V系髪型で女子が参考にしたいおすすめは?アレンジやセット方法も!
V系の髪型というと、どのような髪型を思い浮かべますか?最近のV系女子の髪型は、おしゃれでかっこいいと大変人気が高いのです。今回は、V系髪型で女子におすすめなスタイルについてまとめます。V系髪型のアレンジやセット方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
目次
V系の髪型!女子におすすめは?

V系の髪型といえば、独特で個性的な髪型を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?V系が好きな女性は、やはり自分が好きなバンドメンバーのような髪型にしたいと思うでしょう。自分の好きなV系を前面に出した髪型にすることによって、より自分の個性もアピールすることができますね。しかし中には、V系が好きだけど、あまり派手な髪型は苦手という女子もいます。実はそういったV系初心者の女子におすすめの髪型も色々あるのです。

自分の好きなファッションや髪型にすると、気持ちも前向きになれるものです。V系女子は、ぜひV系ファッションにぴったり似合う髪型にしましょう!今回は、V系の髪型、女子におすすめなスタイルについてまとめます。V系の髪型は、ストレートヘアが主流で、案外挑戦しやすいV系の髪型もたくさんあるので、自分に似合う髪型をぜひ見つけてくださいね!
V系とは?
うん フツーに地元でもたまに歩いてそうなV系女子になった よしよし pic.twitter.com/RO8Ddsypdu
— 💌🎅🐒菊池緑😈🐰🎃 (@heli_6_) October 18, 2018
V系女子におすすめの髪型を紹介する前に、V系とはどのような人たちのことを指すのかということについて、今一度おさらいしておきましょう。V系とは、主に日本のロックバンドやミュージシャンで、メイク・化粧やファッションなど、ヴィジュアルと音楽を表現するようなジャンルになります。V系とは、ヴィジュアル系の略称になります。
V系なメイクが似合うバンドマン! 女子編
— hide@一ノ瀬1周年🎊 (@hide_bay_m26) October 14, 2018
絶対倶楽部:一ノ瀬がっしゃん
Aldious:Re:NO
絶対倶楽部:天鶴
ザ・ヒーナキャット:ひーちゃん #一ノ瀬がっしゃん #天鶴 #ReNO #ひーちゃん #絶対倶楽部 #Aldious #ザ・ヒーナキャット pic.twitter.com/Rjve7KESNM
V系バンドは、男性でもメイクを施しているのが一般的です。最近は、V系の中でも、さらにジャンルが分かれているようです。しかし、V系のファッションやメイクは、大体は同じようなものになります。V系の始まりは、X-Japanだと言われています。

その後、時代の流れとともに、様々なV系ミュージシャンや、バンド・アーティストが続々と登場しています。V系は日本のミュージックシーンでは、とても重要なものと言えるでしょう。日本を代表するミュージックやファッションと言っても良いのではないでしょうか?
代表的なV系アーティスト
【超拡散希望!ラウドロック好き注目!】2017年ブレイクしそうなアーティストをNaverまとめでまとめました!洋楽邦楽問わず、ラウド・メタル・V系・アイドル中心!随時更新の為要チェック!→ https://t.co/Eod4Rt7as6 loudmusicbot666
— 邦楽ラウド・ヘヴィ系bot (@japaneseloudbot) October 22, 2018
最近、V系アーティストは、かなり増えてきています。日本では、V系が人気の高いジャンルであることがわかります。どういうアーティストがV系なのか、V系を代表する人気有名アーティストをいくつか紹介します。V系に詳しくない人でも、知っているくらい有名なバンドばかりですよ!
V系アーティストになりたい
— ミュージシャンになりたいbot (@MNaritai) October 22, 2018
まずV系アーティストと言って、一番に名前が挙がるのが、XJAPAN(エックスジャパン)です。知らないという人の方が少ないのではないでしょうか?XJAPANは、1982年から活動しているV系ロックバンドです。V系の先駆け的存在といえば、XJAPANということで、浸透しています。
【重大発表】
— DIEPAST official (@DIEPASTofficial) April 30, 2018
DIEPASTアーティスト写真公開‼️#拡散希望#V系#アー写 pic.twitter.com/9hcakbvhQC
他の代表的なV系アーティストは、L'Arc〜en〜Ciel(ラルクアンシエル)・GLAY(グレイ)・LUNA SEA(ルナシー)・Acid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)・DIR EN GREY(ディルアングレイ)・黒夢(クロユメ)・MUCC(ムック)などです。根強いV系ファンのみならず、一般のリスナーからも人気の高いバンドが多いので、一度は耳にしたことがある名前が多いはずです。こう言った、V系アーティストをこよなく愛す女子たちのことをV系女子と呼んでいます。

