100均便利グッズ・買わなきゃ損!収納や掃除ほかシーン別厳選アイテム!
100均はすべての商品が100円で買えることから、人気を集めています。そんな人気の100均グッズには、便利グッズもたくさんあります。たったの100円で買えるのに驚きの便利機能が付いているコスパ抜群の商品ばかりです。おすすめの100均便利グッズをご紹介します。
100均の便利グッズをご紹介!

100均は100円で購入できる商品ばかりで、コスパ抜群のアイテムが揃っていることから人気ですよね。生活雑貨などのアイテムを100均で購入している人も多いのではないでしょうか?100均で買える商品には、価格は安いのですが機能性抜群でハイクオリティなものが揃っています。特におすすめで人気の100均アイテムに、使い勝手抜群の便利グッズがあります。

便利機能が付いている生活雑貨などのアイテムは、様々なメーカーから発売されています。一つあれば生活が便利になる人気のアイテムは、一つ100円で100均でも購入できるのです。100均で買える安い商品なのに、品質が悪いなんてことはなく、ハイクオリティで便利なグッズがたくさん販売されています。

100均で買える便利グッズには、キッチンで使えるアイテム・収納に便利なアイテム・使いやすい文房具・掃除をしやすくするアイテムなど、様々なバリエーションがあります。ここでは、おすすめの100均便利アイテムをご紹介していきます。

100均便利グッズ【キッチン】
100均のキッチン便利アイテム:ステンレスソープ

料理をする時、生魚を調理したりニンニクをおろすと、手指に嫌なにおいが染みついてしまう事がありますよね。石鹸でごしごし洗っても取れにくい嫌な臭いには困ってしまいます。そんな調理時についてしまった手のにおいをすっきり取ってしまえるのが、ステンレスソープです。石鹸を使うようにステンレスソープで指を擦るだけで、嫌なにおいを除去できるのです。
100均のキッチン便利アイテム:密封シーラー
そういえばセリアで買いたかったシーラーが手に入ったんだけど、たった100円で手作りお菓子の包装も密閉できるようになるし、本当にオススメです👍中身の出来がいいと「それ作ったんじゃなくて買ったやつなん?」とまで言われるようになる👍👍 pic.twitter.com/NbO0T2XfUf
— タ (@9rata) February 7, 2015
スナック菓子などを食べたとき、余らせてしまうと次食べるときに湿気てしまいますよね。密閉しておくと良いのですが、輪ゴムやクリップで留めるだけでは十分密閉することが出来ません。そこでおすすめなのが100均の密閉シーラーです。電池を入れて熱でスナック菓子の袋などを密閉できるため、スナック菓子が湿気ないのです。
100均のキッチン便利アイテム:どこでもキャップ

食品や調味料のビニールの袋に、しっかり蓋が出来るどこでもキャップもおすすめ商品です。袋自体を容器のように使うことが出来ますから、タッパーなどに詰め替える必要もありません。どんな大きさの袋でも使用できる優れものです。
100均のキッチン便利アイテム:ネギカッター

100均のネギカッターもおすすめのアイテムです。白髪ねぎを作るときに非常に便利ですね。また、みじん切りにする時に切込みを入れることも出来ますし、野菜やこんにゃくに切込みを入れるときもささっと出来ます。100円なのに切れ味も抜群です。

100均便利グッズ【収納】
100均便利グッズで収納アイデア5選

100均で買えるアイテムで、収納をすっきり工夫することも出来ます。生活雑貨であふれてしまうお家の中を、すっきり綺麗に片づけるためにも、収納方法は工夫するべきですよね。100均の収納アイテムは、お家の中の様々な場所を綺麗に片づけるのに役立ちます。100均グッズ収納アイデアをご紹介します。
100均便利グッズで収納アイデア①ファイルボックス

100均で手に入るファイルボックスは、ファイル以外の収納にも活用できます。例えば、キッチンツールなどを収納しておけば、戸棚の中がスッキリとしますね。お皿でも、フライパンでも、お鍋のフタでも、キッチンの戸棚の中に立てて収納することが出来ます。
100均便利グッズで収納アイデア②プラスチックケース

