壁をインテリアでおしゃれに!写真・布・100均で飾るアイデア特集!
壁に布を貼ったり写真を飾ったりしておしゃれに飾り付けるインテリアが近年流行っています。100均など、様々なインテリア店でおしゃれな壁のインテリアグッズが販売されているのでお好みのデザインを探してみましょう。自宅で出来るおしゃれな壁のインテリアをご紹介します。
目次
壁をインテリアでおしゃれにしたい!

布を使った壁インテリア・写真を飾る・100均の材料で作る壁インテリア・アートを飾るなど、壁インテリアには様々なアイデアがありますよね。このように壁をおしゃれにインテリアして楽しむ人達が近年とても増えています。SNSなどの普及により、自宅の壁をおしゃれに飾った写真をインターネットに公開する人が多くなったのが理由の一つですね。

今回はそんな壁インテリアについてご紹介します。布・写真・アート・100均グッズなどを使ったおしゃれな実例とともに紹介しますから、壁インテリアに興味がある人は是非参考にしてください。殺風景だった部屋の壁を飾ることによって、部屋のおしゃれ度がグッとアップしますよ。
壁をインテリアでおしゃれに①100均活用も可
近年の100均は、部屋をおしゃれに飾る様々なインテリアグッズがたくさん販売されて人気となっています。壁インテリアに使えるインテリアグッズも豊富ですし、100均の商品とは思えないほどおしゃれで便利なインテリアグッズばかりですから、壁インテリアをするときには100均で探してみてください。
かごを使ったりワイヤーを使ったりバーベキュー網を使ったり、100均で買えるインテリアグッズを使った壁インテリアのアイデアは工夫次第で無限にあります。壁インテリアをしたいけれど、費用をなるべく抑えたいという人には100均のインテリアグッズがおすすめです。

100均で買えるすのこは、すのこ本来の役割はもちろんカットして実例画像のように壁に貼ればおしゃれな壁インテリアとして大活躍します。すのこと一緒に100均で買えるインテリアグッズを飾って、よりおしゃれな壁インテリアを工夫してみてください。
壁をインテリアでおしゃれに②無印/ニトリ/IKEA
壁インテリアに使えるグッズを買えるのは100均だけではありません。おしゃれな家具や雑貨、インテリアが揃っていることで有名な無印/ニトリ/IKEAでも壁インテリアグッズが豊富に販売されています。それぞれに特徴があるので、部屋の雰囲気やテーマに合わせて選んでください。

無印で買える家具や雑貨の特徴は、ナチュラルでシンプルなインテリアグッズが多いことですね。柄が入っていたりカラフルなデザインだったりするものはほとんどないですから、シンプルな壁インテリアを目指す人には無印がおすすめです。シンプルでどんな部屋にも合わせやすいのは嬉しいですよね。

近年のニトリは、一昔前に比べると非常におしゃれなインテリアグッズが増えたことで話題の家具店です。ニトリの壁インテリアグッズの特徴は、流行りを取り入れたおしゃれなデザインと種類の多さです。可愛いタイプからかっこいいタイプまで、色々な部屋に合わせられる壁インテリアグッズが買えるので選ぶのが楽しくなりますよ。

スウェーデン発祥の人気家具店であるIKEAは、日本でおしゃれなインテリアをする人が増えるキッカケになった店でもあります。飾るだけでおしゃれな壁インテリアや、写真フレームや布をおしゃれに飾れるインテリアグッズなども豊富ですから、一度足を運んでみてください。インテリアグッズの販売数の多さに驚くこと間違いなしです。
壁をインテリアでおしゃれに③照明でおしゃれに

壁インテリアは布や写真などの飾りだけではなく、照明を使ったインテリアもおしゃれで人気です。近年の照明は、ただ部屋を明るくする為のものではなく、部屋の一部を照らしたりその場で光ってインテリアとして活躍したりと様々な用途があるんです。
IKEAのウォールライトほしい💓
— ミヤザワ アヤカ * (@yamano6515) November 20, 2017
子供用なんだけど、かわいい癒される..* pic.twitter.com/aE7tcZUnZI
照明を使った壁インテリアはとても人気が高く、100均やIKEAやニトリなどのインテリアがたくさん販売されている店でも豊富に販売されていますから、部屋の壁インテリアをワンランクアップさせたいときは壁に飾る照明も探してみてください。

