異世界に行く方法!エレベーター・飽きたで成功?嘘みたいな伝説とは?
異世界に行く方法があるとしたら、あなたは試したいですか?現実世界に飽きたり、嫌になったりして、異世界に行く選択肢を選んだとしても誰が非難できるでしょう。異世界に行けるとされる方法は存在します。行動を起こすかどうかは自己責任でどうぞ。
目次
異世界に行く方法を知ったらどうする?

日々生きてきて、人生なんてつまらない、と考える瞬間は誰でもあります。現実世界に飽きたと感じている人がふと、小説や映画のように、異世界に行ってみたいと考えるのもわからなくはないでしょう。ではもし本当に異世界に行くことができるとしたらどうしますか?異世界なんて嘘の話で、実際に存在するわけがないと一笑に付すのは簡単です。異世界が嘘で存在しないとどうしていいきれるのでしょう?

ある日、エレベーターから降りたら、馴染みの世界と全く違う世界にいたとしたらどうしますか?異世界なんて嘘っぱちだ、と考える人もいるでしょう。しかし証拠はあるでしょうか?異世界の人にとって、私たちの現実世界が逆に異世界なのかもしれません。異世界の存在を嘘と言い切れるほど、この世界は解明されていません。
そもそも異世界とは何か

嘘のような本当の話、とはよく言われますが、異世界は存在すると信じる人は少なくありません。そもそも異世界とはどういう場所なのでしょう?読んで字のごとく「異」なる「世界」です。時間軸が異なる世界や、次元が異なる世界です。エネルギーそのものが違っている世界でもあります。異世界はひとつではありません。さまざまな異世界が存在します。したがって異世界にリープする方法も様々です。
過去や未来の世界

様々な方法でリープできる世界としてもっとも考えに上るのは、過去の世界や未来の世界です。いわゆるタイムトラベルというものです。これをすると現実の自分から離れ、過去や未来の時間軸に飛びますから、立派な異世界です。過去や未来に飛んでも現実世界の時間は止まりません。ですから、ある方法を使って過去や未来に飛んだ瞬間から、全く同じ自分に戻ることはありません。
パラレルワールド
パラレルワールドは日本語で、平行世界と言います。よくあるファンタジーの世界のように魔法のような世界ではなく、現在のこの世界と全く同じ世界で、自分が体験していない状況下で時間軸が進んでいく世界のことを呼びます。今、この瞬間にもパラレルワールドは存在します。この瞬間の自分と違う体験をしている自分が存在するのです。異世界に行く方法で今の自分とは異なる自分の世界に行くことができるのです。
霊界や魔界

霊界と魔界は似て非なるものです。霊界は死んだ後に行きつく場所です。いっぽうで魔界は妖怪や、魔力を持つものが存在する世界です。古井戸や桜の木の下が、魔界への入り口と言われます。鬼門を開けることで、魔界に通じる道を見つけることができると言われます。しかしこれは大変に危険なことです。もし魔界に行く方法を見つけたとしても、冗談半分で下りていっては生涯後悔します。

現実の世界と、霊界は常に交錯しています。霊感の強い人がいますが、そういった人は霊の世界が日常に存在することを肌身に感じています。霊界は身近なものです。まず人が死ぬと、現実とほぼ同じ幽界に入ります。肉体がないだけで現在の世界と変わりません。幽界からさらに霊界に入ります。これがいわゆる、成仏と呼ばれるものです。霊界には神がいる神界もあります。様々な方法で霊界に行った人は結構いるのです。
異世界に行く映画
過去に行く映画「ウィンズ・オブ・ゴッド」

ある日突然に現実世界から切り離され、異世界へと放り込まれる主人公は、映画でよく描かれます。もっとも多いのは、過去や未来に放り出される物語でしょう。今は亡き今井雅之が作った戯曲、「ウィンズ・オブ・ゴッド」は、現代の漫才師2人組が、終戦直前の日本にトリップしてしまうお話です。日本の敗戦を知っている現代人が選ぶ選択は人々に大きな感動を与え、興行的にも成功し、戯曲から映画にもなりました。

