ポスターの飾り方は?おしゃれなフレームや壁を傷つけない方法を紹介!

映画やアーティストのポスターを飾っている人も多いことでしょう。洗練された部屋にする、特別なポスターの飾り方があることをご存じですか?おしゃれな飾り方を覚えて、お気に入りのポスターを飾ることで、ワンランク上のおしゃれな部屋を目指してみませんか?

目次

  1. ポスターのおしゃれな飾り方を知ろう!
  2. ポスターの飾り方<おしゃれにするコツ>
  3. ポスターの飾り方<壁を傷つけない方法>
  4. ポスターの飾り方<フレーム編>
  5. ポスターの飾り方<マスキングテープ編>
  6. ポスターの飾り方<クリップ編>
  7. ポスターの飾り方<100均アイテムおすすめ5選>
  8. ポスターの飾り方実例<アニメポスター10選>
  9. ポスターの飾り方実例<イラスト•布ポスター10選>
  10. ポスターの飾り方実例<映画ポスター10選>

ポスターのおしゃれな飾り方を知ろう!

ポスターをインテリアのアクセントに!

disneyart9さんの投稿
39763874 266610217293848 7787220726389407744 n

大きな広い壁があったら、何か飾ってみたくなるものです。リビングなどの部屋をおしゃれにしたい場合、高価な絵画より、ポスターを飾ってみませんか?絵画は高価でなかなか手に入れることは難しいですが、ポスターは安価で手に入ります。ポスターは安いけれど、とてもおしゃれです。飾り方によっては高価な絵画よりも素敵に部屋をグレードアップしてくれます。

hawenzhenさんの投稿
40476598 327493744665258 6219365459267944448 n

どんなポスターがいいか迷ってしまうぐらい、世の中にはさまざまなポスターがあります。有名画家の絵画や風景の写真もあります。映画が大好きな人なら、お気に入りの映画のポスターを飾ってみるのもいいでしょう。古い映画のポスターなどはレトロで部屋に雰囲気がでます。好きな俳優やタレントのポスターもいろいろあります。有名ブランドの広告ポスターも飾り方によって、インテリアに映えるでしょう。

yama_collageさんの投稿
39754804 2155249178094045 8318373946761574491 n

アニメやアイドルのポスターも、あなたの生活を彩ってくれるでしょう。ただ、自室の場合は好きに選ぶことができますが、家族で過ごすリビングなどで飾る場合は注意が必要です。自分の好みを押し通すと、部屋の雰囲気を壊すことにもなりかねません。ポスターを選ぶ時は、自分の趣味も大事ですがそれだけでなく、インテリアの趣向に合った図柄を選びましょう。

linxiceさんの投稿
39810501 536195853495240 645486036909572064 n

ただやみくもに貼ればいいわけではありません。おしゃれな部屋にするには、ポスターにも飾り方があります。賃貸の住宅では、画鋲が使えない場合も多いです。そんな場合、壁に傷をつけない飾り方をしましょう。フレームに入れたり、マスキングテープを使ったりする飾り方をすれば、壁を傷つけないで、部屋を芸術的に変身させることができます。壁を傷つけないことを優先させた飾り方も知りましょう。

ポスターの飾り方<おしゃれにするコツ>

フレームやテープの使用

sanbiso_store_officialさんの投稿
39991018 261821577992502 2009807960548424298 n

賃貸住宅の壁だったり、和室の壁だったり、画鋲を使えない壁は多いです。それに画鋲を使うとポスターが傷ついてしまいます。ポスターを傷つけない貼り方として、フレームの中に入れて飾ったり、マスキングテープを使ったりする飾り方があります。フレームの中にポスターを入れると、陽射しによる焼けや色褪せなども防ぐことができます。飾り方に気をつければ壁を傷つけないで済みます。

sakiiiii516さんの投稿
16230775 147989079038868 8673069791457574912 n

大きくて存在感のあるポスターを手に入れたなら、ダイニングの中央にレイアウトする飾り方がおすすめです。部屋の主役となってくれるでしょう。注意点もあります。買ってから、やっぱり大き過ぎた、なんて顛末にならないように、貼りたい場所の寸法を測っておきましょう。ただし大きなポスターの自重によって、壁に負担をかけるので、傷つけないようにするには工夫が必要です。

