夢占いで象の夢は何を暗示?襲われる・乗る・鼻・暴れる・置物等
動物園でもおなじみの象。ゆったりとしてとても穏やかな性格の動物といった印象が強いですが、そんな象の夢を見たら夢占いをチェックしましょう。象に乗る、象が暴れる、象に襲われるなどいろいろな夢がありますが、象に関係する夢は夢占いでは何を暗示してかをご紹介します。
夢占いにおける象の夢の意味

動物が出てくる夢を見るという方は意外に多いですね。中でも動物園の人気者の象の夢を見ることはないでしょうか?夢は見る人の潜在意識などが関係しているといわれていて、夢占いでは、夢にはいろいろな暗示が隠されているといわれています。自分でもなかなか気づかない本心がわかったり、幸運がやってくるチャンスだったり、危険の予兆だったりと様々な意味が隠されています。

中でも動物園やテレビなどでしか見ることができない象ですが、ゆったりとおおらかな性格の持ち主としてのイメージが強いですが、野生の象は意外と気性が荒い面もあり、象に襲われることも多いようです。そんな象の夢は一体何を暗示しているのでしょうか?

象の夢は夢占いによると良いことが起きる前触れといわれています。象は、可能性や尊厳、男性、目上の人の象徴です。また象は協調性をもって群れで生活するので、協調の象徴でもあります。夢占いでは基本的に良いことの前触れの象の夢ですが、内容によっては逆の意味をあらわしていることも。ここでは象の夢に関する夢占いについてご紹介します。

夢占いにおける象の鼻の意味

象といえば、特徴的なのは長い鼻ですね。夢占いにおいて象の鼻にはどのような意味が隠されているのでしょうか?一言に象の鼻といっても、夢占いでは象の鼻がどのようなものだったかによって意味が違ってきますので、夢で見た象の鼻の特徴をしっかり思い出しましょう。
夢占い①象の鼻

象の特徴ともいえる鼻の夢は、夢占いによると、男性と女性で意味が違っています。女性が象の鼻の夢を見たときは、夢占いでは彼氏や旦那さんの性欲が強まっていることを暗示しています。パートナーがいない方は、最近出会った男性の男性器をあらわしているともいわれています。

男性が象の鼻の夢を見た場合、夢占いでは精力が満ちていることや、性生活に十分満足できていることを暗示しています。女性の場合は男性に対する興味が強まっているということなので、合コンなどに積極的に参加して、パートナーを見つけてみてはいかがでしょうか?
夢占い②象の立派な鼻が気になる

象の鼻の夢でも立派な鼻が印象に残る夢は、夢占いによると運気の上昇を意味している吉夢といえます。鼻が立派であればあるほど、良い運気が巡っているということなので、近々、嬉しい出来事が起こる可能性がありますよ

象の鼻が立派な夢は、運気の上昇だけではなく、夢占いによると性欲が高まっていることも意味しています。そもそも鼻は男性を象徴するものなので、立派な象の鼻の夢には性的な意味が含まれます。性的な欲求が満たされていなかったり、男性に興味があったりする状態を意味していますので、気になる男性がいる場合は積極的にアプローチしてみても。
夢占い③象の鼻が怪我している

象の鼻に怪我を見つけてしまう夢は、夢占いでは男性と女性で意味が違います。女性が象の鼻が怪我をしている夢を見た場合、夢占いによると、男性に対する不信感や嫌悪感があらわれていることを意味しています。また男性がこの夢を見た場合、夢占いでは自尊心が傷つき、自信を失っている状態であることを意味しています。
夢占いにおける象との触れ合いの意味

日常生活で実際に象と触れ合うことはありません。象に乗る、エサをやるなどは夢の中だからこそできることですよね。そんな象と触れ合う夢は夢占いでは吉夢だといわれています。
夢占い①象に乗る