主人公たちは自らの意思ではなく、異世界に行く結果となってしまいます。彼らが異世界に行く方法は、バイクに乗っていたところで、トラックと交通事故に遭うことです。次元の隙間をすり抜け、異世界に行くことになります。実際にこんな方法を取ったら、命がいくつあっても足りませんから、決して真似をしないようにしましょう。
過去に行く映画「メトロに乗って」

浅田次郎原作の「メトロに乗って」もタイムトリップする話です。ある日、地下鉄に乗った主人公は、若い頃に死んだ兄の姿を見て、後を追います。過去を変えられるのなら、兄は死なずに済むかもしれない。そのうちさらに過去に飛んだ主人公は横暴だった父親の若い頃に出会います。やがて恋人の女性もタイムトリップするようになり、出生の秘密を知ると、大きな決断をします。

恋人の大きな決断により、主人公のいる世界に小さな変化が起きます。恋人は主人公と自分が血のつながりがあると知り、主人公の幸せを願って、自分をお腹の中に抱えている母親を流産させます。恋人は存在をなくし、主人公は妻と子との関係を見直します。「メトロに乗って」では、主人公は過去と現実を往復しますが、過去から戻れなくなったら全く違った展開になったことでしょう。

「メトロに乗って」で異世界に行く方法は、地下鉄に乗ることです。過去へと向かう地下鉄に乗る方法は、現実的に思えないかもしれません。しかし、電車を使うことで異世界に行く方法はあります。しかも地下鉄を使う方法です。作者の浅田次郎は、電車で異世界に行く方法を知っていて、この小説を書いたのかもしれません。
異世界に行く映画「オズの魔法使い」

ハリウッド映画の「オズの魔法使い」は、魔女がいて案山子やブリキ男やライオンが人間の言葉をしゃべる、ファンタジーの世界です。主人公のドロシーは竜巻に巻き込まれ、オズの国に飛ばされます。オズの世界を平和にしたドロシーは家に帰りたくなります。家に帰る方法は意外なものでした。異世界を旅した結果、現実世界が一番だというオチになります。しかし本当に現実世界が一番なのでしょうか?

竜巻に巻き込まれるという不可抗力が、ドロシーが異世界に行く方法でした。異世界から戻る方法は、魔女の靴を履き、踵を三回鳴らし、「おうちがいちばん」と唱えることでした。しかし異世界に行く方法が竜巻に攫われることだとなると、普通に生きていて異世界に行くのは無理なようです。
異世界に行く映画「ブレイブ ストーリー」

宮部みゆき原作の小説で映画化されたのが「ブレイブストーリー」です。主人公は小学5年生のワタルで、幽霊が出るというビルに行き、現世(ウツシヨ)とは違う幻界(ヴィジョン)を垣間見ます。現実世界で、ワタルの家族は崩壊しかけます。家族を取り戻すためには、幻界に行き、運命を変えるしかありません。ワタルは今の状況を変えるため、幻界に再び足を踏み入れます。これも現世が一番という考えの話です。

多くの映画で語られる異世界の話のほとんどが、現実世界は素晴しく、どんなに美しい世界であっても異世界は長くいる場所ではありません。主人公は現実世界をよりよくするため、異世界に足を踏み入れます。しかし、現実世界は本当に自分が存在し続ける価値のある世界なのでしょうか?現実世界に飽きた人が今の世界を捨て、異世界に旅立ってもいいのではないでしょうか?
異世界に行く具体的な方法11選
異世界に行く方法①「飽きた」を使う
オカ板民私、最近毎日"飽きた"をやってるんだけど全く異世界に行けない。
— 撲〇天使ありりたゃん (@anonenone14481) August 2, 2018
彼と2人で毎日幽体離脱の練習をしているんだけど、1度だけ成功した。真面目に何やってんだろ。 pic.twitter.com/NetHWIXQbe
現実世界に飽きた人へおすすめです。六芒星を紙に書くことで、異世界に行くという方法があります。いわゆる「飽きた」というものです。用意するものは紙と黒いペン、赤いペンです。用意する紙は、5センチ四方のものです。その紙に黒いペンで、六芒星を描きます。六芒星とは角が6つある星形のことです。三角形と逆三角形を重ね合わせたような形です。
【本当にヤバい】異世界に行ける「飽きた」試してみるよ - オカ謎ちゃんねる https://t.co/2nkoancNWE
— オカ謎ちゃんねる (@nazooka_ch) July 30, 2018
六芒星を描いたら、次に赤いペンで真ん中に「飽きた」と書きます。「飽きた」と書いたら、紙を枕の下に置いて、眠りにつきましょう。また、手に握ったまま、眠りについても構いません。次の日、目が覚めて、六芒星を描いた紙がなくなっていたら、あなたは異世界にいます。現実世界に飽きたあなたは、まだ飽きたことのないパラレルワールドに身を置いているのです。決して嘘ではありません。

