100均のアクセサリーがかわいい!パーツを揃えて手作りもあり?

女性なら必ず一つは持っているアクセサリーですが、少し高かったり、いまいち自分の好みに合わなかったりと悩みは尽きません。だけど100均のアクセサリーならかわいくて安いし種類も豊富ですよね。100均に売られてるパーツを組み合わせてオリジナルアクセサリーも出来ます。

目次

  1. 目が離せない100均のアクセサリー!
  2. かわいい100均ヘアアクセサリー!
  3. 100均でもかわいいネックレスやバングル
  4. ピアスやイヤリングは100均がおすすめ!
  5. 自分で100均のアクセサリーをリメイクしよう!
  6. 100均で手作りアクセサリーを作ろう!
  7. 100均の手作り用キット以外のアイテムでも!
  8. 100均の粘土や布でアクセサリー作り
  9. 100均のアクセサリーでHAPPYLIFE!

目が離せない100均のアクセサリー!

前から取扱うアクセサリーの種類が多い100均ですが、最近クオリティーが上がって、種類も増えてますます目が離せなくなっている100均のアクセサリーの中でも人気商品や自分でパーツを集め作れるオリジナルアクセサリーを紹介します。

まずは100均で購入できる定番のアクセサリーですが、ネックレスやピアスにイヤリング、へアアクセサリーなど様々な種類がありますよね。大手100均チェーンのダイソーやキャンドゥ―にセリアなど、たくさんの店舗から種類別に紹介していきます。
 

かわいい100均ヘアアクセサリー!

最近は自分でも出来るヘアアレンジがたくさんありますが、難しくて自分ではなかなか出来ない方にはヘアアクセサリーが強い味方になってくれます。ショートヘアでもロングヘアでも付けるだけで、かわいくおしゃれ出来ますよ。100均のヘアアクセサリーでアレンジして周りと差をつけちゃいましょう。

ヘアピンやクリップにヘアゴムも!

100均のヘアクリップやヘアピンはかなり種類があって、星座モチーフやリボン、季節のモチーフやハロウィーンやクリスマスなど、シーズンに合わせた商品もたくさんあり目移りしてしまいますが、100均なのでお財布に優しくたくさん買えちゃいます。

ヘアバンドとカチューシャ

アップスタイルでも、ダウンスタイルでも付けてるだけでおしゃれさんに見えるアイテムですが、100均では季節に合わせた素材の物がたくさんあります。夏にはメッシュ生地のものや、冬にはフェイクファーにスエード生地など、1~2個は欲しいマストアイテムです。ダイソーには星モチーフのバックカチューシャがあります。結婚式などの参列時にも使える位おしゃれですね。

100均でもかわいいネックレスやバングル

100均のネックレスはすぐ変色したり、安っぽく見えるのではと思っている方もいると思いますが、レトロなものから100均の商品とは思えないおしゃれでクオリティーが高い商品がたくさんありますよ。その他にはおすすめなのがセリアのバングルです。100均と思えないデザインで男女問わず使えそうですね。

各シーズンの変わり目になると、その季節に合わせて素材や色味、モチーフを変えた商品を新発売している100均ですが、同じ種類でもカラーバリエーションも豊富な上に安いのでネックレスなど、いくつか種類を買って雰囲気の違うコーディネイトも楽しめます。

ピアスやイヤリングは100均がおすすめ!

ピアスもシーズン事にオリジナルモチーフの新商品を販売しています。小ぶりの日常使い出来るシンプルなデザインからデートやお呼ばれの時にも使える上品なデザインがたくさんあって100均でも十分おしゃれ出来ます。上記の写真は2017年の夏にセリアで販売された新商品です。100均では樹脂ピアスもあります。普通に買うと600円~800円程するのでかなりお得ですね。

新アクセサリーの貼るイアリングって?!

最近100均で話題の貼るイヤリングを知ってますか?耳に穴を開けずに使えるイヤリングですが、挟む事によって固定するタイプやマグネットで挟むタイプでは長時間着けていると耳たぶが痛くなる事がありますが、貼るイヤリングでは痛くならないです。金属アレルギーの方でも使えますよ。

自分で100均のアクセサリーをリメイクしよう!

100均のアクセサリーはかわいいんだけど、何か物足りないと思っている方や使っているうちに壊れてしまったら、捨てる前にリメイクしてみてはいかがでしょうか?自分好みのかわいいアクセサリーに大変身するかもしれませんよ。

UVレジンでアクセサリーのリメイクに挑戦!

