コンビニソフトクリームランキング!群を抜くのはミニストップ?
四季を通して日中は南半球の昨今。そんな中コンビニのソフトクリームは人気を集めています。手軽に手に入って、コンビニならではの独自開発をしているソフトクリームは、コンビニスイーツのチャンピオン。今回はその中でも特に人気なミニストップに焦点をあててまとめてみました。
目次
コンビニで美味しいソフトクリームが買える時代!

美味しいソフトクリームと言えば、都心まで足を延ばして、専門店に行列するというのが習いでしたが、地球温暖化の昨今、冷たいソフトクリームは、年中人気を集めるようになりましたね。そこに着目したのが、時代の先端を行くコンビニです。昔の100円アイスは去り、今は高級感漂うソフトクリームが、コンビニで比較的安価で手軽に買えるようになりました。

今回は、お出かけした時や、疲れた時にちょっと一休みの為の、プチ贅沢の一品であるコンビニのソフトクリームに着目しています。そしてその中でも、特に人気のコンビニ・ミニストップにスポットを当てました。ミニストップの目玉商品であるソフトクリーム。そのソフトクリームのランキングや、他のコンビニとの値段の比較などの、詳しい情報をお届けします。

コンビニのソフトクリームならやっぱりミニストップ
コンビニでソフトクリームの機械があるのはミニストだけ
コンビニで美味しいソフトクリームが買える時代となりましたが、やはり出来たてのソフトクリームの美味しさには、かないません。その出来たてのソフトクリームが買えるのが、数あるコンビニの中でも、ミニストップだけです。まさにミニストップは、ソフトクリームに関しては、コンビニのオンリーワンです。

ソフトクリームマイスター
ソフトクリームマイスターとは、ミニストップの中で、ソフトクリームのプロフェッショナルとして、深い知識と、ソフトクリームを規定の量と美しい形で仕上げる技術を持つ人にだけ与えられる称号です。毎年厳しい試験があり、それに合格した人には、ソフトクリームマイスターとしての、バッチが与えられます。数あるコンビニの中でも、ソフトクリームエキスパートがいるのは、ミニストップだけです。
数あるミニストップの店舗でも、ソフトクリームマイスターのいる店舗には、「当店にはソフトクリームマイスターがいます」という、認定証が飾られています。そうゆう「人」がいますので、他のコンビニとは比較になりませんね。では次に、そのコンビニ・ミニストップの人気の、現在発売中のソフトクリームを、ご紹介しましょう。
バニラソフト
永く愛されているのが、ミニストップのソフトクリームの中でも人気の「バニラ」。北海道産の生乳と生クリームでミルク感を、国産卵を加えてコクを出し、さらにマダガスカル産バニラの増量で、風味豊かな味わいとなっています。さらに出来たてならではの、なめらかな舌ざわりのソフトクリームが、上位のランキングを占め、人気を集めています。お値段は税込み220円です。

宇治抹茶ソフト
宇治抹茶ソフトクリームが、7年ぶりにこの秋、リニューアルされました。茶師の大会で農林水産大臣賞を受賞した茶師監修のもと、宇治抹茶の老舗「放香堂」の茶葉を使用し、ミニストップのソフトクリームに合う茶葉を厳選して、ブレンドしたものを使用しています。もはやコンビニのソフトクリームと言うよりも、ソフトクリームの専門店がコンビニに入っていますね。

そして、ワッフルコーンには、抹茶茶碗をイメージした、沖縄県産の黒糖を使用した黒蜜糖の、漆黒に仕上げたのワッフルコーンと合わせています。気になるお値段は、税込み270円です。カップも同じ値段です。多少お値段はお高くても、コンビニ・ミニストップのソフトクリームは、頑張っている自分へのご褒美です。
あずき抹茶ソフト
抹茶ソフトクリームと相性の良い「北海道産あずき」と「きなこあられ」をトッピングしています。どちらから先に食べても美味しいソフトクリームは、ミニストップならではのランキング上位に入っている、一品です。この「あずき抹茶ソフトクリーム」のお値段は、税込み330円です。カップもソフトクリームと同じ値段です。専門店よりは安価ですので一日に一度のプチ贅沢ですね。

