今年の抱負選びに便利なランキング!仕事の場でも使える英語・四字熟語の例文も

新しい年を迎えると、今年の抱負は?と聞かれることも多いです。事前に今年の抱負を決めていてすぐに答えられる人いるでしょう。決めていなくて答えられない人もいるでしょう。今年の抱負を決める際に便利な例文をご紹介します。英語や四字熟語の例文も一緒にご覧ください。

目次

  1. 今年の抱負を尋ねられたら?
  2. 今年の抱負<一言例文>
  3. 今年の抱負<四字熟語例文ランキング10>
  4. 今年の抱負<面白い例文>
  5. 今年の抱負<英語例文ランキング5>
  6. 今年の抱負<ネタ例文ランキング5>

今年の抱負を尋ねられたら?

今年の抱負を仕事場や学校でさっと答えたい

新年になると、今年の抱負を尋ねられる機会が多いです。仕事場や学校で尋ねられた時は、口ごもったりせずにすぐに答えられたら印象がいいでしょう。今年の抱負を難しく考えてしまうと、決めることができない、または口ごもったりすることが多くなります。難しく考えず、今年の抱負を決めて、尋ねられたらさらっと答えられるようにしましょう。

今年の抱負をかっこよく真面目に面白く!

goromaru.393さんの投稿
42004127 175021450066505 8601439046296959742 n

やりたいことは人それぞれです。どんなに些細なことでも構いません。これをやりたいと思っている事柄を、今年の抱負だと伝えるだけでいいのです。そんなことかと馬鹿にする人はいません。些細な今年の抱負でも、かっこよく、真面目に伝えられる方法の例文をご参考ください。ユーモアが許される場であれば面白い今年の抱負の伝え方なども併せてご覧ください。

Thumb座右の銘とは?意味を知ったら四字熟語や面白い使える名言一覧をご紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

今年の抱負<一言例文>

今年の抱負を一言で答える(仕事場)

kaw_official_kinoshitaさんの投稿
41029737 281534249238658 250613198545499896 n

「今年の抱負は競合他社に負けない商品開発をすることです。去年は競合他社の類似品のほうが消費者に喜ばれました。今年は、去年以上にリサーチを徹底し、消費者の声に耳を傾け、競合他社の類似品よりも、さらに優れた商品を開発するよう精進します」

wataru_miyawakiさんの投稿
37384180 219181535463193 4726400549044355072 n

「今年の抱負はわかりやすい企画書を提出することです。優れた企画も、企画書がわからなければ意味がありません。そのため人の心に響く言葉、読まずにはいられないようなフレーズをもりこみ、企画の良さを伝えられるよう創意工夫します」

mai.o2o3さんの投稿
37568132 647283168979955 3025547367584628736 n

「今年の抱負は初心忘れるべからずです。先輩方が丁寧にご指導くださったおかげで、今の私がいます。入社一年目の気持ち、先輩方のアドバイスやフォローを忘れずに、仕事に懸命に取り組みます。そして先輩方のように、困っている後輩がいたら手を差し伸べるよう努めます」

t.uhmaさんの投稿
41415142 1645186598924716 7337462140914805125 n

三つほど例文を作りましたが、どれも同じ作りの文章であることはお判りいただけたでしょうか?まず最初に今年の抱負。次に今年の抱負を抱いた理由。最後に今年の抱負を実現する方法です。今年の抱負を伝えるにはこれで十分です。

今年の抱負を一言で答える(高校生・大学生)

peekoo6511さんの投稿
41424980 2141430355889457 5264587051092109323 n

「今年の抱負は数学の成績を上げることです。去年より数学の成績が下がってしましました。そのため今年は予習や復習を徹底し、授業内容を把握し、数学の成績を上げるため努力します」

「今年の抱負は県大会優勝です。去年は悔しいことに準優勝で終わりました。今年は部員との連携に重点を置き、練習量、密度共に深く濃いものにして、県大会に優勝してみせます」

