吉祥寺『氷屋ぴぃす』は予約台帳で待ち時間なし?メニューと値段は?
吉祥寺にあるかき氷専門店である「氷屋ぴぃす」は、連日開店前から行列ができる名店です。ふわふわのかき氷と、こだわりのシロップが人気のお店で、インスタでも話題となっています。そこで今回は、氷屋ぴぃすのメニューや値段、予約台帳制についてご紹介します。
氷屋ぴぃすって何?
吉祥寺にあるかき氷専門店「氷屋ぴぃす」は、今までのかき氷の常識をくつがえすかのような新食感と見た目の美しさで、開店前から行列ができる話題のお店です。そこで、そんな多くの人を魅了する、吉祥寺の大人気かき氷専門店「氷屋ぴぃす」の魅力をたっぷりとご紹介します。

氷屋ぴぃすは吉祥寺のかき氷の名店
氷屋ぴぃすは、JR吉祥寺駅から徒歩5分ほどの場所にある、「吉祥寺じぞうビル」の1階にあります。ビルの中にお地蔵さんがあるユニークな場所で、氷屋ぴぃすのお店は、赤と白を貴重とした、昔の懐かしさが感じられるような可愛らしい外観です。ちょっとわかりにくい場所にありながらも、年中行列ができるほどの人気店で、吉祥寺の名店とも言えるお店です。

ふわふわのかき氷が話題に
氷屋ぴぃすのかき氷は、何と言ってもふわふわ食感の氷が魅力です。そのふわふわのかき氷は、上質な氷を使用していることもありますが、冷凍庫からだしてから、ちょうどよい加減で時間をおき、湿度と温度をみて手作業で削る、熟練の職人技から作り出される逸品です。手間ひまかけて、簡単には作れないからこそ、価値があり、話題になったと言えます。

氷屋ぴぃすのかき氷が話題になっているもうひとつの魅力は、トッピングにもあります。新鮮な旬のフルーツを使ったシロップが氷屋ぴぃすのこだわりで、さらにフルーツを飾ったり、見た目にも可愛らしいかき氷メニューを毎日10種類程度揃えています。インスタ映え間違いなしの、インパクト大のかき氷がたくさんあり、多くの若い女性を魅了しています。


氷屋ぴぃすのかき氷は頭痛がしない!
氷は時間を置いて柔らかく
かき氷を一気に食べると、頭が痛くなりますが、この頭痛が苦手だという方も多いでしょう。しかし、氷屋ぴぃすのかき氷は頭痛がしにくいと言われています。その理由は、冷凍庫から出した氷を、少しだけ柔らかくなるまで常温に置き、それを職人技でふわふわに削るため、口に入れた瞬間に氷が溶けるため、頭痛が起こりにくいのです。

氷屋ぴぃすのかき氷は、このふわふわとした触感の氷により、一般的なかき氷に比べ、口に入れたときの美味しさに差ができます。ガリガリ食感の氷に比べて、ふわふわで口の中ですぐに溶けるため、より、シロップの旨味が口の中に広がりやすくなります。氷屋ぴぃすのかき氷は、ふわふわかき氷と絶品シロップやトッピングがあわさって、はじめて美味しいかき氷になります。


氷屋ぴぃすは予約台帳制
氷屋ぴぃすは、開店前から行列ができる人気店で、とくに夏にはかなり待つことを覚悟して来店する必要があります。氷屋ぴぃすはお店自体が小さいので、店内で食べたいという場合には特に待ち時間が出てしまいます。そんなときには便利な予約台帳制を取り入れているので、この制度を使えば、お店の前に並んで待つ必要がなく便利です。

便利な予約台帳制
氷屋ぴぃすのお店は10時開店ですが、予約台帳はそれより早い時間から記入できます。予約台帳を記入する場合は、予約台帳に空いている時間があれば、自分が来店しやすい時間に予約することができます。人数分の名前を記入するだけなので簡単です。あとは、吉祥寺なので、予約した時間までショピングをしたり、井の頭公園で時間を過ごしたりするのも良いでしょう。

