誕生日ケーキを手作り!彼氏・旦那さまに喜んでもらえる人気アイデア!
大好きな彼氏や旦那さまの誕生日には、誕生日ケーキを手作りしてあげたいですよね。そこで今回、彼氏や旦那さまに喜んでもらえる手作り誕生日ケーキの人気アイデアをご紹介していきます。世界でひとつだけの誕生日プレゼントは、きっと大切な思い出になるでしょう。
目次
誕生日ケーキを手作りしたい!
大好きな彼氏や旦那さまの誕生日。話題のパティスリーでおしゃれな誕生日ケーキを買うのもいいですが、せっかくなら愛情を込めた手作り誕生日ケーキをプレゼントしたいですよね。でもお菓子作りが得意な方はともかく、ほとんどの方は日常的にお菓子を作る機会が少ないはず。彼氏や旦那さまにどんな誕生日ケーキが喜ばれるかわからないですよね。
今日は友達と彼氏の誕生日ケーキ作りました。内緒にしてたけど、いろいろあって言わざるをえなくてサプライズ!とかなしになってしまったけど美味しそうでしょ。お料理がうまいフレンズなので、すごかったです pic.twitter.com/QtbGGE6E2L
— m i k a 🎠 (@uoxou_mika) May 3, 2017
そこで今回、彼氏や旦那さまにプレゼントするのに人気の手作り誕生日ケーキをご紹介していきたいと思います。料理初心者の方でも簡単に作れるレシピも一緒にご紹介していきますので、ぜひ誕生日にプレゼントするケーキの参考にしてみてくださいね。
誕生日ケーキの定番!手作りデコレーションケーキ
誕生日ケーキといえば、ホールケーキに生クリームやフルーツをたっぷり使う豪華なものを想像するのではないでしょうか。実際、彼氏や旦那さまに人気の誕生日ケーキもシンプルなデコレーションケーキのようです。料理が苦手な方は市販のスポンジケーキを使うこともできるので、比較的簡単に作ることができる誕生日プレゼントです。
フルーツで簡単にデコレーション!
彼氏や旦那さまにプレゼントする誕生日ケーキは、せっかくなら特別感を演出したいですよね。そこで、誕生日ケーキに使うフルーツは数種類用意しましょう。バランスよく配置することで見た目も可愛いですし、ぶとうの皮を格子柄にむいたり、マンゴーやリンゴでバラを作るのも可愛いです。初心者でも簡単に作れる人気の誕生日ケーキと言えるでしょう。
アイシングクッキーが人気!
簡単なのに誕生日ケーキを豪華に見せたいのなら、アイシングクッキーでデコレーションするのがおすすめ。食紅で色を付けた卵白と粉砂糖を使ってクッキーをカラフルに彩るアイシングクッキーは、ケーキの見た目がとても華やかになります。彼氏や旦那さまの好きなキャラクターのアイシングクッキーを作るのも喜んでもらえそうです。
初心者でも簡単手作り!スコップケーキ
手先の器用さに自信のない方には、慎重にデコレーションしなくても簡単にキレイな誕生日ケーキが作れるスコップケーキがおすすめです。スコップケーキとは、トライフルのように入れ物にスポンジケーキと生クリームやフルーツを敷き詰めていくケーキのこと。フルーツで飾ることができるので、初心者でも豪華な誕生日ケーキを作ることができますよ。
スコップケーキの作り方はとても簡単。まずはオーブンでケーキの土台となるスポンジを焼いていきます。スポンジが焼けたら、透明な入れ物にスポンジと生クリーム・フルーツを交互に敷き詰めていきましょう。一番上の層にフルーツをキレイに盛りつけたら、あっというまにスコップケーキの出来上がりです。
スコップケーキは透明な入れ物を使うのが一般的なので、このように断面からフルーツが見えるのがとてもおしゃれです。さらにSNSなどでアップされている画像を見ると、このように「HAPPYBIRTHDAY」と描かれたミニガーランドをさして誕生日ケーキをデコレーションするのも人気なようです。
甘い物が苦手な彼に!手作りお寿司の誕生日ケーキ
誕生日にケーキをプレゼントしたいけれど、彼氏や旦那さまが甘い物をあまり好きではない場合。せっかくなら誕生日ケーキを食べる気分を味わってほしいですよね。そんな方におすすめなのが、ちらし寿司をケーキのようにデコレーションした寿司ケーキです!