ミックス(バニラ・抹茶)
季節や時期によって、コンビニ・ミニストップで発売されるソフトクリームは様々です。気が向いた時に、ミニストップに行ってみて、お楽しみのソフトクリームを見つけてください。この秋は抹茶ソフトクリームを販売していますので、コンビニのソフトクリームとは思えない、抹茶とバニラの風味のコラボをお試しください。

ミックスソフトクリームのお値段は、カップもコーンも同じ税込み270円です。(2018年)都心の専門店よりは安価な、コンビニのソフトクリームです。消費税も上昇しますので、コンビニランキング上位のソフトクリームで、上手に美味しく節約しましょう。他のコンビニのソフトクリームと味やお値段を比較してみると、賢い節約術につながりますね。
過去の人気ソフト
「プレミアム和栗モンブランソフトクリーム」は大人気でしたので復活もしました。和栗ペーストを粗びきにして、栗の味が濃厚、かつ和栗ソフトの上に、たっぷりの和栗モンブランソースは、モンブランケーキの上にかかっている、あのモンブランソースの感触です。黒糖ワッフルコーンと合わせているので、和栗との相性も良く人気を集めました。再度の復活が待ち遠しいですね。

人気を集めた「巨峰ソフトクリーム」。ぶどうの王様「巨峰」を使用した、贅沢なソフトクリームです。国産巨峰果汁に、果実を丸ごとすりつぶし、裏ごし処理した、なめらかな舌触りが人気でしたね。まるで巨峰をまるごと食べているような味わいのソフトクリームでした。来年のぶどうの季節、復活が待ち遠しくなります。コンビニのソフトクリームで季節の訪れを感じます。

完熟バナナソフトと順次発売された、「チョコバナナソフトクリーム」。コスタリカ産バナナを使用し、完熟バナナの上品な甘みを再現、そして完熟バナナ果汁を贅沢に使用した、人気の一品でした。チョコソースは追加料金となっていましたが、それでも美味しさを求める声に応える美味しさでした。過去に人気の集めたフレーバーは、実際に復活に結び付いていますので、期待は出来そうです。
コンビニソフトクリームランキング<ミニストップ>
5位:アップルパイソフト
ランキング5位の「アップルパイソフト」です。「青森りんごソフトクリーム」焼きリンゴ風と同時発売された、「アップルパイソフトクリーム」コンビニ・ミニストップ初のりんごのソフトクリーム。「青森りんごソフトクリーム」に、パイとりんごをトッピング。シナモン風味のりんごの角切りと、パイのサクサク感が味わえる楽しい一品でした。

やはり果物を使ったソフトクリームは、コンビニ・ミニストップの中でも、ランキングの上位に食い込みますね。アップルパのお好きな方は多く、都心でもアップルパイの専門店もありますので、コンビニソフトクリームの中でも、ランキングの上位に入ります。
4位:完熟あまおういちごソフト
ランキング4位は、現在は販売終了となっていますが、福岡のデパートでも販売されている、福岡県産あまおうを贅沢に使用した「完熟あまおういちごソフトクリーム」です。あまおうは糖度が高く、加えて適度な酸味とのバランスも良い有名ないちごです。「完熟あまおういちごソフトクリーム」は2018年の春に発売されていました。高級いちごがコンビニのソフトクリームで登場していました。

いちご系統は、コンビニのソフトクリームの中でも、根強い人気を誇りますので、常にランキングの上位に入っています。いちごをソフトクリームで食べると、イメージも可愛く、「いちごソフトクリーム」が好きと言うと、女子力アップにつながりそうですね。コンビニのソフトクリームは、デートの時のおやつです。
3位:プレミアム抹茶ソフト
先にご紹介しました、「プレミアム抹茶ソフトクリーム」はランキング3位です。やはり日本になじみの深い、お茶の素材は層を選ばずバニラ同様愛されます。地球温暖化で秋や冬でも日中は日照りが強く、冷たいソフトクリームは年中人気です。さらにコンビニで出来たてのソフトクリームが食べられるのは、ミニストップだけ。ミニストップでは、色々なソフトクリームを楽しめます。
2位:ベルギーチョコソフト

