女性向けプロテインおすすめ集!健康や美容・ダイエット効果も解説
最近では健康や美容・ダイエット目的でプロテインを飲んでいる女性が多いそうです。プロテインといえば筋肉をつけるイメージがありますが、プロテインには女性に嬉しい効果があるようですね。そこで今回は女性向けのプロテインについてご紹介します!
目次
- プロテイン=筋肉?
- プロテインの種類
- 女性におすすめのプロテイン
- ダイエットをする女性がプロテインを飲む時
- 美容・健康のために女性がプロテインを飲むと
- 女性におすすめなプロテイン①ホエイフィットプロテイン
- 女性におすすめなプロテイン②シェイプ&ビューティプロテイン
- 女性におすすめなプロテイン③スーパーフードプロテイン
- 女性におすすめなプロテイン④ソイプロテイン100
- 女性におすすめなプロテイン⑤ウエイトダウンプロテイン
- 女性におすすめなプロテイン⑥ミールバランス
- 女性におすすめなプロテイン⑦プロテインダイエット
- 女性におすすめなプロテイン⑧タンパクオトメ
- 女性におすすめなプロテイン⑨ボタニカルライフプロテイン
- 女性におすすめなプロテイン⑩ピュアアイソイレート
- 女性におすすめなプロテイン⑪美人プロテイン
- 女性もプロテインを飲んでキレイに!
プロテイン=筋肉?
プロテインといえば筋肉をつけたい男性が飲んでいるイメージがありますよね。筋トレをしている方は、筋肉を鍛えるサポートのためにプロテインを取り入れています。
プロテインを訳すとタンパク質という意味であり、プロテインにはタンパク質が多く含まれています。タンパク質には筋肉を修復したり筋力を上げる効果などがあるため、筋トレをしている方はプロテインを愛用するのです。しかしプロテインだけではなく、もちろんバランスの良い食事も必要です!
プロテインの種類
プロテインといってもいくつかの種類があります。それぞれのプロテインで効果は違うので、女性が健康や美容・ダイエット目的でプロテインを飲む時は注意しなければいけません。種類は主にホエイプロテイン・カゼインプロテイン・ソイプロテインがあります!
ホエイプロテイン
ホエイプロテインの原料には牛乳から作られるホエイ蛋白が使われています。プロテインの粉っぽさが苦手な方でもとても飲みやすいプロテインです!水に溶かして美味しく飲むことができるものもありますよ。
イギリス🇬🇧から、
— mαkoto⊿⁴⁶ (@makoto_77777) October 17, 2017
カゼインプロテインとホエイプロテインの計10kg届いてた。
前より届くの早くなってる😄
これで合計約16,000円は安い(^ω^)。 pic.twitter.com/NCNKhiYKc8
ホエイプロテインは飲んだ後の消化が早いため、タンパク質を素早く補給することができるので筋肉になりやすいという効果があります。そのため筋力を上げたい方に人気なのが、このホエイプロテインです!しかし、飲みすぎると体脂肪になりやすいという短所もあります。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインの原料には牛乳に含まれているカゼイン蛋白が使用されています。他のプロテインより少し高価です。
カゼインプロテイン飲んで寝る
— 昆卓広【岩手の石屋】 (@takuhiro_kon) October 15, 2017
(-.-)zzZ pic.twitter.com/41qUDeHDzF
カゼインプロテインにはアミノ酸を吸収しやすく、硬貨が持続するという長所があります。吸収に時間がかかるので音チエル間に補給することがおすすめです!ちなみに牛乳で飲むとさらに吸収にかかる時間が伸びるのでおすすめですよ。
ソイプロテイン
ソイプロテインの原料には大豆たんぱくが使用されています。ホエイプロテインよりも安価な製品があることでも人気のようですね。
腹筋100回、レッグレイズ30回、座り上体ひねり100回、二の腕トレ(テーブル使って)30回、左右ファイヤーハイドラント30回ずつ、ワイドスクワット100回、キープ10秒×5回。
— ゆい@ダイエット垢 (@mahii1113) October 19, 2017
約15分。軽めです。なのに汗がポタリと落ちてくる😓さてソイプロテイン💪 pic.twitter.com/ee4YQqAUO5
ソイプロテインは原料に大豆たんぱくが使用されているので、大豆イソフラボンの作用を受けます。ちなみにソイプロテインは消化が遅いので満腹感があるため、ダイエットをしている方がソイプロテインを使用することが多いそうです。しかし他のものと比べると、少し粉っぽくて飲みにくいという短所もあるようです。
女性におすすめのプロテイン
先ほどはプロテインの種類についてご紹介しましたが、その中で特におすすめなのはソイプロテインです。ソイプロテインの原料となっている大豆の成分であるイソフラボンは女性にとって嬉しい効果が多くあります!
イソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンに構造がとても似ています。エストロゲンには子宮や卵巣・乳房の働きを活発にしたり、肌や髪のハリやツヤを保つという働きがあります。そんな効果のあるエストロゲンは年齢とともに減少してしまうので、イソフラボンはエストロゲンの働きを助ける働きをしてくれるのです。
まさにソイプロテインは女性におすすめなプロテインなのです!しかし妊婦の方はホルモンバランスのコントロールが難しいため、イソフラボンの摂りすぎには注意が必要です。
ダイエットをする女性がプロテインを飲む時
プロテインを女性が使用する時は、多くがダイエット目的のようです。ダイエット目的でプロテインを使用するとき、何に注目してプロテインを飲めばいいのでしょうか。
あー体重が減ってない💦むしろ増えてる(´・ω・`)アイス食べたいからプロテインを少なめの水で溶いて急速冷凍で40分くらい!
— ポンプス (@mimimin1216) October 21, 2017
見た目悪いけどおいしかった
😋🍴💕#プロテイン #ウィダー #プロテインシャーベット #ダイエット #ダイエット垢さんと繋がりたい #ダイエットおやつ pic.twitter.com/sPCiPePBo2
ダイエットは「高たんぱく低カロリー」が基本と言われています。しかしダイエットでは食事を抑えるため、必然的に摂取するたんぱく質の量が減ってしまいます。そのためダイエットにたんぱく質を多く摂取することのできるプロテインはぴったりのようですね。
こんばんは。
— ゆん@ゆるダイエット中 (@AngelaT09837212) October 11, 2017
今朝の記録。。
体重58.6㎏→58.6㎏
体脂肪率31.9%→29.8%
朝は大豆プロテイン&プルーン入りバナナシェイク。
昼はピザとトマトシチュー、アスパラとウインナーの炒め物。#レコーディングダイエット#毎朝体重測定 pic.twitter.com/Oi3M9GxDuJ
ダイエットの時にプロテインを使用する方で、プロテインで置き換えダイエットをする方もいるようですね。体重はいったん減るのですが、食事を戻すとリバウンドしてしまう可能性があります。そのためプロテインだけの食事にするのではなく、バランスの良い食事も必ず必要です。
美容・健康のために女性がプロテインを飲むと
女性でも飲み易いレッドスムージーです♪満腹ダイエット、美的サポート、美味しく健康に。ベリー味でフルーティな味わいだから美味しく続けられてオススメです♪
— じゅり (@jyuri59) October 21, 2017
♡ FreshProtein(フレッシュプロテイン) pic.twitter.com/MUemGNFvbN
ダイエットにプロテインが効果的だとご紹介しましたが、どうやら美容・健康にも効果的とのこと。実際にダイエット以外にも美容や健康に効果があるとしたら、女性にとってはとても嬉しいですよね!
