なすのお弁当に合うレシピまとめ!簡単で美味しい作り置きレシピも

なすといえばいろいろな料理を楽しむことができる食材です。もちろんなすの料理はお弁当にも人気ですよね。そこで今回はなすのお弁当に使えるレシピをご紹介します。お弁当にぴったりな簡単で美味しい作り置きレシピもご紹介するのでチェックしてみてくださいね。

目次

  1. なすお弁当に合う簡単レシピをご紹介!
  2. なすお弁当レシピ【おかず】5選
  3. なすお弁当レシピ【作り置き】5選
  4. なすお弁当レシピ【チーズ】5選
  5. なすお弁当レシピ【冷凍】3選
  6. なすお弁当レシピ【さっぱり】3選

なすお弁当に合う簡単レシピをご紹介!

なすといえば安くてどんな料理にも合わせることができる野菜ですよね。そのため一度に多くの量を購入するという方も多いのではないでしょうか?しかし大量に購入してもレシピがマンネリ化してしまい、同じ料理ばかりをつくっているという方も多いようですね。なすはいろいろな料理をつくることができる食材なので、同じ料理ばかりつくっていてはもったいないです!

riyoukotさんの投稿
39607187 728571757484133 1931357264417914880 n

そこで今回はなすを使ったお弁当にぴったりなレシピをご紹介します。なすが大量に余っているという方は、今回ご紹介するレシピを参考に消費してみてください。また作り置きができる簡単なレシピもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。

Thumbなすの保存方法は冷凍でもOK?長持ちさせるテクニックを紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

なすお弁当レシピ【おかず】5選

人気レシピ①なすの甘辛ケチャップ炒め

なすの甘辛ケチャップ炒めはケチャップとコチュジャンがマッチしていて冷めても美味しいので、お弁当にぴったりななすを使ったレシピです。なすの甘辛ケチャップ炒めをつくるときはなす・ケチャップ・コチュジャン・しょうゆを準備しましょう。それではなすの甘辛ケチャップ炒めのレシピをご紹介します。なすの甘辛ケチャップ炒めをつくるときは、まずなすを一口サイズにカットします。

サラダ油を熱したフライパンでなすを炒め、なすにしっかりサラダ油が浸透したらフタをして中火で蒸し焼きにしましょう。その間にケチャップ・コチュジャン・しょうゆを合わせてタレをつくっておきます。なすがしんなりして柔らかくなったらたれを入れ、なすにタレが絡まったら完成です!冷蔵庫に入れておくと味がよく染み込むので、作り置きにもおすすめなレシピです。

人気レシピ②なすの煮浸し

なすの煮浸しといえば幅広い年代の方から人気がありますよね。そのため家族全員のお弁当におすすめななすのレシピです。なすの煮浸しをつくるときは、なす・塩・めんつゆを準備しましょう。なすの煮浸しのつくり方は、まずなすを1センチ幅に切っておきましょう。切ったなすは塩をふってもみこみ、しばらくの間放置しておきます。茄子から水分が出たらボウルに入れて水で洗います。

marudasixさんの投稿
39568908 2148966778659460 5671603820170313728 n

水で洗ったなすをしぼり、油を熱したフライパンで焼いていきます。なすがしんなりとしたらフライパンから取り出し、めんつゆであえます。簡単にできて美味しいレシピなので、時間がない朝でもつくることができますよ。

人気レシピ③なすの味噌炒め

kaoroom_2fさんの投稿
37627656 1855591504501497 3890924522576019456 n

なすと味噌は抜群の組み合わせだと人気があります。そのためなすを料理するときには必ず味噌を使うという方も多いようですね。またなすの味噌炒めは食材がなすしかないときでも簡単につくることができます。そんななすの味噌炒めを作るときの材料はなす・味噌・砂糖・酒です。それではなすの味噌炒めのレシピをご紹介します。なすの味噌炒めをつくるときは、まずなすを切ってみずに5分つけておきます。

naomama_2119さんの投稿
37273768 284198235685296 1111818315396808704 n

5分たったら水をきって油を熱したフライパンで両面しっかりと焼いていきます。なすの両面焼けたら味噌・砂糖・酒を混ぜ合わせたものをフライパンに流し入れ、絡めるように炒めたら完成です。なすは油を吸うのでいつもより油は多めに入れることがポイントです。食材はなすしかないのですが、冷めても多いしいのでお弁当にピッタリなレシピです。