ちらし寿司は基本的に寿司桶などを使って作りますよね。でも寿司ケーキはケーキの型を使ってちらし寿司をホールの形で作るんです。作り方はとても簡単。まずはケーキ型に寿司飯と刺身を交互に敷いていきます。一番上の層に錦糸卵を散らし、いくらやまぐろ、サーモンなどの人気のネタで飾っていけば完成です。
甘いものが苦手な方でも、きっとこの手作りの誕生日ケーキを喜んでくれるでしょう。さらにまぐろやサーモンをバラのように飾れば、とても豪華な誕生日ケーキが完成しますよ。新しいタイプの手作りプレゼントを楽しみながら作ってくださいね。
インパクト大の誕生日ケーキ!思い出の写真と一緒に
フォトケーキという誕生日ケーキが流行っているのをご存知でしょうか。ケーキの真ん中に写真をプリントしたチョコを乗せるというインパクト満点のケーキ。彼氏や旦那さまと一緒に撮った思い出の写真を選んでフォトケーキを作れば、きっと一生思い出に残る手作りの誕生日ケーキになること間違いなしです。
しかし、「どうやってフォトケーキを手作りするの?」と思われる方もいらっしゃるはず。基本的にフォトケーキはパティスリーなどに依頼する場合がほとんどですが、実は自宅で簡単にフォトケーキが作れちゃうんです。その方法とは、ライスペーパーに写真を挟むという方法。残念ながらフォト部分を食べることはできませんが、それでも手作りのフォトケーキは喜んでもらえるでしょう。
さらにインスタでは、このようにインスタ投稿風のフォトケーキを作るのが人気です。ロゴも「Birthdaygram」になっており、いいねの数が誕生日の日付だったり、コメントにメッセージが描かれていたりと、細かいところまでこだわった手作り誕生日ケーキです!
とっても豪華なバラの手作り誕生日ケーキ
ただ誕生日ケーキを手作りするだけでなく、見た目にもこだわりたい!そんな方におすすめなのが、簡単なのに豪華に見えるバラの手作り誕生日ケーキです。SNSでも人気を集めているケーキで、アレンジも自由自在。初心者でも簡単にチャレンジできるので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
バラの誕生日ケーキは、土台はタルト生地がおすすめです。カスタードタルトの土台を作り、一番上の層にバラのように細工したリンゴを乗せていきます。まずはリンゴを半玉に切り、すべて薄切りにしていきます。形が崩れないようマーガリンとグラニュー糖で慎重に煮て、粗熱が取れたら1枚ずつ巻き付けていくようにバラの形を作っていきましょう。
バラの形を作る際に、少し食紅を入れると赤いキレイなバラを手作りできるのでおすすめですよ。そのままタルトに乗せると形が崩れてしまう恐れがあるので、上の写真のように生クリームを使って安定させるのもいいでしょう。甘いリンゴと可愛い見た目が人気の手作り誕生日ケーキです。
超可愛い誕生日ケーキ!アイシングクッキーを添えて
せっかく手作りの誕生日ケーキを作るなら、世界でひとつだけの素敵なケーキを作りたいですよね。そんな方におすすめなのが、アイシングクッキーを使ってケーキを可愛くデコレーションする方法です!彼氏や旦那さんの年齢をクッキーで作ったり、大きめのクッキーにコメントを書いたり…。青や黄色などカラフルに飾ったケーキは、きっと思い出に深く残るでしょう。
難しそうに見えるアイシングクッキーですが、コツをつかめば意外と簡単に手作りすることができますよ。アイシングする際に、竹串などがあると便利でしょう。色を点々と乗せていってドット柄にしたり、線を引いていくことで波打つような柄を作ったり…。世界でひとつだけの手作り誕生日ケーキをプレゼントしてあげてくださいね。
大好きなキャラクターと一緒の手作り誕生日ケーキ
彼氏や旦那さまに好きなキャラクターがいる場合、誕生日ケーキをそのキャラクターのモチーフにできるのも手作りのよさですよね。例えばゲームのドラゴンクエストが好きな方であれば、スライムなどのキャラクターをアイシングクッキーで作るのも喜ばれるでしょう。
さらにこのように、ケーキの土台をキャラクターの形にし、カラフルに色付けした生クリームで絵を書くように色を乗せていくのもいいでしょう。あまり複雑なキャラクターだと難易度がアップしてしまいますので、ディズニーキャラクターやサンリオキャラクターなどの簡単なキャラクターがおすすめです。
大切な人の誕生日ケーキは手作りで決まり!
大好きな彼氏や旦那さまには、世界でひとつだけの手作り誕生日ケーキを作ってあげたいですよね。ぜひ次の誕生日には、この記事を参考にした素敵なケーキをプレゼントしてあげてはいかがでしょうか。