夢占いで花の夢はどんな意味?色と関連キーワード(花束・花畑など)
様々な色がある花はとても綺麗ですよね。花が出てくる夢には花屋・花畑・花をもらうなどのシチュエーションがあり、夢占いの意味も花の種類や夢の無いようによって色々あります。夢占いにおける花が出てくる夢の意味を、いくつかのシチュエーションに分けてご紹介します。
目次
夢占いにおける花関連の夢の意味は?
赤や青、黄色にピンクなど色とりどりの花は人の心を和ませてくれますよね。花屋で買ってきた花を家に飾ったり花畑へ行ったりして花を身近に感じることで癒し効果も期待できます。人から花をもらうということも非常に嬉しい気持ちになりますよね。

これほど私たちの身近にある花ですが、花が夢に出てくることは夢占いにおいてどのような意味を持つのでしょうか?花屋で花を買う・花畑にいる・花をもらう・色とりどりの花を見るなど花が出てくる夢の内容は多岐にわたりますが、夢占いにおいて意味は違ってくるんです。
夢占いで花は吉夢
人の心を和ませてくれる花ですから、基本的に夢占いでは花が出てくる夢というのは良い暗示を表す吉夢とされています。その夢を見たことで現実世界でのあなたの現状が良い方向へ向かっていくことを示唆する夢ですね。花畑でたくさんの花を見たり、花屋で花を買ったり人から花をもらう夢はとくに吉夢とされています。

花は夢占いでは恋愛運や対人運を表すこともありますから、良い出会いがあったりあなたが周囲の人たちと上手く付き合っていけることを暗示しているんです。夢占いにおいての花が出てくる夢にはまだまだたくさんの意味を持つものがありますから、良くない暗示の夢も含めて花が出てくる夢についてご紹介します。

夢占いにおける花との接触の意味は?
まずここでは花をいける・花をつむ・花を飾るといった夢の中で花とあなたが何かしらの接触をする夢の夢占いの意味についてご紹介します。花畑で花をつんだり花屋で買ってきた花を飾ったりすることは夢占いではどのような意味になるのでしょうか?
色とりどりの花に接触することは基本的には良い暗示とされていますが、良い意味を持つ夢の中でも夢の内容によって様々な意味を持つとされています。夢の内容に合わせて夢占いにおける意味を説明しますから、花と接触する夢を見たときの参考にしてください。

夢占い①花をいける
花をいけるということは、花屋で買ってきたり花畑でつんできたりした色とりどりの花を花瓶などに入れることですよね。夢占いにおいて様々な幸運の象徴とされる花を身近に置くことになりますから、夢の中で花をいける行為をしていた場合、それは夢占いでは運気アップのサインと言われています。
いける花の種類がたくさんあり、色とりどりの花をいけていたなら、それは夢占いで対人運がアップしていることを暗示しているんです。新しい出会いがあったり、現在周りにいる人との人間関係が非常に上手くいったりと色々なことが良い方向へ向かうことを意味していますから、花をいける夢を見たときは積極的に行動してみましょう。

夢占い②花をつむ
夢の中で、花畑や道端に咲く花をつむ夢を見ることもあるでしょう。美しく咲く花をつむという行為は、花の命を終わらせることにつながりますよね。夢占いにおいて花は愛情や恋愛の象徴とされていますから、花をつむ夢は今ある恋や恋愛を終わらせたいという願望の表れだと言われています。

キレイに咲く花は恋愛を表していて、夢の中でその花をつみ取ってしまうことによってあなたが自分から恋人に別れを告げることを暗示しています。それと同時に花をつむ夢というのは、夢占いでは今ある状況を一度終わらせて新しく何かをスタートさせるという意味も込められています。恋愛や人間関係を一区切りさせたら、新たな気持ちで再スタートしましょう。

夢占い③花を飾る
花は色とりどりに咲いているととても綺麗ですよね。花屋で買ったきた花や花畑でつんできた花を部屋に飾ると、部屋がパッと明るくなって気分も良いですよね。部屋に花を飾る夢を見たなら、夢占いでは恋愛運のアップを暗示しています。

美しい見た目の花が夢に出てきたときは恋愛運を意味する場合が多く、部屋に花を飾る夢というのはとくに恋愛運の上昇を表しているとされています。恋愛運がアップしているということは、独り身の人なら素敵な異性との出会いがあったり気になっている人と急接近できたりする可能性がありますね。

そして、花を飾る夢は夢占いにおいて結婚式を表しているとも言われているのであなたの結婚が近いことも暗示しています。恋人がいる人はプロポーズされたりしたりすることも期待できますから、花を飾る夢を見たなら結婚へ向けて心の準備をしておきましょう。
夢占いにおける花のプレゼントの意味は?
「いつもありがとう」と花束もらった。嬉しいありがとう(⊃´-`⊂) pic.twitter.com/MfCMNRLgND
— うさぎ (@g00f525) October 14, 2018
誕生日のお祝いや何かのお礼などで花を人からもらうという経験をした人もいますよね。花屋で買って綺麗に包まれた花も素敵ですが、花畑などでつんだ花もそれだけで綺麗なので、花はプレゼントとして大変重宝されてきました。夢占いでも、花を人にもらうことは意味を持つとされています。
夢占い①花をもらう
花を人からもらう夢は、全般的に恋愛に関する暗示とされています。花は夢占いにおいて恋愛運を表す象徴ですから、その花を人からもらうということはその人があなたに想いを寄せていることを表しているんです。夢の中で花をくれたのが知り合いだったら、その人はあなたの事が気になっている可能性が高いですから、相手のことを知るようにしてみましょう。

