タープの張り方バリエーションを伝授!一人で張れるものから大人数までアレンジのコツ!

タープはテントと一緒に張ることで、活動スペースが増える便利なアイテムです。様々な形や張り方があり、バリエーション豊富なタープは、お庭でのBBQや水遊びなどでも大活躍してくれます。用途に合わせたタープの張り方をご紹介します。

目次

  1. タープの張り方を大公開!
  2. タープの張り方【スクエアタープ】
  3. タープの張り方【ヘキサタープ】
  4. タープの張り方【オープンタープ】
  5. タープを張るのに大切なロープの結び方とは?
  6. タープの張り方をマスターしてアウトドアを楽しもう!

タープの張り方を大公開!

タープとは?

irrd69さんの投稿
37943874 1810254342394282 7254273262719336448 n

タープはそれだけで屋根が作れると言う優れもののアイテムです。必要な部品は、タープの他にポールとロープ、ペグと少なくて済むので持ち運びにも便利です。コンパクトなタープは、キャンプではもちろん様々なアウトドアシーンで活躍してくれます。

tent_tanakaさんの投稿
38080725 1078643385626721 3402346218557276160 n

種類や張り方のバリエーションが豊富なタープは、大人数で使える大型の物から一人でも張りやすい物まで様々あります。張り方もアレンジ出来るので、タープの活用方法を知ることで、よりアウトドアを楽しめるでしょう。

to_chin25さんの投稿
38080796 207636943437474 4313649660708257792 n

アウトドアライフを気軽にそして簡単に楽しめるようにと、ワンタッチで設営できるタープのバリエーションが増えてきているようです。一人で張れるタープやテントとしても使えるタープも数多くあるので、アウトドア初体験の方にはオススメです。

taaaaakaaaさんの投稿
39507590 1778582092263444 1537675631444099072 n

コンパクトで便利なタープは、その用途に合わせて大きさや形を選ぶ楽しみもありますし、一つのタープをアレンジして張る醍醐味もあります。キャンプではテントと一緒に使うことで、活動スペースを広げられます。また、お庭での水遊びやBBQの時などは、日陰や風よけを作れるので、タープはアウトドアに欠かせないアイテムです。

タープの張り方【スクエアタープ】

基本のタープの張り方

スクエアタープは正方形で、サイズが大きめのものが多いでしょう。高さがあり通気性が良く、開放感たっぷりのタープです。大きいため一人での設営は難しいですが、シンプルな形なので張り方のバリエーションは数多くあるようです。長方形のレクタタープも仲間といえるでしょう。

テントやタープはキャンプ場以外でも活躍してくれます。公園や海で使うと日除けの効果にプラスして、トンビやカラスから身を守る効果も期待できます。食べ物を狙って接近してくるので注意喚起をしている所もあります。タープを張れば、目隠し効果もバッチリです。しかし、公園や海は風を受けやすくタープが倒れやすいので、十分に注意して下さい。

タープを張る場所が決まっても、地面が固すぎてもペグを打ちにくく、柔らかすぎても不安定でペグが抜けてしまいます。景色が素敵な場所や便利な場所にタープを張ることを考えがちですが、キャンプなどのアウトドアシーンでタープを利用する際は、安全面を最優先させて下さい。

沢山の仲間が集い楽しむキャンプやBBQは、しっかりとした場所を確保することも大切です。椅子やテーブルを並べると、意外と活動スペースに困るものです。集合する人数を考えて、大きくて丈夫なスクエアタープを用意しましょう。張り方のアレンジも出来るので、快適にアウトドアを楽しめそうです。

スクエアタープの張り方のバリエーション

張り方のバリエーションが豊富なタープですが、基本の張り方を習得したら、使いやすさを考えてアレンジしてみるのも良いでしょう。格好良く目を引くタープの張り方を数多くマスターして、アウトドア上級者ならではの醍醐味をエンジョイして下さい。

スクエアタープの張り方はバリエーションが豊富で、アレンジ方法もたくさんあります。どのようにするのが便利な張り方かなどを考えながらを上手くアレンジしてタープを張るのも楽しいでしょう。しかし、タープの取扱説明書は必ず読みましょう。自己流にアレンジしすぎたタープの張り方は、破損の原因などになってしまいます。

