最新文房具大賞2018は?便利なおすすめ商品をランキングで紹介!
毎年発表される最新文房具大賞をご存知でしょうか?その年に発売された最新文房具の中から、文房具店がおすすめの便利な商品を決めるものなんです。2018年の大賞と各部門賞に選ばれた文房具から、おすすめの最新文房具をランキングでご紹介します。
目次
最新文房具大賞を大公開!
最新文房具大賞は、文房具店の店員も審査員として加わり大賞と部門賞を決めていくので、文房具を知り尽くした人達の意見がたくさん反映されています。その為、本当に便利で使いやすい最新の文房具を知ることが出来ると毎年大変話題となる賞なんです。

2018年は、大賞だけではな多数ある文房具のカテゴリやテーマごとに分けた中から部門賞も発表されています。より細かく賞が分けられていることで、自分が探している文房具を見つけられやすくなったんです。文房具好きな人はもちろん、新生活の為に文房具を探している学生にもおすすめの、大賞に選ばれた文房具をご紹介します。
最新文房具大賞2018【20選】をご紹介
最新文房具大賞2018は、様々なテーマごとに24種類が選ばれました。テーマは様々なものがあり、機能賞やアイデア賞など使いやすさの視点から選ばれたものや、ボールペン賞や万年筆賞などの文房具の種類ごとに選ばれたものがあります。大賞に選ばれた文房具はもちろん、他の部門賞に選ばれた文房具もどれも非常に優れた商品ばかりです。

最新文房具大賞2018で選ばれた24種類の文房具の中から、とくにおすすめの文房具20選をご紹介します。文房具とは思えない驚きの便利機能を揃えたものなどたくさんありますから、お気に入りを探してみてください。

最新文房具大賞2018①大賞サクラクレパス

最新文房具大賞2018で、見事大賞に選ばれたのが日本の老舗文房具メーカーであるサクラクレパスが発売した【craft_lab】です。サクラクレパスの人気商品のクーピーをモチーフに作られたボールペンで、コンセプトは大人のクーピーです。手で持つ部分は真鍮が使われていて、手に優しく伝わるフィット感が人気のポイントです。

デザインにも大きなこだわりがあり、昔懐かしいレトロな雰囲気がありつつも古臭くならないように細部にまでこだわっています。高級感のある見た目と、文房具大賞に選ばれたことによって贈り物としても重宝するでしょう。カラーは落ち着いたダークカラーの5色展開で、どれも大人の文房具にピッタリのカラーです。
最新文房具大賞2018②デザイン賞カンミ堂
デザイン賞に輝いた最新文房具がクリップココフセンです。本やバッグ、ノートや洋服などどこにでもひっかけられるクリップに付いた付箋で、便利な機能はもちろん可愛いカラーの多さと見た目のおしゃれさでデザイン賞に輝きました。学生から社会人まで、付箋は様々な場所で活躍する便利な文房具ですよね。

付箋という誰もが使うものを、デザイン良くより便利になるように工夫されているのがクリップココフセンの魅力です。クリップ式だと半永久的に付けたり外したりが出来るのも便利ですよね。付属の付箋が無くなったら、リフィルが売られていますから長く使っていける商品なんです。
最新文房具大賞2018③機能賞コクヨ
機能賞はこちらの、マスキングテープカッタークリップタイプです。簡単に貼ったり剥がしたり出来るマスキングテープは、ハンドメイドやDIYに欠かせないアイテムですよね。しかし、しっかりした素材のものや柔らかい紙で作られたマスキングテープはキレイにカット出来ないことも多かったんです。

そんなマスキングテープの悩みを解決してくれるのが、こちらのマスキングテープカッターです。ありそうでなかったクリップ式のテープカッターで、マスキングテープをキレイにカットすることが出来ますし、どんなテープにも簡単に付けられると大人気商品となりました。本体の色は優しいカラーが3色揃っていますから、お好みで選んでください。

