V系メイクやり方まとめ!初心者必見【女男別】道具やコツを紹介!

ビジュアル系バンド、略してV系バンドのメンバーのメイクを美しいと思いませんか?男性なのに中性的だったり時に女性のようだったり、いろいろなメイク法があります。V系メイクをマスターして、非日常を楽しみましょう。日常生活でできるアレンジ法も紹介します。

目次

  1. V系メイクのやり方が知りたい!
  2. V系メイクとは?
  3. V系メイクの道具
  4. V系メイクやり方女性編<ナチュラル>
  5. V系メイクやり方女性編<病弱メイク>
  6. V系メイクやり方女性編<ダブルライン>
  7. V系メイクやり方男性編<女形メイク>
  8. V系メイクやり方男性編<コテコテメイク>
  9. V系メイクやり方男性編<白塗りメイク>

V系メイクのやり方が知りたい!

V系メイクは男女共に人気

xjapanofficialさんの投稿
25007255 134374173912793 5305847635058360320 n

あなたはV系バンドが好きですか?特にお気に入りのアーティストがいなくても、彼らの個性的なメイクに魅力を感じている人もいるのではないでしょうか?V系バンドといえばダークな世界観の歌詞と美しいメイクが印象に残ります。草創期には44MAGNUMや一風堂がいて、後のミュージシャンに大きな影響を与えました。しかしV系バンドとして最も有名な存在は今も活躍するX-Japanではないでしょうか?

yoshikiofficialさんの投稿
42508509 160294218244423 7449393077453799356 n

現在のX-Japanは落ち着いた黒をベースにしたファッションですが、かつては過激なメイクが有名でした。V系メイクの先駆けとして、色とりどりの長い髪を立たせ、濃いメイクをしていました。ファンの女性が髪を真っ赤にしてXポーズを決める姿がテレビなどで取り上げられました。女性が似合うメイクだということは、基本、V系メイクは女性にも男性にも似合うということになります。

izam_official_さんの投稿
26865419 169149607050171 7733811021357252608 n

V系の女性的なメイクでもっとも有名な存在は、SHAZNAのIZAMでしょう。今でこそだいぶ男性的になりましたが、テレビに登場し始めた時は、どこから見ても美しい女性でした。一般の女性より美しい、女形メイクの先駆けでした。IZAMのようなメイクは女性が施しても美しく仕上がります。V系バンドのほとんどが男性ですが、女形メイクの美しさで評判のV系バンドは少なくありません。

動画はDEZERTのライブ映像です。結成からそれほど時間が経っていませんが、着実にファンの動員数を増やしている注目のバンドです。歌詞のグロテスクな表現、過激なパフォーマンス、攻撃的な曲が特徴的なV系バンドです。メンバーの脱退、加入などありましたが、今後さらに期待されるV系バンドです。ヴォーカルの千秋のメイクがとても美しく、中性的です。

dezert_officialさんの投稿
29089463 223169045090885 7882475477447737344 n

オフィシャルインスタに公開された千秋のメイクです。V系の奇抜なメイクというより、ナチュラルな美しさがあります。このメイク法をそのまま真似すると濃い目かもしれませんが、女性の日常メイクに応用できることがわかります。これならV系メイク初心者でも手を付けやすいメイクのやり方なのではないでしょうか?

V系メイク道具は100均でも揃う

raiki881188さんの投稿
43818171 772097399799688 2836425555713745420 n

V系メイクは高級ラインのメイク道具でなければできないわけではありません。V系メイクは100均で買えるメイク道具で充分に対応することができます。初心者の練習に高価な道具は要りません。特に女形メイクのアイメイクにおいて、つけまつ毛は欠かせませんが、このつけまつ毛が100均で気軽に手に入ります。非日常メイクにぴったりの濃いつけまつ毛が売っているので、是非挑戦してみましょう。

V系メイクは一重にもおすすめ

iwn666さんの投稿
43766448 2135838809773883 6983733427508644372 n

V系メイクのやり方で特徴的なのは、ダブルラインです。これは強引にくっきり描く二重のラインです。V系メイクのこのやり方をすると一重目の人もきれいな二重になります。濃い目がお約束のV系メイクなので、一重を気にしている人も、二重に憧れている人も、気軽なやり方で二重目メイクにすることができます。美しく大きな二重目にしたい人は一度、V系メイクを試してみましょう。

V系メイクとは?