複数のポスターは一定間隔に貼る

m9taroさんの投稿
30909931 2206684912892386 8765918089519824896 n

1枚のポスターをどん、と部屋の壁の中央に飾ってもいいですが、1つに決めるのはかえって難しいものです。複数枚のポスターを選んだら、一定間隔に並べた飾り方をしましょう。同じサイズのポスターを規則正しく並べると、洗練された雰囲気がでます。統一感も出て、落ち着きます。ただし壁を傷つけないようにするには、少々苦労が必要です。100均などで壁を傷つけないアイテムの購入も考えましょう。

あえてランダムに飾る

100yenshoploveさんの投稿
32860084 2031581047054819 8708493925800738816 n

センスが必要で、少し難易度があがる飾り方を紹介します。特に決まりを作らず、好きな場所に好きなように貼る飾り方も、ひとつの方法です。あなたのセンスで、好きなように壁を彩りましょう。ただ、最低限としてポスターを入れるフレームの色やデザインは揃えたほうがおしゃれに仕上がります。飾り方を気をつけて、壁を傷つけないようにして、好きなだけ多くのポスターを飾りましょう。

壁に直に貼る

mkashiwajiさんの投稿
39743481 239712510024656 4783260083477807104 n

フレームなどに入れず、壁に直に貼ってしまう飾り方です。フレームを用意する必要がなく、安価で飾ることができます。画鋲を使わず、ホッチキスで壁に留めると、留めている部分が目立たないのでおすすめです。壁を傷つけない、とまではいきませんが、ホッチキスの針は細いので、剥がした時も目立ちません。賃貸の場合、ホッチキスの穴程度だったら問題ない場合もあります。

ポスターの飾り方<壁を傷つけない方法>

マスキングテープ

ayumimkさんの投稿
40617460 714722022203983 1342292006482383162 n

ポスターにも壁にも穴を開けない方法として、マスキングテープを使った飾り方があります。まず、マスキングテープをポスターの四辺に貼ります。その上に両面テープを貼りましょう。さらにその上にマスキングテープを裏返して貼ります。これを壁に貼り付けたら、完成です。

クリップ+磁石

次に、金属のクリップとマスキングテープと磁石を使い、壁に穴を開けない飾り方を紹介します。まずポスターを貼りたい場所の四隅に、マスキングテープでクリップを貼りつけます。ポスターをその上にかぶせて、磁石をクリップを貼った部分に付け、磁石とポスターを挟む飾り方です。この飾り方をすると、壁もポスターも傷つかずにすみます。材料はどれも100均で簡単に手に入ります。

画鋲+磁石

クリップと磁石を使った飾り方と似ています。このクリップを金属の画鋲に替える飾り方です。まず、壁に画鋲を刺し、その上にポスターを貼って、磁石で固定します。また、ポスターの裏側に薄いマグネットをマスキングテープなどで取り付けて表面を目立たなくする方法もあります。画鋲に抵抗がある人はマグネットテープを使用するのも手です。

両面テープのみ

you_co_sakumaさんの投稿
36543105 267974780641854 9011828314658045952 n

貼って剥がせるタイプの両面テープを使った飾り方を紹介します。両面テープをそのままポスターに貼って使う飾り方でも、壁を傷つけないで済みます。しかしマスキングテープの粘着力が強い場合、剥がすときに壁紙を絶対に傷つけないとは言い切れません。試すときは壁材の状況をよく確認しましょう。安全に貼る場合は、マスキングテープと両面テープの併用が安心です。

ポスターの飾り方<フレーム編>

フレームの飾り方のコツ

ttttbbb2さんの投稿
37857772 2154142024875338 642214936373624832 n

ポスターを薄い額縁であるフレームに入れると、途端にアートな雰囲気になります。フレームに入れたポスターをアートフレームと呼びます。フレームに入れたポスターを壁に貼るだけで、部屋の雰囲気は一変します。部屋の模様替えにもぴったりです。簡単に取り外しができるので、その日の気分に応じて、また、来客に応じて飾るポスターを替えてみるのも面白いでしょう。

壁に立て掛けてみる

rellux.lifeさんの投稿
39102127 280347662694596 7973777754787151872 n

フレームに入れたポスターの飾り方にはいくつかコツがあります。まず、フレームを壁に釘などで打ち付けるのではなく、立て掛けてみる飾り方をおすすめします。デスクの上やクローゼットの上に空白部分があれば、そこに置いてみましょう。それだけで部屋のポイントとなります。壁を傷つけない点も利点です。大きなポスターをドンっと置くより、複数枚置いたほうがバランスがよくなります。