今までは手で切ってビリビリになったり、ハサミを出すのが面倒だと思っていたりした人にはとくに嬉しい文房具ですよね。最新文房具大賞は、このようなありそうで無かった画期的な文房具が多く選ばれるのも毎年注目のポイントなんです。
最新文房具大賞2018④アイデア賞パイロット
今まで人が思い付かなかったアイデアが詰まった便利な文房具なのが、アイデア賞に輝いた万年筆カクノシリーズの透明軸です。万年筆といえば、年配の人が使っている昔のペンというイメージの人も多いのではないでしょうか?そんなイメージを払拭するべく発売されたのがこちらの文房具なんです。若者にも好まれるおしゃれなデザインと、ペン先の顔のイラストが可愛いですよね。

そして、なんと言ってもこの文房具の一番の特徴は中身がよく見える透明ボディです。万年筆は中にあるカラーカートリッジを交換することでペンの色を換えられるのですが、本体に差し込んでしまうと何色にしたのか見えなくなってしまいますよね。そんなときに役立つのがカクノの透明軸なんです。

カクノシリーズはカラーカートリッジの種類が多く、色々なカラーに交換して使うことが出来るのもおすすめです。万年筆は使ってみると意外と使いやすくて驚く人が多い文房具なんです。カクノは万年筆デビューの文房具としてピッタリですから、是非一度使ってみてください。
最新文房具大賞2018⑤ボールペン賞ウインテック

文房具の主役とも言えるボールペン賞に選ばれたのは【TAKUMIPURE+】です。このボールペンの最大の特徴が世界に一本の自分のペンが作れるところなんです。購入時点ではボールペンの形にはなっておらず、自分で組み立ててから使えるようになります。
そして、他の会社製品も含めた60種類以上のリフィルに対応しているのも人気のポイントです。入れ換え方法も簡単ですから、いつでも気分によってリフィルを換えて使用することができます。付属のパーツで自由にカスタマイズ出来るようになっていますから、自分だけのボールペンを組み立てて楽しんでください。
最新文房具大賞2018⑥シャープペンシル賞ぺんてる
シャープペンシルは、おしゃれなデザインと字の書きやすさから今では誰もが持っている筆記具です。その部門賞に選ばれた文房具が、【オレンズネロ】です。この商品は、シャープペンシルを使っている人なら誰もが不快に感じる芯の折れやすさの解消を目指した商品なんです。

シャープペンシルの芯は0.2mmなど非常に細いものもあり、書いているとポキポキ折れてしまうことが多いんです。オレンズネロは芯の先がパイプで覆われており、書くために必要な少しの部分だけが出ていることで折れにくい仕様となっています。そして、もう一つの便利なポイントが自動芯出し機能です。
自動芯出し機能とは、オレンズネロを使用中に一回ペン先を紙などから離す度に勝手に芯を出してくれる機能なんです。シャープペンシルの特徴である芯を出す為のボタンを何度も押す必要がないので、最初に使うときに押せばあとは芯が無くなるまで書き続けられるので便利ですよね。2つの大きな特長により、文房具大賞のシャープペンシル賞に輝くことが出来ました。
最新文房具大賞2018⑦万年筆賞ペリカン

万年筆の入門用として発売されたペリカーノジュニアをアップグレードさせた万年筆がこちらのペリカーノアップです。アルミ製で作られたボディは、良い意味で万年筆ぽさが無くおしゃれだと人気のポイントです。そして、長時間ペンを使用しても疲れにくい仕様が随所にあるんです。
先端のグリップ部分は柔らかい素材で作られていて、指がフィットするようにくぼみがあります。それらのおかげで、ペンで長く書いても疲れにくくなっているんです。万年筆を初めて購入する人には非常におすすめの文房具です。
最新文房具大賞2018⑧カラーペン賞エポックケミカル
カラーペン賞に選ばれたのは少し変わったアイデアの商品です。ラップにかけるペンとは、その名前の通りサランラップにイラストを書きやすいペンなんです。おすすめの使い方はお子さんのお弁当などでラップを使うときに可愛いイラストを描いてあげたらとても喜ばれるでしょう。
今まではラップに絵や文字を書こうと思ったら油性ペンを使うのが一般的でしたが、このペンは水性でもにじまないで書けるところが人気となりました。そして、電子レンジにも対応しているのでラップに包んだおにぎりなどを温めるときも使えるのでおすすめです。

