ジムの服装はどうする?<女性編>初心者にもおすすめのおしゃれファッション!
健康的な毎日を過ごすために、ジムに通う女性は益々増えています。女性なら、ジム内でのトレーニング中もおしゃれな服装にしたいですね。そこで今回は、ジムにおすすめな女性の服装についてまとめます。ジム初心者の女性にもおすすめな服装も紹介します。
目次
ジムの服装<女性編>おすすめをご紹介!

ジムに通いたい、または通っているという女性は多いのではないでしょうか?体型維持や体力をつけるために、ジムに通ったりスポーツをしたりしている女性は益々増えているようです。ジムに行って、体を動かしたり、スポーツをしたりすることは、健康的な体づくりのためだけではなく、ストレス発散にもなるため大変おすすめです。

体を鍛えたい、ダイエットに挑戦したいと思っても、なかなか自宅で行うと続かないものです。ジムに通えば、トレーナーが効率の良いトレーニングやエクササイズを丁寧に教えてくれますし、必要な器具などもジムには全て揃っています。また、女性が一人でランニングやジョギングをするのは危険な場合もありますね。ジム内なら、女性でも安心してトレーニングを行うことができるため、人気なのです。
nylon blogger 更新! : ayane https://t.co/vribAQEERS ♡今、FOREVER21のスポーツアイテムがあつい!! 夏でスポーツする方も、スポーツじゃなくても使えるおしゃれなスポーツウエアを今すぐチェック!!♡
— NYLON JAPAN (@NYLONJAPAN) July 28, 2018
最近は、24時間オープンしているフィットネスジムもどんどん増えてきており、仕事帰りでも通えて便利です。ジムでトレーニングするときも、女性ならおしゃれにしていたいものです。おしゃれで可愛い服装なら、ジムでのトレーニングがより楽しいものになります。そこで今回は、女性におすすめなジムでの服装についてまとめます。ジム初心者の女性が必要なアイテムや服装についても紹介します。

ジムの服装<女性編>【初心者に基本の4点】
今週からジム始めます。。
— kumi (@kumicsslove) August 14, 2018
新しい事は不安で🙄取り敢えず初心者なので、ジムのウェアはadidasで揃えました。。
ホットヨガ用は少し可愛い感じにしようかな。。
黙々とこなしていかなきゃならないから出来るのかなぁ。。 pic.twitter.com/x9yjkC6124
ジムに初めて通い始めるという女性も多いでしょう。初めてジムに通う時は、どんな服装にしたらよいのか悩むこともあるのではないでしょうか?ジムでは、動きやすい服装が基本です。まずは、ジム初心者の女性におすすめな服装・スポーツウェアについて紹介します。ジム初心者の女性は、まず基本のスポーツウェア4点を揃えましょう!
ジムの服装<基本>①トップス
ジムの服装<基本>①は、トップスです。トップスとは上に着るアイテムです。ジムの服装でのトップスは、吸水性・速乾性に優れた機能性の高いトップスを選ぶのがおすすめです。ジムでトレーニング中に汗をかいても、汗をすぐに吸い取り、しかも早く乾く素材のトップスなら、着心地も良くトレーニングやスポーツに集中することができます。
ジム初心者におすすめのトップスは、半袖Tシャツです。ジムで汗をたくさんかくような運動をする女性には、半袖Tシャツがぴったりですね。半袖Tシャツなら、機能性の高い素材のアイテムでも、比較的手頃な値段で購入可能です。あまりぴったりしすぎているTシャツではなく、動きやすいサイズのTシャツを選ぶとよいですね。
ジムで、ヨガやストレッチなど、ゆったりとした運動をする女性や、体を冷やしたくない女性には、長袖のトップスがおすすめです。二の腕を見せたくないという女性もぴったりですね。長袖トップスは、パーカーなど羽織れるタイプがあると便利です。着脱も簡単なので、ジム内での体温調節もしやすく、大変おすすめです。
ジムの服装<基本>②ボトムス
ジムの服装<基本>②は、ボトムスです。ジムの服装におすすめな女性用スポーツウェアはたくさんあります。最近はどんどんおしゃれで可愛いアイテムが増えてきていますよ。ジム初心者の女性におすすめなボトムスは、ショートパンツです。ショートパンツは、膝上の長さや膝丈の長さなど、いろんなタイプがあるため、自分の好きな長さを選ぶのがおすすめです。
ジム内でも足を見せたくないという女性もいるでしょう。そんな女性は、ロングパンツがおすすめです。動きやすいスポーツ用のロングパンツも、動きやすさが一番重要です。初心者でもジムでおしゃれな服装にしたいという女性には、ショートパンツとスポーツ用のタイツを合わせたコーデがおすすめです。それぞれ単品でも使用できますし、何と言ってもおしゃれなので、テンションも上がります。
ジムの服装<基本>③フィットネスシューズ
ジムの服装<基本>③は、フィットネスシューズです。シューズは、初心者でも絶対に必要なアイテムです。ジム用の服装は、好みのデザインをチョイスすればよいので案外簡単に選べるのですが、ジム内で使用するシューズ選びに悩む女性はとても多いようです。それもそのはず、スニーカーや用途や機能性がたくさんあり、種類がとても多いのです。
初心者がフィットネスシューズを選ぶ時のポイントは、ジム内でどんな運動を主にするのかということを考えて選ぶことです。フィットネスシューズには、総合種目タイプ・ダンスエクササイズタイプ・ウェイトトレーニングタイプ・ランニングタイプがあります。初心者は、まずは総合種目タイプのフィットネスシューズを選ぶのがおすすめです。
フィットネスシューズの機能性や役割を全く考えずに、シューズのデザインだけで選んでしまうと、ジムで足を痛めてしまったり、運動の効果が発揮できなかったりすることもあります。ジム初心者の女性が服装を選ぶときに、最も重要なのがフィットネスシューズです。どれを選べばわからない時は、ショップスタッフにおすすめを尋ねてみるとよいでしょう。
ジムの服装<基本>④アンダーウェア
ジムの服装<基本>④は、アンダーウェアです。アンダーウェアは、トップスの下に着るいわゆる下着です。普通の下着とは違って、スポーツ用のアンダーウェアを着用するようにしましょう。アンダーウェア着用した服装なら、汗をかいてもアンダーウェアが汗を吸収してくれるため、トップスに汗が響きません。アンダーウェアを着ていると、快適に運動やスポーツができるだけではなく、トップスに汗染みなどもできず、見た目にも響きません。
スポーツ用のアンダーウェアには、筋肉を加圧してくれる機能があるものや、サポーターの役割を果たしてくれるものもあります。アンダーウェアによって、ジムでのトレーニング効果がさらに高まるのは嬉しいですね!機能性の高いトップスをジムの服装にしているのであれば、アンダーウェアは絶対に必要なアイテムではありませんが、あると快適さがかなり違いますよ。

