。市販のカレールーでも、カレーパウダーでも、好みの方法で味を調えましょう。
トマトジュースでトマトカレーレシピ2:トマトジュースでキーマカレー

ひき肉タップリのキーマカレーも、トマトジュースで作るのが人気です。トマトジュースで簡単に濃厚なトマト味を楽しめるキーマカレーが出来上がります。キーマカレーはフライパン一つで作れる時短メニューとしてもおすすめです。
トマトジュースでトマトカレーレシピ3:トマトジュースと甘酒

トマトジュースと甘酒で作るトマトカレーも意外なおいしさが楽しめます。トマトジュースを使用してカレーを作るとき一緒に甘酒を入れて煮込んでみましょう。甘酒の効果でコクが増し、野菜やお肉の旨味も引き立ちます。
トマトジュースでトマトカレーレシピ4:トマトジュースとヨーグルト

トマトカレーにヨーグルトを加えるアレンジも人気です。トマトジュースで作るカレーにヨーグルトをお好みで入れて煮込むと、マイルドでさっぱりした仕上がりになります。ヨーグルトの濃厚さでミルク感もアップする人気のレシピです。
トマトジュースでトマトカレーレシピ5:トマトジュースとスパイス

トマトジュースでトマトカレーを作るときには、色々なスパイスを使うのもおすすめです。カレーパウダーで基本のカレールーの味を調えるだけでなく、ガラムマサラなどのスパイスを取り入れて深みのある仕上がりにしましょう。
トマトカレー:⑤本格的なレシピ10選
本格トマトカレーレシピ1:時短で出来る本格トマトカレー

あっという間に出来る本格トマトカレーが人気です。フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを炒めればよい香りが出ます。あとはそこに具材を投入して炒め、トマト缶と水・カレールーを投入すれば完成です。
本格トマトカレーレシピ2:チキンバターカレー

具材をバターで炒め、鶏肉をたっぷり入れたトマトカレーもおすすめです。甘みのある食べやすいカレーとしてバターチキンカレーは人気ですが、トマトカレーにしてもコクが増しておいしく食べられます。
本格トマトカレーレシピ3:本格トマトスープカレー

トマトカレーをスープカレーに仕上げておいしくておすすめです。さらさらとしたスープカレーは夏に人気のメニューですね。暑い季節に美味しく食べられるよう、食欲をそそる辛口の味付けにするとよいでしょう。
本格トマトカレーレシピ4:鷹の爪で本格カレー

具材を鍋で炒めるまえに、オリーブオイルに鷹の爪を入れて香りと辛みを出しておくのもおすすめです。鷹の爪の風味が出たオイルで具材を炒めるだけで、辛みの強い本格トマトカレーが完成します。
本格トマトカレーレシピ5:りんごのすりおろしで甘口カレー

カレーを甘口に仕上げる方法で、リンゴのすりおろしを加える方法があります。リンゴのすりおろしを入れたトマトカレーは、フルーツの甘みがプラスされてコクも深まり、本格的で甘口のカレーに仕上がっておすすめです。
本格トマトカレーレシピ6:ベジタリアン本格カレー

お肉を使わない本格トマトカレーもおすすめです。ベジタリアンだけでなく、ヘルシーなメニューでダイエットに励みたい人にもおすすめです。野菜のみのトマトカレーでは、チャツネやコリアンパウダーを使用するとフルーティで本格的な仕上がりになります。
本格トマトカレーレシピ7:粉唐辛子で大人向け本格カレー

唐辛子パウダーで辛みを増したトマトカレーも本格的でおすすめのレシピです。食べると汗が出るような辛めのカレーが好きな人にぴったりです。トマトを使ったカレーはどうしても甘酸っぱくなってしまうので、辛いもの好きな人は唐辛子パウダーを使用しましょう。
本格トマトカレーレシピ8:セロリたっぷりカレー

香味野菜として有名なセロリは、カレーにたっぷり入れると味と香りを引き立たせてくれます。トマトとの相性も抜群の野菜なので、トマトカレーにもたくさん使いましょう。薫り高い本格的なトマトカレーが作れます。
本格トマトカレーレシピ9:デミグラスソースカレー

市販のデミグラスソースとトマト缶で作るカレーも、簡単に作れるのに本格的でおいしいおすすめレシピです。デミグラスソースで作るトマトカレーはハヤシライスに違い味わいになるので、具材にはマッシュルームや牛肉がおすすめです。
本格トマトカレーレシピ10:ラム肉のトマトカレー

本格的でおいしいトマトカレーを楽しみたい人におすすめなのが、ラム肉を使うレシピです。普段カレーを作るときには、いつでもスーパーで買える牛肉や鶏肉で作るのが主流ですよね。少し癖のあるラム肉を使ったトマトカレーは、お店で食べるような味わいになります。
トマトカレーが酸っぱくなってしまったら?
改善方法

トマトは酸味の強い野菜ですから、カレーにたっぷり入れると酸っぱくなってしまう事があります。酸っぱくなったトマトカレーを改善させる方法は、甘みをプラスすることです。そのまま砂糖を入れるのに抵抗がある人は、はちみつやチャツネなどを入れてみましょう。甘味がプラスされると程よく酸味も緩和されます。

また、トマトカレーが酸っぱすぎるときは、煮込み時間が足りない可能性もあります。トマトは火を通すと酸味が和らぎますし、しっかりと煮込む事で甘味も引き立ちます。トマトカレーが酸っぱくなってしまった時には、しっかりと煮込んでみるのがおすすめです。