最新文房具大賞2018⑨手帳賞コクヨ
ジブン手帳とは、一年単位で終わる手帳ではなく遠い将来のことまでを記入しながら一生使える手帳です。様々なタイプがある手帳ですが、手帳賞を受賞したこちらのBizタイプはビジネスシーンで使えるページが多く入っていることから人気となりました。

一日のスケジュールを時間単位で書き込めるページや、目標を書けるページ、3年分カレンダーなど仕事をする上で役立つページが入っているのが嬉しいですね。他にも様々なシーンで使えるページばかりですから、自分で使いやすいようにアレンジしながら使ってください。
最新文房具大賞2018⑩ノート賞欧文印刷

持ち運べるホワイトボードというコンセプトで登場し、最新文房具大賞でノート賞に選ばれたのがNuboardです。Nuboardのページは全て、書いたり消したりが簡単に出来るホワイトボードになっています。学校での勉強や仕事中にちょっとメモしたいときがありますよね。そんなとき、書いたり消したり出来るNuboardなら紙の節約にもなるので環境に優しいと人気のノートなんです。
Nuboardのページには、ホワイトボードに透明シートが付いているのがポイントです。この透明シートも書いたものが簡単に消せるので、ホワイトボードと透明シートの間に挟んだ資料やプリントのメモ書きにも役立ちます。工夫次第でまだまだ使い道が広がりますから、より便利な使い方を探してみてください。
最新文房具大賞2018⑪メモ賞TAKIPRODUCTS
この商品が机の上に置かれていても、メモ帳だと気付く人は少ないでしょう。それくらいおしゃれな見た目で、実はメモ帳だという意外性がうけて最新文房具大賞メモ賞を受賞した文房具です。この文房具のすごいポイントは、一つ一つが職人の手作業で作られているために同じ形の商品が無いというところです。
【お知らせ】弊社が制作を担当しました、TAKI PRODUCTS「MEMO BLOCK POLYGON」が、「DESIGN TOKYO 大賞 2018」にて優秀賞を、「文具屋さん大賞2018」にてメモ部門賞1位を受賞されました。
— GRAPH (@GRAPH_CoLtd) July 11, 2018
● TAKI PRODUCTS (https://t.co/t6CVfTdwPU) pic.twitter.com/NXEFAIzpsU
ただ四角い形になっているメモ帳よりも、不均等に削られた多面体は思わず手にとってみたくなりますよね。カラーもカラフルに5色揃っていますから、全部揃えて机に並べておけばインテリアとしても活躍します。もちろんメモ帳としても使えますから、一石二鳥のお得な文房具ですね。
最新文房具大賞2018⑫便箋・一筆箋賞オオウエ
携帯などの普及により、メッセージを送る連絡手段は今やメールがメジャーになってきました。しかし、小さな子供から学生はもちろん、大人になっても意外と人に手紙を書く機会があるんです。メールは楽で早いですが、やはり自分の字で書く手紙の良さは昔から変わらないですよね。

手紙の良さが再認識されている今、便箋が人気を集めています。便箋・一筆箋賞に輝いたこちらのシリーズはクスッと笑ってしまう面白いデザインながらも、岐阜県で作られる上質な和紙を使っていることで安っぽくならないので大切な人への手紙にも使えると人気の商品です。
最新文房具大賞2018⑬ふせん賞カンミ堂
様々な使い方がある付箋ですが、こちらのタテトコはその商品名の通り立たせて使える付箋なんです。使うときは、接着面となっている部分を後方へ折り曲げフィルム部分をはがします。ストッパーとなる突起があるので、時間がたっても紙が前に戻らないでそのままの状態を保てるんです。

自分へのTODOメモや、仕事での連絡手段の場面などで非常に役立つ付箋として最新文房具大賞のふせん賞に選ばれました。従来ある貼るタイプだと、接着力が弱まって下へ落ちてしまうことが多くありましたよね。このタテトコならその不安がないので、大切な連絡でも安心して伝えることが出来るでしょう。
最新文房具大賞2018⑭筆箱賞LIHITLAB.
シリコン素材で作られた筆箱でとても柔らかいのに、下へ押すとペンスタンドになるという便利な機能が評価されて最新文房具大賞の筆箱賞を受賞したペンケースです。便利な機能はもちろん、大人から子供まで誰にでも使いやすい可愛い動物のデザインで人気を集めています。