100均のプラスチックケースは、様々な大きさがあります。プラスチックケースを使って、キッチンツールや食品などをジャンル分けにしてすっきり収納できますね。もちろんキッチン以外の場所でも活躍してくれます。数が多くなって乱雑になる生活雑貨も、プラスチックケースでおしゃれに収納しておきましょう。
100均便利グッズで収納アイデア➂ワイヤーネット
どんな100均にも売っているワイヤーネットは、壁に引っ掛けて様々な小物の収納に役立ちます。ワイヤーネットはどこにでもフックを引っかけられますから、アクセサリーの他小物を吊るして収納することが出来ます。同じく100均で手に入るS字フックを活用するのもおすすめのアイデアです。
100均便利グッズで収納アイデア④タッパー

100均で売っている調味料用などのタッパーは、小物収納にも活用できます。ヘアピンやヘアゴムなどの散らかってしまいやすいアイテムも、タッパーに入れてくと取り出しやすくおすすめです。プラスチックのタッパーはデザインが味気ないので、シールやマスキングテープでデコレーションするのも良いですね。
100均便利グッズで収納アイデア⑤ブックスタンド
◆ブックスタンドで間仕切りを!
— 100均とは思えない超お買い得商品 (@100kinngood) September 8, 2018
かさばる冬物衣類のスッキリ収納に。
ブックスタンドをつかえば もこもこのセーター・やわらかな素材の服も 立てて収納できるので、たくさん入ります! pic.twitter.com/xm9sObxTpU
ブックスタンドは本棚がない場所で書籍などを立てかけておくために使用しますが、いろいろな物の収納にも使えます。ブックスタンドを仕切り板のように使って、きっちり使いやすく収納できます。箪笥の中にセットして衣類の収納に使用するなど上手に活用しましょう。

100均便利グッズ【文房具】
お店別に便利文房具を紹介
最近100均がたくさんかわいい文房具出しててつい買ってしまう😂写真左がダイソーで手帳とマステ、写真右がセリアでノートとメモ帳とデザインペーパーという名の折り紙! pic.twitter.com/vnZqRrrUwf
— ねむ (@nemui_mochi) September 7, 2018
100均の人気アイテムには、可愛くて使いやすい文房具もあります。子供から大人にまでおすすめの便利な文房具は、100円で買えるとは思えないほどのクオリティです。おすすめの100均文房具を、お店別にご紹介していきます。
100均便利文房具:ダイソー
ダイソーにて購入。柄にもなく、プリンセスの手帳…そして10色ペン。これで6人色分けで使える〜 pic.twitter.com/L8TOIQG3xv
— らん☆ (@yosu3104s) August 29, 2018
ダイソーの文房具で便利でおすすめなのが、10色ボールペンです。一般的に100均で買えるボールペンといえば、3色程度までしか色がついていませんよね。しかし、ダイソーの10色ボールペンは、カラフルな様々な色を使い分けられるのです。100均で売っているとは思えないほどの優れものです。
【最強】ダイソーの「どこからでもとめられるホッチキス」に注目集まるhttps://t.co/s6rnRjD60s
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 19, 2017
紙の折り目の真ん中にピンポイントでとめることができるという。SNSでは、同人誌の作成に便利だという声もあがった。 pic.twitter.com/V2rGf8Sdta
ダイソーの文房具で、特に便利だと人気を集めているのが、どこからでもとめられるホッチキスです。ホッチキスは紙を片側からしか挟めないため、閉じられる場所が限られていますよね。ダイソーで売っている便利な文房具、どこからでもとめられるホッチキスは、マグネットで上下が重なっている形なので、紙の束をどこからでも挟み込めるのです。
100均便利文房具:セリア
少し前の半分青いに出てきたくるくる定規、セリアで見つけて買ってみた。何これ楽しい……!#おうちノート部 pic.twitter.com/qGUn9Aq2MA
— かりのすみか (@stella_n_2018) June 23, 2018
セリアで人気の文房具には、デザイン定規がありますね。カラフルなペンを使って定規で線を引けば、とても可愛い模様が描けるのです。実は昔から親しまれていた定規で、懐かしさを感じる人も多いでしょう。可愛くて面白い模様が描けるので、手帳などのデコレーションに活用できます。
100均便利文房具:キャンドゥ
キャンドゥの例のシリーズのマステ、巻き寿司もおにぎりもお味噌汁もあって可愛いんだけど、目玉焼きじゃなくて卵焼きなんだよなぁ…惜しい💦 pic.twitter.com/LcKUXqysPX
— 玖空 (@_cuupri) September 7, 2018
キャンドゥの文房具はデザインが可愛くで話題です。マスキングテープなどのデザインシールは、手帳やアルバムを飾るのに重宝します。デザインも随時新発売されているため、買い物に行くたびに新しいものを購入したくなりますね。マスキングテープにも帯状のものからフレーク状のものまであり、可愛い種類を選べますね。
キャンドゥの転写シールかわいい pic.twitter.com/ucpPHjqDbY
— 母鴨🦆+子鴨(3y7m&1y2m) (@mamarikamo) June 24, 2018
キャンドゥで買える転写シートも人気の便利文房具です。転写シートは一見シールと同じように見えるのですが、摩擦でしっかりと絵柄を定着させることが出来るため、水洗いしても大丈夫なのです。そのため、食器など水に触れるアイテムにも使用できる優れものです。デザインも可愛いものが揃っており、おすすめの人気の文房具です。
文房具別に紹介