V系メイク初心者におすすめは?

katsuya_official_さんの投稿
43098316 319662425481882 7962853127898207392 n

V系メイクに憧れるけれど、敷居が高いという初心者もいるでしょう。そんな初心者におすすめなV系メイクは、おしゃれ系V系メイクです。このおしゃれ系V系メイクは、V系メイクの中でも比較的ライトなメイクのやり方です。アイラインやつけまつ毛などで目を印象的に見せるやり方です。ややつり気味の切れ長のメイクが仕上がるので、目にコンプレックスがある人も、派手過ぎるメイクが苦手な人にもおすすめです。

areas_kimuranmarusanさんの投稿
41401089 751439305188122 5829467375461003686 n

V系メイク初心者は、アイメイクに注意しましょう。V系メイクはアイメイクが命です。初心者はまずアイメイクから自分のものにしていきましょう。つけまつ毛など初心者には難しいかもしれません。つけまつ毛は数をこなすうちにうまくつけられるようになります。アイメイクの練習は夜などにできます。何度も練習していくと、初心者でも綺麗なV系のアイメイクのやり方がマスターできます。

V系メイクが人気の理由

fana_fanaoさんの投稿
42157203 173887393499263 5220151802598663179 n

V系メイクはなぜ人気なのでしょう?V系バンドのファンは、メンバーと同じメイクをしたいと思ってメイクを真似ます。また、特に押しているメンバーやバンドがない人にも人気です。理由はやはり、男ならイケメンに、女なら美人に簡単になれることでしょう。V系メイクはすっぴんの状態とかなりイメージが変わります。気軽に非日常を楽しめるのも魅力の1つでしょう。

acoryonmさんの投稿
39894786 244205209619178 1355491176106426368 n

V系メイクは文句なくカッコいいです。また、顔が激変するので、自分が別人に見えることでしょう。しかも周りと違うメイクになるというところも人気です。男性がメイクに憧れても、なかなか敷居が高いものです。しかしV系メイクなら二丁目感を出すことなく男性がメイクを楽しめます。女性の場合は男装のコスプレが似合うという良さもあります。男性も女性も個性的になれるのが何よりの魅力でしょう。

V系メイクはかわいい系も

asuka.s0206さんの投稿
33134023 388308748332863 5413666788955127808 n

女性のV系メイクの1つがゴシックメイクです。ゴスロリの服装をする女性の王道メイクです。甘めのロリータメイクよりダークな世界観に仕上げると、雰囲気のあるかわいい系になります。また、女性のV系メイクでは病弱に見えるくらい色素が薄い系メイクが流行中です。メンヘラメイクとも呼ばれます。メイクでわざと不健康な雰囲気を出すことで、か細く支えてやりたくなるかわいい女性になれます。

V系メイクの道具

asami714さんの投稿
43556133 347214462752962 7461098298525911279 n

普通のメイクとは違うV系メイクの場合、特別な道具が必要なのでしょうか?V系バンドは汗を流しながら演奏していることが多いので何か特別の道具が必要と考えるかもしれません。しかし基本的にV系メイクの道具は普段、女性が使っているメイク道具で充分です。どこでも手に入るメイク道具を使って、色味を変えていくだけでV系メイクが仕上がります。

コンシーラー

kana.salyuさんの投稿
43817617 460073201152208 961974590681345491 n

まず必要な道具はコンシーラーです。普段のメイクでは目の下のくまを隠したり、シミを消したりするために使用していますが、V系メイクではコンシーラーを少し違ったやり方で使います。V系メイクの道具としてのコンシーラーは、白いマットな肌にするために使います。マットな質感にして人形のような肌にします。他にもV系メイクは眉毛が特徴的です。地眉毛を消すための道具としてコンシーラーは欠かせません。

ブラックのアイライナー

cosme_guさんの投稿
40251229 472590869885398 3831952856879932884 n

V系メイクで大活躍する道具がブラックのアイライナーです。ダブルラインを引いたり、目頭切開ラインを引いたり、V系メイクには欠かせない道具です。V系メイクの種類によってはブラックよりブラウンを選んだほうがいい場合もあります。しかしブラックのアイライナーでもブラウンのアイシャドウをぼかすことができます。V系メイクの必須道具としてブラックのアイライナーを1つ持っておきましょう。

ブラックのアイシャドウ

amane126さんの投稿
21371653 1718773851760349 5299651792546562048 n

V系メイクのダークな雰囲気のある目元にするための道具としてブラックのアイシャドーは重要になってきます。コテコテのメイクやダブルラインなど、王道のV系メイクにするには、ブラックのアイシャドウは何かと便利な道具です。1つは持っているといいでしょう。ブラックのアイシャドウは100均で手に入る道具なので、初心者がメイクの練習に気兼ねなく使えます。