せっかくのキャンプでも、天気が良い日ばかりではなく急変することもあるでしょう。テントの中に雨が入ってしまうのは避けたい事態です。荷物はもちろん自分たちも濡れてしまいますので、タープでしっかりとテントを守りたいものです。タープの張り方を上手にアレンジして、雨を避ける工夫をしましょう。

コールマン タープ Tarp スクエアタープDX 2000028617 coleman
19,330円
楽天で詳細を見る

言わずと知れたアウトドアグッズ老舗メーカーの、コールマンのスクエアタープです。活動場所が広くなることで、キャンプ生活の不都合さを感じさせないとっても便利なアイテムです。ご自身が使いやすいと思えるタープをチョイスしましょう。

タープの張り方【ヘキサタープ】

基本の張り方

六角形のフォームがきれいで、目を引くのがヘキサタープでしょう。大きすぎず小さすぎず手頃なサイズで、張り方のアレンジもしやすく、ファミリーやカップル向けに便利なタープです。また、一年を通して使えるので愛用されている方も多く、目にする機会が多いタープです。

タープの魅力の一つには、コンパクトになると言うことが挙げられるでしょう。アウトドアライフの上級者になると、いかに荷物を少なくしてキャンプを満喫できるかと言うテーマも重要なようです。何かと荷物が多くなってしまう、家族のキャンプにはとっても便利でオススメのタープです。

タープで日陰を作り、涼しい場所を確保出来たら、ゆっくりリラックスして大自然を感じましょう。日差しが変わり、日陰が少なくなってきた場合は、ポールを低くてタープの片面を下げるなどして、張り方をアレンジしましょう。一度張り方を決めたら、太陽の日差しや向きが変わっても慌てて動かす心配はしなくて済みそうです。

【保存版】ひとりでタープを張る方法 - キャンプやバーベキューの前に!

ヘキサタープの張り方バリエーション

テントで寝室スペースを確保し、ヘキサタープでくつろぎスペースを設営しています。六角形のヘキサタープは一見すると張るのが難しそうですが、バランスが取りやすく張り方のコツを掴めば、問題ないでしょう。

暑い時期のキャンプでは、タープで日陰を作ることは大切です。東から西に移動する太陽の動きを頭に入れつつ、テントやタープの中にいる時間や使う時間を考えて張りましょう。また、お庭での水遊びなどでもタープを上手に利用して、日陰を作りましょう。命の危険もあると言われている熱中症対策は、きちんとしておきましょう。

キャンプでは活動スペースを上手に作り上げ、便利に使いやするかも楽しみの一つでしょう。車の近くにテントやタープを設営することで、荷物の出し入れがとっても楽になるため時間短縮にもなります。また、急なお天気の変化があった場合にも、車に乗り込むことなどで対応できます。

クイックキャンプ 星空 タープ UVカット ポール付き ヘキサタープ QC-HXT400
4,980円
楽天で詳細を見る

アウトドアを楽しむために、簡単に素早く準備ができる商品を送り出しているクイックキャンプのヘキサタープです。星空が一面に描かれているタープは昼と夜で見え方が違い、太陽の光を受ける昼は爽やかな青空のタープで、ランタンの明かりに照らされる夜は、幻想的な夜空のタープになるそうです。

ヘキサタープの応用編

youpasteさんの投稿
38618305 755061911492316 8094898413809696768 n

お庭にあるウッドデッキに取り付けることで、日よけや風よけにもなってくれます。お庭にタープを張る一番のメリットは、プライバシーを確保できることかもしれません。タープでリゾート感たっぷりにアレンジしたお庭で、リラックスした時間を得られるでしょう。しかし、騒音などでご近所迷惑にならないようにお気を付け下さい。

ヘキサタープを設営し、同じポールを利用してロングデイジーを中に張ることで、あっと言う間に便利なグッズ収納スペースの完成です。タープは張り方のバリエーションが様々あるので、どんなレイアウトにアレンジするか、タープの中には何を置くかなどを想像することも楽しみのひとつと言えるでしょう。

