一目惚れされる女性の特徴は?男性へのアプローチは?心理や結婚率を調査
今回は、一目惚れされる女性の特徴や男性の心理、アプローチ法などをご紹介しています。一目惚れは、軽いノリに思えますが、男性側からの真剣なアプローチでもあるんです。結婚率が高い理由も一目惚れならではです。一目惚れされるような素敵な女性になって、幸せになりましょう!
目次
一目惚れされる女性の特徴!

一目惚れは、男性女性に関わらず、一度は経験したことがあるのではないでしょうか?実は、一目惚れされる女性には、男性側にある心理が働いていると言います。一目惚れが起こる心理を知ることで、アプローチ方法も変わってきますし、結婚率なども変わって来ると言います。理屈が要らないのが一目惚れです。以下に一目惚れされやすい女性の心理やアプローチ方法などご紹介します。
一目惚れの心理とは?

一目惚れは、女性も男性も共通の心理が働いています。例えば、初対面にも関わらず、運命の人と感じることもまた一目惚れで起こる心理の一つです。一目で恋に落ちてしまうというのは、女性を見ただけで素敵だなと感じるのとは少し違います。素敵だなと憧れを抱くのではなく、運命の相手と感じてしまうのが一目惚れなんですね。一目惚れの場合、結婚率も割と高いそうです。

初対面の相手に一目惚れするのですから、普通に考えると外見で選んでるのでは?と思いがちですが、ここでも男性と女性にはある心理が働いています。イケメンの男性や美しい女性だけが、一目惚れの相手になるとは限らないんですね。そこに働いている心理は、親近感を感じる、自分にない物を持ってるなど内面もまた一目惚れの要素になります。きっかけは色々あるんですね。

一目惚れのデメリットと言えるのは、一目惚れした相手に告白した後、思っていた相手と違いがっかりしたなどの、内面とのギャップが結婚率にも関わってきます。相手の性格が理想と違うことで、恋も実らず破局に陥るんですね。ただ、内面の問題さえクリアしてしまえば、結婚率は高くなるのもまた一目惚れです。一目惚れの相手の場合、離婚率が低いのはメリットですね。
一目惚れのきっかけ
一目惚れは男性に多い

一目惚れするのは男性に多いと言います。あるアンケートの結果では、男性の半数が一目惚れを経験しているという統計が出たそうです。ただ、男性らしい考え方や起きやすい一目惚れなので、女性でも該当する人は一目惚れの可能性も高いです。男性脳などと呼ばれることもありますが、人差し指より薬指が長い人は男性脳と言われ、一目惚れしやすい体質なんだそうです。

男性脳は女性でも持っている人がいますが、基本的にはより男性がこの男性脳に陥りやすく、一目惚れも多いと言えます。男性の方がより外見などに惹かれやすく、一目惚れも多いんです。また、他の男性に取られる前に告白しなくてはと言うような独占欲に突き動かされることもあり、積極的になるのも男性の特徴です。念願の恋が実るので、結婚率は高く離婚率が低いのも特徴です。

男性も女性も一目惚れする人には共通の心理や特徴があると書きましたが、特に男性の場合は、元カノや好きな人との共通項を見つけることで、初対面の女性に惹かれやすいという特徴もあるんですね。また外見も惹かれる要素ではありますが、美女よりも表情が豊かな女性により惹かれる特徴もあります。笑顔が素敵な女性は、例え美人でなくても一目惚れされやすい女性と言えます。

一目惚れされやすい女性と言うのは、外見も惹かれる要素ですが、それと同じくらい大事なのが香りだと言います。良い匂いがしている女性は一目惚れされやすく、ふと匂いに振りかえってしまう男性も多いんです。ポイントはきつい香水の香りではなく、清潔な女の子の匂いを持っていることです。女性らしさに加えて、香りが良い女性は清潔感も感じられるので惹かれやすくなるんです。
一目惚れされやすい女性の特徴6選
①笑顔が素敵

一目惚れされやすい女性の特徴は色々ありますが、まず笑顔が可愛いというのが第一にあります。普段の顔で一目惚れされるのは美人ではないと出来ないことですが、笑顔なら頑張ればいけそうな気がしますよね?笑顔にはそれだけ人を引きつける魅力があるんです。ドアを開ける時やエレベーターのボタンを押した時など、知らない人にお礼を言われる時には、ぜひ笑顔で接しましょう。