0n1g1r1maaanさんの投稿
39196304 325246348299995 7739974101858516992 n

「今年の抱負は倹約することです。今年から一人暮らしを始めたので、親に甘えてばかりもいられません。無駄な出費を抑えて、安く賢い買い物を覚えて、金銭感覚を身に着けます」

washi_tarai451さんの投稿
40798677 321183748431140 4239804570001211392 n

高校生・大学生の例文も、作りは仕事場での今年の抱負の伝え方と同じです。今年の抱負を最初に伝え、それを今年の抱負にしようと思った理由、今年の抱負をかなえるためにはどうすればいいかの三つです。短くまとめたほうが聞き手にわかりやすいので、短い言葉で伝えるというのは大切です。

今年の抱負を一言で伝えるメリット

chinnn.ngさんの投稿
41466540 1773319236110514 4669049399428276652 n

今年の抱負に限らず、一言で簡潔に言いたいことを言うのは重要で、難しいことです。長々話し続けるほうが意外と簡単なんです。けれど、延々と続く長い話をずっと聞くのは大変です。結局この人は何が言いたいのかと、混乱してしまいます。そのため言いたいことを一言でまとめることができる人は、好印象を持たれやすく、有能な人間だと認められやすくもあります。

amichan_46さんの投稿
25018986 157993728171601 3886450240395411456 n

周囲に自分の能力を認められるためにも、今年の抱負を簡潔に伝えるというのは、とても大切なことです。一言で分かりやすく伝えるためには一度、紙に書きだすをおすすめします。今年の抱負。なぜこの抱負を抱いたのか。抱負を叶えるためには何をするべきか。この三つを紙に書きだし、なるべく短くわかりやすい一言で伝えられると、スマートでかっこいいです。

Thumb賢い人の特徴!顔つき・習慣・仕事の取り組み・話し方などの共通点 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

今年の抱負<四字熟語例文ランキング10>

四字熟語例文⑩初志貫徹(しょしかんてつ)

hirokawa_saiyoさんの投稿
41863723 2141620462753546 8778303539471981650 n

「今年の抱負は初志貫徹です。反対する親を説得してこの仕事を目指し、採用されました。どんな辛いことがあっても、最後までこの仕事をやりぬき、成功して親を安心させるつもりです」

maki__0718_さんの投稿
40778993 292036291576865 1450314795103474314 n

初志貫徹とは、一度心に決めたことを最後までやり抜くという意味です。今年の抱負に比較的使いやすいのでランキング入りです。類義語として、終始一貫、首尾一貫、守備貫徹、初心一徹などがあります。

四字熟語例文⑨気宇壮大(きうそうだい)

mabemoyashiさんの投稿
39368905 2443209175905822 347209176298029056 n

「今年の抱負は気宇壮大です。去年の作品はあまり読者に好まれませんでした。これにめげることなく、今年は読者に好かれる作品を、編集者と協力して作り上げていく所存です」

michiko.0820さんの投稿
22858075 701571850040044 4694947996729606144 n

気宇壮大とは、度量や発想などが並外れて大きいという意味です。去年から気持ちを切り替えて新たに進むという意味では、使いやすいのでランキングに入りました。類義語として気宇広大、気宇雄豪、幕天席地、抜山蓋世などがあります。

四字熟語例文⑧迅速果断(じんそくかだん)

g___rsさんの投稿
41653722 1626704537439736 6792650972936157219 n

「今年抱負は迅速果断です。去年の営業成績は皆さんの支えもあり、TOP3に入ることができました。今年はより一層励んで、営業成績TOPをとってみせます」

_____s03さんの投稿
40434434 238194056879083 5109748842905776150 n

迅速果断とは、思い切りがよく素早く物事を行う。決断力があり鋭敏であるさまという意味です。去年の勢いを維持する、継続するという場合に使いやすい四字熟語としてランキングに入れました。類義語として、即断即決、当機立断などがあります。

四字熟語例文⑦品行方正(ひんこうほうせい)

sasasapipiさんの投稿
38019741 211033456234672 3241445310446174208 n

「今年の抱負は品行方正です。去年は残念なことに、飲み会のシーズンに当社の社員がうるさいと近隣住民から指摘を受けました。仕事場でもプライベートでも行いを正し、自分を律し、消費者の皆様にこの企業に勤めている者として恥ずかしくない振る舞いをします」

nobiccoさんの投稿
16111040 362192954152956 1463656740590452736 n

品行方正とは、心や行いが正しく立派という意味です。こちらもポジティブな四字熟語で今年の抱負に使いやすく、誰でも知っている四字熟語なのでランキング入りです。類義語として、方正之士、規行矩歩などがあります。