人気レシピ④なすのはさみ揚げ

nao.nao.026さんの投稿
38938365 670718156643177 5108149938236162048 n

油をよくすったなすが美味しいなすのはさみ揚げは、ボリューミーなので食べ盛りのこどものお弁当におすすめなレシピです。なすのはさみ揚げをつくるときは、なす・豚ひき肉・ネギ・ごま油・しょうゆ・すりおろし生姜・片栗粉・塩を準備します。それではなすのはさみ揚げのレシピをご紹介します。なすのはさみ揚げをつくるときは、まずなすを1センチの厚さにカットします。

moonkana0123さんの投稿
39168706 1771358302947592 6248627685635915776 n

そしてネギを細かく刻み、ボウルに豚ひき肉・ネギ・ごま油・しょうゆ・すりおろし生姜・片栗粉・塩を入れて混ぜ合わせます。先ほどカットしたなすの両面に片栗粉をまぶし、先ほど混ぜ合わせたものをなすではさんでいきます。はさんだら側面に片栗粉をまぶしておきます。そして170℃に熱した油で3分揚げたら完成です!冷めてからお弁当に入れることがポイントです。

人気レシピ⑤なすの明太マヨ炒め

halka045さんの投稿
39494112 323510454882177 2833861680084025344 n

特に女性に明太マヨが好きな方が多いのですが、実は明太マヨとなすの相性は抜群です!冷めても美味しいのでお弁当にとてもおすすめなレシピです。そんななすの明太マヨ炒めをつくるときは、なす・人参・油揚げ・明太子・マヨネーズを準備しましょう。それではなすの明太マヨ炒めのレシピをご紹介します。なすの明太マヨ炒めをつくるときは、まずなすをカットして水につけておきます。

人参は細切り、油揚げも細かくカットしておきましょう。そしてフライパンでマヨネーズを熱し、なすと人参を入れて炒めます。人参にしっかりと火が通ったら油揚げと明太子を入れてさらに炒めます。火がしっかりと通ったら完成です!このままでも美味しいのですが、お好きな具材をいれてアレンジするのも美味しいのでおすすめですよ。

Thumbなすレシピ・レンジで簡単調理まとめ!ポン酢やめんつゆなど美味しいアレンジも紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

なすお弁当レシピ【作り置き】5選

作り置きレシピ①なすとお揚げの煮物

yummy_sakさんの投稿
13671314 277053816010729 822775956 n

なすとお揚げの煮物は見た目は地味かもしれませんが、幅広い世代から人気な料理です。そのため家族全員のお弁当に入れることができますよ。そんななすとお揚げの煮物をつくるときは、なす・厚揚げ・ごま油・鷹の爪・水・だしの素・砂糖・醤油・みりん・生姜を準備しましょう。なすとお揚げの煮物をつくるときは、まず茄子をカットするのですが皮に切り込みをいれます。

こうすることで味がしっかりと染み込みます。厚揚げは1~2分茹でて油を抜き、食べやすいサイズにカットしておきます。そしてごま油を熱したフライパンで、鷹の爪を火にかけます。次になすを皮の面を下にしてフライパンんい並べ、中火で焼いていきましょう。1分ほどたったらひっくり返して裏面も焼いていきます。

masae_mnmnさんの投稿
20225305 804173109755916 7117531524173398016 n

なすがしんなりしてきたら片側に寄せ、厚揚げをいれて水・だしの素・砂糖・醤油・みりん・生姜(すりおろし)を混ぜ合わせたものを流し入れます。アルミホイルで落とし蓋をして8分ほど煮たら火を止めて完成です!作り置きにすることで味がさらにしみるので、作り置きにぴったりなレシピですよ。作り置きにして次の日のお弁当などに使いましょう。

作り置きレシピ②なすとニラ炒め

なすとニラ炒めは夏バテが気になる夏にぴったりな作り置きレシピです!ぜひチェックしてみてくださいね。なすとニラ炒めをつくるときは、なす・ニラ・塩・生姜・醤油・砂糖・みりんを準備しましょう。それではなすとニラ炒めのレシピをご紹介します。なすとニラ炒めをつくるときは、まずなすを細くカットして塩をふりかけて5分ほど放置しておきます。なすから水分が出てきたら水洗いしましょう。

okinu531さんの投稿
13562065 305086183161496 801320599 n

生姜はみじん切りにしておきます。次になすの水分をきり、油を熱したフライパンで炒めていきましょう。なすがしんなりしてきたらみじん切りにした生姜を入れさらに炒めていきます。生姜の香りがしてきたらニラを入れてさらに炒めます。ニラがしんなりしてきたら、醤油・砂糖・みりんを混ぜたものを流し入れましょう。

ai.sasaki5さんの投稿
18878901 472027599801319 7513765175174889472 n

さらに1分ほど炒めたら完成です!このままでも十分美味しいのですが、具材をアレンジしても美味しく食べることができますよ。作り置きにしておいて、そうめんと合わせたりご飯にのせたりするのもおすすめです。

