パックの効果的な頻度は毎日?やり方をしっかり知って美肌になろう!
顔をぷるんと潤してくれる効果のあるフェイスパック。頻度は毎日したほうが効果的なんでしょうか?今回はパックの頻度は毎日使うべきか、パックの効果的なやり方や使い方はあるのかどうかなどをご紹介していきます。ぜひ記事を参考にしてみてくださいね。
目次
パックは女子の強い味方!
夏の厳しい日差しや、冬の乾燥した空気…。お肌にとって厳しい季節は、どうしても毎日のスキンケアだけでは物足りなくなってしまいますよね。肌が荒れてしまったり、カサカサに乾いてしまうと、気分も落ち込んでしまいます。でも、どのスキンケアをどの頻度で行えばいいか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
毎日だってしたい高頻度のケア
そんな方におすすめなのが、毎日のスキンケアにお手軽にプラスワンできるフェイスパック。ひんやりしたフェイスパックは肌に触れるだけでも気持ちよく、使った後には肌がもちもちになるのも嬉しいですよね。今回はそんなフェイスパックの使用頻度や正しいやり方、選び方などをご紹介していきます。
パックしながらのスチーマーがきもちよすぎて本当にしあわせ😽💗おうちでまったり自分に時間を費やすのがわたしの至福のとき😽💗この時間がたっぷりあるから毎日前向きにたのしく生活できるんだ💗💗💗
— しらたま♡ (@xoxo___hghg) October 17, 2017
フェイスパックはただのスキンケアというより、毎日の暮らしにちょっとした潤いを与えてくれる存在だという方も多いです。肌がキレイになると、気分も上がりますよね。そんなご褒美感覚でフェイスパックを使ってみるのもいいでしょう。ぜひご自身にピッタリのフェイスパックを見つけて、毎日のキレイを見直してくださいね!
パックの頻度は毎日のほうが効果的?
韓国で買ったパックとmake落とし🤗
— 愛沢えみり (@emirio9o1) October 17, 2017
一袋買ったらもう一袋ついてきた笑
テキトーꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
毎日つかおー꒰。•ॢ◡-ॢ。꒱ pic.twitter.com/GiyLgbNxd2
フェイスパックを使う上で気になるのが、パックを使う頻度。スキンケアに関心の高い方は、「朝と晩の2回フェイスパックをする」「毎日欠かさずフェイスパックをする」という方も多いのではないでしょうか。しかし肌を潤す効果のあるフェイスパックは、果たして使用頻度は毎日が正しいのでしょうか?
頻度は毎日が効果的…ではありません
フェイスパックには、美容液成分などを多分に含んだものも多いです。そうした美容液配合のパックを毎日のように使用すると、肌が栄養過多になって逆にニキビや肌荒れの原因になってしまうこともあるのです。せっかくキレイになるための効果を期待して使っていたフェイスパックなのに、そうなってしまっては悲しいですよね。
化粧水パックなら頻度が毎日でもOK
しかしご安心を。ドラッグストアやディスカウントストアなどで販売しているフェイスパックには、化粧水成分を含んでいるパックも多いです。化粧水は毎日使って肌の調子を整えるものになりますから、化粧水パックは毎日使っても大丈夫。毎日のケアには化粧水パック、デートの前日には美容液パックなど、頻度を使い分けるといいでしょう。
パックの選び方について
続いて、パックの選び方をご紹介していきます。ドラッグストアには何種類ものフェイスパックが並んでいますから、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そんな方におすすめなのが、肌の状態に合わせてフェイスパックを選んでいく選び方です。ぜひこの機会にフェイスパックの選び方を習得して、毎日のスキンケアに役立てましょう!
