発泡スチロールカッターのおすすめは?100均は?切り方のコツも紹介

発泡スチロールが大きかったり、硬すぎたりして普通のカッターでは切る事が難しく、捨てる時に困ったことはないですか?そんな時、発泡スチロールカッターが役立ちます。100均でも手に入る、発泡スチロールカッターはとても便利です。切り方のコツなどを紹介します。

目次

  1. 発泡スチロールカッターは便利
  2. おすすめ発泡スチロールカッター【ホームセンター編】
  3. おすすめ発泡スチロールカッター【100均編】
  4. 発泡スチロールカッター【使い方&切り方のコツ】
  5. 発泡スチロールカッター【使用の注意点】
  6. 発泡スチロールカッターは自作できる
  7. 発泡スチロールカッターの種類
  8. 発泡スチロールカッターには多彩な使い道がある

発泡スチロールカッターは便利

marimo.fjさんの投稿
42698924 337292920176092 8923485791618665170 n

発泡スチロールは、捨ててしまう物だと思ってはいませんか?特に大きい物になると、取って置くにもかさばります。小さく切って捨てなければなりません。そんな時、便利なのが発泡スチロールカッターです。発泡スチロールカッターで切ると、とてもきれいに切れます。不要に思われていた発泡スチロールをデザインして、発泡スチロールカッターで切れば作品にもなります。

DIYや工作に活用できる発泡スチロールカッター

発泡スチロールカッターには色々な種類があります。DIYや工作に使う時は、二クロム線加熱タイプの発泡スチロールカッターや、ナイフ形の物などで作業すると良いでしょう。細かい作品を作りたい時などには、刃の先が細く便利なペンタイプを使うと、思う様な切り方に切る事が出来ます。捨ててしまった方が良いと思っていた発泡スチロールが、作品になるなんて素敵ですね。

kazue_jinjoさんの投稿
15876375 378425225866052 3486425992992391168 n

発泡スチロールで、子供の工作やオブジェなどが作れたら楽しいですね。普通のカッターと違って、作りたい物を発泡スチロールカッターで作ることが出来ます。色々な種類の発泡スチロールカッターを、活用してみると良いでしょう。発泡スチロールが再利用できるのですから、使い方や注意点も理解して、発泡スチロールカッターを、積極的に使ってみてましょう。

ごみ処理に活用できる発泡スチロールカッター

happouman9999さんの投稿
39937280 351784905362603 1702472989720707072 n

発泡スチロールは身近なところでは、スーパーで買ってくる肉や魚のトレーなどです。これらの物はリサイクルとして集められています。大きな発泡スチロールに関してはとても厄介です。どの様に処分しょうかと、悩んでしまうのではないでしょうか?ゴミを出す際に、どんな切り方をしてごみを捨てようか考えるところです。自分の体重で小さく砕き捨てる方法はどうでしょうか?

atelier_hiyokomameさんの投稿
36726823 2159578770942385 2945931438559592448 n

大きな発泡スチロールはやはり、切って捨てた方が良いですよね。切り方として、普通のカッターを使うと、発泡スチロールの細かな切り屑が出てしまって、それを集めるのも大変です。電気を流して発熱させる、発泡スチロールカッターで切ると、とても簡単です。細かな切り屑も出ません。ごみ処理用にも活用できますので、便利でおすすめです。

duca.cloverさんの投稿
11142979 532784436862229 614771643 n

発泡スチロールカッターの切れ味はとても良く、発熱タイプ、刃物タイプとも発泡スチロールを、きれいに切ってくれます。持ち運びの出来る電池型ですが、重量も色々あります。白光 電池式スチロールカッター などは通電ランプの機能があり、スイッチを押している間は発熱している状態です。大きい発泡スチロールを切る時、細かな切り屑は出ません。抜き文字、立体造形などが作れます。

Thumbファブリックパネル&ファブリックボードの作り方!100均や発泡スチロールでも | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

おすすめ発泡スチロールカッター【ホームセンター編】

shiga_bmwさんの投稿
41729499 720694168284336 8227185126045805686 n

ホームセンターは、今から約40年前に、DIY関連商品を取り扱う店としてオープンしました。高度成長期に車の需要も増え、街道沿いに大型店舗が増えていったそうです。その後店舗は増え、金物や日用雑貨などから拡大し、今では、DIYの工具、園芸用品や家電製品、日用品、そしてペット用ネコ砂までそろう、便利な店としてホームセンターは身近な店となっています。

okamoto_takaさんの投稿
43717005 248580162479814 6673929089289325735 n

今ではホームセンターの役割も変わってきています。家具を組み立てて販売するなど、専門性の高いホームセンターも有ります。ガーデニングなど園芸用品も豊富です。自分で物を作る人達も増え、工具などを買い求めるため、ホームセンターは人気となっています。発泡スチロールカッターもホームセンターで販売していす。ホームセンターの工具売り場リ場に行ってみましょう。