作り置きレシピ③なすの鶏炊き

shogofarmさんの投稿
40104862 846927278834864 522088978891931648 n

なすの鶏炊きはとろとろとしたなすが特徴的なのですが、あっさりしているので食欲のない夏に特におすすめな料理です。なすの鶏炊きをつくるときは、なす・鶏もも肉・大葉・料理酒・水を準備しましょう。それではなすの鶏炊きのレシピをご紹介します。なすの鶏炊きをつくるときは、まず茄子・鶏もも肉を一口サイズにカットしましょう。次にフライパンで水を沸騰させます。

_kou_nさんの投稿
40294366 343557239520485 9084105136711663616 n

水を沸騰させたフライパンに鶏肉・料理酒を入れ、フタをせずにそのまま1分間加熱します。そこになすを入れてフタをして中火で加熱していきましょう。焦げないように時々混ぜることがポイントです。なすがしんなりしてきたらフライパからとりだして、細かくカットした大葉をのせて完成です。味を変えたいときは、かつお節や七味をかけると美味しく食べることができますよ。

作り置きレシピ④なすと春雨の中華風酢の物

ayabombon2525さんの投稿
39388924 291886801404749 141740609561719708 n

酢の物といえばきゅうりというイメージがありますが、実はなすでも美味しい酢の物をつくることができます。さっぱりとしているので暑い夏でもどんどん食べることができます。なすと春雨の中華風酢の物をつくるときは、春雨・キュウリ・塩・なす・ごま油・酢・砂糖・醤油・ごま油・からしを準備しましょう。それではなすと春雨の中華風酢の物をご紹介します。

mikachu66さんの投稿
39526188 287685538628149 6283994804288225280 n

なすと春雨の中華風酢の物をつくるときは、まず春雨を茹でてザルで冷やしておきましょう。キュウリは千切りにして塩をふり、水がでてきたら水をきっておきましょう。なすはカットしてごま油と合えて、レンジで3分ほど加熱します。次にボウルに酢・砂糖・醤油・砂糖・からし・ごま油を入れて混ぜ、なすと春雨に混ぜたら完成です!作り置きにするときは冷蔵庫でよく冷やしておきましょう。

作り置きレシピ⑤なすの照り焼き

cache42さんの投稿
39196290 473800969760389 4434746486957277184 n

なすの照り焼きはとろとろとしたなすが美味しくて、簡単につくることができるレシピです。なすの照り焼きをつくるときは、なす・ごま油・水・酒・砂糖・みりん・醤油を準備しましょう。それではなすの照り焼きのレシピをご紹介します。なすの照り焼きのつくり方は、まずなすを一口サイズにカットしておきます。そして砂糖・みりん・醤油を混ぜ合わせておきましょう。

ponkotsu_nsさんの投稿
19764556 126348024635446 2982308325498028032 n

ごま油を熱したフライパンでなすに焼き色が付くまでしっかり焼いていきます。なすに焼き色がつたら水を酒を混ぜ合わせたものを入れて、フタをして5分ほど蒸し焼きにします。5分たったら砂糖・みりん・醤油を混ぜ合わせたものを入れ、汁けがなくなるまで炒めていきましょう。簡単なつくり方ですが、とろとろしたなすと甘辛なタレが美味しい作り置き料理です。

Thumbなす・ピーマンレシピ人気はコレ!簡単な作り方やアレンジ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

なすお弁当レシピ【チーズ】5選

チーズレシピ①なすチーズ焼き

akr_clさんの投稿
38484496 263252194287706 1029579471318941696 n

食べ応えのあるお弁当のおかずをつくりたいという方にはなすチーズ焼きがおすすめです。なすチーズ焼きは味がしっかりとしているので、お弁当に入れると食べ応えがあるのです。そんななすチーズ焼きをつくるときは、なす・とろけるチーズ・ケチャップ・お好みソース・マヨネーズを用意しましょう。それではなすチーズ焼きのレシピをご紹介します。

_mahoooo_co_okさんの投稿
21433566 121421431929279 6527792519697137664 n

なすチーズ焼きをつくるときは、まずなすをカットしましょう。そしてクッキングシートを敷いたフライパンでなすを中火で蒸し焼きにしていきます。なすを焼いている間にケチャップとお好みソースを混ぜておきましょう。なすに焦げ目がついたらひっくり返し、先ほど混ぜたソースととろけるチーズを振りかけます。チーズがとろけたらマヨネーズをかけて完成です!冷めてからお弁当に入れましょう。