「飽きた」と書いた紙がなくなっているということは、「飽きた」と書いて眠った世界から、「飽きた」という紙を敷かなかった世界に飛んだということを意味しています。もし「飽きた」が成功していたら、世界は微妙に変わっているはずです。最初はほんのささいな違いしかわからないかもしれません。家族と記憶が少しだけ違っていたり、知らない友達が増えていたりします。

それは昨日まで別のあなたがしてきた決断の結果です。パラレルワールドでは別なあなたが生きていて、別の決断をしていました。あなたが現実世界に「飽きた」ことで、パラレルワールドのあなたはあなたが生きてきた現実世界にリープしたのです。ただし寝相が悪くて「飽きた」の紙がベッドの下に落ちたというオチは成功ではありません。飽きた世界からリープして、新たな世界で歩み始めてください。
異世界に行く方法②エレベーターを使う

異世界に行く方法として、次に挙げられるのが、エレベーターを利用する方法です。この方法は成功率が高いと言われています。しかし整わなければならない条件が意外に多いので、エレベーターに乗ったからといって成功するとは限りません。しかし道具は必要ありません。エレベーターがあるだけでいいので、試しやすい方法でもあります。
まず満たさなければならない方法の条件として、10階建て以上のエレベーターがある建物を利用しなければなりません。また、乗る時はひとりでなければなりません。エレベーターに乗ったら、4階に上がり、2階に降り、6階に上がり、2階に降り、10階に上がります。エレベーターで移動中に人が乗ってきたらそこで失敗です。成功のためには人が入ってこない状態が必要です。

10階に着いたらエレベーターから降りずに、5階に降ります。5階で女性が乗ってきますが話しかけてはいけません。1階のボタンを押します。しかしエレベーターは上昇します。10階にエレベーターが着いたら、そこが異世界です。この方法であなたは異世界に行くことができます。

5階で乗ってくる女性は、異世界の者で、いわゆる「人」ではありません。しゃべりかけたら成功はしません。女性は異世界に行くあなたを見守る役目を持ち、異世界に行くにふさわしいかを試す意味も持っています。「人」ではない雰囲気に怖くなってしまったら、エレベーターのボタンを押して、途中で降りましょう。
異世界に行く方法③タットワの技法

「飽きた」と書いたり、エレベーターに乗ったりする方法は、実際に異世界に行く方法でした。このタットワの方法は、異世界に行くのではなく、異世界を垣間見るものです。実際に異世界に行くこともできます。ただこの方法ではかなりの集中力が必要で、成功率はあまり高くありません。異世界なんて嘘だと考えている人は、このタットワの方法を試してみるといいでしょう。安全に嘘か本当かわかる唯一の方法です。

簡単な図形が平行に並んだ図があります。タットワの技法とは、これをじっと見つめる方法です。ただただ図を見続けると、全く違うものが見えてきます。それが異世界です。見えた瞬間、嘘だと思っていた世界が現れ、ぞくっとするはずです。