美容
プロテインはタンパク質を多く摂取することができると紹介しましたが、人間の皮膚はそのたんぱく質からできています。そのため肌あれなどの肌トラブルを防ぐためにもたんぱく質は必要な成分なのです。
いつもナッツを購入させて頂いてるタマチャンショップ[@tamachanshop ]さんでプロテインを購入✨
— moca (@moca_ron_64) October 17, 2017
タンパク質以外にもビタミンとか豊富に入ってて美容にもよろし👍👍
これでもっと筋トレ頑張る︎💪#タンパクオトメ #運動の秋 pic.twitter.com/IjY2oV5r5t
食事の中で十分なたんぱく質が摂取できていないと、肌があれたりしてしまう可能性があります。しかしプロテインを飲んでたんぱく質を摂取すれば、肌荒れを防ぐことができるのです!たんぱく質を多く含むプロテインが美容効果もあるようですね。ちなみにプロテインによってはたんぱく質以外にも美容にいい成分が入っているものもあるようです。
健康
プロテインは健康にもいいとのことですが、たんぱく質が不足することで体に起こる症状はご存知でしょうか。実はたんぱく質が不足すると先ほどご紹介した肌や髪のトラブル以外に、集中力や思考力が低下することもあります。
そこまでdiet目的ではないが健康のためにどっちが良いか飲み比べ #プロテイン #kentai #alpron #weightdown まずこれ飲んでも炭水化物抜かないと痩せないからね〜😅 pic.twitter.com/1keO7tCqxh
— デスユカ (@yuka_kasukawa) October 7, 2017
ドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質の原料はたんぱく質です。たんぱく質が不足してしまうと、神経伝達物質が上手く作られません。ぼーっとすることが多かったりする時は、たんぱく質が不足しているのかもしれません。たんぱく質不足はそのような体内部にも影響があるのです。
プロテインとシェイカー買ってみました。
— ろくろぉ (@ninninrock) September 25, 2017
SAVASはかなりの種類があったけど他は品揃えが全く無くて悩んだ結果これにしました。
タンパク質だけならDNS?とかいうやつが倍くらい入ってたけどこっちはビタミンとかも入ってたんで健康にいいかな、と。 pic.twitter.com/Amvp8QghT7
食事の中でたんぱく質が上手く摂取できず、肌トラブルや体の調子が悪いと感じる場合はプロテインを使用することがおすすめです。プロテインは簡単にたんぱく質を摂取することができますよ。
女性におすすめなプロテイン①ホエイフィットプロテイン
ホエイフィットプロテインは女性のために作られたプロテインです。たんぱく質だけではなく、1日に必要なビタミンCや鉄分も含まれているようですね。また美味しく飲めるようにミルクティー・ダブルベリー・ショコラの3種類のバリエーションがあります!
ピンクで可愛いパッケージも女性が買いたくなるポイントなのではないでしょうか。値段も他のものに比べると安いので初めてプロテインを飲む女性が多く購入しているようですよ!口コミには「飲みやすい」という声が多く寄せられていました。
ちなみにこのホエイフィットプロテインを販売しているDNSという会社はプロ野球選手のダルビッシュ有選手や松坂大輔選手が契約しています。販売しているプロテインやサプリはとても信用されているようですよ。
女性におすすめなプロテイン②シェイプ&ビューティプロテイン
このシェイプ&ビューティプロテインはなんだか名前からダイエットや美容に効果がありそうですよね!実際にこのプロテインはダイエットをサポートする効果のある大豆プロテインです。またフィッシュコラーゲン15000mgが配合されているので美容効果も期待できます。
サバスのシェイプ&ビューティプロテイン!初飲み!ミルクティ味おいしすぎー!!! pic.twitter.com/2vRfPcevGM
— 彗@ダイエッター (@suisui_Quality) March 22, 2017
1袋800円という低価格なのも人気があるポイントのようです。また11種類と多くのビタミンやカルシウム・マグネシウムも配合されています。美容・ダイエット・健康のためにプロテインを飲む女性にとてもおすすめです!
女性におすすめなプロテイン③スーパーフードプロテイン
スーパーフードプロテインは女性モデルの中でとても人気があるようです。また日本だけではなく、世界的に人気があるそうですよ!ちなみに妊婦が摂取したい”葉酸”がこのプロテインには含まれているため、妊娠中の方にとてもおすすめなプロテインです。
#アルプロン のスーパーフードプロテイン!
— 三富政行 (@Tooomuch_3103) April 28, 2017
コレは革命的ですよ!!
ガルシニア、カルニチン、食物繊維も豊富♪
そして何よりも美味しい♡
いつもありがとうございます^^ pic.twitter.com/54kUhgXabr
このプロテインは種類は3つあり、マキベリー・アサイー・カカオの種類があります。この3つはスーパーフルーツでそれぞれが女性にとって嬉しい働きをしてくれるのです。
マキベリー
@alpron_lab
— jun@chura (@junhappy1515) April 16, 2017
さんから
スーパーフードプロテインが
届きました。
私はマキベリー味を選びました。
葉酸
コエンザイムQ10
αリポ酸 配合
さっそく試してみようと思います。#トレーニング #アルプロン #筋トレ pic.twitter.com/hdUbNOKd8y
マキベリーはビタミンCやカリウムなど女性に嬉しい成分が多く含まれているスーパーフルーツです。美容・健康意識が高い女性からとても人気があるフルーツのようですね。ちなみにマキベリーは抗酸化作用が高いため、アンチエイジングにも期待ができますよ。
アサイー
まずい系のアサイーだったらどうしよと思ってたけど、飲むヨーグルトみたいで美味しい(*´︶`*)#プロテイン#スーパーフードプロテイン#ナチュラルヘルシースタンダード#プロモ さんで初当選!