テイクアウトは並んで購入
氷屋ぴぃすの予約台帳制はあくまでも、氷屋ぴぃす店内でかき氷を食べるための予約になるので、席を確保しなくても良いテイクアウトの場合には、予約台帳制はつかえません。しかし、テイクアウトの場合には、それほど待たない場合も多く、時間がないときにはテイクアウトがおすすめです。テイクアウトなら、公園のベンチで優雅に食べるのも良いでしょう。

電話予約は?
氷屋ぴぃすは吉祥寺でも人気のお店なので、遠くから来店する場合には、どんなことをしても食べたいという思いが強いです。そんなとき、電話予約ができたら良いのにと思う方も多いでしょう。しかし、氷屋ぴぃすでは、電話での予約は一切行っていません。ですから、一度来店して、予約台帳に名前を記入するか、テイクアウトで美味しいかき氷を楽しみましょう。

氷屋ぴぃすの待ち時間
待ち時間は自由にできる
氷屋ぴぃすは行列ができる人気店ですが、予約台帳制を利用すれば、待ち時間は自由に時間を使えるというところが魅力です。吉祥寺で待ち時間を過ごすなら、井の頭恩賜公園や井の頭自然文化園でのんびり過ごすのも良いですし、三鷹の森ジブリ美術館も人気のスポットです。ショッピングで待ち時間を過ごすこともでき、吉祥寺にはおいしいグルメ店もたくさんあるので、グルメを楽しむのもおすすめです。

開店直後の来店が望ましい
氷屋ぴぃすの予約台帳制があっても、できる限り待ち時間を少なくしたいと思う方は、待ち時間が少ない時間帯を狙って来店するのがおすすめです。待ち時間が少ない時間帯を狙うなら、開店直後に来店するのが良いでしょう。氷屋ぴぃすは人気店なので、待ち時間があるのは仕方ありません。そのため、待ち時間が短い時間を狙って来店したり、待ち時間を有効に使えるような工夫が必要です。

氷屋ぴぃすのメニュー
氷屋ぴぃすは常時10種類程度のメニューがありますが、旬のフルーツを使ったメニューが中心で、何度行っても違ったメニューが楽しめるところも魅力です。どの商品も、オリジナリティが感じられるユニークな商品ばかりで、インスタ映えも間違い無しのメニューがたくさんあります。今回は、氷屋ぴぃすのメニューの中でもおすすめの人気商品をご紹介します。
人気のブラックビートレアチーズ!
ブラックビートレアチーズは、ぶどう好きにはたまらない、ブラックビートをまるごと使ったゼリーがのった、氷屋ぴぃすで人気のメニューです。クリーミーなレアチーズとの相性も抜群で、ボリューム満点の商品となっています。インパクトもあり、インスタ映えするところも人気の理由です。かき氷のふわふわ感も長く楽しめる、おすすめメニューとなっています。

涼し気なふわふわ紫陽花ベリー
紫陽花は、食べるのがもったえないほど美しい、氷屋ぴぃすでも人気のメニューです。紫陽花をデザインしたぷるぷるのゼリーが飾られたかき氷で、上にはたっぷりとホイップクリームがかかっています。いちご、ブルーベリー、レアチーズのソースがついていて、自分の好みでソースをかけながら食べることができます。かき氷とは思えないような贅沢な味わいで、値段は1000円です。

鮮やかなカラーのドラゴンボウルちゃん
こちらのメニューは、氷屋ぴぃすのかき氷の中でも華やかな美しいピンク色でひときわ目立つ、ドラゴンフルーツを使ったかき氷です。ドラゴンフルーツを使ったかき氷はとても珍しく、かき氷の上には、ホイップクリームとフルーツなどのトッピングがキレイに飾られています。見た目もかわいいメニューで、インスタ映えもする、若い女性を中心に人気のメニューとなっています。