この方法で異世界に行くには、図形の他に白い紙が必要です。図形をじっと見たあと、白い紙に視線を移します。図形の残像が白い紙に写ります。その残像を引きのばすイメージで、どんどん大きくしていきます。それが異世界とつながる穴です。くぐりぬけると異世界に行くことができます。しかし多大な精神力と集中力が必要なので、成功は簡単ではありません。
異世界に行く方法④合わせ鏡を使う

鏡に映っているのは自分ではなく別の人間なのではないか、と考えたこともあるのではありませんか?鏡の向こうはパラレルワールドが広がっていて、別のあなたがいるのです。鏡は異世界に行く入口です。異世界に行くなら合わせ鏡を利用する方法があります。必要なものは普通の鏡と、合わせ鏡にする手鏡です。深夜2時24分に手鏡を持って、鏡の前に立ちます。

手鏡に映っているものを鏡越しに覗き込みます。すると手鏡に悪魔が映り込みます。悪魔と目を合わせます。すると鏡の中の異世界に吸い込まれます。成功すれば鏡の中のパラレルワールドに行けます。失敗すると「無」の世界に迷い込み、出られなくなります。成功するかしないかはわからない方法なので、あまりおすすめはできません。
異世界に行く方法⑤電車を利用する

まさに「メトロに乗って」を地で行く方法です。電車に乗って異世界に行く方法は、よく知られていました。電車は昔から、異世界と現実世界をつなぐ穴の役割をしていました。ここで紹介する方法は、東京地方限定の話です。異世界への穴があるのは、東京メトロ日比谷線だからです。地方の人が異世界に行くにはまず、東京まで出てこなければならないというわけです。

まず秋葉原駅へ行きます。東京メトロ日比谷線に乗ります。茅場町で降りましょう。ホームで八丁堀方面へ歩いていきます。すると目の前に鉄格子が現れ、中に盛り塩が置かれています。その塩を崩しましょう。それから東西線に乗り、高田馬場で降ります。ホーム内を西武新宿線乗り換え方面へと歩きます。また盛り塩があるので、その塩を崩します。

それから茅場町駅に戻り、電車を降ります。改札口を出ます。4A出口の階段下に10粒の米を置きます。再び茅場町駅に戻ります。今度は築地駅で降ります。ホームを築地本願寺方面に歩きます。盛り塩がありますので、崩します。これで、異世界に行く扉が開きます。その後に日比谷線に乗ると、異世界に行くことができます。

なかなか大変な手順を踏む方法ではあります。成功しなかった場合、置いた米を回収して、崩した塩を元通りに戻しておきましょう。ネット上で「仕事帰りに見に行ったら本当に塩がある」と話していた男性が、翌日亡くなったという話が囁かれています。嘘か本当かわかりませんが、盛り塩を崩すあたり、危険な方法なのかもしれません。ただ異世界に行くという単純な話ではない恐れがあります。
異世界に行く方法⑥幽体離脱する

異世界に行く方法として、幽体離脱が挙げられます。それにはまず、幽体離脱ができるようにならなければいけません。まずは幽体離脱の方法を学びましょう。横になって、目を瞑るか瞑らないかの薄目状態のまま、午前2時まで待ちます。頭の中で、自分が起き上がるのを想像します。何度か想像を繰り返してから、少し眠りましょう。

目が覚めたら、腹に力を入れます。そして一気に起き上がりましょう。実際に、体が起き上がらずに、意識だけが起き上がっていたら成功です。幽体離脱に成功すると、幽界という異世界に行くことができます。幽体離脱ができる人は実際にいます。本人が嘘を言っている可能性はありますが、練習や特訓で幽体離脱ができるようになります。

幽体離脱という方法で行ける、幽界とはどんな場所なのでしょう?幽界は、死後に行く世界、つまりは、あの世です。冥途とも呼ばれます。死なないと行けない場所に行けるなら、訓練のし甲斐があるというものです。ただ、無事に肉体に帰ってこなければ、死んだことになります。
異世界に行く方法⑦32という魔術を行う