床に置いてみる

zero178さんの投稿
37181069 1305648259566018 6450503041312358400 n

フレームに入れたポスターを床に直接置く飾り方を紹介します。特別な台は不要です。部屋の空白になっている場所に置くだけで、一気におしゃれな雰囲気になります。ただ、床の上に置くので足を引っかけてしまうこともあります。倒れやすいのでストッパーになるものを使うことをおすすめします。

いくつか並べてみる

mizu_house_さんの投稿
40076477 514081465685135 4427215450782302208 n

フレームに入れたポスターは、1枚だけでは存在感が薄い場合もあります。その場合、複数枚飾ってみるのもおしゃれな飾り方です。同じシリーズのポスターの別デザインを飾ってみると、統一感が生まれます。また、あえて違ったサイズのポスターを並べるのも、モダンな雰囲気になっておすすめです。小さなポスターのフレームなら100均にある場合もあります。

植物といっしょに飾る

shibuya___my_homeさんの投稿
39918935 466583537187089 3455684341838975558 n

フレームに入れたポスターを単体で飾る飾り方でも充分におしゃれです。しかし、植物と合わせてみると、おしゃれな上に雰囲気が出ます。たとえば飾っている植物と関係のあるポスターを選んでフレームに入れると、ユーモアのあるインテリアに変身します。植物が花の場合は、カラーを合わせた飾り方をするのもおすすめです。当然、壁を傷つけない飾り方になります。

カラーを合わせて飾る

leo_simplelife_さんの投稿
38147620 1833848413318210 1006772138415226880 n

フレームに入れたポスターを複数枚使う飾り方をする場合、あまり雑多に飾り過ぎるとごちゃごちゃになってしまいます。そういう場合は、ポスターの色を合わせてみましょう。違ったテイストのポスターであっても、カラーさえ同じであれば、調和した雰囲気になります。ポスターを飾る上級者の取り入れ方ですが、挑戦してみましょう。

keijuartstudioさんの投稿
38443960 2045150118849862 4504563104499105792 n

ポスターを飾りたいけれど、賃貸なので穴が開けられない、といった人にも、フレームに入れて飾る飾り方はおすすめです。壁に立て掛けるだけでも様になりますが、着脱式のフックを使う飾り方もおすすめです。最近では、壁を傷つけないタイプが登場しています。ホームセンターやネットで気軽に購入できます。検討してみることをおすすめします。

ポスターの飾り方<マスキングテープ編>

マスキングテープの飾り方のコツ

画鋲などを使えない賃貸住宅の場合、ポスターの飾り方にマスキングテープを使う方法があります。写真のように、四隅にマスキングテープを貼るだけ、といった簡単な飾り方もあります。しかし、一見したところただ四隅に貼っているだけに見ても、ポスターとマスキングテープの間に厚紙を入れるとポスターを傷つけない飾り方ができます。

_grazie44さんの投稿
28754515 281297655738476 4935935910173736960 n

厚紙などにマスキングテープを貼り、ポスターにマスキングテープが当たらない箇所を作ります。さらにその上からマスキングテープを貼りつけて、ポスターにテープが当たらないよう調整します。メリットとしては壁もポスターも傷つけない飾り方ができます。デメリットとしては少々作るのが面倒です。またポスターが大きい場合はマスキングテープが重さに耐えきれず落ちてきてしまいます。

マスキングテープと画鋲の併用

画鋲を使って気軽にポスターを貼る場合も、マスキングテープは活躍します。壁はともかく、大事なポスターに画鋲で穴を開けたくない場合、まずポスターにマスキングテープを貼ります。そのマスキングテープの部分に画鋲を刺すと、ポスターを傷つけない飾り方ができます。

マスキングテープとひっつき虫の併用

穴を開けないで物を貼ることができる、ひっつき虫はとても便利なアイテムです。粘着力もまあまああり、ポスターの四隅に接着したら、そうそう落ちてくることはありません。しかしその粘着力ゆえ、ポスターにくっついて取れなくなる場合もあります。大事なポスターの場合、ひっつき虫をつける場所にマスキングテープを貼りましょう。四隅の強度を上げることにもなります。