夏にはやっぱりスイカ三昧
こちらのメニューは、夏を思いっきり感じられるような、スイカを使った氷屋ぴぃすで人気のかき氷です。氷屋ぴぃすでスイカのかき氷は夏季限定なので、夏にしか楽しめない貴重なかき氷で、スイカシロップがたっぷりとかかったかき氷の上には、スイカの果肉がそのままのっています。夏を思いっきり感じられるようなメニューとなっています。

濃厚な塩キャラメルカシューナッツ
氷屋ぴぃすのかき氷は、旬のフルーツを使ったメニュー以外にも、さまざまなメニューがあります。その中でもおすすめなのが、塩キャラメルカシューナッツで、キャラメルの香りとカシューナッツの香ばしさがたまらない、かき氷とは思えないような味わいです。フルーツ以外のメニューは、旬のフルーツを使ったメニューに比べて値段も安めでおすすめです。

大人気の桃ミルク
氷屋ぴぃすのふわふわかき氷の中でも人気の高いメニューが、桃を使ったかき氷です。夏に販売されるメニューで、濃厚ミルクと爽やかな桃の香り、さっぱりとした甘みがたまらない、女性にも男性にも人気の商品となっています。かき氷の上には桃の果肉がのっていて、爽やかな味わいなので、何杯でも食べられそうです。値段は1200円程度となっています。

見た目もかわいい桃とプラムのレアチーズ
インスタ映えするような、見た目も可愛らしい人気のメニューが、桃とプラムのレアチーズです。赤とピンクの鮮やかな色合に、リボンのように飾られたプラムが、さらに可愛らしさをだしています。女性を中心に人気のメニューで、さっぱりとしているので、食べやすいかき氷となっています。

定番のいちごと杏仁の組み合わせ
かき氷でいちご味は定番中の定番で、氷屋ぴぃすのかき氷の中でも、いちごのメニューは人気があります。そんないちごのメニューの中でもおすすめなのが、いちご杏仁です。一般的なイチゴ味のかき氷とは違い、いちごの味をそのまま感じられるフルーティなかき氷で、いちごの甘酸っぱさと杏仁の甘さがマッチし、食べやすいかき氷となっています。

マロンカフェオレナッツ
氷屋ぴぃすのかき氷の中でも、贅沢な味わいで人気のメニューが、マロンカフェオレナッツです。甘いものが好きな人にはとくにおすすめのメニューで、秋にぴったりのメニューとなっています。まろやかなマロンの甘さが感じられ、モンブランのケーキのようなかき氷です。値段以上の贅沢な味わいが楽しめます。

プレミアムメロンシャーベット
氷屋ぴぃすの夏のメニューで提供されることが多い人気のかき氷が、プレミアムメロンシャーベットです。贅沢にメロンの果実がのったメニューで、爽やかなメロンの香りと味わいがたまらない逸品となっています。丸くカットされたメロンボールが飾られた可愛らしいデザインも魅力で、インスタ映えすること間違いなしです。メロン好きにはぜひ味わって欲しいおすすめメニューとなっています。

氷屋ぴぃすのテイクアウトは?
氷屋ぴぃすはお店自体がカウンター8席程度の小さなお店なので、待ち時間を少なくするために、かき氷をテイクアウトする方もたくさんいます。もちろん、懐かしい雰囲気が残るおしゃれな店内で、雰囲気を感じながら美味しいかき氷を楽しむのも良いですが、吉祥寺は公園なども多く、テイクアウトして、ベンチでゆっくりとかき氷を楽しむのも良いでしょう。

ただし、テイクアウトの場合は、氷屋ぴぃすの予約台帳制が使えないため、混雑しているときには列に並んで購入しなければいけません。夏休みや混雑する時間帯には待ち時間が長くなりますので、待ち時間を少なくしたいなら開店時間にあわせて来店するのが良いでしょう。テイクアウトの場合、お店の前に机が置いてあり、そこでかき氷を楽しむこともできます。