壁をインテリアでおしゃれに<布>
布を壁インテリアに使うと聞いてもピンと来ない人もいることでしょう。しかし、布と行っても様々なものがあり、壁インテリアにピッタリの布もたくさんあるんです。好みの布を壁に飾るだけで、おしゃれな壁インテリアが完成しますから是非試してみてください。

布って、色々な刺繍やプリントがしてあるものも多くて一つのアート作品のようですよね。布をアートに見立てて部屋の壁に絵を飾る感覚で貼るだけで、簡単におしゃれな壁インテリアになります。絵のように見えて実は布だったという驚きも含めて、他の人とは違う壁インテリアとして大人気なんです。
ベッドルーム☆ 壁にお気に入りの布を♪ pic.twitter.com/OzxR6U2wIy
— 素敵な一人暮らしコーデ☆ (@suteki_rooms) October 19, 2018
近年の家具店では壁インテリアに使える布の販売もありますから、そこで探してみると良いでしょう。好みのものが見つからなければ、手芸店などへ行けば様々なデザインの布が買えますから、それを買ってきて好みの大きさにカットして壁に飾ってもおしゃれです。工夫次第で布は様々な使い方が出来ますから、アレンジして楽しんでください。
布でおしゃれインテリア①マクラメタペストリー
マクラメとは紐や布を編んで作る飾りの一種で、中世時代のイスラム文化圏で発祥されたものと言われています。その後ヨーロッパに伝わり世界中で広まっていき、近年の日本でも壁インテリアなどに用いられるようになりました。タペストリーとして壁に飾っておくととても存在感があるんです。
マクラメタペストリーは様々な布や紐で販売されていますが、好みの布や紐で誰にでも簡単に作れるところも人気の理由です。様々なマクラメ編みを使って、自分の好きなように布や紐を編んでみてください。流行りのおしゃれインテリアが完成しますよ。

布でおしゃれインテリア②ファブリックパネル

ファブリックパネルとは、木の板などに布が張り付けられている壁インテリアのことです。ただ布を壁に飾るのとも違い、アート感覚で普通の布をおしゃれに壁に飾れるということで近年大変人気を集めているインテリアです。様々な有名ブランドからもファブリックパネルは販売されていますから、好みのブランドのものがあれば是非買ってみましょう。
そして、ファブリックパネルが人気の理由は、好きな布を使って簡単に作って飾れるということです。好きなサイズの板に布を張り付けるだけですから、あっという間に自分でおしゃれな壁インテリアが作れますよ。市販の壁インテリアでは物足りないという人におすすめです。

布でおしゃれインテリア③スカーフやハンカチをフレームにIN

ファッションアイテムとして人気のスカーフや、手を拭いたり汗を拭いたりするのに便利なハンカチは壁に貼る布のインテリアとしてもおすすめです。スカーフやハンカチをそのまま壁に貼ってもおしゃれなのですが、フレームに入れて飾ると布よりも高級感が出るのでよりおしゃれに見えます。
身につけずにしまってあるスカーフやハンカチ、ありませんか?
— 銀座・伊東屋 (@Ginza_Itoya) April 2, 2017
フレームに入れて素敵に変身しましょう♪
お部屋のインテリアに合わせてフレームをご案内致します(^-^)
K.Itoya B1F#銀座伊東屋 #額縁 #スカーフ額装 pic.twitter.com/WU9yfohhr0
スカーフやハンカチは、新しいものを買うと前に使っていたものを使わなくなってしまうことがありますよね。せっかくおしゃれな柄が多いのにしまいこんでいたら勿体ないです。布タペストリーと合わせて壁をおしゃれに飾りましょう。
壁をインテリアでおしゃれに<写真>

壁を飾るインテリアの定番とも言えるアイテムが、写真ですね。写真と言っても風景写真・動物写真・人物写真など様々なタイプがありますが、写真は飾り方次第で壁をおしゃれに飾るインテリアになるんです。飾る写真は自分で撮影したものでも良いですし、雑貨店などへ行けばポストカードとして販売されているので購入するのもおすすめの方法です。

写真で壁インテリアをおしゃれに飾る方法は色々あるので、ここではおすすめの写真の中身や部屋をよりおしゃれにすることが出来る写真の飾り方をご紹介します。写真は少し並べ方を変えるだけで壁インテリアの雰囲気がガラっと変わりますから、色々な方法を試してみてください。
おしゃれ写真インテリア①モノクロ写真

写真がカラーで印刷できるようになってから何年も経ち、現在のカラー写真は発色も良くてとてもキレイに写真が印刷出来るようになりました。キレイに印刷されたカラー写真を壁インテリアとして並べるのもおしゃれなのですが、より写真をおしゃれに見せたいなら白黒のモノクロ写真がおすすめです。