最新文房具大賞2018⑮消しゴム・修正テープ賞トンボ鉛筆
メタルボディがおしゃれで、大人の消しゴムという印象を与える落ち着いた雰囲気の消しゴムです。デザインだけではなく、ノックすると出てくる消しゴム部分は極細の5mm×2.5mmとなっているので、細かい部分を消したいときにも大変役立ちます。ノックしたときに消しゴムが出過ぎないように作られているので、折れてしまう心配が少ないのは嬉しいですよね。
文房具を超えたアート作品を彷彿させる!!
— 東急ハンズ渋谷店 (@Hands_Shibuya) April 7, 2018
ピンポイント消しを極めた精密極細消しゴムで操作性、携帯性も両立。日本ではグッドデザイン賞、世界的な IF design award で
IF Gold awardに輝く。
トンボ:モノゼロメタルタイプ 各600円+税
<ハンズ渋谷・5Aフロア>(きし) pic.twitter.com/PQX1MjTVC3
最新文房具大賞2018⑯ファイル賞ハイモジモジ

社会人なら各プロジェクトごと、学生なら授業ごとにたくさんの資料やプリントが溜まっていきますよね。そのような物を一つにまとめられると話題なのがWOKERSBOXです。中はシンプルな作りになっているので、必要な書類などをボンボン入れて使いましょう。

簡易バインダーや小さな物をまとめておける収納ポケットも付いてますから、何かあったときにすぐに取り出せる仕様なのが便利ですね。紙製なので、外側には日付や中身の情報が直接書き込めるようになっています。机の上や引き出しの中が散らかりやすい人にとくにおすすめの文房具です。
最新文房具大賞2018⑰収納賞ナカバヤシ
どんどん溜まっていく手紙はもちろん、収納に困る細かい物の収納に便利なのが最新文房具大賞収納賞を受賞したライフスタイルツール・レターケースです。この商品は一つで使っても便利ですが、3段まで重ねられる仕様になっているので机の上の収納として大活躍してくれるでしょう。引き出し部分の上半分が開いていますから、引き出しやすいのも人気のポイントです。
最新文房具大賞2018⑱マスキングテープ賞ガーデン
何年も前から人気で、非常にたくさんの種類が登場しているマスキングテープですが、今回最新文房具大賞でマスキングテープ賞を受賞したこちらの商品は従来のマスキングテープとはひと味違った特徴で話題となっています。今までのマスキングテープはハサミや手で切って使わないといけなかったのですが、こちらの商品は全てが分かれた状態で取り外せるんです。

貼ったり剥がしたりがしやすいマスキングテープの特性を利用したアイデアが話題となり、SNSなどでたくさんの人が紹介して人気に火が付きました。豊富なデザインの商品が販売されていますから、お好みのデザインを探してみましょう。
最新文房具大賞2018⑲テープ賞寺岡製作所
こちらは工作などで使うセロハンテープとは違い、工事現場などの仕事で使われる養生テープとして販売されている商品です。このテープの特徴は、テープの両サイドは粘着力がないため軍手をしているときでも使いやすいところです。それでも粘着力は強く出来ていますから、安心して使用できます。
最新文房具大賞2018⑳のり賞プラス
スティックタイプののりで有名なプリットから新発売されたこちらのスムーズプリットは、今まで以上に滑らかな塗り心地で大人気の商品です。ムラになりにくく、のりが均等に塗れるので誰でも簡単に塗れるのりとして最新文房具大賞2018に選ばれました。

この商品は4種類のタイプがあり、スタンダード、パワープリット、カラープリット、つめかえ用が揃っていま。パワープリットは速乾性と粘着力に優れ、カラープリットは色が付いている為塗った部分が分かりやすくなるという特徴があり、用途によって使い分けるのがおすすめです。