ポスターの飾り方<クリップ編>

クリップの飾り方のコツ

自分の部屋は、自分が好きなものだけで溢れさせたいものです。大好きなアイドルのポスター、お気に入りのアニメのポスターを、お金をかけずに気軽に飾りたい場合もあります。そんな時にクリップが活躍します。用意するのは画鋲とクリップだけです。クリップでポスターを挟んで、少し空いた隙間に画鋲を刺します。これで大事なポスターを傷めない飾り方ができます。

これもクリップと画鋲を利用した飾り方です。小さな薄いクリップでは心もとない場合もありまう。その場合、紙を数枚しっかり挟むタイプのクリップを利用しましょう。しっかりとポスターを挟むことができるので、安定します。ただ、クリップの力が強いので、ポスターにクリップの跡がついてしまう時があります。その点にだけは気をつけましょう。

この「ピンクリップ」という商品は、ピンとクリップが一体になったアイテムです。クリップで挟んだポスターを画鋲で留める方法と同じ使い方ができます。画鋲を使うと、見た目が少々悪くなりますが、このピンクリップを使うと、スマートなポスターの飾り方ができます。気軽にポスターを飾りたいけれど、画鋲が見えるのは嫌だ、という場合、利用してみるのもいいでしょう。

ポスターの飾り方<100均アイテムおすすめ5選>

100均おすすめ①ワッポン

kiteppeさんの投稿
27574809 2064520257125442 1297127067384545280 n

100均で簡単に手に入る「ワッポン」です。昔ながらのレトロな柄で、掲示物などが貼られているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか?ブロック、タイル、コンクリート、壁に貼ることができる便利ものです。すでにカットしてあるので、丸の部分と十字の部分のどちらも使うことができます。粘着力も充分にあるので、ポスターを貼るのに便利です。

100均おすすめ②両面粘着ジェルシール

100均で簡単に手に入る、両面粘着ジェルシールです。目立ちにくい透明な色のもので、手や壁を汚しにくい特徴があります。ポスターの四隅の裏にぺたりと貼って、壁に貼り付けます。押しピンのようにポスターが傷つかない利点もあります。写真のサイズは15mmですが、12mmなど、サイズ違いも売っています。ガラス、金属、タイル、木材、布、紙、プラスチックなどに使用できます。

100均おすすめ③ポスター掲示用タブ

100均で手軽に手に入る、「ポスター掲示用タブ」です。ポスターに限らず、壁を傷つけずにしっかりと貼ることができます。はがすのも簡単です。ポスターを貼るのに適した両面テープの一種です。ソフトなタブなので、さまざまな壁面にフィットするのが特徴です。普通の壁紙の他、コンクリート、金属、木面に貼りつけることができます。100均以外でも購入できますが、せっかくですから100均で揃えましょう。
 

100均おすすめ④粘着ゴム

tomomi_112さんの投稿
20837412 2003095173049243 1804997995129733120 n

100均で手軽に手に入る「粘着ゴム」です。メーカーによって、ねりのりとも、ひっつき虫とも呼ばれています。まず適量を千切って、ねります。すると粘着力が増しますので、それでポスターを貼ることができます。壁を傷つけない優れもので、100均で手に入ることから、かなり有名なものです。画鋲や両面テープが不要になり、剥がすのも簡単です。ポスター貼りの他、小物の固定もできます。

100均おすすめ⑤はがせる両面テープ

100均には、「はがせる両面テープ」も売っています。しっかり貼ることができて、剥がす時もきれいに剥がれます。気楽にポスターを貼るのに最適なアイテムです。ガラスやスチール家具などに貼るのに適しています。テープの基材や巻心、ホルダーなどは再生紙を利用した環境対応型の製品です。耐熱性がないので、60度より高い温度で流動してしまうので、火の近くの使用は避けましょう。
 

ポスターの飾り方実例<アニメポスター10選>

アニメポスター実例①リビングの壁

日本が誇るオタク文化の象徴でもあるアニメのポスターを貼る場所は、皆さんいろいろ苦労をされているようです。1枚貼っただけで、「痛い」と感じられるポスターなので、アニメを愛する人は貼り方にいろいろ工夫をしています。このポスターは一人暮らしのリビングに堂々と貼られています。

アニメポスター実例②自室の壁

アニメ好きの若者にとって、自室はポスターを貼りまくることができる天国のような場所です。友達の家に遊びに行って、壁を見ればすぐ、その友人の好みがわかってしまいます。アニメ好きを公言している人は堂々と、隠している人はこっそりと自室で楽しんでいます。

アニメポスター実例③自室の床

hinainu1231さんの投稿
40594739 2178715642347395 6891270817364049920 n

アニメのポスターというと、100均の材料などで気軽に貼られている印象ですが、この「ラブライブ!」のポスターはフレームに入れられ、壁に立て掛ける形で床の上に置かれています。2枚のポスターに統一感があり、たとえこれがリビングの床であってもおしゃれなインテリアになるのではないでしょうか?