— milksweet (@purewater_m) November 22, 2015
飲んでみたかったからとても嬉しい♪ pic.twitter.com/MO1HWmev1P
アサイーといえばスーパーフルーツの中でも特に有名ですよね。アサイーボウルで知名度が上がったのではないでしょうか。そんなアサイーには赤ワインの20倍以上ものポリフェノールが含まれています!またアサイーには鉄分が多く含まれているので、貧血気味の女性にはアサイーがおすすめです。
カカオ
チョコレートがダイエットにもいいと言われるのは、カカオのおかげのようです。先ほどご紹介したアサイーと同じく、カカオには多くのポリフェノールが含まれています。ポリフェノールは便秘解消の効果もあるので、便通が悪い女性にもおすすめですよ。
女性におすすめなプロテイン④ソイプロテイン100
ザバスが販売しているソイプロテイン100はその名の通り、原料には大豆プロテインが100%使用されています。ソイプロテインは他にも種類がありますが、その中でも特にこのソイプロテイン100が人気があるようです。女性にとって嬉しい効果の多い大豆たんぱく質をしっかりとれることはポイントが高いですね。
ソイプロテイン100には体づくりのサポートをしてくれる7種類のビタミンB、健康のサポートをしてくれるビタミンCが配合されています。ダイエット・健康の効果が期待できるプロテインのようですね!
ちなみに@cosmeにはソイプロテイン100の効果を絶賛する口コミが多く寄せられています。どうやら多くの方がダイエット目的でこのソイプロテイン100を飲んだようですね。健康的な体型を手に入れたい方におすすめなプロテインです!
女性におすすめなプロテイン⑤ウエイトダウンプロテイン
このウエイトダウンプロテインは1種類のプロテインではなく、大豆プロテインをメインにバランス良くホエイプロテインも配合されているそうです。そのためダイエットをする方はとても効果的に減量ができるそうですよ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
— えるの@平日ゆるDiet (@elnoBerryelno) September 28, 2017
ウエイトダウンプロテインとオルビスの化粧水❤
わかってたけど化粧水ちっちぇ🤣 pic.twitter.com/P0DZmlCENu
ウエイトダウンプロテインのポイントは大豆プロテイン・ホエイプロテインだけではなく、カルニチンを配合しているところにもあります。カルニチンには脂肪燃焼効果を高めてくれる効果があります。そのため特にダイエットの効果を得たい女性にとてもおすすめです。
女性におすすめなプロテイン⑥ミールバランス
これまで粉タイプのプロテインをご紹介しましたが、このミールバランスはゼリータイプのプロテインです。そのため粉タイプのプロテインにある粉っぽさが苦手な方にとてもおすすめです!またゼリータイプなので腹持ちがいいところもポイントですね。
大手町のDNSカフェ行ってきた(^。^)こないだもらった半額券使ったけど、半額なのか微妙な値段だった笑!ストロベリーにビタミンC追加で220円( ´ ▽ ` )ノま、賞味期限近いミールバランス貰えたし☆ pic.twitter.com/BfwywPOYek
— TVxkoTraining (@TVxkoTraining) August 23, 2016
ちなみにミールバランスには砂糖が使われていません。また11種類のビタミンやミネラル・食物繊維が含まれているので、ダイエット・健康を意識している方にとてもおすすめです!