発泡スチロールカッター①カインズホーム

yuichiokada3872さんの投稿
41606832 1938504946243036 4091494422251265721 n

カインズホームも大きなホームセンターと言えます。大きなカートに買った物を入れるのですが、海外で買い物をしている気分になりませんか?。DIYが流行している今、工具売り場も充実しています。品ぞろいも良く発泡スチロールカッターについては、カインズでは「シルキー発泡スチロールカッターZPF-2」という折りたたみ式の商品が有ります。

カインズの「シルキー発泡スチロールカッターZPF-2」は折りたたみ式の発泡スチロールカッターです。持ち手は滑りにくく、角度は二段階になり、とても優れています。2千円以下で購入出来ますし、色はホワイトでオシャレな発泡スチロールカッターです。ネットで購入も可能ですが、カインズに行って見て購入するのも良いでしょう。

発泡スチロールカッター②東急ハンズ

dominiguさんの投稿
41864350 2194190130655716 1422608729218290162 n

東急ハンズは、最近ではワークショプなどを開催し、店内で売られている商品を使って、物を作る体験を行っている所も有ります。編み物から、トートバッグ、鉱物標本箱、レザーの眼鏡ケースなど色々です。東急ハンズも工具売り場が充実しています。東急ハンズでは「RELIEF 発泡スチロールカッター 87010」という発泡スチロールカッターが売られています。

東急ハンズの「RELIEF 発泡スチロールカッター 87010」と言う発泡スチロールカッターは切り抜き、直線カット、穴あけなどに使う事が出来ます。スイッチを入れて10秒足らずで加熱し、使うことが出来ます。切断面もきれいに切る事が出来ますので、作品作りには最適です。重さは約95g価格は5千円以下で購入できます。普通のカッターと違って切り屑は出ません。

発泡スチロールカッター③アマゾン・楽天

これからは、インターネットでの販売を利用する人が、増えることでしょう。在庫の数もインターネット上で、確認出来ますし便利です。発泡スチロールカッターなどもアマゾンでは「白光 スチロールカッターNo.250-1」はおすすめです。ハンディータイプのカッターで、重量は410gです。ターボ機能があるため大きな発泡スチロールが楽に切れます。価格は本体は2500円程です。

sylvanian.agehaさんの投稿
23421511 1271415689629442 8329982246165413888 n

発泡スチロールを好きな形に、カットする事が出来る、ペン式のカッターがあります。アマゾンの「GOCHANGE 10CM 発泡 スチロール カッター 」です。大人から子供まで使えます。コンセント式のタイプで、ペン先の発熱が素早く、ペン先は210度になります。鉛筆を持つような感覚で抜き文字などが出来ます。ペン先が熱いためやけどをしないように注意が必要です。

miyuki.hana_weddingさんの投稿
15338292 154212651727089 6250913617554702336 n

楽天の商品に発泡スチロールカッターSC-2が有ります。ニクロム線の熱で、発泡スチロールを切っていきますが、電池タイプの物です。スイッチが付いていて手を離すと、電源は切れますので安全です。500円位で購入できます。切れ口もきれいに仕上がります。重量は21g、25mmの厚さまで切ることが出来ます。価格は安く切れ味も良い発泡スチロールカッターです。

おすすめ発泡スチロールカッター【100均編】

100均で一番人気があるのはダイソー・セリア・キャンドゥのどこだと思いますか?そもそも100均は「100円ショプ」として販売を開始しました。今のダイソーがそれです。ダイソーはバブル崩壊後に店舗も拡大し、伸びて行った様です。すべてが100円は活気的な事ですね。今ダイソーでは100円以外の物も、売るようになりましたので、値段を確認することをおすすめします。

100均の商品は今充実していて、色々な物がそろっています。工具もこんなものが100均で買えるのかなと思う程、質の良いものが有ります。見る者を楽しませてくれて、生活に必要な物が手には入るのですから100均は凄いですね。100均ショップダイソー、セリア、キャンドゥなどに発泡スチロールカッターが置いててあるのでしょうか?気になるところです。

