食パン×卵レシピ!簡単で美味しい人気のアレンジならコレ!
食パンと卵は相性抜群の組み合わせですよね。時間がない朝食や昼食のときも、簡単に作れて美味しく食べられる食パンと卵の組み合わせは人気となっています。食パンと卵を使ったアレンジレシピの作り方や、簡単に作れる食パン×卵の人気レシピをご紹介します。
目次
食パン×卵レシピ大公開!
食パンと卵は、野菜類、肉類など様々なものと合わせて食べることが多いですよね。食パンと卵だけでも十分美味しく食べられるのですが、色々なものと合わせやすいことから、アレンジレシピがインターネットや書籍などで非常にたくさん掲載されて話題となっています。
今回は様々な場所で公開されている人気の食パン×卵レシピの中から、定番の組み合わせはもちろん、ありそうでなかった驚きのアレンジレシピと簡単な作り方まで多数ご紹介します。本当に様々な食パンと卵の美味しいレシピがあるので、是非参考にしてみてください。


食パン×卵レシピ【チーズ】5選

数ある食パンと卵のレシピの中でも、チーズの組み合わせは最も多く使われる人気のレシピなんです。チーズと一口に言っても、ミックスチーズ、プロセスチーズ、粉チーズなど世界中にたくさんの種類があり、そのどれもが食パン×卵と相性が良いですからどれを使うのもおすすめです。

チーズが食パン×卵のアレンジレシピに人気の理由が、他の様々な調味料とも合わせやすいというポイントがあります。どんなものとも合わせやすい長所を活かした新しいアレンジレシピが日々登場しているんです。たくさんあるアレンジレシピの中から、とくに人気の食パン×卵×チーズのレシピ5選を紹介します。
チーズレシピ①ハム卵チーズのトースト

食パンと卵とチーズを一緒に食べるとき、ハムは最も人気の食材です。塩気のあるチーズとハムは卵と食パンに抜群の組合わせですし、食パンとチーズだけだと物足りなくて満足出来ない人も、ハムエッグを加えればボリュームが出て満足感がアップするでしょう。
ハムと卵のチーズトーストを作るときは、ハムエッグが見えなくなるくらいチーズをたっぷり乗せると一層美味しく食べられると人気です。乗せるチーズは一つの種類のチーズよりも、いくつかの種類のチーズを乗せれば色々な味わいが楽しめるのでおすすめです。
チーズレシピ②卵とチーズのピザ風トースト

食パンの上にトマトソースを塗り、チーズ、卵、たまねぎ、トマトなどの好きな食材を乗せれば、ピザ風トーストの完成です。乗せる食材に決まりはありません。一人一人が好きな食材を乗せて楽しめるので、家族や友人とピザ風トーストを作って楽しむのも良いですね。

チーズレシピ③ゆで卵チーズトースト

食パンに乗せる卵は、目玉焼きよりもゆで卵にして乗せた方が満腹感がアップするんです。ゆで卵をスライスして食パンに乗せ、チーズをかけてからトースターで焼けば簡単にボリューム満点のゆで卵チーズトーストが完成します。

少し前のゆで卵の作り方は、水を張った鍋に生卵を入れて時間をかけて温めなければならないものでした。しかし現在は、ゆで卵を簡単に作れるアイテムが登場して作り方が非常に簡単になっているんです。温める時間を調節すれば、黄身の固さを変えるのも簡単ですから、お好みで色々試してみてください。
チーズレシピ④ベーコンとチーズのエッグトースト
マフィン無かったから
— ゆうか (@yuuu_calpis) April 6, 2014
ベーコンエッグトースト作った!
今回ゎチーズ乗せ٩( ᐛ )و
見た目あんまよくないけど、笑
美味しかった〜◎ pic.twitter.com/GAbSAeHteN
ベーコンと卵を焼いたベーコンエッグを食パンに乗せて、チーズをかけてトーストすれば朝食やランチにピッタリのレシピになります。ベーコンは卵ともチーズとも相性が良いですから、子供にはとくに喜ばれるでしょう。