また、氷屋ぴぃすのかき氷は、あくまでもかき氷なので、時間が経てば溶けてしまいます。テイクアウトしたときには、長時間持ち運ぶと、せっかくふわふわの美味しいかき氷が台無しになってしまいますので、早めにどこか落ち着ける場所を探して、ふわふわかき氷を楽しみましょう。食べ歩きも、かき氷やトッピングを落としてしまう可能性が高いので座れるところがおすすめです。
氷屋ぴぃすの値段
約1000円ほど!
氷屋ぴぃすのかき氷は、メニューによって値段が違いますが、だいたい1000円前後で楽しめます。かき氷に1000円は値段が高い感じもしますが、実際に食べてみると、どのメニューも値段の価値は十分にあります。また、新鮮な旬のフルーツを使ったり、こだわりの素材を贅沢に使用したかき氷なので、食べれば、かき氷の概念が変わります。

氷やぴぃすは毎日10種類程度のメニューがありますが、その日によってメニューが違います。もちろんメニューによって値段も違いますが、全体的に見ると、フルーツを使ったメニューのほうが値段が高い傾向にあります。また、高級フルーツを使ったメニューや、フルーツがたっぷりとのった見た目が贅沢なかき氷は、値段が高い傾向にあります。
氷屋ぴぃすのかき氷は、安いものなら600円程度から、高いメニューになると1500円を超えるメニューもあります。お店の前には、その日に提供されているかき氷メニューと、その値段が書かれていますので、メニュー表で種類と値段を確認しながら、自分好みのかき氷を選んでください。次に来店したときには出会えないメニューもあるので、慎重に選びましょう。

氷屋ぴぃすの評判
フルーツが贅沢
氷屋ぴぃすの口コミの中でも多くみられるのが、フルーツが贅沢に使用されていることへの魅力です。季節のフルーツをトッピングとシロップでたっぷりと感じられるところに魅力を感じる方が多いです。また、普段あまり食べることがないような贅沢なフルーツが使われているメニューも多く、冷たいふわふわかき氷と、旬のフルーツの組み合わせがたまりません。

味のバランスが最高
氷屋ぴぃすのかき氷は、たくさんのメニューがあり、オリジナルの個性的なメニューも数多く販売していますが、どのメニューも味のバランスが最高だと評判です。氷屋ぴぃすはシロップやトッピングにこだわりがあることで有名ですが、ふわふわのかき氷とよく合うように考えられていることがよくわかります。ただ旬のフルーツを使っているというだけではなく、味のバランスも評判のお店です。
予約台帳が便利
人気店は、長時間並ぶのが当たり前と思っている方も多いですが、氷屋ぴぃすは予約台帳制があるので、待ち時間を自由に過ごせるところが便利だという点も口コミで評判です。美味しいかき氷を提供するだけでなく、できるだけ多くの人が便利にかき氷を楽しめるような工夫も、お客さんの評価を得ています。吉祥寺にあるお店なので、待ち時間を吉祥寺の街でゆっくり過ごすのがおすすめです。

テレビや雑誌で話題のかき氷
氷屋ぴぃすは、テレビや雑誌で数多く紹介されている人気店なので、そんな人気店の味を楽しめたという満足感も魅力です。メディアで紹介されている通り、見た目も華やかで、しかも美味しいと口コミでも評判になっています。インスタでも多数紹介されているので、それをみて来店する方もたくさんいます。

運が良ければ待たずに購入できる
口コミの評判でも多く見られるのが、待ち時間が多いと予想していったが、それほど待たずに購入することができたという口コミです。もちろん混雑していることのほうが多いのですが、時間帯を考えて来店したり、テイクアウトにすることで、運が良ければ待たずに購入することができることもあります。

氷屋ぴぃすのかき氷は、見た目も華やかですが、氷やシロップにもこだわり、味も確かなかき氷です。値段は高いですが、一度食べれば値段の価値がわかります。テレビや雑誌でも紹介される、吉祥寺の名店ですので、並んででも一度は味わいたいかき氷と言えます。予約台帳制を上手に使い、待ち時間を有効活用して、美味しい氷屋ぴぃすのかき氷を味わってみてください。