発泡スチロールカッター①セリア

binmaroさんの投稿
42117044 1645734682199839 2854868719873609440 n

100均と言うとすぐに、ダイソーが浮かぶのではないでしょうか?海外の人も100均のダイソーをよく知っています。100均のセリアは、ダイソーと雰囲気が少し違います。食器などが充実している事でしょうか。また、工具も充実しています。発泡スチロールカッターもセリアの場合、ダイソーと違って、発泡スチロールカッターの色が二色あるようです。

jun1221coさんの投稿
928046 320577558124542 187667797 n

セリアで販売している発泡スチロールカッターは、電池型の発泡スチロールカッターです。ダイソーでも販売されている物と同じ種類の物です。特徴はニクロム線を溶かしながら切断していくタイプです。素材によっては切りにくい物も有りますが、模様切りに敵しています。セリア、ダイソー、キャンドゥなどの100均は100円で購入できますので嬉しいですよね。

発泡スチロールカッター②キャンドゥ

its_yashishi_of_fbcさんの投稿
42828698 250915372236646 1036979186279918678 n

100均のキャンドゥは大型店舗と小型店舗があり、スーパーの中にキャンドゥが入っている場合も有ります。100均の店は魅力が有りますので、ついついお店に入ってしまうのではないでしょうか?100均で買える商品で気に入ったものが見つかれば、嬉しいですよね。小さな置物から工具まで幅広くキャンドゥも商品がそろっています。

2016.1.12tuesdayさんの投稿
12394062 1661692077412298 603282846 n

キャンドゥにも、発泡スチロールカッターが有ります。キャンドゥのヒート式スチロールカッターです。これは発泡スチロールカッターなのですが、アクリル板などにも使えるようです。電池を付けますので、200円になってしまいますが、便利な発泡スチロールカッターです。発泡スチロールカッターは、値段に開きがあります。100円で買えますのでおすすめです。

発泡スチロールカッター③ダイソー

ダイソーは手芸のキットも豊富に有ります。手芸の好きな人にとって、ダイソーは何度言っても飽きないのではないでしょうか?豊富な品ぞろいで、ワクワクしてきませんか?他にもダイソーには、商品が沢山有りますので、男性にも人気があるお店です。家の近くに100均のダイソーが有ったならば、言うことなしなのではないでしょうか?

ダイソーの工具のコーナーも充実しています。ちょとした物作りの手助けとなる商品も、ダイソーにはそろっています。発泡スチロールカッターも置いてあります。バネ式スイッチで、ニクロム線が加熱しカッターとして使えます。切断面もきれいですので、ヤスリかけなどはいりません。ダイソーの発泡スチロールカッターにはニクロム線の予備もついています。

Thumbマスキングテープカッターおすすめ人気ランキング13選!便利に使おう | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

発泡スチロールカッター【使い方&切り方のコツ】

w.d.625さんの投稿
12959945 1144296548928256 1095532455 n

発泡スチロールカッターを使う前にまず大事なことは、発熱タイプ、刃物タイプの発泡スチロールカッターをどちらにするかを選ぶ事です。切り方は、発熱タイプは溶かして切るタイプです。ニクロム線の長さもあって、大きい発泡スチロールを切る事には向いていません。しかし薄い発泡スチロールを、デザインして形を作る場合には適しています。工作に使うにはおすすめです。

電池式スチロールカッターの使い方を紹介します。これは、ニクロム線を使った発泡スチロールカッターです。熱を出しますので切り方には注意が必要です。特に難しい事はないのですが、まず発泡スチロールカッターのスイッチを入れて発熱させます。発泡スチロールを押さえながら、ニクロム線で切っていきます。コツは発泡スチロールをしっかり固定して切る事です。

刃物タイプの発泡スチロールカッターの使い方のコツは、電池式スチロールカッターと違って、切り口はきれいとは言えませんが、ざっくりと切れます。けがをしないよう注意が必要です。大きなブロックタイプの発泡スチロールを切る時に役立ちます。刃渡りが長い種類のものもあります。切れ味が良いので、作業もスムーズに行きます。おおすすめの発泡スチロールカッターです。

_yu_min_さんの投稿
15802354 650608025111754 3953220222885822464 n

発泡スチロールカッターは、発熱タイプ・刃物タイプどちらにするかは、何をしたいかで選ぶことをおすすめします。切り方やコツはそれぞれ違いますが、用途に応じて使い分ける事が良いでしょう。刃物タイプは刃渡りが長い物が有ります。普通のカッターとは違う切れ味で、発泡スチロールがざっくり切れて、助かるのではないでしょうか?

