【スマホスタンド】自作アイデア集!便利でかわいい簡単DIY!
スマホは立てかける派という人は、スマホスタンドがおすすめ。しかし、市販のスマホスタンドは角度が決まっていたり、大きさが持っているスマホに合わなかったりしますよね。そんな時は、スマホスタンドを自作してみましょう!今回はスマホスタンドの自作アイデアを紹介します。
目次
スマホスタンドは自作がおすすめ
スマホスタンドの自作がおすすめの理由
スマホスタンド欲しかったからダンボールで自作したったwwこれは使える…!!味気ないんでマステで可愛くしてみたー pic.twitter.com/cVshp8UDaQ
— りゅむ@旧垢 (@ainaryumu) September 14, 2014
お店やネットではさまざまなスマホスタンドが販売されています。その種類は大変多いため、使っているスマホに合うかどうか、置きたい場所に置けるかどうか、インテリアに馴染むかどうかなど、見極めるポイントがたくさんありますよね。また、角度やデザインなどの好みは人それぞれなので、なかなか自分に合うスマホスタンドは見つからないもの。
最新デザイン!?超スマートなスマホスタンドを自作してみた! https://t.co/hDW6Saq2y3 pic.twitter.com/3OAI4zTd5y
— Gufo ferice ほーさん (@GufoF) July 20, 2018
そのため、自分にぴったりのスマホスタンドを自作してみるのがおすすめです。自作なのでデザインも大きさも自由です。高さや角度、材質なども自分の好みで作れるため、納得のいくスマホスタンドができるのではないでしょうか?
意外と簡単!スマホスタンドDIY
誰でも簡単!競馬場風、手作りスマホスタンド!https://t.co/7Z5RyLluPQ
— Umabi (@Umabi_Official) March 9, 2018
大人気DIY馬グッズシリーズ。今回も100円ショップの材料でできるから、気軽に作ってみてね。#うまび pic.twitter.com/sv64tgTpLX
自作と言ってもそこまで難しいことはなく、スマホが立てかけられる台を作ればOKです。基本的に壁や棚に立てかける要領で作れば良いため、DIYが苦手な人でも作りやすいでしょう。
100均ならとってもリーズナブル

100均はさまざまなアイテムがそろっていて、DIY好きの人にも人気があります。スマホスタンドの自作に使えるアイテムもたくさんあり、100均のグッズだけでスマホスタンドが作れるアイデアもあります。さまざまな材料が同じお店で揃えられるため、リーズナブルなだけでなく、手軽に自作を楽しめるのもおすすめのポイントです。
家にあるものでも作れる
割り箸でスマホ立て作ったった
— ドンドコドンドン (@coltaria) January 19, 2015
意外と安定 pic.twitter.com/DquNQzxd5S
スマホスタンドの自作は、家にある身近なアイテムでもできます。例えば洗濯バサミや割り箸などもスマホスタンドの自作に活躍します。家にあるもので作れば、元手がタダで済みますので、気軽に作れますね。自宅にあるアイテムではデザインがいまいちと思う人は、マスキングテープなどを使ってDIYするのがおすすめ。一気におしゃれになりますよ。
スマホスタンドはオリジナルが素敵!

オリジナルのスマホスタンドは、世界に一つしかないアイテムになるため、人と被らないところも魅力の一つです。また、自分好みのデザインにしたり、大きさや角度を調整したりできます。動画を見るときも自作したスマホスタンドに立てかければ、スマホがグッと使いやすくなるでしょう。
スマホスタンド自作アイデア【ダンボール】

