バランスボールでエクササイズ!ダイエット効果のある使い方や部位別に鍛える方法を解説!
バランスボールでのエクササイズは、効率よく腹筋や下半身を鍛えることができるため、特に女性におすすめです。そこで今回は、バランスボールエクササイズのダイエット効果のある使い方や部位別に鍛える方法を解説します。バランスボールエクササイズをはじめましょう!
目次
バランスボールエクササイズの効果・魅力とは?

バランスボールとは、体にボールを密着させるようにして、バランスを取りながら行うトレーニングに使うものです。バランスボールをジムやフィットネスクラブなどで見たことがあるという人は多いのではないでしょうか?最近は、バランスボールを手軽に購入できるようになってきており、家庭でもバランスボールエクササイズに励む人が多くなっています。

ジムやフィットネスクラブに通って、バランスボールエクササイズをしているのであれば、やり方や効果的な使い方なども丁寧に教えてもらえるので安心です。しかしジムに通う時間などがないという女性も多く、バランスボールを購入して、自宅でエクササイズを行う人の方が多いようです。バランスボールを購入してはみたものの、腹筋や下半身を効果的に鍛える使い方などがいまいちわからないという人がほとんどです。

そこで今回は、バランスボールエクササイズの効果的な使い方や腹筋・下半身をしっかりと鍛える使い方などについて紹介します。バランスボールさえあれば、すぐにはじめることができます。バランスボールはそんなに高いものではないので、購入もしやすくおすすめです。早速バランスボールエクササイズに挑戦して、腹筋や下半身を美しく引き締めましょう!
バランスボールエクササイズの魅力
‘18 06 03(日曜)
— SHÖTA (@fitnesshota) June 3, 2018
『インナー・体幹トレーニング』
本日もCEUの講師を担当しました✨
本日もたくさんの参加者にインナーマッスルの魅力やバランスボールの可能性についてお伝えしました🔥
次回は 7/29(日曜)12:00- 開催です!#インナーマッスル #nspa pic.twitter.com/29TpKL0A4d
バランスボールエクササイズの魅力は、自宅で気軽にはじめられるということです。例えば、自宅でテレビを見るときに、バランスボールに座って見るだけでも、立派なエクササイズ効果を実感できるのです。バランスボールエクササイズは、室内でできるため、ジョギングなどのように天候に左右されないので続けやすいのも魅力です。

バランスボールさえあれば、自宅で好きな時間にエクササイズをすることができるので、忙しい女性にもぴったりと言えるでしょう。また、女性に悩みの多い腹筋や下半身を効果的に鍛えることができるのもバランスボールの魅力です。
バランスボールの意外なエクササイズ効果

バランスボールエクササイズは、体幹を鍛えることができるエクササイズです。一般的な筋トレは、アウターマッスルを鍛えることができますが、インナーマッスルも鍛えないと体幹の筋肉が衰えたり、体が歪みやすくなったりしてしまうのです。バランスボールエクササイズを行えば、効果的に体幹・インナーマッスルをしっかりと鍛えることができるのです。
バランスボールエクササイズの効果①体の歪みを解消