もし、花をもらう夢を見たのに花を送って来た相手が知らない人だったなら、それはあなたの周囲にあなたのことを気になっている人がいることを表しています。あなたの近くにいるはずですから、友人知人の行動をよく観察してみましょう。あなたの方も相手に興味を持つようになるかもしれませんよ。

夢占い②花束をもらう
花を誰かからもらうときは一輪の花でも可愛らしくて良いのですが、たくさんの花で作られた花束ならより華やかになってもらうのも嬉しいですよね。綺麗な花が色とりどりに束ねられた花束は、人から花をもらう夢の中でも夢占いにおいては恋愛運のみならず人間関係などの新しい出会いを暗示する夢。

色々な種類の花が集まっている花束は人を表すと言われていて、様々な人に出会えるという意味になるんです。花束をもらうことによって、あなたに人が集まってくるということを暗示しているんですね。出会える人は異性かもしれませんし、気の合う同性かもしれません。いずれにしろ良い出会いであることは間違いないですから、出会いを大切にしましょう。

夢占いにおける花屋の意味は?

色とりどりの花が並んだ花屋さんは、見ているだけで気分がウキウキしてくる気がしますよね。しかし、いざ買おうと思って店に入るとどの花もきれいで買う花を選べなくなってしまった経験はありませんか?夢に花屋がでてくるのは、そんなあなたの心の迷いを表していると言われます。

恋愛運を表すとされる花ですから、迷っているのは恋愛に関係している可能性が高いですね。何人かいる気になっている人の誰が一番好きなのかわからなくなっていたり、恋人との将来に悩んでいる時期だったりすると考えられます。基本的には花屋の夢は幸運を表すとされていますから、悩んでいるなら自分の直感を信じると良いでしょう。あなたの選択に間違いはないはずです。
夢占い①花屋で働く

花屋で働く夢を見たなら、それはあなたの対人運が好調なことを表しています。花屋で働いているときに職場の人や友人が花を買いにきたなら、その人達はあなたに良いイメージを持っている人だと考えられます。もしあなたが苦手に感じている人でも、見る目を変えてみると良い人間関係が築けることでしょう。

反対に、もし花屋で働いているのに誰も花を買いに来ない夢だった場合、それはあなたが人間関係で自分でも気付いていない何らかのトラブルを抱えていることを暗示しているんです。現実世界での自分の行動や言動を見つめなおす良い機会かもしれませんね。
夢占いにおける花束の意味は?
昨日推しに花束貰ったのがあまりにもうれしすぎて1日ずっと写真撮ってた pic.twitter.com/3ciyv8TVDk
— えん🐾 (@nndecc) October 14, 2018
花は夢占いにおいて主に恋愛運と対人運を表す象徴とされています。そんな花が集まって作られた花束ですから、夢に花束が出てきた場合は恋愛運と対人運に非常に関係していると言われています。どんな種類でどんな色の花束かにもよって夢占いの意味は変わってきますから、ここで詳しくご紹介します。
夢占い①花束を作る

あなたが夢の中で花束を作っていたのなら、それは今あなたがしている恋愛が成就することを示唆しています。片思い中の人は恋が実ったり、恋人がいる人ならケンカしていたのが仲直りできたり結婚が決まったりと、恋愛に関して物事が上手くいくようになるでしょう。

そして、花束に使われる花の色がピンク色が多かったなら、恋愛運の上昇率はさらに高くなっていると考えられます。長年好きだった人に告白するチャンスだと言えるでしょう。もし告白が失敗に終わったとしても、それは悲しい結果ではなく新たなスタートだと考えて次の出会いを探すのがおすすめです。恋愛運が上昇しているときは出会いもたくさんあるので安心してください。

夢占いにおける花畑の意味は?
世界はもちろん、日本にも色とりどりの花が敷き詰められた美しい花畑が存在します。たくさんの花が並んだ花畑の光景はとても綺麗で、まるで映画や夢の中にいるように感じられるでしょう。本当に花畑が夢に出てきたことはありませんか?花畑が出てくる夢は夢占いでも意味を持ちますから、意味を覚えておいてください。
様々な幸運を意味する花ですから、夢に花畑が出てきた時は何か良い意味を持っているように感じますよね。しかし、花畑の夢には少し注意が必要だと言われています。死んだ人が行く場所は花畑だったり川だったりするという話を聞いたことはありませんか?夢占いにおいて花畑はその死後の世界を連想させる良くない暗示と捉えられてしまいます。

同じ花畑の夢でも、その内容によって夢占いの意味が少しずつ変化しますから花畑で何をしていたかが重要になります。夢は覚めてしまうと徐々に忘れてしまいますから、夢占いの意味を調べるまでなるべく覚えておくようにしましょう。

夢占い①花畑で死ぬ
前述した通り、花畑というのは死を暗示している凶夢なのですが、そんな花畑で死ぬ夢を見るということはあなたが現実世界に疲れていて休息を欲している表れだと言えます。恋愛や人間関係など、何か嫌な気分になることがあったのではないでしょうか?