ダンボールは簡単に切ったり貼り付けたりできるため、スマホスタンドの自作におすすめの素材です。ダンボールには薄いタイプと厚手のタイプがあるので、作りたい形に合わせてタイプを選びましょう。あらかじめダンボールに下書きしておけば、失敗が少ないですよ。切り取って組み立てたら、マスキングテープなどでデコレーションするのもおすすめです。
ダンボールのスマホスタンド自作アイデア①
ダンボールでテキトーに作ったスマホスタンドが結構便利でした。 pic.twitter.com/9mF02w6Y3x
— はつ智雁ひろ (@42993_) December 20, 2015
ダンボールを四角に切って、中心に切り込みを入れたアイデアです。切り込み部分で足を作ってあるため、角度を自在に変えられそうです。スマホを置くところには2枚のダンボールが使われています。少ない材料で作れるおすすめのスマホスタンドです。ただし、机に面する部分は滑りやすいため、滑り止めをつけておくと良いかもしれません。
ダンボールのスマホスタンド自作アイデア②
100均のスマホスタンドが壊れたので、ネットで簡単な作り方探して、とりあえずダンボールでしのぐ。 pic.twitter.com/XmJCpz6ZUS
— よっち (@graphdo) May 6, 2018
絵皿スタンドのようなスマホスタンドの自作アイデアです。もともとあるダンボールの折れ目を使って、左右対称に切り込みを入れれば、きれいに作れるでしょう。角度調節はできませんが、ダンボールの開閉を調節すれば縦置きでも横置きでもOKなので、便利に使えるのではないでしょうか?スマホを置くところの高さを工夫すれば、縦置きでも充電が可能でしょう。
ダンボールのスマホスタンド自作アイデア③
( ˘ω˘)スマホスタンドでググるより前にダンボール工作で自作してしまった……(製作時間約15分)
— 鷹羽秀人@同人活動休止中 (@HIDETO_RX) December 14, 2017
(;˘ω˘)ま、まぁ通販するより金も時間もかからないし…… pic.twitter.com/ccUOae1lzO
充電スペースを確保してあるスマホスタンドの自作アイデアです。スマホを置くところの中心に切り込みがあり、充電ケーブルを挿したままでもスタンドに置けるようになっています。また、スマホが滑り落ちないよう、小さなダンボール辺を台座につけているところも工夫されていますね。背面は大きめに作られているため、さまざまな大きさのスマホに対応できそうです。
ダンボールのスマホスタンド自作アイデア④
ガンプラ作りながらYouTube見たいから兄にスマホスタンド作ってって言ってたらダンボールのスタンド作ってくれた
— らごーん (@lagoon_444) October 9, 2017
以外としっかりしてる pic.twitter.com/BqDjJiP5oh
横置きを想定して作られたスマホスタンドの自作アイデアです。裏側にはしっかりと足がつけられていて、スマホの重さには十分耐えられそうです。作成後の角度調節はできないため、作る前にベストな角度を見つけておきましょう。このままでも縦置きができそうですが、背面のダンボールに高さをつければ、縦置きの際に安定感がアップするのではないでしょうか?
ダンボールのスマホスタンド自作アイデア⑤
ダンボールでスマホスタンドできた。
— 大勢 (@kamihate1212) January 20, 2017
自己満ですw pic.twitter.com/MQmnEM6IjX
見た目がスタイリッシュなダンボールのスマホスタンドです。左右と背面に足が取り付けられていて、安定感が抜群です。ダンボールに切り込みを入れて足を差し込んであるようなので、接着などをほとんど使わずに作れるのではないでしょうか?組み立てだけなので簡単に自作できるだけでなく、スマホが接着剤に付着するのを防げるでしょう。
スマホスタンド自作アイデア【クリップ】
クリップは本来、紙などをまとめるために使用しますが、工夫すればスマホスタンドにも使用できます。クリップをスマホスタンドに使用する利点は、角度調節が簡単にできるところ。スマホを見やすい角度にすれば、作業効率もアップするのではないでしょうか?ここでは、クリップを使ったスマホスタンドの自作アイデアを紹介していきます。
クリップのスマホスタンド自作アイデア①
( ´;゚;∀;゚;)ンフッ W杯観戦用にスマホスタンド作りました(クリップ2個で)DAISOで買い忘れたから間に合わせ。もうすぐアルゼンチン×アイルランド戦! pic.twitter.com/NO5DP3UhYJ
— アジャラ/ネスタ/ピルロ (@andnow14) June 16, 2018
事務用品ではおなじみのダブルクリップを使った、スマホスタンドの自作アイデアです。小さめのダブルクリップと大きめのダブルクリップの2種類を1つずつ用意し、小さい方に大きいクリップを噛ませれば完成です。小さい方のダブルクリップは折り曲げておくのがポイントです。大きいダブルクリップをもう1つ用意してつなげれば、角度を変えることができます。
クリップのスマホスタンド自作アイデア②