四字熟語例文⑥明朗快活(めいろうかいかつ)

mimihashinoさんの投稿
37130764 215415425967109 2073990130430902272 n

「今年の抱負は明朗快活です。去年は辛い時にそのまま表情に出してしまい、周囲にご心配をおかけしました。仕事でどんな辛いことがあってもめげずに常に笑顔を心がけ、周囲にも明るい空気を作り、充実した仕事ができるよう努力します」

sakurai_takashiさんの投稿
22069293 1103722429730857 4399552708890066944 n

明朗快活とは、くよくよ悩まず、はきはきとした元気のあるさまという意味です。こちらも新年にふさわしく明るい四字熟語なので、今年の抱負の四字熟語としてランキング入りしました。類義語として、明朗闊達、快活明朗、闊達明朗などがあります。

四字熟語例文⑤不撓不屈(ふとうふくつ)

s.shotroさんの投稿
41775963 259331494787317 6907505532536678793 n

「今年の抱負は不撓不屈です。ゲーム業界に入りたくてプログラミング言語を学びました。どんなバグにもめげずに、ユーザーに楽しんでもらえるゲーム開発を続けます」

hikeshi_spirit_jpさんの投稿
30602180 1632646216789734 1369067090987712512 n

不撓不屈とは、強い意志を持ってどんな苦労や困難にもくじけないという意味です。ポジティブで勢いのある言葉ですから今年の抱負に使いやすいためランキングに入りです。類義語は、七転八起、百折不撓、独立不撓などがあります。

四字熟語例文④破顔一生(はがんいっしょう)

avenir_kashiwaさんの投稿
42138634 264112167613013 4220597787477849070 n

「今年の抱負は破顔一笑です。この会社の皆さんは毎日笑顔で楽しそうに仕事をしています。私もそれを見習い、仕事でもプライベートでも、辛いことを些細なことだと笑い、前向きに仕事に取組み、充実した一年を送ります」

chinpan0201.ykhさんの投稿
40857333 142781269997183 2800990113373461931 n

破顔一笑とは、顔をほころばせて、にっこりとした笑顔になるという意味です。今年の抱負に限らず使い勝手がよく、とてもいい四字熟語なのでランキングに入れました。類義語として、嫣然一笑、破顔微笑、呵々大笑などがあります。

四字熟語例文③局面打開(きょくめんだかい)

suzuka129さんの投稿
40265001 473612279782778 1916379184086858845 n

「今年の抱負は局面打開です。去年の営業成績は芳しくありませんでした。今年は誰よりも多く営業先に足を運び、知識や語彙を増やして営業成績の30パーセントアップを目指します」

nakadapainさんの投稿
37039560 427138484445292 5267641229490782208 n

局面打開とは、進展が見込めない事態の解決方法を見出し、新たな方向を見出すことです。去年が良い状況ではなかった時など、今年こそは意気込みを伝えやすいため、ランキング3位になりました。類義語は現状打破などです。

四字熟語例文②自由闊達(じゆうかったつ)

kazumi_hoashiさんの投稿
42003629 262893531224023 3198254267733654773 n

「今年の抱負は自由闊達です。去年は固定概念にとらわれすぎたので、今年は柔軟な発想を心がけ、競合他社に負けない、消費者に喜びれる商品開発に取り組みます」

miraikoubou_kuki_2ndさんの投稿
28764884 1926045807707120 6040959471344156672 n

自由闊達とは、大らかな心を持ち、些細な物事に囚われずのびのびするさま、という意味です。ポジティブな言葉なため、今年の抱負にふさわしいのでランキング2位になりました。類義語は天空海闊、闊達自由、闊達自在などです。

四字熟語例文①報恩謝徳(ほうおんしゃとく)

komatsu_staffcreationさんの投稿
41073833 656048094795387 6265238432604447503 n

「今年の抱負は報恩謝徳です。去年は入社一年目で右も左もわからず、皆様のご指導がありここまで来れました。感謝の念に堪えません。今年は皆さんに頼りきりにならず、自分で考え行動できるよう努めます」