発泡スチロールカッター【使用の注意点】

コンセント式を選ぶ

masaki.miniさんの投稿
42078121 672786683105669 5972179747888424178 n

発泡スチロールカッターの発熱タイプには、電池式とコンセント式があります。薄い発泡スチロールを切る時に、どちらを使う方が良いでしょうか?切り方、コツをつかんで文字や形を切っていきましょう。電池が切れてしまっては、きれいに切る事が出来なくなります。長時間作業をする場合は特に、コンセント式の方が良いでしょう。パワーも有りますのでおすすめです。

発泡スチロールカッターの、電池式のメリットはどんなところでしょうか?まず電池式は、場所を選ばずに、どこにでも持っていける事なのではないでしょうか?外での作業には便利です。発泡スチロールをごみに出す時に、外で作業が出きます。その際、電池の予備を用意しておく事をおすすめします。電池式の発泡スチロールカッターは低価格で買えますのでおすすめです。

幅が広い物を選ぶ

maikoro999さんの投稿
21576965 117174112332907 3285057821413998592 n

作業時に、うまくいくコツをつかんで、加工が出来たら良いですよね。発泡スチロールカッター発熱タイプは、ニクロム線を「コ」の字型に張ります。その幅が大事になってきます。発泡スチロールを切る時に、金具の幅が広いものを選んで使いましょう。ニクロム線を長く張る事で、厚い発泡スチロールを切る際にスムーズになります。使いずらいと切り方を工夫してもうまくいきません。

発泡スチロールカッター発熱タイプでも、切ることが出来ない厚い発泡スチロールを、作品として使う場合は、発熱タイプでは無理があります。刃物タイプを使う事をおすすめします。切断するサイズには限界がありますし、刃物タイプの方が切れ味も良く便利です。使う際のコツを覚えて、刃物タイプにも慣れるようにしましょう。

作業に合った物を選ぶ

0329myk0922さんの投稿
11208182 464189503733344 1272524859 n

発泡スチロールカッターを使う時は、作業に合った物を選んで使う事をおすすめします。切れ味も良く便利な発泡スチロールカッターですので、DIYや工作で発泡スチロールカッターを利用する場合は、発熱タイプにするのか、刃物タイプを使用するのかを考えて使うと良いでしょう。作業がストレスにならないようにするためでも有ります。

細かい作業に向いているのは、発熱タイプではペンタイプの物を使うと良いでしょう。また、刃物タイプでも刃先が小さくなっている物も有りますので、それらをうまく使うコツを覚えましょう。発泡スチロールを上手に生かして作品が楽しめることは嬉しい事です。発泡スチロールカッターを作業に合わせて、使い分ける事をおすすめます。

発泡スチロールカッターは自作できる

rena_happy_lifeさんの投稿
17125691 1403473206389383 6926977096698822656 n

発泡スチロールカッターは簡単に作る事が出来ます。約1時間位で出来る事を知っていますか?それも割り箸を使って作れます。驚きですよね!ニクロム線や導線を使いますので、必要な物がそろえば、発泡スチロールカッターを自作で持つことが出来ます。作り方のコツを覚えて、自作の発泡スチロールカッターを作ってみましょう!

発泡スチロールカッター作りの<材料>

orange.nutsさんの投稿
16123974 1224260154321378 7043910308636655616 n

発泡スチロールカッターは、材料さえそろえば作ることが出来ます。短時間で自作の発泡スチロールカッターが出来上がります。材料としては、わりばし二本、フイルムケース1個、画びょう2個、セロテープ、ビニールテープ、はさみ、輪ゴム2個、ニクロム線、導線2本、単三乾電池2個を用意すれば出来ます。作り方を覚えて作ってみませんか?