最新文房具おすすめランキング10位
最新文房具大賞を受賞した商品はもちろん優れた文房具なのですが、他にもおすすめの文房具はたくさんあります。様々な商品がある最新文房具の中から、便利で使いやすい文房具をランキングでご紹介します。文房具の選び方に悩んでいる人は、このランキングを参考に選んでみてください。
おすすめ文房具ランキング第10位
黒、青、赤、緑のボールペン4色に加え、シャープペンシルも付いて5種類のペンが一つになった多機能ペンです。非常になめらかな書き心地が特長で、長い時間スラスラ書けると評判の商品なんです。そして乾きやすい最新のインクを使用しているので、ボールペンにありがちな滲みなどの悩みを軽減してくれるのが嬉しいですね。
おすすめ文房具ランキング第9位
イギリス王室御用達なことで有名な高級筆記具メーカーのボールペンです。書きやすさにもこだわっているのはもちろん、耐久性もある商品なので長い間付き合っていける文房具としても人気となっています。ブラックのボディにゴールドのクリップは高級感があり、プレゼントなどにも喜ばれるペンですね。
おすすめ文房具ランキング第8位
女性にファンが多いスワロフスキーが、ボールペンを販売していることをご存知でしょうか?ボディ部分にスワロフスキークリスタルが入っていて、書く度にキラキラ輝くとても美しいボールペンです。カラーバリエーションが豊富に揃っていますから、自分のラッキーカラーや誕生石カラーで選ぶのも楽しいですよ。
おすすめ文房具ランキング第7位
輪ゴムと言えば、ただの茶色いゴムのイメージがありますよね。しかし、近年発売されている輪ゴムは非常に可愛い商品がたくさんあるんです。こちらのQuttoは巻き付けるだけで可愛らしいネコが表れる人気商品です。生活の中にある様々な物をまとめるときに重宝すること間違いなしです。
おすすめ文房具ランキング第6位
様々な輪ゴムが登場している昨今、こちらのキティちゃんデザインの缶ケースに入ったピンクの輪ゴムはとくに人気を集めています。輪ゴム自体はシンプルなピンクの輪ゴムなのですが、入れ物が可愛いだけでじょはテンションが上がりますよね。シンプルな輪ゴムなので、どんな場面でも使えるというのもおすすめのポイントです。
おすすめ文房具ランキング第5位
小学生のお子様におすすめなのが、カラフルな文字で名前を入れられる鉛筆です。鉛筆はみんなが使うので、同じものだと誰のものかわからないときがありますよね。そんなときにカラフルカラーで可愛いイラストが描かれていれば、すぐに自分の鉛筆だとわかるので便利です。白地にカラフルなカラーはとてもおしゃれで、入学祝として贈っても喜ばれるでしょう。
おすすめ文房具ランキング第4位
男性が使っている人が多いイメージの万年筆ですが、女性におすすめの綺麗なカラーの万年筆がランキングに入りました。ピンクや紫のカラーがとても鮮やかで、使っているととても嬉しい気持ちになりますよね。デザインだけではなく書きやすさも備えている万年筆ですから、万年筆を初めて購入する女性に是非おすすめの一本です。
おすすめ文房具ランキング第3位
1日1枚、365日をコンセプトに作られたのがこちらのアルバムです。意外と無かった、写真を四角く飾るアルバムなので写真がたくさん収納出来るのがおすすめです。ついつい撮りすぎてしまう写真ですが、大容量のアルバムならたくさん収納出来るので安心ですよね。写真を可愛く飾れるデコレーションキットが付いているので、簡単に可愛いアルバムが作れるのもランキングに入ったポイントです。
おすすめ文房具ランキング第2位
読書が趣味の人に非常に人気なのが、こちらのおしゃれなブックカバーです。読書はしたいけれど、どんな本を読んでいるのか知られたくないときもありますよね。そんなときはブックカバーがおすすめです。撥水性があり、カラーバリエーションも豊富ですから好みのカラーを選んでもっと読書を楽しんでください。
おすすめ文房具ランキング第1位
近年人気のハーバリウムがデザインされたペンが、自分で簡単に作れる手作りキットがランキング1位になりました。透明なボディにカラフルなドライフラワーが非常におしゃれですよね。説明書や材料が付いたキットになっているので、初心者でも簡単に自分だけの可愛いペンが作れるんです。自分で作ったペンなら、大事に永く使えるでしょう。
最新文房具【ペン類】の選び方のポイント