モノクロ写真だと、素人が撮った写真でも非常に上手な写真に見えますよね。そして、モノクロ写真を壁に飾れば部屋の雰囲気がレトロになるので、それだけでおしゃれに見えるようになるんです。写真を入れるフレームはあまりデザインに凝ったタイプよりも、シンプルなものの方がスッキリ見えてよいでしょう。

そしてモノクロ写真をフレームに入れて壁に飾るときのコツが、壁にたくさん貼り過ぎないことです。インテリアの仕事をしているようなプロなら上手に配置しておしゃれに見せられるでしょうが、素人は適度なスペースをあけて少ない数の写真を飾る方が簡単におしゃれな壁インテリアが完成します。
おしゃれ写真インテリア②ヒモとクリップ

写真をおしゃれに飾るもう一つのおすすめの方法が、ヒモとクリップを使う方法です。適度な長さのヒモに、クリップで写真を留めていくだけのとても簡単な飾り方なんです。どちらも100均でも買える材料ですから、コスパも抜群ですよね。同じく100均で買える花などで飾れば、おしゃれ壁インテリアの完成です。

フレームに入れて写真を飾るよりも、少しの工夫でこんなにおしゃれな壁インテリアが出来るなんて驚きですよね。自分で撮影したお気に入りの写真を飾ったり、気に入ったデザインのポストカードを飾ったりすれば部屋のおしゃれ度がワンランクアップすること間違いなしです。
おしゃれ写真インテリア③コルクボード

コルクボードは画ビョウやピンを刺しやすい為、写真はもちろん大事なメモや様々な飾りを貼るのに人気のインテリアアイテムです。大きさも色々揃っていますから、部屋の雰囲気や用途に合わせて使い分けるととてもおしゃれに見えますよ。近年では100均や文房具店、ホームセンターなどで手軽に買えるようになりました。

コルクボードは見た目がとてもおしゃれですから、単純に写真を貼っていくだけでも非常に壁をおしゃれに見せてくれます。しかし、それに加えて写真に合わせて飾りを付けたり写真を色々な形に切って貼ったりすればよりおしゃれな壁インテリアとして活躍してくれますよ。写真の配置などに自信がない人は、コルクボードを使った飾り方がおすすめです。

壁をインテリアでおしゃれに<飾り棚>

壁をおしゃれに飾るなら、飾り棚を壁に付けてしまえば誰にでも簡単におしゃれなインテリアが完成するでしょう。飾り棚は100均・ニトリ・IKEA・無印など色々な場所で販売されていて、大きさや形も豊富にありますから部屋の広さや用途に合わせて使い分けるのがおすすめの使い方です。

飾り棚を壁に設置したら、その上に可愛い置物を乗せたり写真やファブリックパネルを置いたりすれば簡単におしゃれな壁インテリアになりますよね。ちょっとした置物や飾りは、飾り棚と同じく100均や家具店で買えますから、飾り棚と一緒に買うとインテリアのイメージもしやすいので同時に買っておきましょう。
おしゃれ飾り棚①ボックスタイプ
壁インテリアの飾り棚として初心者の人におすすめなのがボックスタイプです。壁インテリア用のボックスもありますが、それ以外に部屋の収納に様々なボックスが販売されていますから、それを壁に張り付けるだけでも簡単におしゃれな壁インテリアになるんです。
ボックスタイプは数ある飾り棚の中でも最もおしゃれに見えるので、初心者の人やインテリアに自信がない人にはとくにおすすめです。そして、ボックスタイプの飾り棚は並べ方を横にしたり縦にしたりして少し変えるだけで雰囲気が変えられますから、色々アレンジしてみてください。
おしゃれ飾り棚②マガジンラック
壁インテリアに使える飾り棚は置物などを置くためのラックやシェルフだけではありません。意外に便利で使えるのがマガジンラックです。マガジンラックはその名の通り本を壁に収納するためのものなのですが、近年のマガジンラックはとてもおしゃれなので様々なインテリアを置いても非常におしゃれに見えると人気となっているんです。