ベーコンエッグチーズトーストの作り方は、ハムエッグトーストとは違って生の食材を全部食パンに乗せてトーストで焼く方法はおすすめ出来ません。ベーコンは生食に適していないのですが、トーストだとしっかり火が通らない場合があるからです。ベーコンエッグを別にフライパンで焼くか、ベーコンだけをトースターでしっかり焼いてから食パンに乗せる作り方がおすすめです。
チーズレシピ⑤ソーセージエッグチーズトースト

食パンと卵を使ったアレンジレシピの中でも、ソーセージを使ったソーセージエッグチーズトーストは子供が喜ぶこと間違いなしのレシピです。エッグチーズトーストで使うときのソーセージは、食べやすいように小さめに切ると良いでしょう。


食パン×卵レシピ【マヨネーズ】5選

何に合わせても美味しい人気の万能調味料であるマヨネーズも、食パン×卵のアレンジレシピに重宝される食材です。マヨネーズはかけるだけでも食パン×卵を美味しくしてくれるのですが、焼く、和える、炒めるなど作り方に合わせて様々な使い方が出来るところが人気のポイントです。

大人から子供まで幅広い世代に人気のマヨネーズですから、食パン×卵に組み合わせれば家族みんなが喜んで食べてくれるでしょう。野菜など苦手な食材が多いお子さんでも、マヨネーズを使えば食べられるという子も多いと評判なんです。誰にでも食べやすいマヨネーズを使ったアレンジレシピの作り方5選をご紹介します。
マヨネーズレシピ①ツナ卵のカレーマヨトースト

ツナとマヨネーズを乗せた食パンに、更にカレーと卵とマヨネーズをかけても美味しく食べられます。近年ではカレールーが小分けにされた商品もありますし、前日の夕飯で残ったカレールーを使っても良いですね。ツナ、卵、カレー、マヨネーズの組み合わせはボリューム満点ですから、育ち盛りの学生や大人の男性にもおすすめのアレンジレシピです。
マヨネーズレシピ②マヨコーン卵トースト

マヨネーズとコーンを和えたコーンマヨは、お寿司などでも使われる食材で非常に人気となっています。食パンと卵との相性も抜群で、コーンの甘みとマヨネーズの酸味が卵のたんぱくな味と合わさってとても美味しくなるんです。画像のようにキューリなどの野菜を加える作り方も評判です。
マヨネーズレシピ③生卵をポン!エッグマヨトースト

食パンの淵をマヨネーズで囲んで、その真ん中に生卵を落としてトースターで焼いて作るマヨネーズエッグトーストは、近年人気のアレンジレシピです。SNSなどで紹介されるようになって以来、見た目にもおしゃれで作り方も簡単なことから今では定番のトーストレシピとなりました。

マヨネーズがグツグツとなるくらいトースターで焼けば、真ん中の生卵にもちゃんと火が通りますから様子を見ながら焼いてください。半熟の黄身が好きな人、しっかり火が通った黄身が好きな人と好みが分かれますから、お好みに合わせて調節すればより美味しく食べられるでしょう。
マヨネーズレシピ④キャベツとマヨネーズの卵パン

細かく千切りにしたキャベツを食パンに広げ、真ん中をくぼませたら生卵を落としてみましょう。仕上げにマヨネーズをおしゃれにかけてトースターで焼けば、あっという間にキャベツとマヨネーズの卵パンの完成です。トースターで焼いたキャベツはうっすら焼き目が付いて、甘さが増してより美味しくなりますよ。
マヨネーズレシピ⑤ほうれん草と卵のマヨトースト

野菜不足を感じている人におすすめのアレンジレシピが、こちらのほうれん草を使った卵マヨネーズトーストです。このトーストの作り方のコツはほうれん草を茹でておくことなんです。サラダなら生でも食べることが多いほうれん草ですが、食パンや卵やマヨネーズと合わせるなら茹でてある状態の方が美味しく食べられます。

茹でたほうれん草ならアクが抜けるので、青菜が苦手な人でも食べやすくなるので作り方の参考にしてください。ビタミンCや鉄分が豊富な野菜ですから、食パンと一緒にたくさん食べられるのは嬉しいですよね。