アニメポスター実例④天井

アニメ好きにとって自室の壁はどこもかしこも、自分の世界に彩ることができる天国です。この写真ではさらに、天井にまでポスターを貼っています。アニメへの強い愛を感じることができる部屋です。

アニメポスター実例⑤トイレの壁

トイレは一人きりになれる唯一の空間です。この写真投稿者が一人暮らしなのか、家族と同居しているかはわかりませんが、トイレタイムはさぞ幸せな時間であることでしょう。

アニメポスター実例⑥ガラス窓

アニメのポスターは自分だけで楽しむものではありません。ガラス窓に外に向けて貼る飾り方は、目からウロコなのではないでしょうか?アニメ好きを公言している人が、外に向けてアニメ愛を発揮することで、同じ趣味を持つ人を増やすことができるかもしれません。

アニメポスター実例⑦キッチン

キッチンは主婦の聖域とも言われています。お母さんがアニメ好きなら、キッチンにアニメのポスターが貼ってあっても何の問題もありません。キッチンに立つひと時が、お母さんにとって楽しい時間になるのなら、こんなに嬉しい話はありません。

アニメポスター実例⑧襖

かわいいキャラクターのキキとララが、襖に貼ってあるのは、他に貼るスペースがなかったからなのですが、アニメのポスターが襖に貼られるのは、珍しい話ではないでしょう。親に白い目で見られても、やめられないのが、アニメを愛する人の心境なのです。

アニメポスター実例⑨押し入れの中

俗に「痛い」と言われるアニメのポスターですが、押し入れの中でこんな風に主張をしているのは驚きです。襖を開けると、大好きなキャラクターが現れるのは、非常に嬉しい話でしょう。

アニメポスター実例⑩廊下の壁

手塚治虫の名作「ブッダ」が寺の廊下の壁に飾られています。寺の関係者が手塚治虫のファンなのかもしれません。名作のポスターが飾られているのに何も問題はないのですが、「痛い」と思われているのはアニメ文化を成育させた日本の、不思議な点かもしれません。

ポスターの飾り方実例<イラスト•布ポスター10選>

イラストポスター実例①リビングの壁

aomu.okamotoさんの投稿
39954425 165537820988303 402026717201627707 n

不思議な模様の現代アートをフレームに入れて、フレームアートとしてリビングの壁に飾っています。壁に直接固定するのではなく、上に取り付けたフックにワイヤーでぶらさげています。薄いクリーム色の下地に、国旗のようにも、洗濯物のようにも、人が動く様子をデフォルメしたようにも見える不思議な図柄が、幾何学模様の壁紙とマッチしています。

イラストポスター実例②リビングの棚の上

interior_poster_ismiraiさんの投稿
39343305 387484165117000 171759191025778688 n

観葉植物の写真のポスターを、まるで活きた観葉植物のように素敵にリビングの壁に飾り付けています。飾り棚と同じ素材のフレームの中に入れ、緑の少ない都会の生活に潤いを与えています。実際に本物の生け花や観葉植物といっしょに飾っているところが、なんともおしゃれです。観葉植物を飾りたいけれど、手入れが大変、といった人におすすめの、ポスターの飾り方です。

イラストポスター実例③廊下の壁

hir0tanさんの投稿
40796078 2082289518752564 5924772702339071193 n

廊下の壁に、さまざまな種類の恐竜の横向きの絵が並べられたポスターを、フレームに入れて飾り付けています。男の子は恐竜が大好きです。リビングに飾るほど、大人が興味を持っていないものでも、狭い廊下になら飾ることができるのではないでしょうか?自分の好みのポスターが家の中に飾られているというのは、子供にとって嬉しいものです。家族で楽しめる飾り方の好例です。