___yi_97さんの投稿
41986239 2196368607288133 7515373495393846911 n

報恩謝徳とは、受けた恩や徳に対し、感謝し報いる、という意味です。今年の抱負で、去年の状況に触れる際とても使いやすく、いい言葉です。仕事場、学生、プライベートでも使いやすいためランキング1位です。ビジネス用語ではないのですが、仕事場で今年の抱負として使う四字熟語としては問題ありませんのでご安心ください。類義語は報本反始などです。

四字熟語は今年の抱負に使いやすい

sekakoaさんの投稿
28764684 880509132110975 6373091233669054464 n

四字熟語は今年の抱負に使う際、とても便利です。聞く人が知っている四字熟語なら、これだけで今年の抱負がわかります。そんな言葉あった?と疑問に思う人は、その先に興味を持って話を聞いてくれます。ランキング入りしなかった四字熟語でも、自分の状況に当てはまる四字熟語はあるでしょう。今年の抱負に四字熟語を使いたい人は調べてみてはいかがでしょう?

Thumb座右の銘に使いたい四字熟語一覧!面白い物からかっこいい物まで紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

今年の抱負<面白い例文>

youlive_so_liveさんの投稿
39069151 449734792188284 1468213129660858368 n

「今年の抱負は現状打開です。去年は最悪の状況でした。愛する妻と結婚できましたが、料理が下手で、胃薬が手放せません。食中毒で入院した時は皆様にご迷惑をおかけしました。今年は妻と一緒に料理を覚え胃薬から卒業して、元気よく仕事に励みたいです」

rin_tbtbさんの投稿
40959848 285200052311516 4480106307854769462 n

「今年の抱負は部下との連携を密にとることです。去年昇進し、部下ができ、責任ある立場になりました。部下を積極的に飲みに誘い、飲みニュケーションに励みます。強制ではありませんので、アルハラなどと忌避せず、参加できるときは構ってください」

ayaka001nさんの投稿
39232803 716624588699474 2601025640337506304 n

「今年の抱負は強くたくましくなることです。忘年会で、とある方からセクハラを受け、思わず泣いてしまいました。その際、女子先輩方が笑顔で華麗に撃退してくれたことは忘れません。私も諸先輩方のように強くたくましく、新年会でのセクハラも笑顔で撃退できるよう努めます」

仕事場でも学校でもユーモアは必要

yoyotto3_さんの投稿
25036195 1201841323283016 6092298671427158016 n

根が真面目な気質の日本人ですが、ユーモアも時には必要です。ずっと真面目でかっこいい今年の抱負を聞き続けていても、飽きてしまうこともあるでしょう。ユーモアが通じる場なら面白い、くすっと笑える今年の抱負を伝え、場を和ませるのもいいでしょう。仕事場、学校などで新しい友人ができるかもしれません。ただ、ユーモアが入る隙のない場ではやめたほうが賢明です。

今年の抱負<英語例文ランキング5>

英語例文⑤I’ll improve my English skills!

am.pi03さんの投稿
42400826 158537215080497 8063405198616093869 n

今年の抱負は英語ではNew Year’s resolutionとなります。その後にはisやtoが付きます。「New Year’s resolution is improve my English skills!」この英語例文を訳すと「今年の抱負は英語力の向上です!」となります。英語力を向上させたいという今年の抱負を英語にすると、意識が高く感じられます

英語例文④I’ll do exercises every day!

yuimal_runさんの投稿
41424843 490575568075603 7142946032568721173 n

「New Year’s resolution is do exercises every day!」この英語例文を訳すと「今年の抱負は毎日運動することです!」となります。通勤に時間がかかり、オフィスワークが仕事の中心だと、運動不足になりがちです。毎日運動するという今年の抱負も、健康にいい素敵な今年の抱負です。

英語例文③I’ll save money!

chiruchonさんの投稿
41816212 178070079750905 3733795917945615285 n

「New Year’s resolution is save money!」この英語例文は訳すと「今年の抱負は貯金することです!」となります。具体的な金額を伝える際は「save 100,000 yen」になります。貯金も大切ですよね。将来のため、急な出費に備えての蓄え、重要なことです。英語も簡単なのでランキング3位です。