魔術を使って異世界に行く方法があります。魔術というところが、これまでの方法を嘘くさいと感じていた人にも納得がいくのではないでしょうか?32と呼ばれる魔術を使います。これは道具も簡単に準備することができ、難しくはないのですが、1日1回の儀式を31日間続けなければなりません。この方法は根気が必要です。うっかり屋や飽きっぽい人には向かない方法です。

必要なものは、白い布、紙、ペン、方位磁石、ロウソクです。まず白い布の上に紙を置きます。紙の中心に方位磁石を置きます。方位磁石をガイドにして、32方位を紙に書き込みます。紙の中央にロウソクを立て、夜になるのを待ちます。夜になったら、北の方向に沿い、自分の片手の血液を刷り込んだ木の枝を載せます。なるべく細く真っ直ぐな枝がいいでしょう。

ロウソクに火を灯します。目を瞑り、心臓の辺りで同じようにロウソクが灯っているのを感じましょう。実際のロウソクと自分の中のロウソクが同じ温度になったと感じたら、目を開けて、実際のロウソクを吹き消します。最後に枝を北微東に動かして、一日の儀式は終わりです。翌日から毎日、木の枝を東に動かしながら儀式を行います。

31日まで同じ儀式を行います。北北西の方位に置かれた枝を北微西の方位に置きます。翌日の1日に枝が北に向いていれば儀式は成功です。この儀式は31日ある月の、1日から31日まで連続して行わなければなりません。また、儀式を誰かに見られてはいけません。儀式の手順以外、物を動かしてはいけません。儀式は途中で中断してはいけません。

ロウソクが灯っている間、自分の中に灯っているロウソクを消してはいけません。実際のロウソクと胸に思い描いたロウソクが同じ温度になるまで、目を開けてはいけません。これだけの儀式ですから「飽きた」より効果はあると思われます。しかしその効果が異世界に行くという結果ではないかもしれません。恐ろしい出来事が起こるかもしれません。儀式を行うからには覚悟をしてからにしましょう。
異世界に行く方法⑧夢を見る

「飽きた」と書いてもエレベーターに乗っても、行く先が幸せな場所とは限りません。あなたが本当に行きたいと思う異世界に行く方法はずばり、夢を見ることです。夢で異世界に行けるなんて嘘だと考える人は多いでしょう。しかし初めての世界なのにあなたは自由自在に歩いているのではありませんか?これは立派なパラレルワールドです。

自由自在に夢を見る方法は、眠る前に脳内で町や風景を想像してしまうことです。そうすると想像した通りの夢が見られることがあります。もし異世界に行く希望があるのなら、毎晩どんな世界へ行きたいか想像してから眠るようにしてみましょう。
異世界に行く方法⑨特製ドリンクを飲む

この方法は、タイムトリップのひとつです。過去のある時代に戻ることができるとさえる方法です。戻りたい当時に使用していたものを用意します。それからはちみつ10cc、牛乳10㏄、水30㏄を混ぜたドリンクを作ります。ドリンクを枕元に置き、過去に使用していた物を胸に抱いて眠ります。午前3時30分に自然な形で目を覚まし、ドリンクを飲みます。

携帯電話や目覚ましで起きてはいけません。自然に目が覚めないといけません。朝になって目覚めると、過去の世界にタイムスリップしています。
異世界に行く方法⑩桜の木の下

「桜の木の下で鬼が笑う」とか「桜の木の下には死体が埋まっている」とよく言われます。昔の人は桜の木の下の禍々しさをわかっていたのかもしれません。桜の木の下は異世界に通じています。桜が満開の日に桜の木の下にたたずむと、異世界に飛ぶという噂があります。誰もいない場所で行わなければなりません。桜の季節は人であふれますから、ひとりたたずむことができる桜があるなら、そこが異世界なのでしょう。
異世界に行く方法⑪黒神蛇の術

黒神蛇の術は異世界に行く方法として、条件は厳しいです。標高261m以上の場所で、六畳より狭い部屋で行います。部屋に物を置いてはいけません。人工的な灯りがあると成功しないのでカーテンで外の光をシャットアウトします。ペットがいてもいけません。必要なものは、筆、墨、ロウソクです。暦の「友引」の日に行います。