頻度の多いケアだからこそ慎重に
毎日のように高頻度で使用するパックを購入する場合、10枚~30枚入りのパックを購入した方がお得です。しかし自分の肌状態をよく知らないままにパックを選んでしまうと、パックと肌が合わなくてお金が無駄に…なんてことも。最悪の場合、肌が荒れてしまうこともあります。そうならないよう、高頻度のケアだからこそ慎重に選びましょう。
乾燥肌の方におすすめのパック
やっぱり@SKII_Japan のフェイスマスクは鉄板だわぁーーー😍🙌 肌が荒れてたから朝使ったら、一日中ツヤがあったし潤ってた。
— luv2bfree/ Noriko (@luv2bfree) October 9, 2017
秋冬の季節になると、肌がピリピリしたり荒れてしまったりする乾燥肌。そんな悩みをお持ちの方の選び方には、うるおい成分がたっぷり入ったフェイスパックがおすすめです。はちみつなどの保湿成分が期待できるパックもいいですね。美容好き女子の間で評判が高いのは、SKⅡのフェイスパック。SKⅡ唯一無二の美容成分であるピテラが存分に配合されている、特別な日向けの高級パックです。
毎日のケアに効果的なパック
また、毎日のように使う高頻度のケアには、ルルルンのプレシャスレッドがおすすめです。ルルルンシリーズは根強いファンが多く、フェイスパックのランナップも豊富です。エイジングケアに効果があり、3層構造の超極厚シートで、肌がふっくらと生まれ変わります。32枚入りで1600円なので、毎日使っても大丈夫です。乾燥肌に効果のあるパックで、しっかりスキンケアしましょう。
お疲れ肌の方におすすめのパック
昔に比べて肌の元気がなくなってきた、寝不足や外食続きで肌が荒れてしまっている…。そんなお疲れ肌な方におすすめなのは、ACジェルパック(炭酸美容パック)です。最近炭酸成分が含まれている温泉などが流行っていますよね?それと同じ原理でやさしい炭酸が長時間発生するので、敏感肌の方も安心して使用できますよ。ハリとツヤを取り戻したいのなら、炭酸で肌をさっぱりさせられるパックがおすすめです。
毎日のケアに効果的なパック
また、毎日のように高頻度のケアをする場合。お疲れ肌の方におすすめのパックは、ルルルンシリーズのバランスうるおいタイプ(ピンク)です。肌が疲れている方は、そもそも肌に必要な成分が損なわれている可能性があります。肌のバランスを整えるために、ノーマルタイプのフェイスパックを高頻度で使い続け、肌本来のうるおいを取り戻しましょう。
美白を目指す方におすすめのパック
「肌をワントーンでいいからアップさせたい」という女性の切実な願いを叶えてくれるのが、HAKUのメラノシールドEXです。シミやそばかすの原因となるメラニンを排出する効果があり、肌にピッタリ張り付いてうるおいをもたらしてくれます。1枚1700円とお高めですが、美容液100本分の効果があると言われているため、値段分の価値はありそうです。
毎日のケアに効果的なパック
眠すぎてメイク落とさずに寝てしまった😭
— てちナース (@techitechi__) September 2, 2017
こういう時はスチーマーあててシュウのクレンジングでメイクを落とす→アルビオンの乳液で拭き取り→メラノCC化粧水→ルルルンoneのパック→ヒルドイドコースでお肌復活\\\\٩( 'ω' )و ////
毎日の美白ケアにおすすめなのが、ルルルンONEのフェイスパック。とろりと白濁したマイクロオイルが肌に密着し、中に浸透してケアしてくれます。美白だけでなく、うるおい効果も期待できるのが嬉しいところ。ルルルンシリーズは、高頻度のケアにぴったりです。
パックの効果的なやり方について
自分の肌に合ったフェイスパックがわかったところで、パックの正しいやり方にも着目していきましょう。パックの使用頻度は週1~2回が適切です。また、美容成分をなるべく多く取り込みたいからと、長時間パックを貼り付けるのはNGです。乾いたパックが肌のうるおいまで吸い取ってしまう可能性があるので、長くても10分~15分程度にとどめておきましょう。
頻度の多いケアだからこそこだわりを
あかりんも使っている
— yan🐷 (@kuroyann0) September 8, 2017
100均のシリコンマスク
普段のスキンケアから使ってる。
コットンパックの上からON.
かなり浸透力上がった。
つけたままストレッチとか
直接つけて半身浴のときの発汗とか
わりとなんにでも使えて便利。
ただ、デメリットとしては
干しているときにこわい。笑 pic.twitter.com/FXsA1ay7Fs
最近、100均のシリコンフェイスパックが流行っているのをご存知ですか?フェイスパックの上からシリコンを被せることで、美容液が肌に浸透するのをサポートしてくれるのです。せっかくフェイスパックを使用するなら、効果的なやり方でケアしましょう。また、このやり方だけでなく、直接肌にシリコンパックを付けて発汗させるというやり方も。さまざまなやり方を試して、キレイな肌を手に入れてください。
おもしろ柄のパックも人気!
さらに、おもしろ柄のフェイスパックも流行中です。SNSにはこのように、友人や彼氏とおそろいのフェイスパックをつけた写真が大量にアップされています。沖縄限定のシーサー柄のフェイスパック、京都限定の舞妓柄のフェイスパックなど、さまざまなタイプのパックが展開されています。美容成分の効果があるのはもちろん、友人同士で楽しみながらできるスキンケアです。
頻度は少ないけど楽しめる
おじさん柄のフェイスパックや、アニマル柄のフェイスパックなど、1人ではちょっと恥ずかしいパックも、友達と一緒なら笑いながら楽しめます。また、おもしろ柄のフェイスパックはお土産としても大人気。上野動物園の「スマトラトラ」や「ジャイアントパンダ」のフェイスパックは特に人気が高いアイテムです。ぜひお土産にフェイスパックを選んでみてはいかがでしょうか。
パックを効果的に使ってキレイになろう!
肌のうるおいを取り戻し、キメやツヤを生み出すことができるフェイスパック。お求めやすい価格のパックが多いので、高頻度のケアにぴったりです。記事にある選び方などを参考に、毎日のケアにフェイスパックを取り入れることで、これまでよりもキレイなあなたになってください。