発色のよいアイシャドウ

etudehousejapanさんの投稿
41531889 258327498156996 2600128104503006099 n

コテコテなV系メイクの場合はブラック系のアイシャドウが大活躍します。しかし色素の薄い病的なメンヘラメイクや、カラフルで個性的なメイクの場合は発色のよいアイシャドウが必要です。カラフルなアイシャドウを使うとメンヘラメイクができる他、メイクのバリエーションが広がります。いつものV系メイクに飽きてきたら試してみましょう。またカラフルなメイクをしている好みのメンバーと同じV系メイクができます。

madoka_natsumeさんの投稿
41014907 465505367280358 2442904851027893748 n

様々な色が入ったアイシャドウパレットを持っていると、アイメイクの研究がいろいろとできます。しかし多色パレットは意外に高いものです。初心者は購入をためらうかもしれません。練習に使うなら、100均でも多色パレットを売っています。初心者はどの色をよく使うかがまだわからないので、お財布と相談しながら道具を決めましょう。

鮮やかなカラコン

hrgc_rn_さんの投稿
43201477 111587629757530 5412245226646267311 n

V系メイクに欠かせない道具としてカラコンが挙げられます。同じV系メイクでも、つけるカラコンによってイメージががらりと変わります。初心者は特に、自分が目指すV系メイクのカラコンを吟味しましょう。コテコテV系メイクやダークなV系メイクでは白いカラコンを使用すると、ぐんと雰囲気が出てきます。

kabukabu0701さんの投稿
42499595 954147924768714 9220651852224362994 n

片目だけ白にして反対側はグレーや黒などにすると、背徳感が出てV系っぽくなります。カラコンは通販などで気楽に購入することができます。初心者がショップに行って周りを気にしながら買う必要はありません。白いカラコンを1枚買っておくと、これからのV系メイクの役に立つでしょう。

つけまつ毛

maasa.05さんの投稿
41508121 481371405709648 7120836415752675170 n

男性のV系メイクは、つけまつ毛をつけることで目が大きく見せることができます。つけまつ毛はギャルメイクのイメージがありますが、V系メイクでも大活躍してくれます。最近のギャルメイクでは、つけまつ毛は薄くなる傾向にあります。V系メイクでつけまつ毛をつける時は密度の高いまつ毛を上下にたっぷりつけましょう。つけまつ毛をつけたからといって男性がギャルになってしまう心配はありません。

ウイッグ

umicoshkさんの投稿
43296758 1151595901659209 6910328480448156081 n

普段、学校や仕事の関係で髪色を変えられない人、長く伸ばせない人、逆に切って男装の麗人風にできない人などV系メイクをする上で髪は悩みどころです。漆黒の髪も美しいですが、V系バンドの黒髪は青やパープルのカラーが入ったゴシックなものです。とことん非日常を楽しみたいならウイッグを使いましょう。ただしウイッグでライブ参戦すると引っかかりやすにのでトラブルにならないよう気を付けましょう。

紅い口紅

miyakozima22さんの投稿
41349099 248980945817385 3102857233760727171 n

V系メイクをするにあたって、最も優先したいのは紅いリップです。V系の雰囲気を出すために必要なのは、薄く細い眉と真っ赤な口紅です。このポイントを押さえておくだけで、V系のイメージが出来上がります。学生でまだ高価なメイク道具を買えない人、普段からV系要素を少しだけ取り入れてみたいと考える人は、眉毛と赤リップに意識を向けてみましょう。

V系メイクやり方女性編<ナチュラル>

まずは軽いV系メイクの動画を紹介します。まず肌は普通の下地とファンデーションで充分です。白くのっぺりと仕上がるように塗っていきます。世間は太眉が流行っていますがV系メイクには必要ありません。眉頭の辺りをぼかさないでしっかり、細く描いていきましょう。ノーズシャドウは濃く入れて、アイシャドウは黒ではなく、ペンシルアイライナーで引き締めます。安い化粧品でもV系メイクができる好例です。

青いカラコンに似合うピンクメイクです。毒々しくならず、可愛いV系メイクを作るやり方です。アイシャドウはピンクでグラデーションをつけましょう。下まぶたにも広くぼかしていきます。眉もピンクに染めます。目の縁は黒いアイライナーで囲み、弾き締めます。つけまつ毛は初心者にはハードルが高いかもしれませんが、マスターすると効果絶大です。