ロウソクに筆で、戻りたい年と月を書きます。日にちは書かないようにします。ロウソク以外のものは部屋の外に出します。ロウソクを立てて、その場で正座します。友引の日を迎える瞬間、目を閉じて、呼吸を止めます。1分待ってから「世のたもう」と2回唱えます。するとロウソクに書かれた時空に戻ることができます。嘘かどうかためすには、いささかハードな方法です。
異世界に行く方法を試すYouTuber

いざ自分でやるのは怖いけれど、その方法が嘘か本当か、誰かに試してもらいたいと思いませんか?そこで最近巷で人気のYouTuberの登場です。彼らはアクセスアップのために、過激なことも行います。当然、異世界に行く方法も試してくれています。嘘か本当か、彼らのたどった道を紹介します。
このYouTuberは「飽きた」を試してくれました。六芒星の中に「飽きた」と赤い文字を入れ、手に握って眠りにつく様子を定点カメラで観測しました。眠っている間に「飽きた」を何度も落とすところを見ると、パラレルワールドに行かずに紛失する恐れもあるのだとわかります。実際に起きた時に手に紙がなくて、一瞬成功した顔をするのが、なんとも微笑ましい動画です。異世界に行くことはありませんでした。
YouTuberが試している異世界に行く方法でいちばん多いのは、エレベーターを利用するものです。動画としても面白いものが撮れると考えているのでしょう。エレベーターには1人しか乗ってはいけないのに2人で検証したりするなど、エレベーターのリープを嘘だと決めてかかっている人も多いです。この動画は2人でエレベーターの方法を検証していますが、エレベーターの箱の中には1人しか乗っていません。
この動画はエレベーターで異世界に行く方法を、少し恐怖映画風に編集をしています。エレベーターが5階に着くと、女性が1人乗ってきます。そしてなぜかこのエレベーターには2階がありません。実はそちらのほうが不気味です。でもネタとして撮る時に、なるべく不気味なエレベーターが良いと、あえてここを選んだのかもしれません。エレベーターの方法も嘘だと思っている限りは成功しないのでしょう。
この人は「これがYouTuberだということをお見せします」ということわりを入れています。幽体離脱の方法を嘘だと考える限り、成功はしないでしょう。このように実際に方法を試してくれるのはありがたいのですが、嘘だと決めてかかって動画を撮っている限り、見る人を怖がらせるネタ動画から抜け出ることはないでしょう。
異世界は怖いところか?

まだ見ぬ異世界は果たして怖いところなのでしょうか?もしあなたが現実世界に満足していたら、怖いところだと考えるでしょう。この世以上に素晴らしい世界がないのなら、異世界は素晴しくはありません。今までの自分が通用しない世界とでもいいましょうか。自分がこれまで生きてきた歴史をすべて捨て、異世界に行くのですから。

確かに、妖怪が住む魔界や霊がいる霊界に行くことは怖いことなのかもしれません。しかし現実世界に刺激がなく、このまま一生戻れなくてもいいからと、異世界に行く方法を試すのは、決して悪いことではありません。ただ、異世界に行ってしまったら、これまで仲良くしてきた友人とも会えなくなります。当然、家族もいない世界になります。気持ちの中でしっかり別れの言葉をかけておきましょう。

怖いところ、とは言えないまでも、以前の世界のほうが良かったと、後悔することはあるでしょう。そこが異世界に行くいちばんのリスクでしょう。今の世界のほうがずっと生きやすかったり、楽しかったりすると考えるなら、異世界に行くことなどせず、現実世界を充実させましょう。

また怖いところと考える人は、異世界に行く方法も、異世界自体も嘘だと思っているのでしょう。真剣に異世界に行くことを考え、方法を模索している人は、異世界を怖いとは思いません。次に自分が生きる世界を求め、異世界に行く方法を試しているのです。異世界を嘘の世界と考える人も、異世界に行くことは止めておこましょう。
異世界に行った経験者