花畑のように誰もいない場所で一人になってゆっくりしたいと考えていることでしょう。そんなときは無理せず休憩をすることも大切ですよ。花畑で死ぬ夢は、あなた自身への忠告だと受け止めて休む時間を作りましょう。

夢占い②花畑の花が散る夢
花畑に咲いている花が散るということは、美しいものが消えて無くなってしまうことを表していると考えられます。ここでいう美しいものとは、あなたの魅力を指します。つまり、花畑の花が散る夢を見たならあなたの魅力が急激に低下している恐れがあるんです。それは年齢を重ねたことによる老化かもしれませんし、ストレスが原因かもしれません。

どちらにしても、良くない兆候であることに変わりはありませんから一度現実世界での生活を見直しましょう。不摂生をしていたりストレスを我慢したりしていませんか?花畑の花が散る夢を見たことで自分から警告してくれているということですから、その警告をしっかり受け止めて魅力の低下を防ぎましょう。

夢占いにおける花の色の意味は?
花が美しい理由の一つが、色とりどり咲き誇る花の鮮やかな色ですよね。赤・黄色・青・ピンク・白・紫など、花の色の種類を数えたらキリがありません。同じ赤でも微妙に違う色だったり色々な色が混ざったような色だったりして花は常に人を楽しませてくれますよね。花が出てくる夢は、花の色も大きく夢占いの意味に関係してきます。

夢に出てくる花の色は、黒やグレーのように暗いイメージの色の花以外は鮮やかな色の花なら基本的に良い意味を持つことが多いです。一色一色ごとに微妙に夢占いの意味が違いますから、花の色ごとの意味をご紹介します。

夢占い①花の色が紫

紫色はどこか上品で優雅な印象の色ですよね。可愛らしい子供というよりも大人の女性のイメージを持つ人が多い色でしょう。そのイメージは夢占いにもつながっていて、夢に出てきた花の色が紫色だったらあなたの世間からのイメージが紫色の花のイメージに近いことを示唆しているんです。

そして、紫色の中でも夢に出てきたのが暗い雰囲気の紫色だったなら、それはその花の色のイメージと同じで近い将来が暗くて良くないことが起こることを暗示していると言われます。紫は子供から大人まで大人気の色ですが、紫色の花が出てくる夢は夢に出てきた場合はシチュエーションなどに気を付けてチェックしてみてください。
夢占い②花の色が黄色

黄色い花は、その明るいイメージから見ているだけで元気になれる気分にしてくれますよね。夢占いでの黄色い花の意味も活発さや行動力を表しているので、黄色の花が夢に出てきた時は運気が上昇傾向にあることを示唆しているんです。運気が上がっているということは何をしても上手くいきやすい時期ですから、新しいことを始めるのに絶好の時期だと言えます。

良い出会いがあったり体調面でも元気でいられたりと、とてもついていると感じられるでしょう。このチャンスを無駄にしないよう、様々なことにチャレンジするのがおすすめです。黄色い花のイメージ通り明るい未来が開けることが期待できますよ。
夢占いにおける花関連のその他の意味は?

ここまで夢に花が出てきたときの夢占いの意味についてご紹介してきましたが、まだまだ他にも花が出てくる夢はたくさんあります。色々な夢の意味を知ることで、近付いてくるチャンスを掴めたりトラブルを回避する手助けにもなりますから、また違った意味になるものをご紹介します。
夢占い①花の鉢植え

花は花畑に咲いているものもあれば、切り取られて花瓶に挿してあるものなど色々ありますが、夢に出てきた花が土と一緒に鉢植えに植えられていたならどのような意味になるでしょうか?植えられた花はあなた自身を、鉢植えはあなたがいる環境を表すとされています。

綺麗な鉢にキチンと植えられていて花が元気そうにしているなら、現状あなたは今の生活に満足していると言えますね。反対に汚れた鉢に入れられて花が元気なくしおれていたなら、あなたは何らかのストレスを抱えている状態だと言えるでしょう。一刻も早くその生活から抜け出さないと、夢の中の花のように枯れた姿になってしまいますよ。
夢占い②花が枯れる
枯れた花にいくら水をやっても
— 真音(まのん) (@yrzy_manon) October 12, 2018
二度と再び咲く事は無い。
そうなる前に、枯れてしまう前に
水を、光を与えて欲しい。
いつかは枯れるとしても美しいままに。 pic.twitter.com/748OxmcSTF
枯れた花の姿は見ているだけで悲しい気分になりますよね。夢に枯れた花が出てきたなら、夢占いではそのイメージのまま良くない兆候を表すとされています。枯れた花のように体調が悪くなったり、大切な人との別れを示唆していたりする可能性が高いですから注意しましょう。