テントとタープを組み合わせて張ると、ポールの本数やロープを使う数が増えてしまう問題があります。お子さんが一緒のキャンプだと、ロープが沢山あるとつまづきやすく危険な場合もあるでしょう。それぞれの張り方のコツを掴み、賢い設営にも挑戦してみましょう。

LOGOS/ロゴス ROSY ヘキサ4030 ヘキサタープ ヘキサゴンタープ【送料無料】
10,457円
楽天で詳細を見る

あらゆるアウトドアグッズを取り扱っているロゴスのタープは、サイズはもちろん種類や価格も種類が豊富です。アウトドアシーンで活躍してくれるタープの他にも、お庭やガレージでプライベート空間を作り上げリラックスできるタープもオススメです。

タープの張り方【オープンタープ】

アウトドアは天候に左右されがちです。頑張って設営したテントやタープが倒れてしまってはせっかくの楽しい気分が台無しです。風が強い日は、思い切ってタープを張ることを諦めるか、日差しが強い日中だけ張るなど、臨機応変に対応しましょう。

一度張ったタープを張り直すのは面倒です。日陰を作るタープの張り方はバリエーションがいくつもあります。ちょっと使いにくくても、低い位置でタープを張ると、長い時間日陰を作れます。また、メインポール以外にポールを立てて日陰を作るなどのアレンジもあるようです。

海や河川での花火大会を楽しむ時は、テントやタープを張って待機している場合もあるでしょう。日中の早い時間からの場所取りでも、低い高さにアレンジしてタープを張れば目隠し効果があり、日陰の下でゴロゴロ出来ます。一番の絶景ポイントの場所取りを気長に楽しめるでしょう。一人用などのコンパクトなタープなら、持ち運びにも困らないのでしょう。

DOD トリコロールタープ TT5-89
5,980円
楽天で詳細を見る

単色が多いタープの中で、ひときわ目を引くトリコロールカラーのタープです。沢山のテントやタープが立ち並んでいても、見つけやすいデザインです。DODのロゴが可愛い専用ケースに入れれば持ち運びもコンパクトなので、野外フェスなどアウトドア以外にも活躍してくれるでしょう。

一人でもできる張り方

ソロキャンプを楽しみたい場合は、一人でタープを張らなけらばなりません。一人で張る方法にもバリエーションがあり、タープの種類によっても違ってきます。アウトドア初体験で、いきなりタープを一人で張るのはとっても大変です。何度も回数を重ねてこそ、一人でもきれいにタープを張れるようになるでしょう。

一人でキャンプを楽しむ場合でも、タープは必要アイテムでしょう。大自然を満喫したい方は、テントを張らずタープに宿泊してキャンプを楽しむそうです。積載量が気になる、自転車やバイクでのキャンプツーリングの方にもオススメのタープです。
 

天気予報をチェックしてテントやタープの張り方を考えて設営するでしょう。しかし急なお天気の変化は仕方がありません。雨水が溜まってしまいタープを貼り直す場合は、雨風を受けて一人で張り直すのは大変です。周りの方にお願いするなどして、協力して行いましょう。

takazy_hさんの投稿
30602559 188366935117094 7501307918885584896 n

コンパクトなウイングタープは高さを出した張り方をすると、グッとくつろぎ空間が広がります。長さの違うポールや、高さ調節が出来るポールなどを利用すると便利でしょう。一人用と思われがちなタープですが、この張り方なら数人でも利用出来そうです。ちょっと目隠し効果が欲しい、海や川などのレジャーでも活躍してくれます。

お庭やガレージにも使いやすいレクタタープを張れば、あっという間に屋根の完成です。広い日陰を作ることで、ガレージでのカーメンテナンスやDIYなどの作業がスムーズに進みそうです。大きさはありますが長方形のタープなので、お庭やガレージの場合は、一人でも張りやすくオススメです。