イラストポスター実例④洗面台の隅

ally_instahomeさんの投稿
39539027 1862585780494683 3020897457479311305 n

洗面台の周囲のインテリアというのは、住む人の個性が出る場所です。観葉植物とキャンドルの間に、リップスティックで唇の形を模した、個性的なイラストのポスターを白いフォトフレームに入れて、飾っています。洗面台は鏡で顔を至近距離で眺める場所でもあります。口紅をささっと塗る場面も多いことでしょう。来客が洗面台を借りて口紅をつけようとしたら、このポスターを見てニヤリとするかもしれません。

イラストポスター実例⑤部屋の隅

km.lu2410さんの投稿
39607178 316091562491598 4631879709112664064 n

部屋の隅に、薄いフレームに入れたアーティスティックな文字のポスターを入れて、飾っています。この写真では文章の内容まではわかりませんが、白地に黒いアルファベットだけのポスターは、白でまとめたインテリアの邪魔をしません。個性的なメッセージだったとしても、この配色なら違和感なくインテリアに溶け込みます。好きな言葉など常に表示しておきたい時おすすめの飾り方です。

イラストポスター実例⑥玄関

km.lu2410さんの投稿
39851023 1945070122452760 7043109658013204480 n

日本の書のような、デコラティブなアルファベットのポスターを、靴箱の上に置いています。白い壁紙と横に置いた観葉植物と共に立て掛けています。玄関はスイートホームの顔です。玄関を見れば、どのような人が住んでいるか想像ができてしまうくらい、重要な場所です。家の中に入り込まない人も、玄関だけは目にします。今一度、自分の家の玄関がどんな「顔」をしているか見直してみましょう。

イラストポスター実例⑦リビングの床

haruroom18さんの投稿
40287024 260534114786422 2594602370717450240 n

すっきりした白い壁に、あえて吊り下げず、シンプルなイラストのポスターをフレームに入れて立て掛けたインテリアの一例です。リビングは家族がいちばん長く過ごす場所でもあります。家族それぞれの好みのポスターを飾りたいのはやまやまですが、ここは全体の雰囲気を考えましょう。シンプルな白ベースのモノクロのポスターを使うことで、部屋に清潔感が生まれます。

イラストポスター実例⑧キッチン

goodhome_fan180831さんの投稿
39687778 261075874523756 8960406479404269568 n

キッチンは油汚れなどでベタベタとしがちです。また、調味料入れなどがごちゃごちゃとして、インテリアとしてまとまりがとりにくい場所でもあります。小さなフォトフレームにシンプルなモノクロのアルファベットと、松ぼっくりのイラストは、キッチンに清潔感を与えます。常に綺麗にしておこうと心がけることで、ポスターもおしゃれに活きる飾り方です。

イラストポスター実例⑨トイレの床

iemonokotoさんの投稿
40400119 246720612694152 4285344623636774912 n

トイレは清潔感が必要な場所です。壁にポスターを飾り付けることは多いですが、ここでは日本地図と世界地図をフレームに入れて、壁に立て掛けています。壁際には本棚があり、非常に個性的なトイレです。トイレで過ごしながら、頭の中で世界旅行をすることができます。本を読みながらトイレで長居し過ぎると、順番待ちの家族が困るかもしれません。でもトイレが居心地がいい場所というのは大切です。

イラストポスター実例⑩ダイニングの壁

ayamaruhouseさんの投稿
40304369 2047976452199741 8378597187147268096 n

最近は子供部屋でなく、ダイニングテーブルで勉強をする子供が増えているといいます。お母さんの見守る中で、勉強をしている姿は微笑ましく、家族であることの幸せを感じるひと時でもあります。そんな家族がくつろぐダイニングには、あまり華美にならないポスターのほうが、おしゃれです。インテリアの邪魔をしない柄のポスターをフレームに入れ、さりげなく飾った好例です。

ポスターの飾り方実例<映画ポスター10選>

映画ポスター実例①リビングの壁

pearl_1918_さんの投稿
39987493 289244665009472 4947777120983779611 n

昭和レトロな映画ポスターを、あえてフレームには入れずに板の上に貼り、壁に吊り下げています。シンプルな壁紙に、アニメチックな怪獣映画のポスターが非常に印象的な部屋になっています。この写真は韓国の人のものなので、日本人が感じる以上にエキセントリックに感じられるでしょう。外国人にとってエキゾチックなポスターも、日本人の目から見ると懐かしさを覚えます。日本でも真似したいインテリアです。