発泡スチロールカッター<作り方>

ニクロム線はサイズ28×16㎜の物を使います。まず初めにフイルムケースを、わりばしではさんでから固定させるために、ビニールテープで巻きます。そして輪ゴムをします。ニクロム線と導線を一つの画びょうに付け、もう一つの画びょうには導線だけを付け、わりばしに付けます。ニクロム線をひっぱります。直列に電池をつなぎます。電池に導線を貼り付け出来上がりです。

発泡スチロールカッターの種類

tanpopo78さんの投稿
18581373 1896209053930762 9212377573412044800 n

発泡スチロールは生活に必要な物です。スーパーに買い物に行くと、肉や魚、惣菜などが、発泡スチロールの容器に入っているからです。そんな発泡スチロールは、今リサイクルボックスが用意されていて、リサイクルボックスに入れるようになってきています。しかし、大きな荷物について来る発泡スチロールは、業者の引き取りか、自分で処理しなくてはいけません。

sylvanian.agehaさんの投稿
23498595 146760329283076 7243671758719418368 n

大きな発泡スチロールを処理したり、作品を作ったりするために、発泡スチロールカッターが必要になってきます。普通のカッターでは、切る時に力が入って、なかなか切れなかった事はありませんか?発泡スチロールカッターは切り方が簡単です。発熱タイプ、刃物タイプともコツを覚えれば、力もかけずに、きれいに切る事が出来ます。発泡スチロールカッターはおすすめ商品です。

発泡スチロールカッター:電池式発熱タイプ

miyu_ttyshさんの投稿
42546152 244894842864538 4927342095147681640 n

電池式発熱タイプの発泡スチロールカッターは、100均でも購入できます。電池式はどこでも、使う事が出来ますので便利です。電池が切れてしまって、作業が中断してしまわないように注意は必要です。価格的にもそれほど高いものではありませんので、普通のカッター同様、家にあっても良い工具と言えます。切り方のコツを覚えて、上手に使いこなせるようになったら良いですね。

emarald19さんの投稿
17126518 420123458322388 5161978823486472192 n

電池式発熱タイプに、発泡スチロールカッターペン、電池式スチロールカッター などが有ります。価格的には約2000円位です。発泡スチロールカッターペンは急速に加熱され、細かい作業に向いています。薄い発泡スチロールの文字の切り抜きは、切り方にコツが必要です。そんな時に役立ちます。電池式スチロールカッター も抜き文字や立体造形などに適しています。

発泡スチロールカッター:卓上タイプ

発泡スチロールを使って作品作りや、文字の切り抜きなどは角度などが難しく、切り方にコツがいります。安定した状態で、発泡スチロールを切り抜くために、安定感のある卓上スチロールカッターが便利です。直線切りはもちろんの事、ニクロム線ホルダーを動かせば、斜め切りも簡単にできます。価格は2万円以下で購入できます。

pitertu_yukariさんの投稿
13734334 1735390930058830 2059067981 n

発泡スチロールを色々な形に切り抜いて、すてきな作品を作ってみたいですね。発泡スチロールを円に切る事は可能なのでしょうか?どの様な切り方をすれば、円を切ることが出来るのか、コツを知りたいところです。そんな時におすすめなのが、卓上 レイスカッターです。円を切る事が出来ますので便利です。価格は今は、約4万円以下で購入可能です。素敵な作品が出来そうですね!

発泡スチロールカッター:コンセント式発熱タイプ

hiroshimitsuzukaさんの投稿
41801095 272668753576485 8484893720750786957 n

コンセント式発熱タイプはやはりパワーがあり、作業がスムーズにいくことです。電池の場合は電池切れを気にしなくてはいけません。コンセント式発熱タイプは、電源切れを気にしなくて良い事がメリットでしょう。外での作業には向きませんが、電池式とコンセント式を二つ持つ事も、良いのではないでしょうか?

vaper_boxさんの投稿
34704126 185314735506592 8463457915485814784 n

コンセント発熱タイプで、プロクソン ハンドスチロールカッターが有ります。価格は約7千円以内で購入できます。コンセント式発熱タイプで温度調整が出来ますので、どんな素材でも対応できます。切り方ですが、ニクロム線の調整をすることで、うまく切り取りができます。使用する中でコツをつかんで、利用出来ると良いですね。

発泡スチロールカッターには多彩な使い道がある

ochikeiさんの投稿
20687276 349784158776038 712595629150306304 n

今回は発泡スチロールカッターについて紹介してきました。発泡スチロールは切り方が難しく、困っていた人には、おすすめの商品ですね。発熱タイプの物や刃物タイプなど、様々な種類の発泡スチロールカッターを試してみましょう。大きく硬い発泡スチロールを、きれいに切るコツを覚えるのも楽しい事です。ごみの処理時や、作品作りにも、使い道がある発泡スチロールカッターを使ってみましょう!

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