本というのは様々な種類がありますよね。小説・絵本・写真集・雑誌など多種多様にあり、表紙がおしゃれな本はインテリアアイテムとしてとても優秀なんです。とくに可愛いイラストが描かれた絵本やキレイな写真の多い写真集などはインテリアに向いていますから、マガジンラックを使って壁に飾ればおしゃれな壁インテリアとして大活躍してくれるでしょう。
そして、マガジンラックの使い方は本を飾るだけではなく色々なインテリアグッズを置くのにも向いているところが人気のポイントです。こちらの画像のようにきれいな柄のお皿を飾ったり、写真や小ビンを飾ったりするのにもピッタリですから一石二鳥ですね。マガジンラックを一つ持っておくと、壁インテリアとして非常に便利ですからおすすめですよ。

おしゃれ飾り棚③ウォールシェルフ
飾り棚と聞いて、まず思い浮かぶのがシンプルなウォールシェルフだという人は多いでしょう。ボックスタイプの飾り棚やマガジンラックもおしゃれで良いのですが、ウォールシェルフなら最も様々な用途に幅広く使えますから買っておけば活躍してくれること間違いなしです。

ウォールシェルフは、写真を飾ったり人形を置いたり使い方は多岐にわたります。そして、リビング・寝室・子供部屋などウォールシェルフは何処にでも合いますし、部屋が狭いせいで棚を置けないときなどは壁に設置出来る機能が非常に活躍してくれますよ。

壁をインテリアでおしゃれに<絵・アートパネル>

絵を飾ると言われると、どんな絵にすれば良いか悩む人もいますし少しハードルが高く感じる人もいることでしょう。そんな人にでも気軽に絵が飾れるように、近年では家具店などでおしゃれなアートポスターやアートパネルが豊富に販売されているのをご存知でしょうか?

アートポスターやアートパネルならニトリやIKEAなどでとても豊富におしゃれなデザインが揃っていますし、値段も手が出しやすいものが多いので初めて絵を飾りたいという人にもおすすめです。いくつか見ていれば必ず自分が気に入るデザインに出会えますから、たくさんのデザインを見て気に入る一枚を探してみてください。

アートパネルなどの絵を壁のインテリアとして飾るとき、自分の好きなデザインにするのは大前提なのですが、気を付けるポイントがあります。絵の色合いと部屋の家具の色を合わせるということです。なんとなく雰囲気を合わせるよりも、絵と家具の色を合わせる方が簡単におしゃれに見せられるので初心者の人にはとくにおすすめの方法です。
壁のおしゃれインテリア①北欧風アート
北欧の優しい色とカラフルな色合いを使ったファッションアイテムやインテリアが、近年女性の間で大人気となっています。フィンランド・スウェーデン・デンマークなどの北欧は、青や黄色、緑といった色を基調に優しい色合いのデザインが多いのが特徴です。

部屋のインテリアを北欧風で揃えているなら、北欧風アートを壁に飾るのは忘れてはいけません。せっかく部屋を可愛く北欧風にしているのですから、殺風景な壁を北欧風アートで飾ってより部屋全体を北欧の空間に変身させましょう。
近年北欧風のインテリアやファッションが大人気となったために、北欧風アートも様々な場所で簡単に買えるようになりました。とくに北欧のスウェーデン発祥であるIKEAでは豊富に北欧風アートパネルやアートポスターが販売されているので、北欧風アートを探すときは一度足を運んでみてください。
壁のおしゃれインテリア②風景画

壁インテリアとして絵などのアートを飾るなら、最も手が出しやすいのが風景画ではないでしょうか?日本はもちろん、世界中の綺麗な風景をイラストにした風景画は非常に素敵な作品が多いですよね。芸術がよくわかないという人にも、風景画なら自分の好みのものを選ぶだけなので選びやすいでしょう。

風景画と一口に言っても、大きく分けてビルや街並みを描いたタイプや自然の木々や海や山を描いたタイプの2種類に別れますよね。どんな風景画を壁に飾ろうか悩んだときは、クールで都会的なインテリアの部屋ならビルの絵を、ナチュラルな雰囲気のインテリアで揃えた部屋なら自然の絵を選ぶと良いでしょう。

壁のインテリアを選ぶときは、部屋全体のイメージに沿ったアイテムにすることが大切ですから、風景画を選ぶ時にもなるべくイメージに合わせられるように気を付けましょう。風景画も、家具店やホームセンターなどの絵画コーナーへ行けばたくさん販売されていますから好みの絵を探してみてください。
壁のおしゃれインテリア③子供の絵をアートパネルに
子を持つ親に向けた新サービス本日リリースです!
— Teppei Takahata (@teppeitakahata) September 14, 2017
子供の書いた絵を形に残す、キッズコレッチオ(https://t.co/k5IwVH3tV3 )という名のサービス。ある意味うちが出しそうもないサービスが出ました。私も試しに娘の絵をアートパネルにしてみました。 pic.twitter.com/lAluBFkUoe
子供って、思いがけず驚くほど素敵な絵を描いて見せてくれることがあるんです。そんなとき、その絵を綺麗に壁に飾っておけたら思い出に残せるので嬉しいですよね。そんな声に応えて、子供が描いた絵をアートパネルにして飾れるように作ってくれるサービスが近年始まりました。