ジムの服装<女性編>【おすすめ用品】
ジムの服装<おすすめ>①スポーツブラ
ジムの服装<おすすめ>①は、スポーツブラです。女性なら、ジムの服装でスポーツブラは絶対に揃えたいアイテムです。スポーツブラがジムでの服装のマストアイテムであるのには、ちゃんとした理由があるのです。ジムで運動する時は、思っている以上に胸が揺れます。しっかりと胸をサポートしてくれるスポーツブラを着けていないと、胸の形が変形してしまうのです。
また、スポーツブラにはホックや細い肩紐はありません。普通のブラを着けてジムで運動すると、ホックが擦れて痛くなったり、肩紐がずり下がってきたりしてトレーニングに集中できません。このブラの摩擦によって、皮膚が黒ずんでしまうこともあるのです。普通のブラは吸水性や通気性も低いため、不快な思いをすることも多くなります。
スポーツブラは、その名の通り、スポーツをするときに着ける専用のブラなので、激しく動いてもしっかりと胸を固定してサポートしてくれます。また、吸水性や通気性が高い素材を使用しているため、とても快適に過ごせます。ジムの女性の服装には、スポーツブラは絶対に欠かせないアイテムです。
ジムの服装<おすすめ>②ランニングタイツ
ジムの服装<おすすめ>②は、ランニングタイツです。ランニングタイツは、機能性タイツとも言われています。女性の服装としては、短めのショートパンツ・ランニングパンツの下に重ねて、ランニングタイツを履くことが多いようです。元々はランニングタイツは、ランナーの防寒対策用として作られたものです。関節や筋肉をサポートするサポーターとしての役割もあります。
レディース用のランニングタイツは、最近はおしゃれな柄やデザインがかなり充実しています。そのため、ジムでのおしゃれな服装として、ランニングタイツをショートパンツに重ね履きする女性が増えているのです。ジムで足を出すのが嫌だという女性も多いため、そういった女性の服装としても、ランニングタイツはおすすめです。
ジムの服装<おすすめ>③パーカー
ジムの服装<おすすめ>③は、パーカーです。ジム内でさっと上から羽織ることのできるパーカーがあると、かなり便利です。ジムでのエクササイズやトレーニング中に、ちょっと休憩を取るということも多いでしょう。そんな時、すぐに羽織ることのできるパーカーがあると、汗をかいた体を冷やすことがなく、ジム内で寒い思いをすることもありません。
ジムでの服装のパーカーは、できれば速乾性・吸水性の高い機能的に優れたスポーツブランドの薄手のパーカーがおすすめです。あまり厚すぎるパーカーだと、邪魔になりますし、着ていて暑くなってきて不快になります。おしゃれブランドのパーカーではなく、スポーツブランドやスポーツウェアのパーカーを選ぶようにするとよいですよ。
ジムの服装<女性編>【スポーツ別服装】