象に関係する夢はいろいろありますが、中でも象に乗る夢は夢占いでは非常に吉夢です。象は大きいので象の背中に乗ると、今まで見えなかった景色も見えてきます。そのため象に乗る夢は、夢占いでは想定外の幸運が訪れることを意味しています。

夢占いによると、象に乗るだけでなく上手に乗りこなしているなら、成功の道を順調に進んでいることを意味しています。例えば仕事が順調に進み、出世への道も期待できます。出世によって報酬がアップし、生活水準もアップするといったことを夢占いでは暗示しています。
そういえば年が明け、初めて観た夢は象に乗る夢でした。
— ユキンコアキラ/YukinkoAkira (@yukinkoakira) January 3, 2014
また象に乗る夢は、対人運のアップも意味しています。これまで苦手意識のあった人との関係が良い方向へ変わったり、疎遠になっていた人とまた連絡が取れるようになったり、素晴らしい人に出会えることも夢占いでは意味していますよ。
夢占い②象にエサをやる

空腹の象にエサをやる夢は、夢占いによると何かしらの大きな力に守られていることをあらわしています。象にエサをやる夢だけではなく、迷子の象を助けてあげるなど、象の生死にかかわるような内容の夢は、夢占いではいずれも、何かしらの大きな力によって守られていることを意味します。

夢占いによると、象にエサをやる夢は、他にも金運アップの暗示もあります。お給料アップや出世のチャンスがあるかもしれません。
夢占い③象とじゃれ合う

象に乗る、象にエサをやるというのも、象との触れ合いとしては十分ですが、象とさらに親密なじゃれ合う夢は、夢占いによると、仕事や家庭、恋愛などあらゆる面において満足していることをあらわしています。精神的にも穏やかで良い状態にあることを夢占いでは意味しています。
夢占いにおいて象と敵対する意味

体の大きな象が暴れる、象に襲われる、踏まれるといった夢はとても怖いですよね。起きてからも強く印象に残る夢といえるでしょう。夢占いでは象と敵対する夢は、現状何かしらの問題を抱えていることを暗示しています。
夢占い①象が暴れる
そういえば街で象が暴れる夢見た
— サササ (@abgatadesuyo) February 27, 2015
大きな象が暴れるというのはとても恐怖を感じますね。象が暴れる夢は、夢占いでは精神的なプレッシャーを強く受けていることをあらわしています。仕事などでいろいろなプレッシャーを感じているのではないでしょうか?ストレスがかかった状態が続くと体を壊してしまうので、象が暴れる夢を見たら警告夢と受け取って、プレッシャーを減らすように工夫してみましょう。
夢占い②象に襲われる

象が暴れるだけではなく襲われる、もしくは追いかけられるような夢は、夢占いでは極度の緊張状態にあることをあらわしています。夢占いによると象に襲われる夢は、単にストレスがかかっているだけではなく、攻撃性も生じていることを意味していますから、他人に対して急にキレたり攻撃的にならないよう注意が必要です。
象に…象に襲われる夢を見ました…
— 湖底人 (@koteijing) May 24, 2015
象は目上の人の象徴でもあります。象に襲われる、追いかけるなどして逃げている夢ならまだ良いのですが、戦おうとする夢は夢占いによると危険な夢だといわれています。会社の上司など目上の人に真っ向から逆らってしまう暗示です。しっかり緊張をほぐしストレスを緩和することが大切です。夢占いの結果を参考にして、リラックスできる時間を持ちましょう
夢占い③象に踏まれる
そうそう、象に踏まれる夢にうなされたんだ
— 不屈の桃 (@1988risky178) June 16, 2013
痛みを感じない夢でも、象に踏まれると苦しさを感じますね。象に踏まれる夢は、夢占いではプレッシャーに押しつぶされそうになっていることをあらわしています。うまくプレッシャーをはねのけられない自分自身への失望も意味しています。プレッシャーをプラスに受け取って向上するかどうか、じっくり自分と向き合うチャンスともいえるでしょう。
夢占い④象が怒る