100均で売っている文房具にはお店ごとに特徴があります。品ぞろえもかなり豊富で、様々な種類の商品から選ぶことが出来ます。特に100均で人気の文房具別に、おすすめの便利グッズをご紹介します。
100均の便利なファイル

100均には多種多様なファイルが売られています。まずダイソーのおすすめファイルは、年賀状収納に便利なプラスチックファイルです。年賀状用に作られているので、すっきりと年賀状を収納することが出来ます。ダイソーで売り切れてしまう程の人気商品です。

他にもおすすめのファイルにシール収納ファイルがあります。可愛い模様の表紙に、シールがちょうど良く収納できるファイルがついています。可愛いシールがたくさんたまったら、綺麗に収納するのに役立ちます。シールが台紙ごと入ってしまうので、見やすいのもポイントです。
100均のノート

100均には様々な可愛いノートが売られています。ダイソーには人気のディズニーデザインのノートが揃っていておすすめです。可愛いノートが欲しい時には100均に行って見るのも良いですね。キャンドゥのノートは華やかな花柄のものも揃ってて、大人用でも使いやすいです。
100均の付箋・メモ
この後スタッフが楽しく使用しました。#食べ物ではございません。#キャンドゥ#100均#メモ#エリンギみたいなメモ#キノコ#秋#食欲の秋 pic.twitter.com/9XcAbStCNF
— CanDo/キャンドゥ (@cando_official) September 4, 2018
ちょっとしたメモを書き込んでおくのにぴったりの付箋やメモも100均の商品はハイクオリティでおすすめです。例えばキャンドゥで売っているメモには、食パンのプリントのものなど、ユニークで可愛いデザインが豊富です。食べ物シリーズで板チョコのメモなどもあって、面白くてかわいいと人気を集めていますね。

セリアで売られている可愛いラベルメモは、とてもおしゃれなデザインで女性の人気を集めています。手帳やノートにちょっと張っておくのに適した程よいサイズで、機能性も抜群の便利なラベルメモです。100円で買えるのに枚数もたっぷり入っていてコスパ抜群のアイテムです。