ジムでのトレーニングと一口に言っても、様々な運動や種目があります。ジムで行う運動や種目によっても服装は違ってきます。ジムでのスポーツ・トレーニングの種目別におすすめの服装をチェックしましょう。
ジムの服装<スポーツ別>①激しい有酸素運動

ジムの服装<スポーツ別>①は、激しい有酸素運動をする時の服装です。ジムでの激しい有酸素運動というと、ランニングマシンやウォーキングマシン、バイクエクササイズやクロストレーナーなどです。有酸素運動は、大量に汗をかくため、吸水性が高く、速乾性のある素材のトップスやボトムスの服装にしましょう。また、体を動かすことが多いため、動きやすい服装であることも重要なポイントです。

この激しい有酸素運動をする時の服装が、ジムでの服装の基本となります。そのため、有酸素運動をする時の服装であれば、ジムで他の種目をするときにもそのままで大丈夫です。
ジムの服装<スポーツ別>②ダンス系

ジムの服装<スポーツ別>②は、ダンス系の運動をする時の服装です。ジム内のレッスンでは、ダンス系のエクササイズも多いですね。ダンス系の運動・エクササイズは、女性に人気の種目でもあります。ジムでダンス系の運動をする時は、動きやすい服装であれば基本的に大丈夫です。

ジムの服装の基本である吸水性と速乾性の高い素材のアイテムを選べば、なおよいでしょう。ダンスには様々な種類があるため、初心者はまずは基本的な服装で、徐々にそのダンスのイメージに合うような服装に変えていけばよいのです。
ジムの服装<スポーツ別>③ヨガ

ジムの服装<スポーツ別>③は、ヨガをする時の服装です。ジムでヨガのレッスンだけを受けているという女性も多いのではないでしょうか?ヨガは他のジム内のエクササイズや運動とは若干異なります。ヨガは体を大きく動かすような動作が多いため、動きやすい服装であることが一番です。最近は、おしゃれなヨガ用のウェアも多く販売されていますので、ヨガのときにはやはりおすすめです。

ジムの服装<女性編>【おすすめの購入店舗】
ジム初心者はお金をかけずにおしゃれを!

全くのジム初心者の女性は、ジム用の服装を全て揃えなければなりません。ジム用の服装を一気に全て揃えるとなると、かなりの費用がかかってしまいます。ジム初心者は、できればお金をかけずにおしゃれな服装でジムでの運動を楽しみたいですね。最近は、プチプラで買えるトレーニングウェアやスポーツウェアがたくさんあります。初心者は、まずはプチプラでジムの服装を揃えましょう。
ジムの服装<購入店>①ユニクロ
ユニクロのスポーツウエア初めて買う pic.twitter.com/1XUO245vAs
— チアキ (@missclone) September 1, 2018
ジムの服装<購入店>①は、ユニクロです。日本を代表するファストファッションブランドとしておなじみのユニクロからも、スポーツウェアが販売されています。ユニクロのスポーツウェアは、プチプラなのに機能性が高いため、ジム初心者の女性におすすめです。レディースのスポーツウェアは、カラフルでおしゃれなアイテムが多いのも魅力です。
ジムの服装<購入店>②gu
秋物のGUスポーツレディス、更に洒落た感じになってる。 pic.twitter.com/6g1EBMgn8i
— 山田耕史 ファッションのトリセツ/”普通の”40代以上の男性のためのカジュアルファッションマニュアル (@yamada0221) July 27, 2018
ジムの服装<購入店>②は、guです。ユニクロと同じ系列のファストファッションブランドguでも、スポーツウエアが購入可能です。guのスポーツウェアは、かなりプチプラで、機能性も高いため、口コミ評価も高く女性におすすめです。女性に必須のアイテムであるスポーツブラも、guなら1000円以下で手に入りますよ。
ジムの服装<購入店>③通販
ジムの服装<購入店>③は、通販です。プチプラでジム用の服装を揃えたいと思っても、近くに安く買えるお店がないという女性も多いようです。そんな時は、通販での購入がおすすめです。ブランドにこだわらなければ、かなり安い価格でスポーツウェアを手に入れることができますよ。まずはノーブランドのスポーツウェアで揃えて、慣れてきたら自分好みの服装を買い足せばよいのです。