女性におすすめなプロテイン⑦プロテインダイエット
明治が販売しているプロテインダイエットは、その名の通りダイエットのために作られたプロテインです。多くの方がこのプロテインを3食のうちどれか1食に置き換えるという置き換えダイエットに使用されています。
プロテインダイエットお試し1週間!夜置き換え頑張る😭
— み (@__mizuho0) October 19, 2017
彼氏にデブ扱いされてるから見返す!! pic.twitter.com/2ertDwQGFX
他にも置き換えダイエット用のプロテインはあるのですが、このプロテインダイエットは他のものに比べると満腹感を得られることから人気のようです。置き換えダイエットをしてもお腹が空いて間食を食べたら意味がないですよね。
女性におすすめなプロテイン⑧タンパクオトメ
タンパクオトメは名前に「オトメ」とつくほど女性のために作られたプロテインです。そのため女性が不足しがちなたんぱく質や美容成分がしっかり配合されています。女性モデルからもとても人気があるプロテインのようですね。
いつもナッツを購入させて頂いてるタマチャンショップ[@tamachanshop ]さんでプロテインを購入✨
— moca (@moca_ron_64) October 17, 2017
タンパク質以外にもビタミンとか豊富に入ってて美容にもよろし👍👍
これでもっと筋トレ頑張る︎💪#タンパクオトメ #運動の秋 pic.twitter.com/IjY2oV5r5t
ちなみにタンパクオトメはホエイプロテインと大豆プロテインが配合されています!2つのプロテインの良さが詰まっているということですね。口コミにはバランスの良い食事とタンパクオトメを飲んだことで、体重や体脂肪が減ったりとダイエット効果は抜群だという絶賛の声が多く寄せられています。
ごく稀に起きる現象…食欲不振( 'ω' ;)
— ❦Hiromi❦ (@HRM19771229) August 4, 2017
お夕飯はプロテインとコラーゲンで済ませましたwww#タンパクオトメ#プロテイン #ぜいたくベリー味 #こなゆきコラーゲン #タマチャンショップ #食欲不振 pic.twitter.com/3gdjRLVqaq
美容専門のプロテインということで女性からとても中も気卯されているようですね。フレーバーも増えたりしていてと飽きずに楽しく飲むことができますよ!
女性におすすめなプロテイン⑨ボタニカルライフプロテイン
ボタニカルライフプロテインは質の良い植物性たんぱく質で健康的な女性らしいスタイルを手に入れるために作られたプロテインです。そのため20種類のスーパーフルーツが配合されています!スーパーフルーツが配合されているだけでも体に良さそうですよね。
質の良い植物性たんぱく質とご紹介しましたが、大豆・玄米・麻の実が原料に使われています。そのためとても体に優しいプロテインです!パッケージもおしゃれで目を引きますよね。
女性におすすめなプロテイン⑩ピュアアイソイレート
ピュアアイソイレートは他のプロテインと比べると溶けやすさが抜群でとても飲みやすいようです。だまになることもないそうですよ。粉っぽさが苦手でプロテインが飲めないという方にとてもおすすめです!
新しいプロテイン、やぁっと届いたーー!!!💓
— よちっこ(つや姫はお米) (@yochikko_2929) June 3, 2015
ビーレジェンド買う前からトレーナーにオススメされてたピュアアイソレート\(^o^)/✨
プレーン味オススメされてるけど、不味いのは嫌だからメロン味で💓(笑) pic.twitter.com/Wl7M3swcpI
フレーバーも多くフルーツミックス・メロン・ストロベリー・ミルクココア・プレーンの5種類があります。ジュースのように美味しく飲めると人気があるようです。またプロテインを作る過程で熱処理が少ないので、栄養素が破壊されずしっかり含まれているそうですよ。
女性におすすめなプロテイン⑪美人プロテイン
美人プロテインは名前の通り女性のためのプロテインです。生きた乳酸菌と食物繊維が配合されているのでダイエットだけではなく、健康・美容の効果も期待できるプロテインです!髪や肌・ツメなど女性が気にする場所をキレイにしてくれます。
乳酸菌や食物繊維だけではなくビタミンやカルニチン、クエン酸など女性にとって嬉しい働きをしてくれる成分がたくさん配合されています。内側から体をキレイにしたい方がこの美人プロテインを愛用しているようですね!
明日から「美人プロテイン」を朝ごはんにしよう。愛読書は食品別糖質量にしよう。
— 池田ゆり (@yuripon_07) March 10, 2017
美肌、腸内改善、ダイエットにおすすめらしいよー!たのしみ💓
#美人プロテイン#プロテイン#置き換えダイエット #美肌#腸内環境#ダイエット pic.twitter.com/5aCDWVieTe
とても栄養バランスがいいプロテインなので、置き換えダイエットに使用する方もいるようです。置き換えダイエットでなくても食事で摂りきれない栄養を補うために飲むのもおすすめです。女性雑誌でも紹介されたこともあり、どんどん知名度が上がっているようですね。
女性もプロテインを飲んでキレイに!
ランニング後のプロテイン(抹茶味)美味い😋😋 pic.twitter.com/BaarY7J5VH
— きょうちゃん (@kyo10171017) October 14, 2017
プロテイン=男性が飲むものではありません!プロテインには女性にとって嬉しい働きをしてくれることがたくさんありましたね。プロテインは普段の食事で摂ることができない栄養を補うことができます。また、最近では飲みやすいプロテインも販売されています。プロテインを飲んでキレイな体をゲットしましょう!