知らない男性と話す機会は少ないように思えますが、実はそれは唐突にやってくる可能性もあります。前述したようなシチュエーションで、お礼を言われた時に「いいえ」と笑顔で返事が出来れば、相手にも好印象を与えます。どんな時でも笑顔でいることが出来れば、一目惚れされやすくなります。むすっとしている美人より笑顔が素敵な女性に男性は惹かれるんですね。
②良い香りのする女性
最近話題になった「恋の味」リキッドセットの名付けの由来は何でしょうか。
— HILIQ-tina (@hiliq_tina) August 3, 2018
どうして「恋の味」がありますか。🤩
❤️「女性っぽさを思わせる良い香り」は【ピーチ+ココナッツ】だと研究があります。❤️
だから、吸ったとき、彼女の香りが思い出して、恋を落ちるかもしれません。😍#HILIQ pic.twitter.com/frhs18g1mQ
町で女性とすれ違った時に、ふわっと良い香りが漂って来たら、男性ならずとも思わず振り返ってしまいますよね?良い香りもまた、一目惚れされやすい女性の特徴なんです。良い香りは香水などのきつい香りではなく、例えば焼き肉屋の前を通った時に、炭火の匂いが漂って来たら、美味しそうと思うような香りが好まれます。女性らしい匂いに男性も一目惚れしてしまうんですね。
男性は女性に比べ、異性の良い香りに弱い。
— 恋のレベルアップ術 (@renai_nigate) August 5, 2018
匂いは脳の中で、感情を動かすといわれている。
いい香りを意識してみよう。
匂いが一目惚れされやすい特徴としてあるのは、他の感覚神経とは違う道筋を通って脳に運ばれるからです。目で見た物よりも、匂いの方がより思い出にも残りやすいんですね。「この匂い、元カノにそっくりだ…」など、知らない人の香りが思い出を呼び覚ますこともあります。匂いは記憶に残りやすく、好みの匂いを放っている女性は、男性に一目惚れされやすくなります。
③凛とした強さがある

男性が一目惚れする心理として、可愛い女性はもちろんですが、凛とした女性が恰好良いと一目惚れすることもあります。背筋がピンと伸びている女性や、真っ直ぐ前を向いて歩く凛とした女性にも、男性は惹かれることがあるんですね。普段笑顔を見せない女性の笑顔が見てみたいと、女性をより知りたいという心理も働きます。一目惚れは、まず興味を持つことから始まるんですね。

男性の一目惚れんびは、興味のあることを追求していくという心理があります。「あの人はどんな顔で、笑うんだろう?」などと思ったら、男性は笑顔などを見たいという欲求に突き動かされ、行動にも出ます。男性の好奇心を揺さぶるような凛とした女性は、一目惚れされやすい女性と言えるんですね。普段から笑顔でいるのも効果的ですが、凛とした恰好良さも大事です。
④隙が見える女性

男性は好奇心旺盛な人も多いですが、逆に憶病な一面も持っています。一目惚れしても行動に起こすことが出来なくて、何もしないで終わってしまう事も意外と多いんですね。一目惚れした女性にもう一度会いたくて「もう一度会えないかな?」などの儚い望みを抱く事もあります。そんな臆病な男性も、隙のある女性ならアプローチが出来るんですね。
男性は完璧な女性より少し隙がある女性にグッとくる。
— 元キャバ嬢の恋愛メソッド講座 (@renaimaster15) August 6, 2018
一目惚れされたいなら、目線が合った時に笑顔で交わしてみましょう。相手の男性がこちらを見ている時には、タイプじゃないや危険な人という場合を除いて、こちらからアプローチをするのも効果的です。一目惚れされやすい女性は、相手の気持ちをくみ取って、女性からアプローチしてみましょう。もしかしたら、その男性が運命の相手かも知れないですし、サポートは必要です。
⑤母性本能に溢れている

一目惚れされやすい女性の特徴として、母性本能に溢れていると言うのもあります。母性本能と言っても子供がいる女性と言う訳ではなく、優しさに溢れた女性を指します。母親のような優しさと包容力を持った女性に、男性も一目惚れするんですね。電車の中で席を譲ってあげる女性や、お年寄りに優しい女性は、男性の目から見ても魅力的な女性として映るんですね。

男性に限らず、女性もまた母性本能が豊かな異性には弱い物です。特に男性は、本能的な心理が働いて、女性の母性を感じ取ることも多いんですね。いつどこでその本能を見られているかはわからないので、一目惚れされたいなら、普段から席を譲ってあげる、ドアを開けてあげるなど優しさを持ちましょう。笑顔もまた母性本能をくすぐる行為なので、笑顔も忘れないのが大切です。
⑥髪が綺麗な女性

