実写版シンデレラの名言&こだわりまとめ!ドレスや歌にも注目
世界中の女性の憧れ「シンデレラ」が、実写版で映画されましたね。実写版のシンデレラでは、アニメとは違ったこだわりもたくさんあります。そんな実写版「シンデレラ」は、人生を豊かにしてくれる名言で溢れています。今回は実写版シンデレラの名言やこだわりを紹介します。
目次
実写版シンデレラ<アニメとの比較>
実写版シンデレラの名言とこだわり

ディズニーの不朽の名作アニメーション映画「シンデレラ」
実写版とアニメ版の違い①

初めに、実写版とアニメ版の違いを紹介していきます。
実写版とアニメ版の違い②

次に紹介するのはキャラクターの違いです。①
実写版とアニメ版の違い③

最後に紹介する違いは全体的な雰囲気についてです。
実写版シンデレラ<豪華キャスト>
キャスト①エラ:リリー・ジェームズさん
実写版シンデレラに出ている豪華キャストを紹介します。1989年4月5日イングランドのサリー州で生まれたイギリスの女優です。これまでテレビシリーズ『ダウントン・アビー』や映画『タイタンの逆襲』などには出演していましたが、主役は「シンデレラ」で初めて務めました。リリーは「カメレオン女優」の異名を持っており、様々な作品で違った顔を見せてくれるのが魅力です。
キャスト②リチャード・マッデン

スコットランド出身で2000年から俳優としてドラマを中心に活動している俳優です。ファンタジードラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の若き王子・ロブ・スターク役を演じると大ブレークし、注目を集めるようになりました。端正な顔立ちと青い瞳がシンデレラの王子役にぴったりだと、今回の役に大抜擢されました。
キャスト③ケイト・ブランシェット
オーストラリアのメルボルン出身の女優です。映画を語るうえで彼女の存在は欠かせないといっても過言ではない大女優です。特に彼女が注目されたのは映画『エリザベス』(1997年)でのことでした。オスカーにノミネートされたほか、英国アカデミー賞やゴールデングローブ賞を受賞しています。シンデレラでは美しくずる賢い継母役を演じており、その演技は目が離せません。
キャスト④ヘレナ・ボナム=カーター

イギリスのロンドン出身の女優です。『アリス・イン・ワンダーランド(2010年)』での赤の女王役が話題となり、特徴的な衣装や特殊メイクなどが彼女のスタイルとして確立されています。「チャーリーとチョコレート工場」「英国王のスピーチ」などの名だたる映画に出演しています。浮世離れした雰囲気を持つ彼女だからこそできたフェアリーゴッドマザーでしたね。
実写版シンデレラ名言集<シンデレラ名言>5選
シンデレラの名言は英語表記でかっこいい?

実写版映画「シンデレラ」
シンデレラの名言①No matter how...

1つ目に紹介する名言は「No matter how your heart is grieving, if you keep on believing the dreams that you wish will come true.」(たとえどんなに深く悲しんでも、
シンデレラ名言②They can’t order me...

2つ目に紹介する名言は「They can’t order me to stop dreaming.」(夢を見ることはだれにも止められない)です。「can't stop -ing」は(-するのを止められない)という意味で、
シンデレラ名言③When you can dream...

3つ目に紹介する名言は「When you can dream then you can’t stop. A dream is a wish that you make with your heart.」(夢を見ているときは、止められない。
シンデレラ名言④Everybody deserves...

4つ目に紹介する名言は「Everybody deserves true love.」(誰だって真実の愛に出会う資格はある。)です。「deserve」は(-に値する、-する資格がある)という意味を持ちます。自分に自信が持てないとき、この名言を思い出してください。自分も真実の愛に出会うことができると思うと毎日がすこしあかるくなるはずです。
シンデレラの⑤so this is love...

5つ目に紹介する名言は「So this is love, so this is what makes life divine.」(ああ、これが愛なのね。これが人生を神々しくさせるものなのね。)です。ここで使われる「what」は(何)と言う意味ではなく(モノ・コト)という意味を持ちます。誰かを好きになった時、毎日が輝いて見えるようなそんな気持ちになりますよね。その想いは誰もが同じなのです。

実写版シンデレラ名言集<他登場人物名言>
母名言①
私の1番の目標
— 大空西 (@raamenLOVE35) August 12, 2018
(実写版シンデレラの言葉) pic.twitter.com/tk9kx7k6JY
こちらではシンデレラ以外の登場人物の名言を紹介します。まずはシンデレラの母の名言です。「Have courage and be kind.」(勇気と優しさを持ちなさい。)この名言はシンデレラの母が亡くなる前にシンデレラにかけた言葉で、シンデレラのモットーになっています。ほんの少しの勇気で未来は少し変わるかもしれないと思わせてくれる名言です。
母名言②

シンデレラの母の2つ目の名言は「I believe in everything.」(私はなんでも信じるわ。)です。これはシンデレラがまだ幼い時に母がシンデレラに言った言葉で、この言葉に対してシンデレラは「Well then, I believe in everything too.」(あら、それなら私もなんでも信じるわ。)と返しています。シンデレラが信じることを大切にするのは母の名言の影響だったのですね。
キット王子名言①