象が怒る夢は、夢占いによると、象が暴れる、象に襲われる、象に踏まれるといった夢と同じように、期待やプレッシャーに押しつぶされそうな状態を暗示しています。期待に応えようと一生懸命努力するものの、失敗するのではないか、失敗して嫌われるのではないか、裏切ってしまうのではないかという不安が大きく、実力を発揮できない状態にあることを夢占いでは暗示しています。
夢占い⑤象の背中から落ちる

象の背中に乗るというのは夢占いでは吉夢ですが、その背中から落ちる夢は警告夢です。夢占いによると象の背中から落ちる夢は、疲れがピークにたまっていることを暗示しています。1度しっかり十分な休息をとることが大切です。
夢占いにおける象の様子の意味
夢占い①象がエサを食べている

象がエサを食べている夢は、夢占いでは吉夢です。象がエサを美味しそうに食べているなら、生活が安定していて運気が上昇していることを意味しています。夢占いでは、象がエサを食べているところを見て、幸せな気持ちになれた夢なら更なる幸運が舞い込むチャンスの暗示です。
夢占い②象が曲芸している

サーカスなどで見かけることがある象の曲芸ですが、象に曲芸を教えている夢は周りを自分の思い通りにさせたいことをあらわしています。家族や友達、恋人、会社の上司、同僚など、周りにいる人を意の周りにしたいというあらわれです。象が上手に曲芸していたらその欲求もうまくいき、上手に曲芸が出来なかったり覚えが悪かったりする場合は、欲求も満たされないという暗示です。
夢占い③白い象が出てきた

夢占いによると、象の中でも白い象が出てくる夢は吉夢中の吉夢だといわれています。象に関わらず白い生き物が出てくる夢は夢占いでは吉夢が多く、ビッグチャンスを手にすることができることを意味しています。白い象は夢占いでは頼りになる人物という意味もあり、非常に頼れる人物が身近にいるか、これからあらわれることも意味しています。

他にも夢占いでは出世や結婚、名誉、名声が得られることをあらわしているといわれています。これまでの仕事が認められての出世、独身の方なら良縁が舞い込んでくるでしょう。夢占いでは白い象は開運・盛運期を意味しているので大変な大吉夢といえるでしょう。
夢占い④象を見る

象に乗る、象が暴れる、象に襲われるでもなく、単に象を見るという夢。シチュエーションは動物園でもサファリパークでも野生でも良いのですが、夢占いでは秘めたる能力の暗示です。単に象を見る、眺めているという夢は、夢占いによると自分でもまだ気づいていない能力があり、そう遠くない将来に開花しそうであると意味しています

自分でも気づいていない秘めたる能力を開花させるには、何事にもチャレンジしたり意欲的に取り組んだりすることが大切です。夢占いの結果を参考にして、積極的に行動してみましょう。
夢占い⑤ピンクの象が出てきた

夢占いでは白い象は吉夢中の吉夢だといわれていますが、ピンクの象の場合はどうなのでしょうか?夢占いによると、ピンクの象は恋愛運が上昇することをあらわしています。片思いの相手と結ばれたり、良縁が舞い込んだりと恋愛運がアップします。突然モテモテになる可能性を意味しています。
夢占い⑥象が死ぬ
象が死ぬ、もしくは象の死体を見たという夢は夢占いでは大切な人が自分から離れようとしていることを暗示しています。また経済的な基盤が崩れることも暗示しています。大切な人が自分から離れたり、経済的な基盤が崩れたりすることは、自分自身に原因があることがほとんどです。知らず知らずのうちに大切な人を傷つける言動をしているのかもしれません。
象が沢山死ぬ夢を見ました
— アルフェロア (@Rfeloa) October 21, 2014
夢占いによると、象が死ぬ夢や象の死体を見る夢は運気が下がっている暗示ですから、新たなことにチャレンジするよりも、今はじっと回復を待つのが良さそうです。
夢占い⑦象が水浴びしている