V系の髪型【女性】の特徴

V系の髪型【女性】の特徴を紹介します。V系の女性の髪型にはどのような特徴があるのかということを知っておくと、ヘアサロンで髪型をオーダーするときや、自分で髪をセットしたり、スタイリングしたりするときにもイメージが掴みやすくなります。また、V系の女性の髪型の特徴を知っておけば、自分好みのヘアアレンジもしやすくなりますよ。
V系の髪型はストレートが人気

まず、V系の髪型の特徴は、前髪長めであることです。長めでストレートの前髪であることは、V系の髪型の一番の特徴と言えるでしょう。基本的にV系の髪型のベースは、ストレートヘアです。ストレートで、左右非対称のアシメにしたり、顔まわりの髪を長めにしたりという髪型がベースです。

前髪や顔まわりは、長めのストレートで、トップの髪は立たせているという髪型が主流です。襟足もストレートの長めであることが多いです。このV系の髪型の特徴は、男女ともに共通しています。
V系に人気の髪色は?

V系の髪型は、ヘアカラーにも特徴があります。基本的にV系の髪型は、黒髪であることが多いですが、黒髪ベースに、派手な色のメッシュを入れたり、派手な色の単色であったりするのが特徴です。黒髪にメッシュを入れる髪型は、おしゃれな女性たちの間でも人気となっていますね。

また、大胆なツートーンのヘアカラーであったり、グリーンやレッドなど、インパクトのあるヘアカラーに髪全体を染めているV系の人も多くいます。ロングヘアの女性であれば、毛先のみに派手な色のカラーを入れるのも人気です。インナーにメッシュを入れたり、まだらにメッシュを入れたりするのもおすすめです。黒髪に、派手めカラーのメッシュを入れれば、それだけでV系風の髪型になります。
V系の髪型のセット

V系の髪型のセットはどのような特徴があるのでしょうか?V系の髪型のセットの最大の特徴といえば、スジ盛りです。また、束感を出すようなセットもV系の髪型の特徴ですね。髪型によっては、ツンツンとした髪型にセットすることもありますね。

スジ盛り・束感・ツンツンヘアは、ワックスやヘアスプレーを使って、しっかりと作り込んでいくのがポイントです。V系の髪型のセットは、崩れないようにするため、ハードタイプのワックスやスプレーを使用しましょう。

V系の髪型セットに必要なアイテム
V系の髪型セットに必要なもの

V系の髪型セットに最低限必要なものを紹介します。まずは、髪を梳かすためのくしやブラシ、コームです。V系の髪型では、ストレートヘアに逆毛を立てることもあるため、そのときにコームを使用します。V系の髪型セットは、しっかりとセットし、セットした髪型をキープしたいので、ワックスやヘアスプレーは、ハードタイプを使用します。
あとは、髪型にもよりますが、ヘアゴムやヘアピンが必要です。髪をセットするときに、クリップを使ってブロッキングしておくと、セットがやりやすくなります。V系の髪型は、まっすぐなストレートヘアの方がかっこよく決まるため、くせ毛の人は、ストレート用ヘアアイロンも必要です。あらかじめストレートヘアアイロンで、髪をストレートにしてからセットすると、かなりセットがやりやすくなります。
V系の髪型セットのやり方<ワックス>
V系の髪型セットのやり方<ワックス>を紹介します。ワックスは、V系の髪型のセットには欠かせないアイテムです。V系の髪型のセットには、ハードタイプのワックスを使用しましょう。基本的にワックスを使うV系の髪型のセット方法は、トップにボリュームを出したり、束感を出したりするやり方です。トップの髪を持ち上げるようにワックスをつけましょう。トップに束感を出したい時は、ねじって毛束を作りましょう。
ワックスを使用すれば、ツンツン系のV系の髪型のセットもかっこよく決まりますよ。動画は男性ですが、ショートヘアの女性にもぴったりなV系の髪型セットのやり方です。後ろの髪をしっかりと前方に持ってくるようにするとよりV系らしさがアップします。顔まわりの髪を長めにし、前髪は、目の上にかかる長めでぱっつんにするとグッとV系に近づけますよ!
V系の髪型セットのやり方<スジ盛り>
V系の髪型セットのやり方<スジ盛り>を紹介します。スジ盛りもV系の髪型の代表といえますね。男性はもちろん、ショートヘアの女性にもおすすめです。V系の髪型は、男女あまり違いはありません。スジ盛りはやや高度なテクニックが必要となります。髪の根元にハードタイプのヘアスプレーを吹き付けて、逆毛を立てます。その毛束を4本くらいに分けて、流したい方向に流します。スジ盛りはヘアサロンでセットしてもらうのもおすすめです。
逆毛の立て方
スジ盛りでも逆毛を立てますが、V系の髪型といえば、逆毛ヘアは必須です。逆毛は髪をブロッキングし、毛束を毛先から頭皮側に向かってコームで髪を梳かします。2回くらい同様にコームを入れると、逆毛のボリュームが出てきます。逆毛のセットは、崩れやすいので、ハード系のスプレーをしっかりと吹きかけておきましょう。
V系の髪型セットのやり方<アシメ>
V系の髪型セットのやり方<アシメ>を紹介します。左右非対称のアシメの髪型は、V系の髪型でも人気の高いスタイルです。アシメの髪型も人気ですが、セットのやり方次第で、アシメ風に仕上げることもできるのですね。メッシュの髪や、派手なヘアカラーの髪なら、よりV系っぽく仕上がりますね!ショートヘアの女性も簡単に真似できるV系の髪型のセット方法です。