100均便利グッズ【掃除】
買ってよかった100均便利掃除グッズ5選
めんどくさがり屋でもお部屋ピカピカ#100円 #100均 #セリア #Seria #ズボラ掃除 #ネタりか
— ネタりか【公式】 (@netallica_yahoo) August 23, 2018
100円で衝撃必至!あまり動かず部屋がキレイになる「Seriaのズボラ掃除グッズ」10選 https://t.co/3id0Mi8kwR
100均売っているお掃除グッズには、使ってみて大満足の評価を得ている優れモノが多いです。お家の中には汚れるのにとても掃除しにくい場所がたくさんありますよね。お家の中を綺麗に保つために100均のお掃除グッズを活用してみましょう。おすすめお掃除グッズを5選ご紹介します。
100均便利掃除グッズ①IH&ガスコンロお掃除シート
この100均のガスコンロ用お掃除シート、すごく優秀。厚手で大判で20枚入り。1枚で三口コンロがすっきりキレイになる~゜+.(・∀・).+゜ キラリッ pic.twitter.com/yAzkKZNZ
— coco (@coco_swimmer) December 1, 2011
ダイソーで売っているお掃除グッズ、IH&ガスコンロお掃除シートがおすすすめです。お料理の時についた頑固な油汚れなども、拭くだけですっきり落とせると人気です。100円なのに20枚も入っていて大容量です。洗剤なども必要なく、シート一枚で綺麗にお掃除が完了します。
100均便利掃除グッズ②PUSHWASH
ヒルナンデスで売れ筋100円プッシュウォッシュは洗剤が入って【使い勝手抜群】 https://t.co/e19S34zxtt #blog #%e5%95%86%e5%93%81%e3%83%ac%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc 過去記事ピックアップ:
— カメラと大人の趣味の時間 (@gerushi__) March 31, 2018
ダイソーのお掃除グッズで最近話題なのが、テレビでも紹介されているPUSHWASHです。このアイテムは一見ただの小さなブラシのように見えるのですが、とても便利な機能が付いているのです。取っ手部分のふたを開けると、そこに洗剤を直接入れることが出来ます。ブラシで洗いながら、プッシュすると洗剤が出てきてとても便利です。
100均便利掃除グッズ➂V字モップ
密閉型のケースと一緒に入れる乾燥剤、モップの予備を買ってきた🐰
— スパムにぎり0529 (@omelet0529) April 20, 2018
なんとV字✌️ pic.twitter.com/5puipYsVQs
V字に枝分かれした形のお掃除モップも使いやすく便利と人気を集めています。通常の形のお掃除モップでは掃除しにくい場所にも、ピタとフィットして効果的にほこりを取り除けますね。家具の足や戸棚、家電のコードなどを挟み込むようにして掃除すれば、アッという間に綺麗になってしまいます。
100均便利掃除グッズ④ダイヤモンドうろこ取り
今日は洗濯、掃除、ランチ、買い物、料理………と実に充実! 100均のダイアモンドうろこ取り!!!最高! pic.twitter.com/zEqEr7R2xj
— ぶんぶん (@buuun34) August 24, 2018
お風呂場の鏡にうろこ汚れがついて、掃除しにくい思いをしたことがある人は多いでしょう。お風呂掃除用のスポンジなどでは、思うようにすっきり落としにくいのがうろこ汚れです。ダイヤモンドうろこ取りは、人工ダイヤモンド研磨剤を使用しており、お風呂場の鏡を擦るだけでするっとうろこ汚れを除去できるのです。
100均便利掃除グッズ⑤電子レンジ洗浄剤

汚れがつきやすく掃除しにくい家電が電子レンジですよね。100均で買える電子レンジ専用の洗浄剤がおすすめです。中には洗剤とスポンジがセットになって入っており、スポンジに洗剤をしみ込ませて電子レンジで加熱して使用します。加熱することで洗浄剤が電子レンジの中に行き渡り、ピカピカに掃除することが出来ます。

100均便利グッズランキング10
100均で最も便利なグッズ10位:スクエアハウス調味料入れ
ブログ更新。セリア スクエアハウス おうち型調味料入れ。https://t.co/0AZ5arqcjc
— めんどくさがりやのシンプルライフ (@simplelife_hoku) March 1, 2017
セリアで売っているスクエアハウス調味料入れは、とても見た目が可愛く人気を集めています。ちょっとしたアイテムですが、調味料まで可愛いと素敵なキッチンを演出できますね。可愛い雑貨を集めるのが好きな人に注目されています。
100均で最も便利なグッズ9位:ハンドフィットトング