映画ポスター実例②トイレの壁

neonsuzukiさんの投稿
22344189 220327288503724 2494117169831346176 n

夜中のトイレというのは、子供にとって怖いものです。そんなトイレによりにもよって、フランケンシュタインの怪物の映画のポスターを飾っています。家の持ち主のユーモアが感じられるインテリアです。客として遊びに来て、トイレを借りたらびっくりすることでしょう。あえてそれを狙ったともいえる、印象的なトイレに仕上がっています。

映画ポスター実例③オープンクローゼットの壁

floitsさんの投稿
39403202 308324436641607 5101979201320249100 n

洋服が多数のハンガーにかかっている壁の上部に、印象的な映画のポスターをずらずらと並べ、個性的な空間を演出しています。おしゃれな映画というより、少し汗臭い男臭さの強い映画のポスターを使っているところがミソです。この一角は店舗のようですが、自宅でも真似をしたいセンスのあるインテリアです。

映画ポスター実例④書き物机の壁

ixxi.japanさんの投稿
37542819 2281372352149339 3133135117233422336 n

ダースベイダーとストームトルーパーの2人を一緒に楽しめるポスターを、椅子に座って目線に当たる部分に飾っています。幾何学的な壁紙と、机の上のライトとフィギュアにぴったり合った、おしゃれな空間になっています。スターウォーズのコアなファンにはたまらないインテリアなのではないでしょうか?フィギュアなどは気をつけないと雑然としがちですが、クールな雰囲気を保った飾り方です。

映画ポスター実例⑤メイクスペース

mrk000005さんの投稿
40092163 673704453004978 5276176643767926784 n

名作「ティファニーで朝食を」のオードリー・ヘプバーンが、ティファニーのショーウィンドウを覗き込むシーンです。とてもおしゃれな映画のワンシーンを、実際にメイクをするメイクスペースに飾ると、おしゃれに対するモチベーションが上がります。

映画ポスター実例⑥姿見の上

taemy1219さんの投稿
39509251 265076344113641 385679065224314880 n

服を着替える姿見の上に、フランス映画「レオン」のポスターをさりげなく飾っています。フランスのエスプリが光る映画のポスターは、その日のコーディネイトを選ぶモチベーションを高めてくれるでしょう。

映画ポスター実例⑦レコード棚の床

homagerecord_jpnさんの投稿
39597755 236029960396206 1046430064003704752 n

CDやDVDの時代になった今、レコードはかえっておしゃれです。レコードを収納した棚の前に、映画のポスターをフレームに入れて、立てかけます。レコードのジャケットを見せて飾ったような、おしゃれな雰囲気を表現できます。

映画ポスター実例⑧ローボードの上

miiisan_さんの投稿
39820372 269533110332148 4229100154289913856 n

日本映画のポスターをフレームに入れて、ローボードの上に飾っています。インテリアには海外映画と決めてかかる必要はありません。あえて日本映画を選んだところが、かえっておしゃれに映ります。横の芳香剤と合わせて、さわやかな空間に仕上がっています。

映画ポスター実例⑨部屋の入口の横

yusakuleeさんの投稿
39383084 241013206562019 4090810217472720896 n

故・松田優作の名作「探偵物語」のポスターを、フレームに入れるのではなく、四隅を茶色のマスキングテープで貼っています。この貼り方がレトロチックで技を感じさせます。昔の映画によく似合う飾り方になっています。

映画ポスター実例⑩トタン板にゴジラ

shibu_tohge_ojiさんの投稿
38002414 1264603737014847 6214194202679443456 n

日本初の特撮映画「ゴジラ」のポスターは、時代を感じさせる素晴らしいアイテムです。これをあえて、昭和を感じさせるトタン板の上に貼っています。トタン板がポスターのフレームになるようにして、古き良き時代に思いをはせるのもいいかもしれません。

ポスターであなたらしい世界づくりを!

miyabi_homeさんの投稿
26184273 355421491592477 1986599700714749952 n

お気に入りのポスターが部屋にあると、気分が上がります。家族で過ごす部屋、自分だけが楽しむ空間、子供たちのための場所など、家の場所によってポスターの選別を変えましょう。ポスターはあなたの世界を作り出してくれます。ポスターのある生活で、あなたらしい充実した日々を過ごしましょう。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