V系の髪型!女子におすすめ<ショート>
おはやし〜
— ずんだ✡yasuの下僕。:*企画中 (@cat_abc27) August 21, 2017
来月髪切るから寝る前に
ショートヘア V系 女
で髪型調べてたら
途中から yasuを探せ!になって
まったくいいの見つからなかった!w pic.twitter.com/i79AWEB1fW
V系の髪型!女子におすすめ<ショート>を紹介します。V系の髪型女子には、ショートヘアが一番おすすめです。ショートヘアなら、トップにボリュームも出しやすく、簡単なセットでV系っぽい髪型に仕上げることができます。普段のスタイルも可愛くておしゃれなショートの髪型がおすすめです。前髪長めのショートヘアは、メンズの髪型を参考にするのもおすすめですよ。

コテコテのV系の髪型ではなくても、ショートなら、V系っぽくて可愛い髪型がたくさんあります。顔まわりと襟足を少し長めにしたショートは、シンプルな髪色でもおしゃれで可愛いですね!ショートのセット次第で、もっとV系っぽく仕上げることも可能です。黒髪が似合うショートは、学校や職場でもOKなので助かります。

前髪をややぱっつん気味にして、毛先をハネさせて動きを出したショートは、可愛さと女性らしさもある髪型です。顔まわりの髪に動きを出すと、小顔に見える効果もあるので、女性にぴったりですね。ワックスで毛先をウェットに仕上げるのがポイントです。おしゃれな大人V系女子によく似合う髪型ではないでしょうか?

こちらのショートヘアは、とてもおしゃれ度の高い髪型です。全体的にストレートで黒髪ベースのショートはV系女子の髪型にぴったりです。前髪は、やや長めのぱっつんにしているので、目元が強調されてキュートな印象に仕上がります。襟足を少し長めにすることによって、よりV系らしさをプラスできますね。長めの襟足部分にメッシュを入れると、個性的でおしゃれなV系女子の髪型になりますね!男性からも女性からも人気の高い髪型です。

V系の髪型は、ヘアカラーもとても重要なポイントです。黒髪ストレートが多いV系の髪型ですが、ブロンドヘアもおすすめです。ベリーショートも、襟足を少し長めにするだけで、V系っぽい髪型に仕上がりますね。もみあげと襟足にブルーのメッシュを入れていて、しっかりと個性もアピールできていますね!V系が好きな女性以外からもおしゃれだと褒められそうな髪型です。

V系の髪型!女子におすすめ<ぱっつん>

V系の髪型!女子におすすめ<ぱっつん>を紹介します。黒髪ストレートにぱっつん前髪は、おしゃれなロック好き女子の定番の髪型です。短め眉上ぱっつん前髪のストレートロングは、真っ赤な口紅がとてもよく似合いますね!V系メイクや、ファッションにもバッチリ合います!黒髪にメッシュを入れた髪型にしてもかっこいいですね。