チーズレシピ②なすのカレーチーズ焼き

カレーとチーズの相性は抜群ですよね。そんなカレーとチーズでなすを焼いたなすのカレーチーズ焼きは、簡単にできるのですが幅広い世代から人気があるので家族のお弁当に入れることができます。そんななすのカレーチーズ焼きをお弁当のおかずとしてつくるときは、なす・カレー粉・粉チーズ・砂糖・塩・だしの素を準備しましょう。それではなすのカレーチーズ焼きのレシピをご紹介します。

reveille_vegさんの投稿
21827154 1932451533746654 7363524328647819264 n

なすのカレーチーズ焼きをつくるときは、まずカレー粉・粉チーズ・砂糖・塩・だしの素を合わせておきます。次になすをカットして油を熱したフライパンで焼きましょう。両面しっかりと焼けたら、先ほど合わせておいた調味料をふりかけて一緒に炒めたら完成です!とても簡単な手順ですがお弁当にぴったりなおかずをつくることができます。

チーズレシピ③なすとズッキーニの味噌チーズ炒め

baraka9110さんの投稿
13561851 1080669441979426 751272603 n

味噌とチーズでなすとズッキーニを炒めるなすとズッキーニの味噌チーズ炒めは、冷めても美味しいのでお弁当にピッタリなレシピです。そんななすとズッキーニの味噌チーズ炒めをつくるときは、なす・ズッキーニ・酒・味噌・チーズ・粉チーズを準備しましょう。それではなすとズッキーニの味噌チーズ炒めのレシピをご紹介します。

motu0717さんの投稿
11383297 1012897678720790 632016867 n

なすとズッキーニの味噌チーズ炒めをつくるときは、まずなすとズッキーニを食べやすいサイズにカットします。そして油を熱したフライパンで焼いていきましょう。フライパンに酒を入れて蒸し焼きにしていきます。2分ほどたったら味噌を入れさらに炒めていきましょう。つぎに火を止め、チーズ・粉チーズをかけて完成です!

チーズレシピ④なすとチーズの肉巻き

yumichi.wwさんの投稿
38448307 261015601059502 387878814329339904 n

肉巻きといえば特に男性から人気があります。そのため彼氏やお子さんのお弁当に入れてみましょう。なすとチーズの肉巻きをつくるときは、豚肉・なす・さけるチーズ・片栗粉・塩コショウ・オイスターソース・刻みネギを準備します。なすとチーズの肉巻きのつくり方は、まずなすとさけるチーズを細くかっとしましょう。そしてカットしたなすとさけるチーズを豚肉で巻いていきます。

豚肉で巻いたら片栗粉を全体にまぶしましょう。つぎに油を熱したフライパンで焼いていきます。最後に塩コショウをふり、オイスターソースで味をととのえたら完成です!お弁当箱につめるときに、刻みネギを上にのせましょう。ちなみになすとチーズの肉巻きはお弁当だけではなく、おつまみとしてもおすすめです。

チーズレシピ⑤なすの肉味噌チーズ焼き

このレシピは味噌やチーズが好きだという方におすすめなレシピです。なすの肉味噌チーズ焼きをつくるときは、ひき肉・なす・味噌・酒・みりん・醤油・チーズを準備しましょう。それではなすの肉味噌チーズ焼きのレシピをご紹介します。なすのカレーチーズ焼きのつくり方は、まず茄子を食べやすいサイズにカットします。

megu.321さんの投稿
18579969 1482345338482354 7896673582766358528 n

そして油を熱したフライパンでなすを焼きましょう。なすに火が通ったら味噌・酒・みりん・醤油を入れて、水分がなくなるまで炒めましょう。つぎになすにチーズをのせ、180℃のオーブンで焦げ目がつくまで焼いたら完成です!お弁当箱には熱が冷めてから詰めるように注意が必要です。

Thumbキャベツ×味噌汁の人気レシピ!大根・なす・ちくわもおすすめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