髪の毛が綺麗な女性もまた一目惚れされやすいです。歩く度にさらさらなびく髪の毛などには、清潔感もにじみ出ますので、男性もおっ!と思わず振り返ってしまいます。綺麗な髪は、女性の最大の武器でもあるんですね。髪がもし短髪であっても、髪の質感などは重要視されるので、短髪でもサラサラヘアに男性も憧れます。髪が短くても、お手入れを欠かさないのが大切です。

綺麗な髪の女性の中には、ヘアカラーをしている女性もいますよね?ヘアカラーの色味は、髪の質感をどんな風に見せるかにも関わってきます。色が抜けてブリーチで脱色したような髪の毛の色は、女性でも残念な感じがします。「せっかく綺麗な髪の毛なのに…」と思われることもあるでしょう。ヘアカラーの色はだらしないと思われないように、質感を大事にして下さい。
メリットが多い一目惚れ
飽きない相手だから?

一目惚れをした相手に、ゼロからアプローチをかけてやっと付き合えたことを考えると、男性もすぐには恋愛を終わりにしたくないと思う人も多いです。だからこそ一目惚れの相手とは結婚率が高く、かつ離婚率も低くなるんですね。お互いを知らない状態からスタートさせる恋愛なので、相手の事を知ろうと努力する結果、時が経っても新鮮な気持ちで接する事が出来て飽きないんです。
幸福な気持ちでいられるから

一目惚れするということは、理想の女性として好きになる事でもあります。自分の理想の女性と付き合えるわけですから、より幸せに感じることも出来ます。恋人が欲しかったので、とりあえず付き合った場合を考えると、幸福度は段違いです。本当に好きな相手となら、例え喧嘩をしてもそれも思い出になります。本気で恋愛をしたいなら一目惚れの相手が理想なのはそのためです。
価値観が似ているから

考え方や価値観が同じ相手なら、一目惚れでなくても結婚率は高いです。ただ、一目惚れした女性と価値観が同じ場合は、考え方の違いがあっても、すぐに軌道を直すことも可能なんですね。価値観に一目惚れした女性なら、衝突することも少ないですし、喧嘩する回数も少なくなります。カップルの破局の原因の第一位に価値観の違いがあり、価値観を共用出来る相手は理想なんです。
こんな女性に一目惚れしたい!
頼られるのが嬉しい
【O型男子攻略方法】自立している女性が好きな反面、頼られたい願望があるO型男子。彼をいつでも立たせてあげられるよう、立ち回れるように心掛けましょう。 pic.twitter.com/qHlZcyTXqq
— ヒロシ君!血液型の秘密教えて! (@hontounoseikaku) April 1, 2018
男性にとって、例え相手の女性が見ず知らずの相手でも、頼られると何だか嬉しいものです。男性は初対面の相手であっても、頼られるとそれを好意と受け取ります。例えば、道を尋ねられるなどは良く見かけるパターンですね。きちんと道を教えてあげた時に、女性が「ありがとう」とほほ笑みながら言ってくれたら、その行為に一目惚れしてしまう男性も多いです。
子供に優しい

子供に優しくすると言っても、保母さんほどには頑張る必要はありません。ただ、挨拶してきた子供に笑顔で返せるような女性は、かなり穏やかで母性に溢れた女性と言えます。仕事などでも、自然に優しく対応できるような女性は、一目惚れされやすい女性です。普段から穏やかな人は、衝突する事も少なく、相手の男性にも安心感を与えるので、結婚率も高いんですね。
普段から親切な女性

道で転んでしまった時や怪我をした時など、見知らぬ相手にそっと手を差し伸べてくれるような女性は、一目惚れもされやすいです。初めて会った人にボディタッチをする人はいませんが、逆に言えば接触してくること自体が自分に興味があるんだと期待する男性も多いです。目が合うだけでも好意を抱いてしまうような女性の多くは、親切な人が多く、アプローチをかけたくなりますね。
ギャップに一目惚れする?
恋愛の最中に付き合っている異性の性格に困ってしまうカップルも多いですが、一目惚れで熱をあげてしまうような女性と出会えることは幸せですね。いかにも不良タイプの女性に見えるのに、電車などで席を譲ってあげるなどの普段とのギャップにも男性は燃えます。逆に穏やかな女性に見えて、スポーツや仕事に張り切っているなど、ギャップもまた一目惚れの理由になります。
一目惚れした相手へのアプローチ法
アプローチ方法①顔と名前を覚えてもらう