大きめのゼムクリップを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。ペンチを使って折り曲げ、足の部分とスタンドの部分に分けます。スタンドの部分は手前に折り曲げ、スマホが入るように調節してください。ゼムクリップ1つでできるため、材料をあれこれそろえなくて良いところもおすすめのポイントです。場所も取らないため、いくつか作って持ち歩いても良いでしょう。
クリップのスマホスタンド自作アイデア③
中国のメーカーですがコスパ最強のスマホメーカーです。一昔前の安かろう悪かろうじゃないですね
— eibbon (@eibbon59) September 12, 2017
ちなみにスマホ立ては女性用の髪の毛クリップが1番(笑) pic.twitter.com/EP684w5RWo
ヘアクリップを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。スマホをガシッとホールドしてくれるため、安定性が良いですね。そのまま横に倒せば横置きもOKです。噛ませ方によって角度を変えられるところもおすすめのポイントです。
クリップのスマホスタンド自作アイデア④
一瞬で完成!洗濯バサミを使ってスマホスタンドを自作する方法 http://t.co/Cz2zOADzqu pic.twitter.com/iXEfxVEaOr
— FEELY(フィーリー) (@feely6) September 17, 2015
洗濯に使うクリップを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。上記のヘアクリップと同じように、スマホを挟んで使用します。家にある洗濯クリップがスマホスタンドになるので、お金も時間もかからないところが最大の魅力です。気分によって洗濯クリップのカラーを変えても楽しいかもしれません。
クリップのスマホスタンド自作アイデア⑤
クリップでiPhoneスタンドつくりました!(撮影協力:妹のiPhone)
— ころ🐬🍆 (@korohack56) September 24, 2014
結構安定しててホームボタンも押しやすい! pic.twitter.com/b1rt25I2XR
さまざまなクリップを組み合わせたスマホスタンドの自作アイデアです。スマホを支える部分は小さなダブルクリップが2つ、背面には目玉クリップとダブルクリップを組み合わせています。組み合わせ方によってはバランスが崩れそうですが、写真では見事に安定しています。ぜひ真似してみてください。
スマホスタンド自作アイデア【木】

木を使ったアイテムは、ぬくもりが感じられ、インテリアにもおすすめです。スマホスタンドも木を使って自作できます。木材はホームセンターで購入できますが、カットや加工が面倒な場合は、100均にある木を使ったアイテムをDIYするのもおすすめです。
木のスマホスタンド自作アイデア①
カッティングボードで作るスマホスタンドの #diyレシピ
— DIYレシピ共有サイトDIYREPi (@DIYREPi) February 6, 2017
投稿:Yukoさんhttps://t.co/EFq66JoSBz
DIYREPiではDIYレシピ投稿キャンペーン実施中!もれなく最大1000円の商品券をプレゼント#diy #diyrepi pic.twitter.com/veEbnO7Qtn
100均のカッティングボードを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。グリーンやリボンなどを飾れば大変おしゃれで素敵ですね。スマホを置く部分や、カッティングボードを支える部分には、同じく100均にあるイーゼルなどを使用しましょう。イーゼルは簡単に分解できるため、木工用ボンドなどでカッティングボードに貼り付けて固定します。ペイントをするのもおすすめですよ。
木のスマホスタンド自作アイデア②

ナチュラル感たっぷりのスマホスタンドの自作アイデアです。丸太を斜めに切って、同じ木材で支えをつけています。シンプルで大変おしゃれなので、インテリアにもぴったりです。丸太を斜めに切っているため、背面が大変広く、横置き・縦置きどちらにも対応できそうです。
木のスマホスタンド自作アイデア③
大きめの平らな木材を使ったスマホスタンドの自作アイデアです。スマホだけでなく、メガネやポーチなどもかけておけるようです。2枚の木材を組み合わせてあり、安定感が良いところもおすすめのポイントです。木材ならではのナチュラル感がおしゃれなアイデアですね。
木のスマホスタンド自作アイデア④
天気がいいので、FM聞きながら外でDIY。7センチほどの角材を発見したので、スマホスタンド製作中。ノコギリ、ノミ、ジグソーを使い苦戦中。木を削るって難しい。ペンキは何色にしよーかなー。 pic.twitter.com/Z0xR4BLm
— 入勉 (@iri_ben) May 19, 2012
角材を使ったシンプルなスマホスタンドの自作アイデアです。好きな角度に切り、立てかけるだけなので、木材のDIYに慣れていない人にもおすすめです。ヤスリがけをし、ニスを塗って仕上げれば、お店の商品のような仕上がりになるでしょう。シンプルなのでペイントを楽しむのもおすすめです。
木のスマホスタンド自作アイデア⑤
簡単 DIY 端材と丸棒で作るスマホスタンドhttps://t.co/fQmWBsjB6P#オシャレ #スマートフォン pic.twitter.com/ApDAni0LBB
— LIMIA(リミア) (@limiajp) August 28, 2017
足の部分に丸棒を2本使ったスマホスタンドの自作アイデアです。丸棒を差し込む角度を調節すれば、スマホが見やすいベストな角度で使用できるでしょう。また、充電ケーブルを通すスペースを作ってあるため、充電しながら立てかけられるところもおすすめのポイントです。
スマホスタンド自作アイデア【紙】