なすお弁当レシピ【冷凍】3選

冷凍レシピ①ズッキーニとなすのきんぴら

michitakaogasawaraさんの投稿
39508170 337041283702209 1550726072038363802 n

ズッキーニとなすのきんぴらをつくるときは、ズッキーニ・なす・ごま油・砂糖・醤油・みりんを準備します。なすとズッキーニは小さめにカットし、なすは水にさらしておきましょう。砂糖・醤油・みりんを混ぜ合わせます。

vegetable.rice_yamaguchiさんの投稿
37545909 869159406611496 4097997836652642304 n

つぎに油を熱したフライパンでなすとズッキーニを炒めていきましょう。しんなりしてきたら合わせておいた調味料をいれて炒めたら完成です。冷凍しておくことで好きなときにお弁当に使うことができます。暑い夏でも食べやすい味付けなので、夏のお弁当に特におすすめなレシピです。

冷凍レシピ②焼きなす

jasumin_roseさんの投稿
39763838 322286808540625 4152830442875125760 n

焼きなすはシンプルですがお弁当にピッタリなレシピです。焼きなすをつくるときは、なす・生姜・かつお節を準備しましょう。まず最初になすをオーブンで焼き、冷やしてから皮をむきます。つぎにお弁当用に小分けして冷凍していきます。小分けにすることで簡単にお弁当に使うことができます。

namimeshinamiteiさんの投稿
39749579 1820541901332781 1529877242144882688 n

食べる日にはお弁当箱に入れておけば自然解凍で食べることができます。お弁当として食べるときに、生姜とかつお節をのせて食べましょう。

冷凍レシピ③なすの甘辛煮

kazuya_ooshimaさんの投稿
18513252 1433947819996659 1696211339719999488 n

なすの甘辛煮の材料はなす・醤油・砂糖・酒・水です。まず最初になすをカットし、醤油・砂糖・酒を混ぜておきましょう。次で油を熱したフライパンでなすを両面焼きます。両面焼けたら先ほど合わせた調味料を入れ、ひと煮立ちしたら完成です!冷凍するときに、小分けにして冷凍しておくとお弁当に使いやすいのでおすすめです。朝にお弁当箱に入れておけば、お弁当を食べるころには自然解凍されています。

なすお弁当レシピ【さっぱり】3選

さっぱりレシピ①揚げなすのさっぱり酢醤油

tsuchiyayurikaさんの投稿
38661878 238442666813197 6341874578138071040 n

揚げなすのさっぱり酢醤油はさっぱりしているので、特に夏のお弁当におすすめです。揚げなすのさっぱり酢醤油をつくるときは、なす・おろし生姜・かつお節・水・酢・醤油・みりんを準備します。まず最初に水・酢・醤油・みりんを合わせておきましょう。なすは細くカットしておきます。次に油を多くいれたフライパンでなすを上げていきます。なすが上がったら皿に出しておきましょう。

trico303さんの投稿
13549493 1646180669045957 13559064 n

なすが熱いうちに先ほど合わせておいた調味料をかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておきます。冷ますことでさらに美味しくなるので、揚げなすのさっぱり酢醤油はお弁当にぴったりな料理ですよ。

さっぱりレシピ②なすと豚のポン酢炒め

ohanabatake.sakuさんの投稿
27577171 2023533434353996 5365242166564093952 n

なすと豚肉のポン酢炒めをつくるときは、なす・豚肉・ごま油・ポン酢・ネギを準備しましょう。まず最初になすと豚肉を細かくカットし、なすは水に10分ほど浸けておきます。次にごま油を熱したフライパンで豚肉を炒めましょう。豚肉に火が通ってきたら、なすを加えてさらに炒めます。なすがしんなりしてきたらポン酢を入れ、さらに炒めたら完成です。簡単ですがお弁当にぴったりな美味しい料理です。

さっぱりレシピ③なすのさっぱり和え

enablueberryさんの投稿
39403210 512132062532106 1061111386039386112 n

なすのさっぱり和えをつくるときは、なす・もやし・豚肉・ごま油・塩コショウ・砂糖・醤油・酢・酒を準備しましょう。まず最初になすをカットして水にさらし、電子レンジで3分加熱します。次に耐熱更に豚肉ともやしをのせ、塩コショウ・酒をかけて4分ほど電子レンジで加熱します。調味料を全てまぜ、なす・もやし・豚肉とあえたら完成です。簡単なレシピなので夏のお弁当におすすめです。

なすをお弁当に使おう!

kochike.onlineさんの投稿
42600114 562229947541981 5548365536112410624 n

今回はお弁当にぴったりななすのレシピをご紹介しました!お弁当にぴったりななすのレシピはたくさんあります。お弁当のメニューがマンネリ化しているという方は、今回ご紹介したお弁当にぴったりななすのレシピを参考にしてみてくださいね。なすを使って毎日のお弁当を楽しくしましょう。

Thumb味噌炒めレシピ!なす・ピーマン・豚肉・キャベツとも相性抜群で人気! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