一重でV系メイクの動画です。アイメイクのリキッドアイライナーは初心者には少し難しいので、最初に黒のペンシルタイプアイライナーを引いておくと、ガイドラインにできます。目頭をきちんと切開し、黒で囲むと目が2倍は大きくなります。ダブルラインの他、涙袋も描いて、目をさらに大きく見せましょう。下まつ毛にはつけまつ毛をつけていないので、初心者にも挑戦しやすいV系の軽いメイクです。

moto_kareさんの投稿
42496456 271512160154881 6698640305217609543 n

このようにV系メイクにしてはさらりとしたメイクのやり方だと、普通に街を歩いていても奇異に映りません。普段、メイクで冒険できない人は、休日やアフターファイブに軽いV系メイクを決めて、いつもと全く違う自分を楽しみましょう。もっとナチュラルにしたい場合は、カラコンなしにしたり、衣装と髪だけ決めてすっぴんにしたりしてもいいでしょう。

V系メイクやり方女性編<病弱メイク>

病みメイクは女性に人気のV系メイクです。V系メイクは肌色を白っぽく仕上げるやり方が普通ですが、この病弱メイクはさらに上をいきます。病弱に見えるため、肌の赤みを消すグリーンの下地を使います。肌は粉でマットに仕上げます。アイメイクは下まぶたに力を入れます。オレンジから赤のアイシャドウやチークを下まぶたにぼかします。アイラインは上だけさらっとつけて頬紅はつけません。

これはいわゆるメンヘラメイクです。涙袋を作るのが病弱に見えるコツです。病みの演出は、濃い目のピンクのアイシャドウで行います。目の際から濃い目にライン状にし、下瞼に広くぼかします。アイラインは目尻から目の中央まで、上下共に黒でいれます。仕上げにコピックで、頬に傷メイクを施します。つけまつ毛もつけないので、V系メイク初心者にぴったりです。

rozu0126さんの投稿
39064754 437871993400406 979882318837579776 n

非日常を楽しむV系メイクの病弱メイクは、とことん肌を白くしましょう。肌の色に合わせるように真っ白のウィッグにしたら、アルビノのようで素敵です。日光に弱いというアルビノの設定も、V系の魂に近いものがあるのではないでしょうか?この時、口紅だけを真っ赤にすると、ポイントとなる上、血を連想させるのでインパクトがあります。

karikitikitchenさんの投稿
25038238 172827530082434 4726333723648196608 n

この病弱メイクは、髪を白に近いシルバーにしているので、不思議な雰囲気がよく出ています。目の下に広めにぼかしたオレンジのアイシャドーと鮮やかな色のカラコンに加え、アンニュイな表情で、内面からこのメイクを楽しんでいる好例です。

V系メイクやり方女性編<ダブルライン>

動画の中のモデルは男性ですが、女性のV系メイクに使用する、ダブルラインの作り方がよくわかります。そもそも女性と男性のメイクの差はそれほどあるわけではありません。男性でもリップを塗りますし、マスカラもつけまつ毛もします。どの程度のダークさにするかでメイクのやり方は変わってきます。目が小さくて悩みの人はV系メイクのダブルラインに挑戦してみてください。驚くほど目が大きく鳴ります。

mami.c_bla.n.redさんの投稿
40465553 538397123259942 3427527669478344228 n

V系メイクを女性がさりげなく施した好例です。しっかりしたダブルラインを作っていますが、不自然さはありません。その理由はダブルラインの上に余計なアイシャドウを施していない点です。肌も自然な色に作り、リップも大人しめにしています。モノトーンのコーディネートで決まっています。

scare_kaoruさんの投稿
41557293 550072088750155 3365568971761642455 n

V系メイクのダブルラインですが、差し色の赤がカッコいい画像です。男装の麗人風にヘアスタイルとメイクを意識し、唇のリップの塗り方にも特徴があります。肌を白く綺麗に見せるように、ファンデーションと粉でしっかり下地を作っています。眉の細さと角度の高さが、V系らしいメイクになっています。

V系メイクやり方男性編<女形メイク>

現在活動休止中のV系バンドMALICE MIZER(マリスミゼル)のリーダーのManaはゴシックな美しさとファッションセンスとでゴシック系を愛する男女のカリスマ的存在です。立派な男性で、非常に背が高いのですが、ブランドMoi-même-moitié(モワ・メーム・モワティエ)の服や小物をプロデュースし、自らがモデルにもなっています。V系メイクの女形メイクのアーティストの中でも抜群の美しさです。

上の動画はモデルは女性ですが、V系メイクの女形メイクをしているMALICE MIZERのリーダー、MANAになれるメイクテクニックを紹介しています。もちろんこのメイクを男性が施すのは大いにありです。ファンの中には、V系バンドのお気に入りのメンバーと同じメイクをする人も多いです。だいぶ時間はかかりますが、ここまで再現できるのなら、頑張って仕上げてみたいものです。