作り方はとても簡単です。子供が描いた絵の画像を送るだけで、販売されているようなアートパネルに加工してくれるんです。日付も入れてくれますから、子供がいくつのときの絵だかすぐに分かるので良いですよね。このアートパネルなら壁インテリアとしてもとてもおしゃれに見えるので、部屋のインテリアにこだわっている人にもおすすめです。

壁をインテリアでおしゃれに<そのほか>
ここまで布・写真・100均・アートパネルなど様々な壁インテリアをご紹介しましたが、その他にも壁インテリアの種類はたくさんあります。壁インテリアは飾りとしてはもちろん、収納として使ったり飾りを引っ掻けたりしてアイデア次第でおしゃれにする方法が豊富にあるので、参考にしてください。

ここではウォールフラワー・ウォールステッカー・おしゃれ時計・インテリアグリーンについて詳しくご紹介します。どれもが家具店や雑貨屋、100均などで手軽に買えることから壁インテリアの中でもとくに人気の種類ですから、壁インテリアに興味がある人は探してみてください。

壁のおしゃれインテリア①ウォールフラワー
幼稚園や小学校などで、紙を折り畳んで花飾りを作った経験はありませんか?小さな子供でも簡単に作れるペーパーフラワーは飾り付けに定番のアイテムですよね。そのペーパーフラワーをイメージした壁インテリアがウォールフラワーです。ペーパーフラワーよりもしっかりした素材で作られているので、部屋の壁に飾っても長い間付けていられるので大変人気となっています。
壁インテリアとして色とりどりの花が飾られていたら部屋が華やかになってキレイですよね。ウォールフラワーは白やピンクなど色も豊富に揃っていますから、可愛らしい部屋にしたいならピンクのウォールフラワー、大人っぽい部屋にしたいなら白いウォールフラワーがおすすめです。

花が好きな女性の部屋はもちろん、女の子の子供部屋などにもウォールフラワーを飾ってあげたら喜ばれること間違いなしです。ウォールフラワーは色だけではなくサイズも豊富なので、色々なサイズのウォールフラワーを組み合わせることでよりおしゃれな壁インテリアになりますから、工夫してみてください。
壁のおしゃれインテリア②ウォールステッカー
壁インテリアで近年人気なのが、壁に貼ったり剥がせたり出来るシールとして便利なウォールステッカーです。ウォールステッカーは壁やドア、ガラスなどにも貼りやすく、剥がすときも残らずキレイに剥がせることから壁インテリアが誰にでも手軽に出来るところが人気のポイントとなっています。

ウォールステッカーは近年の人気から、ニトリやIKEAのような有名家具店はもちろん、100均でも豊富に取り扱っていますから色々探せばお好みのデザインがきっと見つかるでしょう。取り扱い店舗によって置いてあるデザインは違うので、様々な店を見て回るのがおすすめです。

壁インテリアに使うウォールステッカーを選ぶ際、好きなデザインを選ぶよりも部屋全体の雰囲気と合わせながらウォールステッカーを選ぶことが大切になります。シンプルな部屋なのに、カラフルなウォールステッカーを貼ったらそこだけ浮いてしまいますよね。部屋全体の雰囲気を考えながら選びましょう。
壁のおしゃれインテリア③時計

近年の時計は、時間を見るだけのアイテムではなくなっています。壁をおしゃれに飾るインテリアとしての役割も果たしてくれる、非常におしゃれな時計がたくさん販売されているんです。部屋の主役としておしゃれなデザインの時計を飾れば、時計としてもインテリアとしても活躍してくれるので一石二鳥ですね。
インテリア時計としてとくに人気を集めているのが、プロジェクターと時計が組合わさったこちらのタイプの時計です。時計の文字盤をプロジェクターで壁に映して使うタイプの時計で、部屋にこの時計があるとドラマや映画に出てくるようなおしゃれな部屋に見えると大人気です。
壁のおしゃれインテリア③インテリアグリーン
観葉植物の栽培を部屋で楽しんでいる人も多いですよね。部屋に緑があると、ストレス解消としての効果があったり緑色を見ているだけで癒しになったりするのでインテリアとしても植物は非常に人気となっています。そんな植物を壁インテリアとして壁に飾る方法もおすすめです。