ジムの服装<女性編>【おしゃれファッション5選】
芸能人のSNSを参考にしてみるのもあり!

自分磨きのためにジムでトレーニングやエクササイズに励む芸能人はたくさんいます。そんな芸能人たちは、自分のトレーニング中の画像などを頻繁にインスタやツイッターにアップしていますよ。芸能人たちのジムの服装は、とてもおしゃれでとても参考になります。早速、おしゃれな芸能人たちのジムでの服装をチェックしましょう。
ジムの服装<おしゃれ芸能人>①ローラ

おしゃれで可愛いモデル・タレントのローラさんも、よくインスタに自身のトレーニングの画像をアップしています。スタイルが抜群だから、スポーツブラにランニングタイツという服装がとてもかっこよく決まっていますね!女性の憧れの体型です。
ジムの服装<おしゃれ芸能人>②紗栄子

モデルの紗栄子さんは、可愛いと憧れている女性も多いでしょう。そんな紗栄子さんのジムでの服装は、Tシャツにランニングパンツで、とてもシンプルです。ちょっと大きめサイズのTシャツなら、ヒップも自然にカバーしてくれますね!とても参考になります。
ジムの服装<おしゃれ芸能人>③中村アン

抜群なプロポーションで、男性からも女性からも人気の中村アンさんは、かなりストイックにジムでのトレーニングに励んでいるようです。スタイル抜群の中村アンさんのジムの服装は、スポーツブラトップに、タイツがおきまりのようですよ。ジムで鍛えて体が引き締まってきたら、ぜひ真似したい服装ですね。
ジムの服装<おしゃれ芸能人>④菜々緒

9等身美女として知られるモデルの菜々緒さんは、ちょっときつい顔立ちで男性ファンを魅了しています。菜々緒さんのジムの服装は、黒系統でまとめているから、とても落ち着いた大人っぽい雰囲気です。同系色で全ての服装を揃えると、統一感があり、おしゃれに見えます。ヘアバンドも真似したいですね。
ジムの服装<おしゃれ芸能人>⑤AYA

美人すぎるフィットネストレーナーとして有名なAYAさん。中村アンさん・土屋太鳳さん・黒木メイサさんなど芸能人のトレーナーとしてもよく知られています。鍛え抜かれた美しいボディのAYAさんは、スポーツブラトップスにタイツや、ショートパンツといった服装が多いようです。肌の露出が多くても、全く嫌味になりませんね!

ジムの服装を女性はおしゃれにするとやる気もUP
ジムの行き帰りの服装もこだわろう!

ジムでの服装もおしゃれにしたいですが、ジムの行き帰りの服装はもっと重要です。最近は、スポーツウェアを日常的なファッションに取り入れたアスレジャーファッションがトレンドです。ジムの行き帰りは、ぜひ人気のおしゃれなアスレジャーファッションに挑戦しましょう!

鮮やかなブルーのプルオーバーパーカーと、パイソン柄のタイツがとてもおしゃれですね。ソックスのパープルもコーデのアクセントになっています。ジムの帰りにも、さっとパーカーを上から着るだけでOK。色のトーンを合わせるのがおしゃれのポイントです。

ナイキのスェットセットアップは、ジムの行き帰りの服装にぴったりでおすすめです。ナイキのアイテムはファッション性だけではなく、機能性も高いため、汗をかいた体でも気持ちよく着用することができます。スウェットのセットアップは、ジムの行き帰りファッションの定番です。

アディダスのジャージセットアップもおしゃれでかっこいいですね。ジムの行き帰りにぴったりです。ジム内の服装をプチプラで揃えるのであれば、ジムの行き帰りのスウェットやパーカーなどはおしゃれなスポーツブランドのウェアをチョイスしてもいいですね。ジムの行き帰りも、ジム内でもおしゃれな服装なら、トレーニングも頑張れますね!