カラコンは大きめのものを入れると、メイクに負けません。クールなイメージにするならカラコンは小さめがいいですが、ガーリーな雰囲気を目指すなら、大きめのダークなカラコンにしましょう。コンシーラーの上にパウダーファンデーションを載せていくと、かなりの崩れ知らずになります。男性のざらざらした肌を滑らかにするのに最適です。もちろんこのメイクを女性が真似しても構いません。

mat.kouhei.guitar.bandさんの投稿
42631738 258138938206500 61832762469997094 n

男性の場合、気を付けるのは眉の形です。手入れもせずぼさぼさの状態ではV系メイクはできません。眉頭をしっかりと残し、斜めに上がる形で細く整えておきます。スッピンの時に眉毛が薄くなるのが気になる人は、眉毛の上にコンシーラーを載せてつぶし、そこから新しく眉を描いていきましょう。

V系メイクやり方男性編<コテコテメイク>

男性のメイクも当然下地から入ります。下地で肌を整えてからファンデーションを塗りパウダーをしっかり載せます。コテコテメイクの時は男性でもノーズシャドウは必須です。下地のシャドウは黒でなくブラウンで、目の周りをラインで囲っていきます。目尻に小さな三角を作るつもりでラインを描きます。これだけでもう、かなり目が大きくなりました。

shinsaku.gtさんの投稿
41339808 1069649463203472 5327741401516687423 n

粘膜部分にもしっかり黒ラインを入れていき、明るい目の色を際立たせます。パールカラーで涙袋を作ります。さらにアイシャドーを載せ、お決まりの赤いシャドウを目尻から下まぶたに置いていきます。眉は細く短く鋭角的に描きます。リップは薄いピンクにします。束感のあるまつ毛をつけていきます。男性はつけまつ毛の習慣がないので最初は戸惑うかもしれません。その上にマスカラを塗っていきますが、女性的ではなく、カッコいいV系メイクが出来上がります。

このモデルも普通に女性が使うメイク道具を使っています。アイテープをまぶたの上つけて、涙袋を作り、つけまつ毛をつけると、目が2倍以上も大きくなりました。目が小さいことがコンプレックスの男性も、女性と同じようにメイクの習慣をつけてもいいのではないでしょうか?ここまではっきりとしたものでなくても、女性が「スッピンメイク」をするように、男性のスッピンメイクも悪くないでしょう。

shinsaku.gtさんの投稿
43299722 246901239333117 9022759079031482396 n

V系メイクは非日常を楽しむのにぴったりです。ハロウィーンの季節に仮装をする時、普通のメイクでは物足りなく感じるものです。かといってなんでも血糊や傷メイクでは物足りなくなりませんか?そんな時にV系メイクにハロウィーンテイストを加えたメイクをすると、盛り上がることでしょう。せっかくですから血だらけのヴァンパイアより、噛まれてみたいと思わせるようなヴァンパイアに扮してみてはいかがでしょう?

V系メイクやり方男性編<白塗りメイク>

最近の人気グループでV系メイクといえば、ゴールデンボンバーでしょう。これまでのV系にあった背徳感のない、明るさのあるアーティストです。それぞれにV系メイクを施しています。その中で特に印象的なメイクが、顔面を真っ白に塗っている樽美酒研二でしょう。女性で厚化粧をしている人でも、あんなに地肌が見えないほど、白く綺麗に塗るには何かコツがあるのでしょうか?

下地にペンナイのクラウンホワイトを使います。スポンジに少量ずつ塗り、叩くようにに塗っていきます。次に真っ白な粉白粉を毛足の短いパフでまんべんなく叩きます。この上から白いケーキフェイスを塗っていきます。粉を落としながら塗っていき、最後に再び粉白粉で仕上げます。

ketsu.no.kamisamaさんの投稿
40820163 291425881588761 79875839612871401 n

これで汗に負けない白肌になります。黒い隈取をした後にも粉白粉で仕上げると、手でこすった程度では落ちる心配はありません。赤隈取にも粉白粉をかけ、余計な粉を落とします。これでライブやスタジオでの長時間の撮影でも、汗で崩れることはありません。

V系メイクで新しい自分を発見しよう!

saki03gakeさんの投稿
42603482 162370258031305 3504704758610029137 n

V系メイクにはいろいろな種類があります。男女ともに、非日常の自分を楽しむことができます。ハロウィーンなどのイベントの他、色味などをナチュラルに抑えると日常生活にも応用できます。自分の好きなV系バンドとお揃いのメイクをして、なり切ってしまうのもいいものです。初心者は最初から無理はせず、少しずつ濃い目のメイクに挑戦していきましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