一目惚れするということは、まず初対面の相手でもあることから、恋愛もゼロから始めることになります。一目惚れした相手には、自分の存在さえ気づいてもらえない可能性も大です。そんな時には、まず相手に名前や顔を覚えてもらうためのアプローチが必要です。「はじめまして!」と元気よく挨拶する事から始め、簡単に自己紹介をして、まず相手に存在を知ってもらいましょう。
アプローチ方法②接触する機会を増やす
【憂姫】(OR)
— 憂姫bot (@NOeSIS_yuki_bot) August 2, 2018
相手に合う回数を増やすほど、相手に安心感が芽生えてポジティブな印象を抱く現象を「単純接触効果」と言うんだよ。え?あ、うん… 確かにお兄ちゃんが好きなギャルゲーの好感度アップの方法に近い…のかな…?
相手に好きになってもらうには、まず接触回数を増やすことが大事です。同じ職場であれば、一言「おはよう」と声をかけるだけでもOKです。相手がお店で働いているなら「お疲れ様」とアプローチしてみましょう。何度も繰り返して会うことで、相手にも安心感が芽生え、ポジティブな印象を与える事も出来ます。とりあえず日常会話が出来る程度には、接触を増やしましょう。
アプローチ方法③連絡先を教えてもらう
彼女を作る流れはこれしかない。出会う→仲良くなる→連絡先交換→デート→告白?→付き合う。きっとこれ以外方法はない。
— 坂本 秀樹 (@egaoomisete5127) August 4, 2018
一目惚れの相手とある程度仲良くなったら、連絡先の交換をしてみましょう。「もし良ければ、携帯の電話番号教えてくれませんか?」とアプローチしてみましょう。今の時代ならば、携帯番号よりLINEの方が良いかもしれませんね。連絡先を交換できる仲になったら「今日もお疲れ様でした!」などLINEで送ってみましょう。連絡先の交換が相手との第一ハードルです。
アプローチ方法④共通の話題を探る

相手と連絡先の交換が終わったなら、相手のペースに合わせてLINEなどで連絡を取るようにしましょう。まだお互いを良く知らないので、一つでも共通の話題を探ることも大事です。何故共通の話題が必要かと言えば、人間は共通点が多い人に親近感を覚えるからです。趣味や好きな食べ物など、うるさくならない程度にアプローチして、共通の話題を見つけましょう。
アプローチ方法⑤相手の情報をつかみ取る

聞き上手な男性も女性も、相手に対して好印象を与えます。一目惚れした相手であれば、自分が聞き上手になれれば、どんどん相手の情報もゲットすることが出来ますね。自分の事を知ってもらいたいとアプローチすることも大切ですが、まずは聞き上手になって相手の好みなどを聞き出すことも大切です。仲良くなることで、恋愛話も出来るようになるのが理想です。
一目惚れする心理
外見が好み

男性が一目惚れする場合、何だかんだと言っても外見に一目惚れする事も多いです。顔やスタイルなどによって一目惚れしてしまうんですね。目が大きいや髪の毛が綺麗など、一目惚れする理由は様々ですが、体つきが華奢や胸が大きいなどの理由でも、男性はぐっと来て恋愛感情を抱きます。外見だけじゃないとは言いつつも、一目惚れする男性の心理は見た目にも左右されます。
表情や仕草が好み

男性が一目惚れする心理として、外見以外にも表情や仕草が気になる事もあります。笑顔が可愛かった、立ち姿がキレイ、話す時の仕草が可愛いなど、些細な事が男性に恋愛感情を抱かせることがあります。また合コンなどでも聞き上手な女性は、男性の心理をくすぐります。結婚率が高いと言われる一目惚れは、外見よりも雰囲気で選ぶからこそ離婚率も低いんですね。
独占欲があるから