一見するとスマホを支えるには頼りなさそうな紙も、スマホスタンドとして活用できます。ここからは、紙を使ったスマホスタンドの自作アイデアを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくささい。
紙のスマホスタンド自作アイデア①
【DIY】折り紙で?iPhoneスタンドを作ろう! http://t.co/8a79c9jiYa pic.twitter.com/jTz2YoebQi
— isuta-iPhone編集部📱ー (@isuta_iphone) July 28, 2014
折り紙やコピー用紙を使ったスマホスタンドの自作アイデアです。ペラペラの紙でもしっかりとスマホを支えられます。その秘密は折り方にあります。複数枚重なった状態に折り込むため、丈夫になります。正方形の紙さえあれば簡単に作れるため、オフィスなどでスマホを立てて使用したい場合に作ってみてはいかがでしょうか?
紙のスマホスタンド自作アイデア②
【動画】誰でもカンタン! 紙で作れるスマホスタンド「タテガミ」が便利だと話題に! https://t.co/HUzxLdi4UM pic.twitter.com/g8miJPvG5C
— FunDo(ファンドゥ) (@Fundojp) January 4, 2017
こちらも折り紙やコピー用紙でできるスマホスタンドの自作アイデアです。その名もタテガミ。折り込んでホチキスで留めた部分でスマホを支えます。このアイデアの良いところは、使い終わったあとに折りたためるところです。そのため、オフィスやカフェなどに持ち歩いて、いつでもスマホを立てて使用することができます。
紙のスマホスタンド自作アイデア③
そしてカットして組み立てたのがこちら。
— たまちゃん2号 (@ta_ma_chan_2) July 4, 2018
本番では厚紙で作ってね。
ちなみに使った紙のサイズはA4。#テワタサナイーヌ #スマホスタンド pic.twitter.com/VpYlgF0RZ1
A4サイズの厚紙を使ったスマホスタンドの自作アイデアです。A4サイズ1枚だけで完成するように計算されています。厚紙に切り込みを入れて折り、のり付けすれば完成です。好きなイラストを書いたり色をつけるなどして楽しんでみてください。紙を使った工作が好きな人は簡単に作れるでしょう。
紙のスマホスタンド自作アイデア④
紙コップでスマホスタンド作成 pic.twitter.com/208i56vj9R
— KAY (@kay_mini4wd) March 15, 2018
紙コップを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。紙コップを逆さまにし、斜めに切り込みを入れます。スマをを支える部分を少し深くカットするのがポイントです。紙コップは厚紙で作られていて、スマホの重さに耐えられるため安定します。マスキングテープやペイントなどでデコレーションしてもおしゃれです。
紙のスマホスタンド自作アイデア⑤
スマホスタンド欲しかったから紙で作りました pic.twitter.com/PMTdWVoEMh
— パンの人 (@p72_epi) March 12, 2017
厚紙を組み合わせたスマホスタンドの自作アイデアです。背面部分に滑り止めをつけてあり、安定をとる工夫がされています。マスキングテープでデコレーションして、オリジナルのスマホスタンドに仕上げてみてください。
スマホスタンド自作アイデア【100均】
100均のスマホスタンド自作アイデア①
100均の木製の小型イーゼルを代用したスマホスタンド。
— Good!!みんなのスマホDIY術 (@sumahodiy) July 21, 2018
激安ながら安定感・デザインもバツグン♪pic.twitter.com/AAfupXd4R5
100均に売っているイーゼルは、そのままスマホスタンドとして利用できます。しかし、高さや角度などを自分の好みにしたい場合は、一度バラして組み立て直すのがおすすめです。木製なので好みの場所にキリなどでネジ穴を開けて組み立てましょう。オイルステインなどで塗装するのもおすすめです。
100均のスマホスタンド自作アイデア②
スマホスタンドなら、これ便利ですよー セリアとか100均で売ってます。 pic.twitter.com/Iwzs6Crn9L
— 試して納得!100均便利グッズ (@100kin_goods) July 21, 2018
100均にはスマホを挟めるクリップが販売されています。そのまま挟むだけでも使えますが、マスキングテープなどでコーティングするのがおすすめです。自分だけのオリジナルスタンドを作ってみましょう。
100均のスマホスタンド自作アイデア③
DIYREPi 様のサイトにて
— SPR(Smilemind) (@spr_smilemind) March 21, 2018
2018.3.21
レシピデイリーランキング 1位
100均商品(ダイソー)を組み合わせたスマホスタンド
すでに作られた方もいらっしゃると思いますが、これからも宜しくお願いします。
他にもDIY作品レシピも載せてますので見て頂けると嬉しいです!https://t.co/JYVDrsqYvN
メッセージボードとピックを組み合わせたスマホスタンドの自作アイデアです。メッセージボードはもともとスタンドタイプになっているため、ピックを分解・カットしてボードに張り合わせるだけで完成です。もともとのデザインもおしゃれですが、転写シールなどを使うのもおすすめです。
100均のスマホスタンド自作アイデア④
100均でできるペンタブスタンドええやん!わいも買ったろ!→自由変形できるスマホ立てワイヤーか!ええやん!高さ自由にできてよさそうや→よっしゃスタンド完成したで〜ペンタブ乗せたろ!→ pic.twitter.com/Uk4f0JCFGI
— まんだむ@AE勉強中 (@555_wanko) November 17, 2016
100均にあるフリーウェーブコードを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。針金のようにくねくね曲がるため、好きな角度に調節できます。そのまま使ってテーブルに立てても良いですが、紐などをくくりつけて壁に吊るしたり、車内につけたりすれば、さらに便利に使えるでしょう。
100均のスマホスタンド自作アイデア⑤
100均、主にセリアでスマホスタンドを作ってみました♪
— roomrecord (@room_record) May 29, 2016
#リメイク #男前 #時計 #セリア #ダイソー #100均 #スマホスタンド #DIY #雑貨 #木箱 pic.twitter.com/FV9dpVg4U8
フォトフレームを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。フレームに黒のペイントをしているため、男前に仕上がっていますね。ケーブルを通す穴を作っておけば、充電しながらでも立てておけます。
スマホスタンド自作アイデア【その他】
カードのスマホスタンド自作アイデア
SIMカードのカードを改造して超簡易スマホ立て完成。
— NAO (@Naodroid20) March 30, 2017
底の受けが弱いので、滑り止めが必要。
いらないSIMカードのカードで作ってみてはw pic.twitter.com/ZVAHcH6uRx
プラスチックカードを折り曲げるだけの簡単なスマホスタンドです。シンプルですが大変使いやすいと話題になっています。使わないプラスチックカードを使ってぜひ作ってみてください。
スマホ立て。カードは選ぶけど使える場面ありそう。傷ついてもいい厚めのカード二枚重ね。 pic.twitter.com/J9fUeUxp6t
— covayac (@covayac) October 28, 2014
こちらはカードに切り込みを入れて2枚組み合わせて作ったものです。平行に切り込みを入れるのがポイントです。滑り止めがあるとより安定するでしょう。
針金のスマホスタンド自作アイデア
iPhoneスタンドを自作した。縦と横、両方(笑)ものすごい手作り感だけど、動画や電子書籍見るのに地味に便利。見た目は雑だけど、融通効くからこの方が良い〜 pic.twitter.com/tllSo44K6J
— Pinzu (@Pinzu_424) August 27, 2014
針金は自在に形作れるため、スマホスタンドの自作にもおすすめです。写真のように、スマホを支える手前の部分は少し立てておくのがポイントです。強度が心配な場合は、何本かの針金を組み合わせると良いでしょう。