食パン×卵レシピ【牛乳】3選

牛乳を使った食パン×卵のアレンジレシピも人気を集めています。食パンと牛乳を合わせる場合、食パンを牛乳に浸して吸収させるレシピが多いのですが、少し違った使い方もご紹介しています。自分なりに考えて、新しいアレンジレシピを見つけてみましょう。
牛乳レシピ①フレンチトースト

おやつや朝食に大人気の食パンレシピですね。作り方も非常に簡単で、卵、牛乳、砂糖を混ぜた液の中に食パンを浸し、熱したフライパンにバターをひいて焼くだけです。甘い液を吸い込んだ食パンは、トロトロもちもちの食感でとても美味しいですよ。お好みで粉砂糖やメープルシロップをかければ、より一層美味しくなりますね。
最近、友達になったおばさんからフレンチトーストの美味しい作り方を教えてもらい、フレンチトースト作ったんだけど程よい甘さでとても美味くて泣けてきた
— 晴 (@haremame73) September 13, 2018
薄い食パンより厚い食パン使って長く寝かせてフライパンで蒸すのが美味しい秘訣らしい
甘さが心に染みます👍 pic.twitter.com/ZxkgCL5KHz
近年のフレンチトーストは、おしゃれなカフェやレストランでも人気なメニューで様々なアレンジレシピが登場しています。SNSなどでも美味しい作り方や変わり種のレシピが紹介されていますから、自分に合ったレシピを探してみるのも楽しいですよ。
牛乳レシピ②パンプティング

ふわトロの食パンがプリンのような甘いミルク液に浸されたスイーツがパンプティングです。もともとは古くなったパンを美味しく食べる方法として作られたものですが、その美味しさから今では立派な食パンを使った人気のレシピとなっています。簡単に作れることから、朝食や子供のオヤツとして食べる人も多いんです。

食パンを一口大にカットして、耐熱容器に並べます。牛乳×卵×砂糖をよく混ぜ合わせたミルク液を上から流し込み、食パンがミルク液をたっぷり吸い込んだらオープンで焼いてください。食パンが甘くてトロトロになってとても美味しいですよ。
牛乳レシピ③スクランブルエッグのトースト

卵に牛乳を加えると、卵がしっとりして美味しくなるのをご存知ですか?スクランブルエッグを作る際におすすめの方法です。この作り方のスクランブルエッグを食パンに乗せてケチャップなどで味付けすればいつもより更に美味しくなること間違いなしです。是非一度試してみてください。

食パン×卵レシピ【フライパン】3選

食パン×卵のアレンジレシピを作る場合、トースターで焼くことが一般的ですがフライパンを使った作り方もおすすめです。一番のポイントは時短になるところなんです。卵などの様々な食材をフライパンで焼いた後、食パンを上からかぶせて焼くだけで簡単に作れます。
フライパンレシピ①くりぬきパンキッシュ
卵、牛乳、生クリームを混ぜた液にほうれん草、ベーコン、たまねぎなどを加え、パイ生地に流し込んでオーブンで焼くのがキッシュの基本的な作り方です。パイ生地の代わりに食パンをくり抜いたものにすれば簡単にキッシュが食べられると人気です。

このアレンジレシピのポイントは、液を流し込んだ食パンを焼くのがフライパンというところですね。フライパンに食パンを置き、液を流し込んだらフライパンを火にかけてください。強火にすると食パンが焦げてしまいますから、キッシュが固まるまで弱火でじっくり焼いていくのがコツなんです。とても簡単ですから、キッシュを作ったことがない人にもおすすめのアレンジレシピです。
フライパンレシピ②フライパンで作るラピュタパン
スタジオジブリの人気映画であるラピュタに登場する、エッグトーストをご存知でしょうか?主人公達が卵を乗せた食パンを美味しそうに食べる姿が、映画を見ている人の空腹感を刺激する有名なシーンです。そのラピュタパンは食パンと卵とフライパンで簡単に作れるんです。一つのフライパンで卵と食パンを一緒に焼いて作りますから洗い物が少ないのも嬉しいですね。
フライパンレシピ③オムレツトースト