バランスボールエクササイズの効果①は、体の歪みを解消してくれることです。ほとんどの人の体は歪んでいると言われています。なぜなら左右の肩の高さだったり、足や腕の長さだったりが微妙に異なる人がほとんどだからです。また、利き手の使い方などによっても、体に歪みが生じてしまいます。
スポーツ選手から一般家庭のトレーニングやエクササイズとして、
— 肩こり・腰痛解消研究所 (@ken28103267) August 28, 2018
幅広く使用されているバランスボール。
肩こり解消効果もあるという事をご存知でしょうか。
今回はバランスボールで出来る肩こり解消が見込める運動方法、
その効果を紹介します。https://t.co/bNxSULjxdB
バランスボールエクササイズは、平衡感覚を使用しながら体を鍛えるため、知らず知らずのうちに、体のバランスが整うようになり、体の歪みを解消してくれるのです。また、日常生活では使用しないような筋肉もバランスボールエクササイズでは鍛えられます。体幹を鍛えると同時に、小さな筋肉を使用することによって、体の歪みを解消してくれる効果もあるのです。
バランスボールエクササイズの効果②インナーマッスル強化
なかなか運動の時間が取れない場合、バランスボールやバランスディスクを家やオフィスで浸かってみるのも効果的。インナーマッスルが鍛えられます。
— 体を整える時間割 (@CreateYourLifeY) August 28, 2018
バランスボールエクササイズの効果②は、インナーマッスルを鍛えることができることです。インナーマッスル、いわゆる骨の近くや体の内側にある補助的な役割をする筋肉などの体幹は、普段の生活ではなかなか鍛えることが難しいです。バランスボールエクササイズは、このインナーマッスルを効果的に鍛えることができるのです。インナーマッスルを鍛えると、自然と姿勢もよくなりますよ。
バランスボールエクササイズの効果③ダイエット
<お買い物ブログ>
— ハートマークショップ (@heartmark_shop) February 15, 2017
◆座るだけでエクササイズができるチェア
少し前からブームになっているバランスボールを使ったエクササイズは、体の歪みを解消したり、腰痛を軽減したり、ダイエット効果があったりと、メリットが満載です。https://t.co/Lu3ScsJ62C pic.twitter.com/peOmvwfnOu
バランスボールエクササイズの効果③は、ダイエット効果です。前述した通り、バランスボールエクササイズでは、体幹・インナーマッスルを鍛えることができます。つまり、筋肉がついてきて、体が引き締まるようになるということです。

バランスボールエクササイズによって、筋肉量が増加し、それに伴い基礎代謝量もアップします。体脂肪を燃焼しやすい体になり、ダイエット効果が高くなるということです。バランスボールエクササイズにより、腹筋や下半身もキュッと引き締まり、美しいボディラインを作ることができるのです。
バランスボールエクササイズの効果④腰痛改善
あとバランスボールはまじで腰痛治ったし腰回りの筋肉とか体幹がついてきていいです座り仕事にオヌヌメ
— hiki (@hiki_) August 26, 2018
バランスボールエクササイズの効果④は、腰痛改善効果です。バランスボールエクササイズを行うと、体幹が鍛えられます。腰痛の人は、腹筋や背筋の筋肉が少ない人に多いと言われています。バランスボールエクササイズは、バランスを取りながら腹筋や背筋の筋肉もしっかりと鍛えることができます。バランスボールエクササイズを続けていると、いつの間にか腰痛が改善されていることに気づくでしょう。

バランスボール部位別エクササイズ!
バランスボールエクササイズによって、インナーマッスルを効果的に鍛えることができます。バランスボールエクササイズでは、バランスボールの使い方によって、腹筋や背筋・下半身や上半身を鍛えることが可能です。バランスボール初心者は、まずはバランスボールに座ることからはじめましょう。

実際にやってみると、最初は案外バランスボールに座るだけでもバランスを取るのが難しいですが、すぐにバランスの取り方やコツがつかめてくるはずです。バランスボールに座れるようになったら、上下にバウンスしてみましょう。一日15分ほど、バランスボールに座るだけでも、かなり体幹が鍛えられますよ。

バランスボールに簡単に座れるようになれば、基本のエクササイズはOKです。これができるようになってきたら、次の段階のバランスボールエクササイズに移りましょう!女性が特に気になる腹筋や背筋、下半身を鍛える部分別のバランスボールの使い方に挑戦してみましょう。いきなり無理をせず、少しずつ慣れていくようにするのがポイントです。では早速部分別エクササイズをはじめてみましょう。

腹筋に効く!バランスボールエクササイズ3選

腹筋に効くバランスボールエクササイズをご紹介します。バランスボールエクササイズは、効果的に腹筋を鍛えることができるので、特に女性におすすめです。慣れるまではかなりキツイかもしれませんが、使い方のコツをつかめば、簡単にエクササイズできるようになります。引き締まった腹筋は、女性の憧れです。バランスボールエクササイズで、キュッと引き締まった腹筋を目指しましょう!
腹筋に効くバランスボールエクササイズ①プランク
腹筋に効くバランスボールエクササイズ①は、バランスボールプランクです。バランスボールを使ったプランクでは、腹筋全体を効果的に鍛えることができます。プランクは、普通に床の上で行うだけでも、かなりキツイエクササイズなのですが、バランスボールを使用することによって、かなり負荷をかけることができ、より効果が高くなります。