次に紹介するのはキット王子の名言です。「Believe me, they’re all looking at you.」(いや、信じてください、みんなあなたのことを見てるんですよ。)これはあの有名な舞踏会でシンデレラと踊るシーンに王子がシンデレラに言うセリフです。シンデレラが周りの視線を王子に対するものだと言いますが、王子は自分ではなくみんなシンデレラを見ているんだと言います。
キット王子名言②
次に紹介するキット王子の名言は「There are plenty of princes in the world.I'm only a prince.」(王子なんて、そこらじゅうにいるさ。僕はそんな1人に過ぎないよ。)です。一国の王子でありながら、地位や名声を掲げた偉そうな返答をせず、1人の人間としてシンデレラを愛していることが伝わってきますね。キット王子の人柄がわかる名言です。
フェアリーゴッドマザー名言①

次に紹介するのはシンデレラを魔法の力で助けてくれたフェアリーゴッドマザーの名言です。「Even miracles take a little time.」(奇跡でさえ起こるのには時間がかかるものなの。)「even A」で(Aでさえも)という意味を表します。何かを始めてもすぐに諦めてしまう人はこの名言を自分の身の回りに書いてみてはいかがでしょう?
フェアリーゴッドマザー名言②

「If you’d lost all your faith, I couldn’t be here and here I am.」(もしあなたが全ての信念を失っていたら、
実写版シンデレラ名言集<歌の歌詞•名言>
「Strong」はどんな歌?

「Strong」はSonna Rele(ソンナ・レレ)
ストロング名言①
Sonna Rele
— つぶやき女将 (@tubuyaki_okami) August 5, 2018
- Strong
実写版シンデレラを見た人なら
きっと知ってる
とっても明るくて素敵な歌だし、日本人の私達でも歌いやすい歌詞かも。
映画も是非観てほしい
:))
和訳付き#和訳
https://t.co/pBtLIXkW8v
エンディング曲「Strong」の名言を紹介していきます。1つ目は「
ストロング名言②

「I believe in you and in me we are strong.」これは、(私は信じてる、あなたのことも、自分のことも、私たちは強いんだから。)という意味です。シンデレラのテーマの1つが「信じること」です。この歌詞を聞くとシンデレラが自分を信じて道を切り開いていくストーリーを思い出しますね。
「Lavender's Blue」はどんな歌?
Cinderellaのラベンダーズブルー
— FuseHaruka (@kyaaaha) May 5, 2015
素敵すぎる♡♡♡
実写版映画シンデレラで「Lavender's Blue」
ラベンダーズ・ブルー名言①

「Lavender's Blue」の1つ目の名言は「If you love me,I will love you.」(あなたが私を愛してくれれば、私はあなたを愛するわ)です。このフレーズで使われる「If」は(もしも)
ラベンダーズ・ブルー名言②

2つ目の名言は「When I am king,You shall be queen.Who told you so,who told you so?‘Twas my own heart,that told me so.」(私が王様なら、あなたは女王になるの。

実写版シンデレラ<撮影場所>
映画の撮影場所はどこ?

実写版映画シンデレラの撮影場所となったのはイギリスのオックス
ブレナム宮殿①舞踏会の広場
今宵の金曜ロードSHOW!は #リリー・ジェームズ の美貌が映える実写版「#シンデレラ」を放送! シンデレラの吹き替えを担当するのは #高畑充希 王子役は #城田優 です https://t.co/tA60lUALba #ケネス・ブラナー pic.twitter.com/nftvbaQ9MV
— 映画.com (@eigacom) April 21, 2017
シンデレラとキット王子が躍った舞踏会の広場です。大きなシャンデリアと長い螺旋階段が魅力的ですよね。シンデレラの美しい衣装ドレスが舞踏会を舞う様は人々を魅了していました。
ブレナム宮殿②庭

シンデレラとキット王子が舞踏会を抜け出して散歩したのがブレナム宮殿の庭です。「ふしぎの国のアリス」を彷彿とさせるまるで迷路のような庭ですね。入場料は4,0000円以上になるのでかなりお高めですが、人生に1度行ってみる価値はありますよね。
実写版シンデレラ<ドレスの秘密>
こだわりの衣装・スワロフスキー

実写版映画シンデレラの最大のこだわりといえば、
こだわりの衣装・ドレスの秘密
【銀座三越で5/6まで開催中!】映画で使用したガラスの靴やシンデレラのブルーのドレスをはじめ、豪華絢爛な舞踏会の衣装を展示!オリジナルアイテムも発売中♪→http://t.co/tyzzDLFSgG #シンデレラ pic.twitter.com/OKbIjXEht4
— ディズニー・スタジオ (@disneystudiojp) April 25, 2015
実写版シンデレラの映画で使われているドレスはなんであんなに美
ドレスが青の理由とは?

衣装デザイナー、サンディ・
実写版シンデレラ<ガラスの靴>
シンデレラのガラスの靴の制作
シンデレラが好きすぎる。。
— Yumebito▫︎お休み中▫︎ (@Yumebito_noce) February 19, 2018
実写版も凄く素敵だった。
あのガラスの靴オーロラに輝いて
音も可愛くて凄く綺麗だった
欲しい💫💫 pic.twitter.com/VwebmWkz0j
映画で重要な役割を果たす衣装がガラスの靴です。
ガラスの靴の謎

みなさんご存知のように、
アニメ版はシンデレラの着ている衣装全体に魔法をかけていますが
あの感動をもう1度
実写版シンデレラの衣装や舞台のこだわり、