ランキング2位はこの秋、残念ながら販売が終了している「ベルギーチョコソフトクリーム」。カカオ分70%ベルギーチョコを使用したソフトクリームです。濃厚な「ベルギーチョコ」に「あんず」の香りを加えて、さらに「塩」を足して、プレミアムな「ベルギーチョコソフトクリーム」でした。世界一のショコラティエ監修の元にお届けしてました。
1位:ソフトクリームバニラ

ランキング1位は、やっぱりソフトクリームバニラです。濃厚でとろける、出来たてのソフトクリームは、大人から子供まで、幅広く永く愛されています。愛される理由は、コンビニのソフトクリームでトップを行く、ミニストップのソフトクリームに対する愛情ですね。
ソフトクリーム食べ比べ
では次に、実際にこの2点のソフトクリーム食べ比べてみた動画を、ご紹介します。すでに販売は終了していますが、過去に人気のあったコンビニソフトクリームですので、復活を待ちましょう。

コンビニのソフトクリームの値段を比較
コンビニソフトクリーム:ファミリーマート
ファミリーマート限定の牛乳50%を使用した、赤城乳業のミルクアイス。酷暑や、日中暑い日々が続いていますので、涼を取るのに人気を集めたアイスです。お値段は税込み198円です。ソフトクリームと比較して安価な方ですね。但し地域によって、価格が異なる場合がありますので、詳しくはお近くの店舗にお問い合わせ下さい。取り扱いにつきましても、店舗によって、異なります。

有名な「赤城」製品の「タップリクレームブリュレ」その名の通り、クリームブリュレをたっぷり盛り込んでいます。極撰した卵を使用した、カスタード仕様のソフトクリームに、絶妙な苦みのカラメルソースを合わせている一品。ファミリーマート限定・数量限定品です。お値段は「食べる牧場ミルク」と同じ税込み198円です。他のコンビニと比べて、比較的安価です。

このクレームブリュレソフトクリームも、地域のコンビニ・ファミマによって価格が異なります。また、取り扱いもコンビニ・ファミマの店舗によって異なりますので、詳しくはお近くの店舗にお問い合わせ下さい。安価で手軽に手に入るので、他のコンビニと比較してみましょう。
コンビニソフトクリーム:セブンイレブン
「金のワッフルコーン・ミルクバニラ」です。北海道産生クリームを使用した、さわやかでコクのあるソフトクリームです。オランダバターと発酵バターを使ったコーンは、ソフトと相性の良い、サクサク感にこだわった高級な一品。お値段は税込み300円です。こちらも地域により、お値段やお取り扱いについても異なりますので、詳しくは、お近くの店舗にお問い合わせください。

ワッフルコーン・ミルクバニラ。こちらは「金のワッフルコーン」と比較して、安価なお値段、税込み192円です。「金のワッフルコーン」よりはさっぱりですが、濃厚なミルク味のソフトクリームです。大麦粉やロースト小麦を使用したコーンとの相性も良く、お財布の中身が軽くなったときに、助かるコンビニのソフトクリームですね。不明な点は、お近くの店舗にお問い合わせ下さい。

「ワッフルコーン・チョコ&バニラ」は、チョコレートソフトとミルクバニラソフト、加えてチョコレートソースがコラボされています。チョコレートソフトには、ハチミツを使っています。こちらのお値段は、税込み224円です。手軽に手に入ることもありますが、安価なコンビニ価格ですので、専門店とは比較になりませんね。

この「ワッフルコーン・チョコ&バニラ」も、コンビニ・セブンイレブンの店舗によっては、お取り扱いが無い場合もありますので、詳しくはお近くの店舗にお問い合わせください。
コンビニソフトクリーム:ローソン
ウチカフェで人気の、コンビニ・ローソン。そのウチカフェ「濃厚ミルクワッフルコーン~ジャージー牛乳使用」のソフトクリームです。ローソンのプレミアムロールケーキと同じ生クリームと、高級ブランド・ジャージー牛乳を使用したワッフルコーンです。気になるお値段は、税込み201円と、他のコンビニと比較して安価ですね。