プランクのバランスボールの使い方です。まず膝立ちになってその前にバランスボールを置きましょう。そして両肘でバランスボールの上に置いて、手を組むようにします。お腹の部分をボールにぴったりとくっつけるようにし、両足をまっすぐ伸ばします。バランスが取りやすい足幅に開いて、30秒を目標にそのままキープしましょう。
腹筋に効くバランスボールエクササイズ②クランチ
腹筋に効くバランスボールエクササイズ②は、バランスボールクランチです。バランスボールクランチでは、腹筋の上部を鍛えることができます。使い方は、膝を曲げた状態で、バランスボールの上に背中を置き、仰向けになります。足幅は肩よりも広く開きます。足の裏は、しっかりと地面につけるようにしましょう。そして頭・肩が腰の位置よりも高くなるまで上体を起こします。それからゆっくり元の姿勢に戻します。
腹筋に効くバランスボールエクササイズ③レッグレイズ
腹筋に効くバランスボールエクササイズ③は、レッグレイズです。レッグレイズは、女性の悩みに多いぽっこりお腹の解消に役立ちます。結構キツイですが、ぽっこりお腹を解消するために頑張りましょう!

使い方は、まず仰向けに寝て、両足でバランスボールを挟みます。膝をまっすぐに伸ばした状態でバランスボールをゆっくり持ち上げます。足と床が垂直になるまでバランスボールを持ち上げ、床につく直前まで戻します。この繰り返しを行いましょう。

下半身に効く!バランスボールエクササイズ2選
下半身に効くバランスボールエクササイズをご紹介します。太ももやたるんだヒップなど下半身にコンプレックスのある女性は多いようです。キュッと引き締まったヒップや太ももの下半身なら、トレンドのスキニージーンズだってかっこよく履きこなすことができますね!バランスボールエクササイズで、かっこいい下半身を作りましょう!
下半身に効くバランスボールエクササイズ①スクワッド
下半身に効くバランスボールエクササイズ①は、バランスボールスクワッドです。使い方は、バランスボールを両手で持って、足を肩幅よりも少し広めに開いて、しっかりと床に足の裏をつけます。バランスボールを持つ腕は、まっすぐに伸ばしてくださいね。そのままお尻を突き出すようにし、スクワッドをします。結構キツイので、無理をせず、最初は少ない回数から始めるようにしてください。
下半身に効くバランスボールエクササイズ②ハムストリング
下半身に効くバランスボールエクササイズ②は、ハムストリングエクササイズです。ハムストリングとは、下肢の後面を作っている筋肉の総称のことです。要は気になる下半身・太ももを鍛えることができるエクササイズです。使い方は、仰向けに寝て、膝を曲げた状態で、足の裏をバランスボールにくっつけます。そして、かかとでバランスボールを前に押し出すようなイメージで足をまっすぐに伸ばします。そして元の位置に戻します。