英語例文②I’ll not be late for work!

t_kan_chanさんの投稿
22069779 1645330848875606 7026630521333481472 n

「New Year’s resolution isn't be late for work!」この英語例文は訳すと「今年の抱負は仕事に遅刻しないことです!」となります。電車遅延での遅刻は仕方ないのですが、中にはそれを見越して早く出ればいいと厳しい見方をする人もいます。そんな人が上司だと大変です。簡単なようでいて難しい抱負なので、ランキング2位です。

英語例文①I’ll Quit Smoking!

inzyane0827さんの投稿
40400115 1910495952578635 8501353754657684719 n

「New Year’s resolution is Quit Smoking!」この英語例文は訳すと「今年の抱負は禁煙することです!」となります。昔はタバコは嗜好品、贅沢品扱いでしたが、今は健康のために禁煙を促す時代になりました。煙草の値上がりも続いています。値上がりを機会に禁煙する人も増えるのではないでしょうか?ニュースでもSNSでもよく上がる話題なので、ランキング一位です。

今は日本でも英語力が求められる

hachiouzi_ohirune.artさんの投稿
40865268 170413460503495 441608877792050216 n

国際化社会が進み、今は日本でも英語力が求められます。将来、英語力が必要な仕事に就きたいと思っている学生、いずれ海外部署に転属したいと思っている社会人は、今年の抱負を英語で作ってみるのもいいかもしれません。この短文ではなく、今年の抱負を決めた理由と、そのためにやることも英語で作れたらなおいいです。

今年の抱負<ネタ例文ランキング5>

ネタ例文⑤一日一歩は外に出る

vezechanさんの投稿
41439532 148837136057828 6380641348674455591 n

今年の抱負でこれを伝えられたら、笑うか反応に困るかどちらでしょう?職業を考えたらわかる気がする部分もあります。小説家や漫画家は家で作業します。そういう在宅仕事をしていると、仕事にかかりきりで気が付けば今日一歩も外に出ていない、なんてことはよくあるでしょう。在宅仕事じゃない場合は、どんな時にこれが抱負になるのでしょうね?

ネタ例文④寝不足解消

kizuna._chainさんの投稿
41512191 251374208912596 2022986482062347880 n

今年の抱負が寝不足解消。くすっと来ると同時に、去年よほど忙しく、寝不足の日々が続いたんだろうと、ちょっと哀愁を感じさせる抱負です。

ネタ例文③虫に屈しない

aynfki.25さんの投稿
13671721 1640256649618088 1971229305 n

よっぽど虫が嫌いな人が考える今年の抱負でしょう。特に夏は家の中にまで虫が入ってきたりして、恐怖です。ガ行から始まる虫は嫌悪の対象とされることが多いです。屈せず、果敢に撃退したいところです。

ネタ例文②忍者をはやらせる

growship_official_photoさんの投稿
41733573 1567227860045612 7358886731715803974 n

この抱負は面白いと同時に、意味が二パターン考えられます。ゲームで忍者という職種があり、それが使えるよと流行らせたい。海外で忍者や侍など人気ですが、日本でも忍者いいよねと、皆で話すように流行らせたい。どちらでしょう?日本で忍者の話題を流行らせるのは難しいでしょう。抱負にしたのならば頑張ってほしいという意味も込めて、ランキング2位です。

ネタ例文①体重計に乗る

himari_koさんの投稿
40744552 2142320606035100 6539850463457461433 n

この今年の抱負は、笑うと同時に気持ちがわかるという人も多いのではないでしょうか?食べすぎた翌日や飲みすぎた翌日は、体重計に乗るのが怖いですよね。けれど体重計に乗らずに現実逃避して、服のサイズが変わるのもまた怖いです。笑えて共感も得られるということでランキング1位のネタ例文です。

ツイッターはネタ例文の宝庫

ツイッターで検索する今年の抱負は、面白い抱負がたくさんあります。思わず笑ってしまうものもあれば、わかる気がすると少し共感できるものまで揃っています。真面目な今年の抱負を考えるのに疲れた方は、ツイッターを見て癒される、または自分で今年の抱負の面白ネタをアップして気分転換してみてはいかがでしょう?

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