ひき肉・玉ねぎ・にんじんなどを卵に混ぜ込んで、フライパンでふんわり焼けば具沢山のオムレツが作れますよね。それをこんがり焼いた食パンに乗せれば、ボリュームたっぷりのオムレツトーストの完成です。大きなオムレツが乗った食パンは見た目のインパクトもありますから、インスタ映えバッチリなランチタイムになりますよ。

食パン×卵レシピ【サンド】3選

食パンと卵の組み合わせは色々な食パンのレシピがありますが、2枚の食パンでサンドして食べるのも非常に人気があります。サンドにすれば、色々ある卵の調理法のどれとも合うところが人気の理由なんです。おすすめの卵サンドレシピ3選をご紹介します。
サンドレシピ①卵サンド

卵サンドと聞いたら、まずこのレシピを思い浮かぶ非とが多いでしょう。ゆで卵を潰したものにマヨネーズを和えて塩で味付けしたものです。作り方が非常に簡単ですから、自宅で作る人も多いレシピですよね。子供にも人気のレシピなので、お弁当などにもおすすめです。
サンドレシピ②厚焼き玉子サンド

厚焼き玉子の形のままのものを食パンではさむタイプのサンドも近年定番となってきました。分厚く作った厚焼き玉子を食パンにはさんでるので、食べ応えは十分ですよ。厚焼き玉子は甘いタイプとだし巻きのタイプがあり、どちらでも美味しく食べられますからお好みに合わせて選んでください。
サンドレシピ③てりたまチキンサンド

照り焼き味に作ったチキンと卵を合わせれば、カフェで出てくるようなおしゃれなサンドが作れます。レタスなどの葉ものも一緒にはさめば、美味しいのはもちろん見た目にもキレイなのでインスタ映え抜群です。主食である食パンに加えて、肉、野菜、卵が一緒に食べられますから忙しい朝やランチタイムにピッタリのアレンジレシピですね。

食パン×卵レシピ【トースト】3選

薄くスライスした食パンをトースターで焼いて、焦げ目をつけたものをトーストと言います。その上に卵などの色々な食材を乗せれば朝食やランチにピッタリの料理になります。トーストに決まりはありませんから、自分の好きな食材を乗せて作ってください。今後の参考になりそうな人気のトーストレシピをご紹介します。
トーストレシピ①コロッケトースト
コロッケがパンに挟まれているコロッケパンは昔から人気ですが、食パンに乗せればコロッケトーストになります。コロッケは卵との相性も抜群なので、食パン×卵のアレンジレシピとしてもおすすめです。

コロッケは作り方が大変なイメージがありますが、近年はスーパーやコンビニで惣菜として安く買えたり、冷凍食品で手軽に買えたりと身近な料理なんです。前日の夕飯で残ったコロッケを使えば、残り物の再利用にもなって一石二鳥ですね。コロッケの上にゆで卵を乗せて食べれば、ボリューム満点のコロッケトーストが食べられますよ。
トーストレシピ②BLT卵トースト

ベーコン、レタス、トマトの頭文字を取ってBLTと言われるトーストも人気です。この3つに卵を加えればもっと美味しくなるでしょう。目玉焼きの黄身の部分が彩りにもなって、見た目にもおしゃれになりますよね。おしゃれなランチタイムなどにおすすめです。
トーストレシピ③納豆卵トースト
納豆を食パンに乗せるなんて、あまり聞き慣れないという人もいるでしょう。合わないのではないか?という声もあります。しかし、一度納豆トーストを食べれば美味しさに驚くこと間違いなしです。作り方が簡単なのもおすすめポイントです。

作り方は、食パンの外側からマヨネーズ、納豆、生卵の順に乗せていき、トースターで焼くだけです。卵の白身に火が通ったら、トロトロになった黄身を崩して納豆と混ぜながら食べてください。納豆好きにはたまらない美味しさですよ。