ウチカフェ・「濃厚ショコラ&ミルクワッフルコーン」です。濃厚なミルクとショコラのコラボ。お値段は、税込み248円です。遅くまでお仕事を頑張っている貴方。帰宅途中で気軽に寄れるコンビニで、癒しの甘味が、専門店と比較して、当然安価で美味しいソフトクリームが食べれる時代。明日もまたお仕事を頑張れますね。
三大コンビニの美味しいソフトクリームを比較してみました。でもやっぱり気になるのがお値段ですね。消費税もついに10%に上がりますので、出費は出来るだけ抑えたい所です。コンビニソフトは、専門店よりは安価で、しかも各コンビニ、それぞれの美味しさがありますので、コンビニのソフトクリームは、消費者の強い味方です。

三大コンビニ・ソフトクリーム食べ比べ
では次に、三大コンビニ・ソフトクリームの食べ比べの動画を次にご紹介します。視聴者の方々に、分かりやすく解説していますので、どのコンビニソフトクリームにしようか迷ったときの参考にどうぞ。

コンビニのソフトクリームがあったサンクスは?
コンビニソフトクリームで定評のあったサンクスが街から消えました。他のコンビニと比較して、安価で美味しいと定評のあった、サンクスのソフトクリーム。そんなサンクスのソフトクリームは、2016年2月に、サークルKサンクスがファミリーマートと統合される事が発表されると、ちまたでは、コンビニ・サンクスのソフトクリームの存続を心配される、消費者の声が上がりました。

サンクスの中でも、特に人気の高かった、バニラソフトクリーム。手軽なお値段なのに、サンクスソフト中毒になる顧客もいたほどです。これは一部の声で、賛否両論な声も同時にあがっていましたが、どちらにせよ、関心の高かった、コンビニ・サンクスのソフトクリーム。ファミリーマートと統合されましたので、コンビニ・サンクスのソフトクリームは存続しています。

サンクスのソフトクリーム
今はもう懐かしい、コンビニ・サンクスのソフトクリーム「ワッフルコーン・コーヒー&ミルクミックス」記憶にありますか?その「ワッフルコーン・コーヒー&ミルクミックス」の取り扱いは無いのですが、サークルK・サンクスがファミマとなった現在、「ワッフルコーン・北海道ミルクバニラ」などは販売しています。コンビニも生き残るため、仲良く協力していますね。

コンビニソフトクリームQ&A
いつ行っても機械が洗浄中な気がする
ミニストップのソフトクリームの機械が、いつ行っても洗浄中という話があるようですが、通常は顧客の比較的少ない、深夜に機械の洗浄作業を行っています。作業時間は店舗によって異なりますが、通例として、日中は洗浄は行わないのが原則となっています。コンビニの一番良い点は、お客様を、お待たせしないという所です。

コーンとカップどっちがお得?
その時担当したスタッフや、ソフトクリーム機械の状況・原料の状態などにもよりますが、ほぼコーンとカップは同量です。ただし、コーンとカップを計量すると、若干、コーンの方が重さを増しますが、それは、コーンの重さによるもですのです。ソフトクリームの量は同じです。サービス精神あふれるコンビニのスタッフに担当してもらうと幸運が訪れます。

セブンとファミマどっちが美味しい?
コンビニのソフトクリーム対決です。同じワッフルコーンのバニラ対決となていますが、お子様とご一緒に、お母さまがバニラ、お子様がチョコレートで母子対決してみても楽しいですね。ただし、お腹を壊さないように、ご注意下さい。
過去に人気のあったソフトクリームの復活はあるの?
コンビニ・ミニストップランキングで輝く2位の「ベルギーチョコソフト」のように、販売が終了していますが、人気の一品の復活はあるのでしょうか?その答えは、あるのかもしれませんし、ないのかもしれません。アンコールの呼び声が高かったら、復活の可能性は高くなると言えます。ただし、季節や原料の状況にもよりますので、不透明です。