ハンドフィットトングは、通常のトングよりも小さなサイズのトングです。手のひらに収まるサイズで使いやすく、調理に活用できます。物をつかみやすい形状に設計されいるため、とてもスムーズにつかみ取りが出来ます。
100均で最も便利なグッズ8位:シリコン油引き

シリコン油引きは、たこ焼き器やフライパンに油を引く時にとても便利なアイテムです。シリコン製で衛生的に使えますし、耐久性にも優れているのでコスパ抜群です。刷毛の形も丸く作られているため、油をスムーズに伸ばすことが出来ます。
100均で最も便利なグッズ7位:ガラスワイパー

100均のガラスワイパーはお風呂掃除で活躍してくれるアイテムです。お風呂を清潔で衛生的に保つには、水分をしっかりと取っておく必要があります。ガラスワイパーで水分を除去しておくと、カビの発生を防止できておすすめです。
100均で最も便利なグッズ6位:フタ付き収納ケース
100均では様々な収納ケースやボックスが売られています。中でもおすすめなのがフタ付きの収納ケースです。フタ付きで収納するときに重ねて置けるのがポイントで、クローゼットなどの中にすっきりたくさんの物を片付けて置けます。
100均で最も便利なグッズ5位:ぴったり電池パック
単3電池の買い置きがない時でも、これがあれば安心!
— カエル@ブログ書いてます(^^) (@_kaelu) December 12, 2017
単4電池を単3電池にできる【電池パック!】便利だぜ〜〜(^^)♪#セリア #100円 #100均 #100円均一 #100円ショップ pic.twitter.com/WDf7duVldV
ぴったり電池パックは、小さなサイズの電池を大きなサイズに変換できます。単3電池は使用頻度が高いのでお家に常備してあるけど、単2などの大きなサイズはちょうど家にないという事も多いですよね。ケースの中に単3電池を入れてふたをするだけで、大きなサイズの電池として使用できます。
100均で最も便利なグッズ4位:TODOマグネットシート
キャンドゥで見つけたTO DOマグネットシート。手書き風細長フォント採用で今風です。正方形なのもイイ!
— えこ (@ecosuke) August 12, 2017
最近の百均はかわいい商品いっぱいだなぁ。
モノクロ・シンプルはセリアが得意分野だったけど、キャンドゥもかなり増えてきてます!#百均 #キャンドゥ #キャンパト pic.twitter.com/mgfMcF65hd
ホワイドボードのように使えるマグネットシートで、TODOリストがプリントされているものが人気です。冷蔵庫などに貼り付けておき、予定を書き込んでおくと忘れることがなく良いですよね。ちょっとしたメモを書き込む使い方も出来ます。
100均で最も便利なグッズ3位:ミルクパン型計量スプーン

100均では様々な可愛い形の雑貨が売られています。中にはミルクパンの形をした可愛い計量スプーン計量スプーンもあります。ミニチュア雑貨のような可愛さですが、きちんと正確に調味料を計量できます。
100均で最も便利なグッズ2位:クラフトバッグ
昨年購入したセリアの保冷クラフトバッグが役に立ったプモ…。冷凍の麦茶とおにぎりをコンビニで買ってつめつめしてました(冷凍のお茶やシャーベット類が無いと詰みなんですけどね…) pic.twitter.com/4IZJl4IrWQ
— 松田カステラ(らいち) (@Raiching) June 3, 2018
クラフトバッグは、一見普通の紙袋に見えます。しかし、ポリプロピレン強化剤が入っているため、破れにくく耐久性に優れています。面ファスナーが付いているので簡単にフタも閉められます。ランチバッグに使用したり、ラッピングとして活用したりできますね。
100均で最も便利なグッズ1位:プルアウトボックス

100均のプルアウトボックスは、色々な小物を収納することが出来る人気アイテムです。ゴミ手袋やポリ袋などの取り出しにくいものも、プルアウトボックスに入れて置けば片手ですっと取り出せてストレスなく使用できます。輪ゴムなどの小さなものを入れるのも良いですね。サイズも2種類あり、いくつか買って活用している人が多い人気アイテムです。