背筋を鍛える!バランスボールエクササイズ8選

背筋を鍛えるバランスボールエクササイズをご紹介します。バランスボールエクササイズでは、普段あまり伸ばすことのない背筋を気持ちよく効果的にストレッチすることができます。バランスボールの弾力を利用するため、体への負担も少なく、無理なく背筋を伸ばすことができ、大変気持ちがいいです。バランスボールエクササイズで、背筋を気持ちよく効果的に鍛えましょう。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ①
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ①は、背中を気持ちよく伸ばすストレッチエクササイズです。初心者でも簡単なバランスボールエクササイズのやり方です。無理なく背中を伸ばすことができるので、とてもスッキリしますよ。使い方は、バランスボールにお腹をぴったりとくっつけて足を伸ばし、爪先立ちになります。そして上体を反らすように後ろで手を組みましょう。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ②
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ②は、バランスボールの上に仰向けになって、背筋を伸ばすエクササイズです。バランスボールの弾力のおかげで、負担が少なく背筋をしっかりと伸ばして鍛えることができます。使い方は、バランスボールの上に背中をくっつけて仰向けになります。両足は、しっかりと地面につけてくださいね。そして、両腕を思いっきり伸ばすようにするだけです。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ③
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ③は、バックエクステンションです。少しバランスを取るのが難しいので、バランスボールに慣れてきてからはじめましょう。使い方は、バランスボールの上にお腹をつけてのります。そして両腕を頭の後ろか耳につけて、上体を反らします。床の上でしてもキツイ筋トレですが、バランスボールを用いると、さらに負荷がかかるため、効果がアップします。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ④
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ④は、レッグレイズです。背筋だけではなく、ヒップアップにも効果があるエクササイズで、女性におすすめです。使い方は、バランスボールの上にお腹をつけて、両腕を地面にぴったりつけます。足は、爪先立ちになるようにしておきます。そして、片方の足からゆっくりと上にあげて、ゆっくり元の位置に戻します。これを左右の足で繰り返します。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑤
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑤は、背筋の側面を鍛えるエクササイズです。バランスボールの弾力により、背筋の側面を効果的にストレッチさせることができるようになります。使い方は、バランスボールの上で横向きの体勢になり、足はバランスが取りやすい幅に開いてください。そして、上側にある腕を頭の上に伸ばし、その状態をキープします。慣れてくると、体の側面のツッパリ感がなくなってくるのを実感できるようになります。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑥
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑥は、肩まわりを柔らかくするエクササイズです。肩こり解消にも繋がるため、おすすめです。肩まわりのストレッチは、背筋アップにも繋がります。使い方は、バランスボールの上に背中をつけて、仰向けになります。膝は曲げた状態で、両足はしっかりと床につけます。そして、腕をまずまっすぐあげて、腕を上下に動かしましょう。バランスを取るのが案外難しので、はじめはゆっくり行ってくださいね。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑦
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑦は、背筋を使ってバランスをとるエクササイズです。簡単なように見えますが、腕にも背筋にもかなり力が入りますので、結構キツイです。使い方は、バランスボールの上にお腹をのせて、両手を床につけます。最初は、爪先立ちの状態で、それから両足を床から離して、両腕と背中でバランスを取ります。エクササイズ後は、背筋がピンと伸びて、とても気持ちがよくなります。
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑧
背筋を鍛えるバランスボールエクササイズ⑧は、肩の関節を柔らかくするエクササイズです。肩の関節が柔らかくなると、肩こりの緩和にも繋がります。背筋を鍛えたい人だけではなく、肩こりに悩んでいる人もぜひやってみてくださいね。使い方は、バランスボールに手のひらをつけて、膝を床につけた状態で、バランスボールを押すようなイメージです。そしてくるくる回すようにしてみましょう。初心者にもおすすめのバランスボールエクササイズです。
ヒップアップに効く!バランスボールエクササイズ
ヒップアップに効くバランスボールエクササイズをご紹介します。キュッと引き締まった上向きのヒップは、女性の憧れです。どんなにスタイルが良くても、ヒップが垂れ下がっていると、全てが台無しです!女性なら絶対に引き締めたいヒップアップに効果があるバランスボールエクササイズを取り入れましょう。
ヒップアップに効くバランスボールエクササイズ①
ヒップアップに効くバランスボールエクササイズ①は、美尻トレーニングです。はじめのうちは結構キツイエクササイズですが、キツイ分、ヒップアップ効果はかなり期待できます。使い方は、うつ伏せに寝て、両足でバランスボールを挟んで、持ち上げ、床ギリギリのところまで戻します。この繰り返しです。ヒップの筋肉は普段使うことは少ないので、かなり効果が期待できますよ。
ヒップアップに効くバランスボールエクササイズ②
ヒップアップに効くバランスボールエクササイズ②は、ヒップリフトエクササイズです。簡単な動作のエクササイズですが、実際にやるとかなりキツく、ヒップが引き締まるのがとても実感できますよ。使い方は、まず仰向けに寝て、バランスボールの上に両足をのせます。両腕は床につけておきます。そして腰を引き上げます。お尻の筋肉に力を入れるように意識しながらヒップリフトを繰り返しましょう。
バランスボールエクササイズにおすすめのDVD&アプリ!
バランスボールエクササイズおすすめDVD
バランスボール初心者におすすめDVDは、「はじめてのバランスボール」です。まずはバランスボールを使って、気軽にストレッチからはじめたいという人にもぴったりな内容です。バランスボールを使って体を鍛えるというよりも、ストレッチ感覚で気軽にバランスボールを楽しみたい方におすすめのDVDです。バランスボールの基本の使い方もしっかりと理解できるようになりますよ。
こちらは、ピラティスがメインのバランスボールエクササイズのDVDです。ピラティスも女性に人気のエクササイズです。バランスボールを使いながら、人気のピラティスができるのは、うれしいですね!ぽっこりお腹が気になる女性にぴったりなエクササイズが充実しています。ピラティスとバランスボールで、しなやかな体を作りましょう。
バランスボールエクササイズおすすめアプリ:バランスボールトレーニング