インテリアグリーンと一口に言っても、本物の観葉植物・フェイクグリーン・ドライフラワーなど壁インテリアに使えるものはたくさんあります。その中でも手入れのいらないフェイクグリーンやドライフラワーはとくに人気のインテリアですね。壁にも飾りやすいところも人気の理由の一つです。

部屋の壁にインテリアグリーンを飾れば、殺風景だった部屋も一気に暖かみのある優しい雰囲気に変わるでしょう。緑っぽい色はもちろん、黄色、赤などインテリアグリーンにも様々な色が販売されていますから、お好みのデザインを選んで壁をおしゃれに飾ってください。
壁をインテリアでおしゃれに<賃貸マンション編>

様々な壁インテリアグッズや壁インテリアの方法を紹介しましたが、住んでいる部屋が賃貸の人は壁に穴を空けるのを避けたい場合もありますよね。そのせいで壁インテリアを諦めている人も多いでしょう。しかし、そんな人でも壁インテリアを楽しめる方法がたくさんあるんです。

ここでは賃貸の人でも楽しめる壁インテリアグッズや穴を開けなくても出来る壁インテリアの方法をご紹介します。少ない材料と簡単な方法で出来ますから、賃貸で壁インテリアを諦めていた人は是非試してみてください。
壁をインテリアで工夫の際に穴を開けないコツ
こちらで紹介されている方法なら、突っ張り棒・布・磁石だけで簡単に壁に穴を空けないおしゃれな壁インテリアが完成します。突っ張り棒の長さや布の大きさを変えれば部屋の全体にすることも出来ますし、部屋の一部分にこの壁インテリアを作ることも出来るので便利ですよね。
そして、この方法の良いところは全ての材料がホームセンターや100均など何処へでも手に入るところです。100均で揃えればわずか300円ほどで作れますから、その分飾りを豪華にすることも可能ですよね。壁インテリアにこだわりたい人に非常におすすめの方法です。
はがせる壁紙シートが人気
壁インテリアは布を貼ったり写真を飾ったりする方法がオーソドックスで簡単なのですが、それだけでは物足りなくてもっと部屋の雰囲気を変えたいという人には部屋の壁自体を変えてしまう方法がおすすめです。しかし、壁の柄を変えると聞くと大掛かりな工事が必要になるイメージを持つ人も多いでしょう。そこでおすすめなのが剥がせる壁紙シートです。

剥がせる壁紙シートはウォールステッカーと同じような素材で作られているので、壁に貼ってもキレイに剥がせることから大人気となっています。デザインも豊富に販売されていますから、部屋の壁に貼ればそれだけで部屋の雰囲気をガラっと変えられるんです。

剥がせる壁紙シートはインターネットや家具店、100均でも取り扱っていますから、気軽に壁インテリアに使えるので一度チェックしてみてください。丁寧な説明書付きで、誰でも簡単に部屋の壁紙を変えることができますよ。
ディアウォールで簡単DIY
近年人気のディアウォールという家具をご存知でしょうか?床と天井に使える突っ張り棒のようなもので、壁に穴を空けずにすみますし、間が棚になっていたりポールになっていたりするので様々なものを収納出来るので人気です。

ディアウォールは壁が傷つかないだけではなく、見た目のおしゃれさも人気のポイントです。リビングに設置すればインテリアを置く飾り棚として、寝室に設置すれば洋服やファッションアイテムを収納する収納棚として大活躍してくれるでしょう。設置方法も簡単ですから、壁に穴を空けたくない人には非常におすすめです。

壁をインテリアで一工夫して楽しもう!

ここまで壁をおしゃれに飾れるインテリアを色々紹介しましたが、お好みのインテリアのやり方はあったでしょうか?100均や家具店、雑貨店では様々な壁インテリアが販売されていますから、誰でも気軽に壁インテリアを楽しめる時代になりました。

様々なアイテムを使ったりちょっとした一工夫をしたりすることで世界に一つだけのオリジナルの壁インテリアが完成します。アイデアを考えることも壁インテリアをするときの楽しみの一つですね。工夫するのを楽しみながら、今の部屋をよりおしゃれに飾ってみましょう。自分の部屋がさらに快適な空間に生まれ変わりますよ。