針金がむき出しではかっこわるいと思う人は、布をつけてみてはいかがでしょうか?ハギレなどで針金を包むように縫い付ければ、オリジナルのスマホスタンドになります。
レゴブロックのスマホスタンド自作アイデア
レゴブロックでスマホスタンド作れるって情報仕入れたから作ってみた
— ミケ猫はNieRオケコン昼の部参戦 (@mknk_tpok_2) September 3, 2017
めっちゃ使える pic.twitter.com/IqwvmXNzzq
レゴブロックを使ったスマホスタンドの自作アイデアです。レゴブロックはさまざまなカラーがあり、好きなように組み合わせることができます。スマホを支えやすい形にしやすいため、SNSなどでも話題になっています。
家族がレゴブロックでスマホスタンドを作っていたので、私も真似して組み立ててみた。お古のiPhoneを置いてパチリ。縦置きでも充電ケーブルが使えて便利だあ♪ pic.twitter.com/rIajQKJRpp
— りんりん (@rinrin5661) November 1, 2015
レゴブロックは、ブロック以外にもさまざまなパーツがあります。そのため、好きなパーツを配置すればかわいいスマホスタンドになりますよ。ブロックなので気分によって作り変えが簡単なところもおすすめのポイントです。
簡単DIYでかわいいスマホスタンドを作ろう!

今回は、スマホスタンドの自作アイデアを紹介しましたが、あなたにぴったりの自作アイデアは見つかりましたか?スマホスタンドは意外と簡単にできて、かわいいインテリアにもなります。100均のグッズや家にあるものでも作れるので、手軽に自作できるのも魅力の一つです。今回紹介したアイデアを参考に、スマホスタンドの自作にぜひチャレンジしてみてくださいね!