文房具の中でも、ペン類は種類がとくに多い文房具なので選び方に悩む人もいるでしょう。カラーペン、ボールペン、シャープペンシル、マーカーペンなど多種多様な商品があるので、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。

ペン類を店舗で買おうと思ったら、ほとんどの場合試し書きできるスペースがあることが多いです。手の大きさや握りかたの違いで、ペンの書きやすさは人によって異なりますから出来れば一度使用してみるのが一番なんです。自分にピッタリのペンなら、字がよりキレイに書けますし長時間使っても疲れにくいなどメリットがたくさんありますから、最適な一本を見つけてください。

最新文房具【ケース・ファイル】の選び方のポイント

ケース・ファイルは勉強や仕事をするのに非常に役立つ文房具なので、様々なタイプの商品が売られています。一口にケース・ファイルと言っても、挟むタイプや見開きタイプ、容量が多いタイプ少ないタイプなどがあります。使い分けることでより便利な使い方が出来ますから、どんな種類があるのかを知ることが最初は大切ですね。

資料などを保存しておきたいだけなら、容量の大きいケースにどんどん収納していくと良いでしょう。後々見返したり、大切な資料をまとめたりするときには透明な袋が付いたファイルがおすすめです。種類が豊富なケース・ファイルですから、用途ごとに細かく使い分けてより日々の生活を便利にしましょう。
最新文房具【ノート】の選び方のポイント
ノートは、学生はもちろん社会人から子供まで幅広い年代で使われる文房具ですよね。学生ならデザインを重視することが多いですし、大人なら紙質などを重視して高級品を選ぶのも良いでしょう。使う年代や場面によって使い方や使いやすいノートが変わってくるので、様々な要素に注意しながら選ぶのがおすすめです。

近年ノートはどこでも売っていて、手頃な値段で買える商品がたくさんあります。人によって使っているペンや筆圧、ノートの紙質などで書ける字やイラストは大きく変わりますから、一度書いてみると良いでしょう。様々なノートを試して、自分に合ったノートに出会えたら勉強や仕事がよりはかどること間違いなしです。

最新文房具【消しゴム】の選び方のポイント

鉛筆やシャープペンシル、消えるボールペンなどには消しゴムが欠かせません。近年販売されている消しゴムは、キレイに消せるようになっていたり消しカスがまとまるようになっていたり、細かい部分が消しやすい形になっているものなど進化しています。機能面で人気の消しゴムもあれば、見た目にこだわって動物やスイーツの形をした観賞用のタイプも人気を集めています。

広い範囲を消したいときもあれば、小さい文字を細かく消したいときなど消しゴムは様々な場面で活躍します。消しゴムは比較的小さいサイズのものが多いですから、筆箱にいくつか入れておいても良いでしょう。用途ごとに使い分ければそれぞれの消しゴムの良さを最大限に活用できるのでおすすめです。

最新文房具は可愛くておしゃれなものもおすすめ
文房具は、勉強や工作、DIY、ハンドメイドなど様々な場面で使われるため日々の生活に欠かせないものになっています。便利な機能や使いやすい仕様なのはもちろんですが、見た目がおしゃれで可愛い商品も人気となっているんです。
娘とお出かけするといつも文房具コーナーで長居する…。いまだにわくわくするよね!かわいいものいっぱい! pic.twitter.com/DIW2cgfQW7
— ふつう (@AMAKIRA_123) September 8, 2018
小さな子供や女性なら、とくに見た目は重視したいポイントですよね。そのため、近年ではおしゃれで可愛い見た目にこだわった文房具がたくさん販売されていますからお気に入りを探してみましょう。
キャンパスノートが可愛い
学生を中心に愛されているキャンパスノートシリーズから、近年ではサンリオやディズニーデザインのノートが発売されて人気となっています。キャンパスノートですから、使いやすいのはもちろんなのでデザインが可愛いのはさらに嬉しいポイントですよね。
ぬいぐるみのようペンケースが人気
ぬいぐるみのようなホワホワのペンケースにペンを入れて持ち歩けば、学校がもっと楽しくなるでしょう。こちらの商品は可愛いデザインだけではなく立たせて使えるのも人気のポイントです。可愛さと機能性を持ち合わせたペンケースは友達からも注目されること間違いなしです。