同じぱっつん前髪でも、少し長めの前髪になると、かなり印象が変わりますね。目の上ギリギリの長さのぱっつん前髪は、目力が強くなるため、V系メイクとの相性も抜群です。小顔効果もあるので、V系女子におすすめの髪型です。ストレートのボブも、毛先にメッシュを入れて遊びココロを出すと、V系らしさがより一層アップしますね。

短め前髪のぱっつんスタイルは、まとめ髪にしてもかわいいですね!黒髪メッシュもおしゃれですが、髪全体を派手めなカラーにするのもかっこいいです。大人っぽいV系スタイルにぴったりマッチする髪型です。ロリータ系のファッションにも合いそうな髪型ですね。ぱっつん前髪は、目元が強調されるから、V系スタイルにとてもよく似合います。

かなり派手めなV系のアイメイクには、やっぱりぱっつん前髪がとてもよく似合います。目元がより強調されますね!ぱっつん前髪は、黒髪ストレートロング以外にも、ボブやミディアムの長さもおすすめです。短めのボブにぱっつん前髪の髪型は、おしゃれでキュートな雰囲気になります。
いつもぱっつん前髪の極みなんだが
— 🌏陽🐾の暇つぶし (@haru1204kome) September 17, 2018
最近前髪をここで分けて、伸ばして、ちょっとv系もどきの人になってみたい欲が出てきた....。
でも絶対厨二病な見た目になる事間違いなし((w
髪の毛切ってショートにしたいいい
気休めにしまむらで首周りに紐がヒュンヒュンしてるお洋服買いました😇 pic.twitter.com/ftvPAWUdPp
サラサラの黒髪ロングストレートヘアにぱっつん前髪は、男性からも人気が高い髪型です。好きな色のメッシュを入れると、よりおしゃれな雰囲気になります。シンプルな黒髪ストレートは、派手なV系メイクやファッションにもぴったりです。V系初心者の女性にもおすすめな髪型です。

V系の髪型!女子におすすめ<アシメ>

V系の髪型!女子におすすめ<アシメ>を紹介します。左右の長さが非対称なアシメヘアは、V系の髪型の定番でもあります。アシメの髪型は、個性的でおしゃれな髪型なので、V系以外の人からも人気が高いスタイルです。黒髪ストレートのボブのアシメスタイルは、大人女子にもぴったりですね左右のボブの髪の長さを極端に変えることで、よりV系らしくなります。

こちらはボブの長さとミディアムの長さのアシメな髪型です。前髪多めのぱっつんにすると、キュートでかわいらしい雰囲気になりますね。アシメスタイルは、個性的な髪型ではありますが、ヘアカラー次第では、落ち着いた印象にもなります。かわいい系のV系スタイルがお好きな女子にぴったりなアシメスタイルですね。

アシメの髪型は、ストレートヘアが一般的ですが、少し巻いてセットするのもおすすめです。いつもと少し雰囲気を変えたいというときにもぴったりなヘアアレンジですね。顔まわりの髪をコテでたて巻きにして、セットすれば、V系メイクやファッションにもしっくりなじむヘアスタイルが完成します。大ぶりなヘアアクセサリーをつければ、完璧ですね!前髪はぱっつんがよく似合います。

アシメの髪型は、ショートヘアも人気でおすすめです。ショートヘアのアシメスタイルは、クールでかっこいい雰囲気となるため、男形メイクにもとてもよく似合います。普段は、ナチュラルメイクも似合う髪型です。ショートは、ワックスをなじませるだけで、スタイリングが完成するので、朝の支度もラクになりますよ。
♪激カワ☆個性派スタイリッシュ・ショートを創ってみましょーーーっ♪
— BOUZU☆MiCRUS (@bouzu_micrus) January 25, 2018
三鷹市からご新規Mさん☆超絶アシメでスタイリッシュ☆☆
☆before→after☆#ボウズミクラス#アシンメトリー#スタイリッシュ#V系#本八幡#美容室#ツーブロック
☆詳細ブログ→https://t.co/os2bu6ZXTE pic.twitter.com/Bead0L5Vmb
毛先をすいて、アシメ風にカットするだけで、かなりおしゃれな雰囲気に変わるのがよくわかりますね!毛先をすいたアシメの髪型は、スタイリングもかなり簡単になりますよ。アシメ初心者は、まずは前髪アシメからはじめてみてはいかがでしょうか?前髪をアシメにするだけでも、かなりV系らしさを出すことができますよ。