バランスボールエクササイズおすすめアプリは、バランスボールトレーニングです。こちらはiPhone用のアプリですが、無料でダウンロード可能です。バランスボールを使用したエクササイズのやり方が充実しています。初心者向けのエクササイズも多く、バランスボール初心者の人にもおすすめのアプリです。
バランスボールダイエットへの口コミ評価・評判

バランスボールダイエットへの口コミや評価・評判をチェックしてみましょう。バランスボールエクササイズには、ダイエット効果以外にも、様々な効果があるようですよ。
バランスボールは子供から大人までたくさんの人が楽しめるものですが、ダイエット効果があります。これをやると血液の流れが良くなり、代謝が良くなります。代謝が良いとダイエットに良い体質になります。
— ダイエット成功の秘訣☆ (@dietmame1) August 24, 2018
バランスボールエクササイズは、楽しみながらできるため、子どもから高齢者まで楽しむことができると評判です。バランスボールエクササイズを行うことにより、血液の流れがよくなり、代謝が良くなることで、太りにくい体になるため、ダイエット効果が高まるのですね。簡単なバランスボールエクササイズは、高齢者にもおすすめです。高齢者は体を動かすことによって、より自立した生活を送ることができるようになります。
☆今日の記事
— ヤセレポ (@yaserepo) January 15, 2018
【バランスボールを使ったエクササイズマンガで解説!】
プレゼント企画にもいたしましたバランスボール😊💓
座るだけでも効果アリなので編集部Aは、バランスボールに座りながらテレビを見てます^^
(ライター:@chalerm_ai)#ダイエット#バランスボールhttps://t.co/hVUPzergJY
バランスボールの魅力は、何と言っても自宅でいつでもエクササイズができるということではないでしょうか?自宅でテレビを見るときにも、バランスボールに座っているだけで、いつのまにか体幹を鍛えることができ、引き締まった体になるのです。ぜひ、自宅でテレビや映画を見るときは、バランスボールに座りましょう!
【バランスボールで体幹強化ダイエット!1か月の効果】
— ヤセレポ (@yaserepo) September 20, 2017
バランスボールでエクササイズを1ヶ月実践した体験談をご紹介します。エクササイズの方法や継続するためのルールをまとめました。.https://t.co/Mku47ycq7I#ダイエット #ダイエット仲間募集#エクササイズ pic.twitter.com/lWbSvrBENL
実際にバランスボールエクササイズで、本格的なダイエットに挑戦しているという口コミも多くありました。ほとんどの方が、バランスボールエクササイズによって、何らかのダイエット効果を実感しているようですよ。バランスボールダイエットは、無理をせず、長く続けることが最大のポイントです。
身長別おすすめバランスボール!
身長140〜150㎝の人におすすめのバランスボール
身長140〜150㎝の人におすすめのバランスボールは、55㎝のバランスボールです。小柄な女性なら、この55㎝サイズがぴったりです。大きすぎないバランスボールなので、小柄な女性にちょうどよく、とても使いやすく、効果もアップしやすいでしょう。
身長155〜170㎝の人におすすめのバランスボール
身長155〜170㎝の人におすすめのバランスボールは、65㎝のバランスボールです。男女問わず、最も標準的なサイズです。女性に多い160㎝代の身長の人も、この65㎝のサイズのバランスボールがぴったりです。一番需要の多いサイズなので、バランスボールの種類も豊富に揃っています。
身長170㎝以上の人におすすめのバランスボール
身長170㎝以上の人におすすめのバランスボールは、75㎝です。このサイズのバランスボールは、ほとんどが男性向けとなっています。男性でしたら、170㎝前後の身長であれば、この75㎝サイズが使いやすく、おすすめです。