世の中には、異世界に行くことに成功し、また現実世界に戻ってきたと主張する人がいます。これを単なる嘘と片づけていいのでしょうか?幽体離脱をして霊界を見てきたり、偶然できた次元の隙間に入り込んだり、方法はいろいろです。異世界を垣間見た人の体験談を聞いて、異世界がどんな場所か知りたいとは思いませんか?
被災地で見た不思議な世界

地震などの災害時に、次元の空間が割れて、異世界に行くことができた人がいます。東日本大震災の時、避難した被災者の団体が行方不明になりました。走っていた車が黒い霧を抜けるとそこは、ヴィクトリア王朝と江戸の街並みが混在したような場所でした。人々は活気に満ち、とても被災者には見えなかったといいます。霧を抜けると元の被災した光景が存在したそうです。
タイムトリップした男

同じく被災地でパラレルワールドに遭遇した夫婦のうち、夫の姿が消えてしまいました。行方不明となった男をある警察官が1981年に会ったというのです。彼は1960年まで戻り、この1981年に戻ってきたと言いました。警察は男を相手にしなかったそうです。男性の行方もそのままわからないままになってしまいました。
会えなかった恋人たち

恋人同士が待ち合わせの場所で、お互いが全然現れないことで電話をかけます。しかし2人とも同じベンチに座っていると言い張り、試しに写メを交換すると全く同じ風景が広がっていました。その日は2人は会えず、後日無事に会えたのですが、どちらかがパラレルワールドに行っていたと考えられます。
パラレルワールドがある可能性
複数の宇宙がある説

宇宙はビッグバンによって作られました。しかし最近の研究でビッグバンの前にもうひとつの宇宙が存在していたとわかってきました。またビッグバンの条件はブラックホール内で整います。この世に無数の宇宙があり量子レベルで干渉し合っています。何かしらの影響で境目が不安定になることがあります。複数存在する宇宙がパラレルワールドなのかもしれません。異世界に行く方法はこの干渉部分を抜けるだけです。
地球空洞説

世界各地で地球空洞説がささやかれています。地球の内部にもうひとつの世界が存在しているというものです。南極の衛星写真に穴のようなものが映ることがあり、そこが入口だとも言われています。同じ地球にパラレルワールドが存在するのなら、干渉を受ける人も多いかもしれません。これまで論じてきた様々な方法で私たちは地球の中に行くのかもしれません。
死後の世界説

死後の世界、と呼んでいる場所が、パラレルワールドだという説もあります。現実世界は私たち人間の価値観で定義づけられているだけで、生きている命にはわからない次の段階の世界があるのもおかしくありません。死後の世界が私たちに何らかの干渉をしているのなら、幽霊はパラレルワールドの住人ということになります。異世界に行く方法を行うのが少しためらわれる説でもあります。
異世界に行く方法の注意点

小説や映画の場合、異世界に行く方法を知って異世界に行っても、最後には現実世界に戻ることができます。しかし異世界は映画のように生温い世界ではありません。異世界に行くことに決めたなら、一生戻って来れなくても構わないという強い決意が必要です。その決意なくして、異世界に行くことに成功してしまったら、永遠に戻れなくて苦しく辛い思いで生涯を異世界で過ごさなければなりません。

これまで示してきた、異世界に行く具体的な方法を、どうせ嘘だからと遊び半分に試してみてはいけません。現実世界に二度と戻れないことを覚悟したうえで、挑戦してください。この方法を行ったからといって、必ず異世界に行くことに成功するわけではありません。失敗のほうが多いことでしょう。しかし油断して軽い気持ちで行い続けると、異世界に行くことに成功してしまい、二度と戻れなくなるかもしれません。

嘘だと思うなら試してごらん、という言葉はよく言われます。しかしこれまで説明した異世界に行く方法を実行に移すなら、遊び半分では駄目です。この世界に飽きたから、という理由は問題ありません。でも異世界が幸せな世界とは限りません。どんな世界であっても、すべてを受け入れ、運命と受け止めて生きていく決意ができたら、実行に移してみてください。成功したら新たなあなたの人生が始まります。