お庭に一人で張れるスクリーンタープ

uniko_k__002さんの投稿
37096251 356402631561450 4555086424004624384 n

スクリーンタープは他のタープと違って、サイドにメッシュ製などのシートが付いているのが特徴です。見た目はほぼテントと同じで、大きさや色のバリエーションも豊富にあります。虫除け効果やカーテン効果が期待できるため、夏場のキャンプやお庭でのBBQや水遊びに大活躍してくれます。

暑い時期はお子さんに水遊びをさせてあげたいと思いますが、熱中症に注意が必要です。そんな時に活躍してくれるのがタープで、お庭やガレージで気軽にプール遊びが可能です。ワンタッチのタープなら一人でも簡単に設営できますし、スクリーンタープは目隠し効果も期待できるので、水着でも安心です。

何らかの理由で家族旅行に行けない場合もあるでしょう。そんな時は、思い切ってお庭にスクリーンタープを張って宿泊しましょう。子供達からは不満の声が聞こえてくるかもしれませんが、始まれば楽しんでくれるはずです。トイレやお風呂以外は、家の中に戻る回数を少なくして、お庭でキャンプライフを満喫しましょう。

クイックキャンプ QC-ST300 グレー
13,800円
楽天で詳細を見る

キャンプやBBQを楽しみたいけれど、テントの設営が難しそうと言うイメージを持たれている方も少なくないでしょう。大きくてしっかりしている見た目ですが、ワンタッチ操作で簡単に設営できるタープです。今までの悩みを解決してくれる、アウトドア初心者の方にオススメのタープです。

タープを張るのに大切なロープの結び方とは?

キャンプ以外でもアレンジが効くロープワーク

sora_shijonawateさんの投稿
40125766 537507436671758 955158348188090368 n

家族で行うキャンプの場合、お子さんが小さくてまだお手伝いが難しいと、テントやタープの設営を一人で進めなければならない時もあるでしょう。家族の距離がグッと近くなり、大自然の中で相手の存在を大切に感じつつ、アウトドアライフを満喫できるでしょう。

タープは風を受けてしまうと倒れやすく危険です。天候や場所の状況にもよりますが、風の通り道を考えつつ、ロープの結び方を変えるなどして、賢くタープを張りましょう。ロープの結び方やポールの立て方のバリエーションを学ぶことで、タープやテントを上手に設営出来るはずです。

ひさしにロープを上手に使ってタープを結び付けることで、お庭で手軽にキャンプ気分が満喫出来そうです。目隠しや日よけ効果を期待して張るオーニングやサンシェードとは違って、タープはアレンジしやすく手軽に張れて、プライベートな空間を作ることが出来ます。お庭でゆっくり一人の時間を楽しめるでしょう。

使用するアイテムが少なくコンパクトなタープは、慣れてくると一人でもあっという間に設営が出来るでしょう。しかしロープをしっかり結ぶことが大切です。比較的簡単にマスター出来て様々なシーンで活躍してくれる、もやい結びをマスターしましょう。

タープの張り方をマスターしてアウトドアを楽しもう!

prospector2014さんの投稿
40474007 317177122376587 551548091138166812 n

お庭や駐車場など安全な場所でタープを張る場合は心配いりませんが、アウトドアで利用する際は、タープの張る場所をきちんと考える必要があります。テントと同じように平坦な場所を選び、崖の下や落石などの危険がある場所は避けましょう。

hiroshi.188さんの投稿
38754838 1058085067693193 5899850180554915840 n

タープをコンパクトに収納する方法は、きれいに畳みしっかりと固く丸めることです。小さく固いタープは、袋に入れやすく効率的に片づけられます。慣れてくると一人でもコンパクトに上手く畳めるでしょう。汚れが気になる場合は、拭き取ったり洗い流したりして、お庭やベランダに干して乾かしてから収納しましょう。

omusada32さんの投稿
38875277 451916668646247 1494939959524589568 n

お庭やガレージでシンプルにタープを張り過ごすのも良いでしょうし、テントと共にタープを張るも良いでしょう。張り方のバリエーションが様々あるタープから、ご自身の用途に合った張り方をマスターして下さい。家族や仲間と協力して過ごすアウトドアライフは、とっても楽しい思い出になるでしょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