モテる女性は、男性の独占欲や闘争心などの心理が働いているからこそ、モテテいるとも言えます。自分が一目惚れした女性が他の男性からも好意を持たれていることで、自分の物にしたいという心理が働きます。時間をかけて好きになろうとしている女性が、他の男性からも声をかけていたら、闘争心や危機感を感じることも多いんですね。これは男性の本能による心理と言えます。
元カノと重ねる
一目惚れする男性の心理として良く言われるのが、元カノや以前好きだった女性と思い出を重ねてしまうことです。初対面の女性に一目惚れする裏には、元カノと雰囲気がそっくりなどの面影を見ている可能性もあるんですね。男性にも無意識に働いてる心理なので、男性はそれを自覚していません。結婚率が高いのは、昔付き合っていた彼女と似ているという心理も働いています。
結婚率が高い理由
遺伝子レベルで惹かれているから

一目惚れは、まだ相手の事を知らないのに好きになってしまうことで、相手を遺伝子レベルで好きになることもあります。遺伝子レベルで惹かれている女性だからこそ、積極的にアプローチをかけて付き合うまでの努力をします。努力の結果実った恋ですから、結婚率も高く逆に離婚率は低くなります。遺伝子レベルで引きあうような女性と巡り合えるのは素晴らしい事ですね。
自分と性格が似ているから
深い意味はないけど彼氏と彼女って性格似るよね
— た か は し 。 (@0818_Real) January 23, 2017
いい意味でも悪いでも
「似た物夫婦」なんて言われることもありますが、彼女と彼氏は付き合っていくうちに性格が似てくることがあります。同じような性格の人とは、一緒にいたいと思うので結婚率は高く、一緒に居続けたいからこそ離婚率は低くなります。一目惚れした相手と性格が似ていると言うことは、衝突も少ない証でもありますので、結果結婚率は高くなる傾向があるんですね。
手放したくないと思うから

女性の方からよりも男性からの一目惚れの方が、結婚率が高く離婚率が低いという統計もあります。一目惚れした相手には、特に男性は「せっかく見つけたのだから、手放したくない」という心理が働きます。男性は理性で行動する事が多いですが、一目惚れは感情で行動した結果です。本能で手に入れた女性だからこそ、ずっと一緒にいたいと思う事が結婚率にも現れます。
相手へのハードルが下がるから
私の持論なんだけど、男の子のお母さんは料理下手がいいと思う~彼女とか奥さんのハードル下がるから。ちょっとでも美味しいの作ったら美味しい!っていってくれるもんww味オンチとは別の話ねw
— ゆき@祝NEXT Re:vale (@yuunine24) April 6, 2015
一目惚れは、ある意味運命の相手を見つけたと男性側が思うことも多く、結果彼女に対してのハードルは下がりがちです。通常なら良くない事であっても、好きな女性なら許せてしまうことも多いんですね。「あばたもえくぼ」なんて言葉がありますが、どんな言動も可愛いと感じてしまうんです。どんな事もポイントになるので、相手へのハードルも下がり、結婚率が高くなります。
何でも許せてしまうから

一目惚れの相手との結婚率が高く、離婚率が低い理由の一つに、細かいことでも気にせず、何でも許せてしまうからというのもあります。マイナスポイントをつける事がないので、相手との衝突も少なくなり、もう相手にメロメロの状態になってしまうんですね。相手の行動にいら立つことがないからこそ、円満な交際を続ける事が出来、結果結婚率も高くなるんです。
容姿で選んでいないから

結婚しても時間が経つと、お互いに加齢で容姿に変化が現れます。そうなるとお互いの魅力が減り、愛情も薄くなってしまいがちです。ただ、一目惚れの場合は、必ずしも容姿に惹かれたわけではありません。相手の人格を丸ごと認めているので、離婚率は低くなり、恋愛を経て結婚率も高くなるんですね。本当に好きな相手となら、年齢は気にならないのかも知れませんね。
遊びで付き合っていないから

ナンパをして女性を探す男性とは違い、一目惚れの場合は、最初から本気の可能性が高いです。何としてもこの女性と付き合いたいと思いアプローチするので、一目惚れの場合は遊びで付き合うなどの感情が沸いて来ません。独占欲などもありますが、基本的に相手に真剣に付き合いたいと思うからこそです。遊びではないので結婚率も高く、その後の離婚率も低くなります。
男性の一目惚れは真剣さの証!
今回は、一目惚れされやすい女性の特徴や、一目惚れしやすい男性の心理などをご紹介してみました。一目惚れと言うと、軽いイメージが付きやすいですが、実は通常の恋愛よりも真剣な交際を望む男性も多くいます。一目惚れ=運命の相手と出会えたと思うからこそ、男性は真剣に彼女にしたいと考えるんですね。ぜひ自分を磨いて一目惚れされやすい女性になりましょう!