V系の髪型!女子におすすめ<ウルフ>

V系の髪型!女子におすすめ<ウルフ>を紹介します。ウルフヘアは、V系の髪型の定番と言っても良いでしょう。ロックやV系というイメージの強いウルフスタイルですが、おしゃれな髪型としてすっかり定着していますね。V系やウルフ初心者の女性には、ナチュラルなウルフの髪型がおすすめです。ひし形のシルエットなので、小顔効果も期待できますよ。

普通のボブから、ウルフスタイルへ変身したインスタ画像です。レイヤーをたっぷりと入れて作るウルフスタイルに、メッシュをプラスすると、かなり垢抜けたおしゃれな雰囲気になりますね!ウルフとメッシュの相性は最高なので、ぜひメッシュもヘアサロンで一緒にオーダーしてくださいね。黒髪メッシュのウルフなら、おしゃれなV系の髪型に仕上がりますよ。

ハイトーンカラーのウルフは、おしゃれな雰囲気に仕上がります。少し毛先をはねさせて、動きを出すようなスタイリングにすると、さらにかっこよくなりますね。女性らしいファッションにも、かっこいい系のファッションにもマッチする髪型です。

ウルフスタイルは、ストレートヘアが多いですが、少し動きを出したスタイルに仕上げるのもおすすめです。黒髪のウルフを少しアイロンで巻いて、動きを出すと、また違った印象になりますね。前髪や顔まわりの髪を長めにすることによって、V系らしさをより引き立てることができます。黒髪は、V系メイクやファッションにもぴったりです。

ロングウルフは、V系だけではなく、どんなファッションスタイルにもマッチしそうです。前髪をぱっつんにすると、より個性的なロングウルフの髪型になりますね。髪全体を軽くアイロンで巻くと、柔らかい雰囲気を出すこともできます。黒髪メッシュにすると、よりV系っぽいロングウルフになるでしょう。普段使いもできるおしゃれなウルフスタイルです。

こちらのロングウルフは、かなり本格的なウルフカットです。V系が大好きという女子が憧れる髪型ではないでしょうか?ストレートの毛先と、トップのボリューム感やツンツンした感じが、これぞV系女子といった髪型です。個性の強い髪型なので、V系上級者におすすめのスタイルです。

ショートウルフに派手なヘアカラーの髪型も、おしゃれなV系ヘアにぴったりですね。襟足長めのウルフベースのショートと、イエローヘアーがとてもマッチしています。V系の髪型というよりも、イマドキなおしゃれな髪型という感じですね!

襟足長めのウルフショートと、赤のヘアカラーが最高にかっこいい髪型です。ところどころに黒髪が残っているのもおしゃれですね。V系の派手めなメイクとの相性も抜群でしょう!とてもおしゃれな髪型ですが、セットも簡単にできるので、おすすめです。

V系の髪型!女子におすすめ<メッシュ>

V系の髪型!女子におすすめ<メッシュ>を紹介します。V系の髪型に似合うヘアカラーといえば、やっぱりメッシュですね。黒髪にメッシュを入れるだけで、V系っぽい髪型になります。女性にはおしゃれで可愛いメッシュがおすすめです。V系に特に人気の高いメッシュカラーは、やっぱり赤ですね!ロングヘアに赤のメッシュを入れると、とてもおしゃれです。

女性には、ピンクのメッシュも人気です。ピンクは女性ならみんな大好きな色ですね。髪全体をピンクにするのは勇気が入りますが、メッシュなら、初心者でも案外挑戦しやすいですよ。インナーカラーにピンクメッシュを入れるのもおすすめです。

黒髪には、ゴールド系やシルバー系のメッシュもよく似合います。黒髪とのコントラストをもっとも楽しめるカラーですね。大人っぽく、落ち着いた雰囲気にもなるので、大人V系女子にもおすすめのメッシュカラーです。モノトーン系のファッションにもしっくりなじみます。

グリーンのメッシュも黒髪にとてもよく合います。グリーンは、黒髪とのなじみがとても良いので、かなり多めにメッシュを入れても浮きませんね。動きのある髪型とメッシュの相性は抜群です。

ブルー系カラーのメッシュも、落ち着いた感じに仕上がります。あまり派手にはしたくないけれど、個性は出したいという女性には、ブルーメッシュがおすすめです。黒髪とブルーメッシュの相性も最高です。ブルーメッシュは、黒髪をより美しく見せてくれる効果もありますよ。