100均で売られているシンプルデザインのピアスを100均で手に入るUVレジンを使ってアレンジしています。自分でひと手間加えるだけで華やかになって素敵ですね。UVレジンにはハードタイプとソフトタイプがあります。

パーツだけ付け替えてリメイク

もともと持っているアクセサリーのチェーンの部分を外して新しくリメイクしたり、シンプルなヘアーアクセサリーに100均で売っている造花やパーツを張り付けて、おしゃれなオリジナルリメイクも楽しめます。

100均で手作りアクセサリーを作ろう!

100均ではアクセサリーを手作りする為のパーツやツールを数多く販売していて、一から自分で作れます。どんなパーツがあるのかを紹介しますね。「センスが無いから」と諦めている方の強い味方になる事間違いなしですよ。

手作りアクセサリー用のパーツやフレーム

先ほど紹介したUVレジンも、もちろん100均ですが、アクセサリーを作るために必要なパーツやフレーム、チェーンなども販売されています。ピアスの土台になるフレームピアスはフレームの上に自分の好きなパーツをのせて固定して使用できます。その他にはガラスビーズや販売しているアクセサリーからパーツを分解して再使用する方法があります。

結婚式のお呼ばれやデートでも使えるクオリティーのネックレスですが、自分で作ったら500円~1000円程度の出費で済みます。不器用な方でも簡単に出来てかわいいネックレスの作り方を紹介しています。

100均の手作り用キット以外のアイテムでも!

100均の手作りアクセサリー用品売り場にある、アイテム以外にもアイディア次第でアクセサリーになります。ボタンやワイヤーなどを活用して作ることも出来ますが、今回はおはじきやボンド、紐を使った作品を紹介します。発想次第でたくさんの作品が出来ますよ。

幼いころに遊んだ事のある「おはじき」が、かわいいアクセサリーに大変身しました。ガラスの質感がアクセサリーのパーツとして生きていますね。下の動画ではUVレジンの代わりに糸とボンドを使った作品の作り方を紹介しています。

最近何かと話題の「タッセル」ですがこちらも手作りしてオリジナルアクセサリーにしましょう。どこで買ったの?と聞かれる事間違いなしのかわいいアクセサリーになりますよ。もともと布の終わり部分に取り付けられていた装飾のタッセルですが、今やおしゃれさんのマストアイテムです。こちらも購入すると1000円前後しますが自分で作れば100円前後で出来てしまいます。

100均の粘土や布でアクセサリー作り

小学生の時に工作で使った事のある粘土や、裁縫で使う布がアクセサリーになります。マニキュアで色付けしたり、たくさんのアイディアがありますね。セリアには色つきのデコレーション用の粘土も販売されています。100均には紙粘土、石粉粘土、樹脂粘土、木粉粘土など種類がありますが、それぞれ特徴があり、アクセサリー作りには重み、強度があり色の出やすい樹脂粘土がおすすめです。

デコパージュペーパーやマニュキュアなど100均で購入できる物で作成して、個人で楽しむのもあり、慣れてクオリティーが上がれば好きな事でおこずかいが稼げる様になるかもしれませんよ。その他アクセサリー作りやDIYの強い味方「グル―ガン」ですが、こちらは本体もグル―も100均で購入できて、グル―自体に色の付いた商品もあり、グル―だけでもアクセサリーが作れますよ。

お手本を見てクオリティーアップ

不器用な方や「アイディアが湧かない」と、アクセサリー作りにハードルを感じている方も、今回紹介した動画やYouTube、「Creon」というサイトでは、アクセサリー作りやDIYを紹介していて、手順ごとに写真つきで説明がありほとんどの材料が100均で購入できるものでの作り方を紹介していて、初心者の方でも安心です。

100均のアクセサリーでHAPPYLIFE!

自分をより良く見せる為にアクセサリーを身に着けますが、つけることで自分に自信が持て前向きになれることもありますよね。無くしがちなアクセサリーも100均ならたくさん買って置いておけます。手作りのアクセサリーなら多少失敗しても、世界に一つのオリジナル作品です。低コストで自分の好きなアクセサリーがゲットできます。是非興味がある方は試してみてくださいね。

Thumb100均の材料でハンドメイドを楽しむ!アクセサリーや雑貨の作り方![ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