象が水浴びしている夢はとても気持ちよ良さそうなので吉夢のイメージを持ちがちですが、夢占いでは凶夢です。象が水浴びしている夢は、夢占いでは金銭トラブルを暗示しています。他人の悪意によってお金を失ってしまうことをあらわしていますから注意が必要です。夢占いでは象が水浴びしていた水の量が多ければ被害も大きくなることを意味していますよ。
夢占い⑧印象が良い象が出てきた

象に乗る、エサをやるなど直接的な触れ合いを持つと当然その象に対しては良い印象を持ちますが、そうではなく、良い印象を持つ象を見る夢は、夢占いによると潜在的な能力を発揮するときだと教えてくれているようです。普段少し躊躇してしまうことも、勇気を出して一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?案外物事がうまくいくかもしれませんよ。
夢占い⑨印象が悪い象が出てきた

象が暴れる、象に襲われるといった直接的な攻撃は受けないものの、悪い印象を持つ象が出てくる夢を見ることもあります。夢占いによるとストレスにより心身ともに疲れている状態を暗示しています。上手にストレスを発散したり、ストレスのもとを改善したりと、体を本格的に壊してしまう前に何かしらの策を取りましょう。
夢占いにおける象にまつわるその他の意味
夢占い①象の置物

海外のお土産でもらうこともある象の置物。そんな象の置物の夢は、夢占いでは吉夢だといわれています。夢占いによると幸運が舞い込むことを意味しているといわれています。象の置物が自分の家にあった場合は家族に幸運なことがあることを意味しています。職場に象の置物があった場合は仕事で成功することを意味しています。

夢占いでは象の置物がどこに置いてあったかで意味が違ってきますので、置いてあった場所がポイントになります。どこに置いてあったかはさておき、夢占いでは象の置物が出てくる夢は吉夢ですから、幸運を期待して過ごしましょう。
夢占い②象牙

高級である象牙が出てくる夢を見たら夢占いでは金運が上昇していることを意味します。夢占いでは立派で美しい象牙は金運や財産の象徴です。象牙が出てくる夢を見たら、投資などに挑戦してみるのもいいかもしれませんね。
そういえば昨日、象牙の駒が欠けるという恐ろしい夢をみた😨#三味線 #長唄
— 御杉@絶対10回はスノボ行く! (@5osugi4) August 27, 2018
象牙が出てくる夢は夢占いでは非常に吉夢ですが、象牙にひびが入っていたり欠けていたりする夢には注意が必要です。夢占いでは財産を失ったり、金運が下降していることを意味しています。財布のひもをしっかり締めることが大切です。
夢占い③象の糞
一つ目の夢は、怒った象の糞をかぶった。二つ目の夢はカレーの食べ方について。
— アキヤマ テツジロウ' (@nattu2008) January 16, 2014
象の糞が出てくる夢は、あまり良い気がしないかもしれません。でも夢占いによると象の糞が出てくる夢は象牙が出てくる夢同様に、金運が上昇していることを意味しています。突然の臨時収入やお小遣い、ボーナスアップの可能性がありますよ。

夢占いによると象に乗る夢や象の置物が出てくる夢など、象に関係するものの夢は吉夢であることが多いです。ただし、象が暴れる、襲われるといった内容の夢は、夢占いでは凶夢であり警告夢でもあります。夢の中でも象が暴れる、襲われるといったものはかなりの恐怖を感じますが、それは現実でそのような状態であることをあらわしているのです。

象が暴れる、象に襲われるといった夢を見たら、自分なりのストレス解消法やリラックス法で、心を解放してあげることが大切です。夢占いで夢をしっかり分析して、吉夢はそのままに、凶夢は根本を解決することによって最悪の状態を防ぎましょう。象が夢に出てきたら、夢占いでどのような暗示があるのか見て分析していきましょう。