すき家のエンペラーは裏メニューにある?本当に実在しているのか調査!
すき家の裏メニュー「エンペラー牛丼」の噂を聞いたことがありますか?裏メニュー「キング牛丼」のさらに上をいくということですが、本当に実在してるのか気になりますね。そこで、すき家の裏メニュー「エンペラー牛丼」は本当に実在しているのか、調査してみました。
目次
すき家のエンペラーサイズは実在しているの?

すき家は、吉野家、松屋と並ぶ三大牛丼チェーンの一つです。何かと比較される三社ですが、それぞれに特徴がありますね。味の好みや値段によって、人それぞれひいきのお店が違いますよね。皆さんは、どの店がお好きですか?
すき家のしじみ汁フェアのこの感じすっごいペヤング pic.twitter.com/vXOKtOrnQA
— 大嶋 (@CandyFlooossss) August 9, 2018
今回取り上げるすき家は、値段が安いことと、郊外型の店舗も多く子供連れでも行きやすいことが評価されて人気があります。また、販売されているメニューの豊富さは三社の中で断トツで、牛丼以外のメニューも多く、また頻繁に新メニューが発表されるので、牛丼ばかりでは飽きてしまうという人にも人気です。
#本日のひよりめし!
— ジンとヒヨリを名乗るももんじゃ (@hiyoruhiyori) October 24, 2018
すき家のお好み牛たま丼もじゃ!
昔似たようなのなかったもじゃ? pic.twitter.com/2lQbKqZxPt
2018年10月発売の新メニューは、「お好み牛たま丼」です。こちらは、2013年に好評だったメニューの5年ぶりの復活となります。オタフクソースの人気商品「お好みソース」とマイルドな特製からしマヨネーズが、ダイスカットされたキャベツとともに、牛丼にトッピングされたお好み焼き風のメニューです。かつお節やアオサの粉末が別添えされていますし、テーブルには紅ショウガが備えてありますので、これらを加えてよりお好み焼き感をアップすることもできるそうです。
牛丼のサイズはミニからエンペラーまで?
牛丼サイズ早見表。#すき家あるある pic.twitter.com/EQravw6a33
— すき家あるある (@sukiyaaruaru) March 13, 2015
すき家では、牛丼をはじめとするメニューで、ミニからメガまで6つのサイズを選べます。また、メニューには載っていない裏メニューとして、テイクアウトはできないものの、店舗では「キング」を注文することもできます。そのすき家に、キングの上をいく「エンペラーサイズ」という裏メニューがあるという噂があるのですが、ご存知でしょうか?
すき家の裏メニュー
— TAKAYA (@kayakunn) January 30, 2018
キング牛丼は有名だけど、、
それを上回る超裏メニューの
エンペラー牛丼はこちら。
お値段1860円。約4500kcal。 pic.twitter.com/ProCauWzdB
Twitterを検索してみると、エンペラー牛丼をオーダーして食べたというツイートが見つかりました。しかし、添えられたレシートは商品名が隠されていますし、画像内に比較できるものがはっきりと写っていないので、本物のエンペラー牛丼なのかはちょっと判断がつきませんね。そこで、すき家の裏メニュー「エンペラー」サイズが本当に実在するのか、調査してみました。
すき家の裏メニューエンペラーは販売不可
すき家の牛丼
— NU-1 (@Acidithio_nu1) February 5, 2018
手前がメガ (並盛の2倍)
奥がキング (並盛の4倍)
美味しくいただきました#すき家 #牛丼 #5人でキングx1、メガx4#ガチ喰い
# 発想がデブ pic.twitter.com/G1v6J5LE4a
すき家の裏メニューとして有名で、実際に販売されているのが、メガの2倍量と言われるキング牛丼(正式には、「牛丼キング」)です。キング牛丼は、メニューには載っていませんが、店頭で店員さんに言えば注文することができます。ただし、テイクアウトはできません。今噂になって騒がれている裏メニュー・エンペラー牛丼は、そのキング牛丼の2倍量だと言われています。
あの、すき家にエンペラー牛丼頼みに来る客まだ居るんですけどー
— ❀ふらん✿ (@pad_furan) June 28, 2018
エンペラー牛丼とかいう名前の品ねえから。キングはあるけどエンペラーはねぇ。王はあっても皇帝はねぇ。
ガセネタだから。
この動画の店員普通にはい、ございますって言ってるけどヤラセじゃない限りキング2倍って伝えなければならん。 pic.twitter.com/1A4hD3tRcG
早速ですが、結論から言うと上のツイートの通り、すき家の裏メニューに「エンペラーサイズ」は実在していません。店頭で「キング2倍」と伝えると、裏メニュー・キング牛丼のさらに2倍量の牛丼を注文することはできるようですが、裏メニューとしての「エンペラーサイズ」は販売されていないとのことです。要は、今騒がれている裏メニュー・エンペラーは、ガセネタだったんですね。
YouTubeには、「エンペラー牛丼を頼んだが無かった」という動画もアップされていますし、Twitterでも同様のツイートが多数あります。そこで、本当に裏メニュー・エンペラー牛丼が販売されているのかどうかについて、ユーチューバーのもりも。が、すき家の本社に問い合わせたというのです。その結果、すき家からは「エンペラー牛丼は、存在しない」という答えが返ってきたということで、公式に、すき家にエンペラーサイズは実在しないことが確認されました。
すき家のエンペラーを頼むと恥ずかしい!?
すき家でエンペラー牛丼探し回ったけど結局無かった。最後のお店にはそれは噂ですよ!って言われて あーそうなんですか。
— たくチャン2 (@KixvZh) May 25, 2018
店員さん「んじゃキングでいいですか?笑」っていや並で
上述したように、エンペラー牛丼の噂を確かめようと、すき家の店舗でエンペラー牛丼を注文したり、いろいろな店舗を探し回ったりしたという人がたくさんいたようですが、実際にエンペラー牛丼を販売していた店舗は無かったようです。遂には、「それは噂です」と店員さんに指摘されてしまった人まで出てしまいました。
ネット上での噂を信じて、実際に店頭で「エンペラー牛丼」を注文してしまうと、やっぱりちょっと恥ずかしい思いをするようですね。ネットの噂にはデマがたくさん混じっているので、鵜呑みにしない方がよさそうです。
すき家のエンペラーの存在が騒がれたきっかけは?

すき家の裏メニューに、エンペラー牛丼は実在しないことが判明しました。では、どんなきっかけで、すき家にはエンペラーサイズという裏メニューがあると騒がれるようになったのでしょうか?皆さんも、気になりますよね。そこで、エンペラー牛丼の噂の発祥についても調べてみました。
すき家のエンペラーはYouTuberが発祥
すき家でエンペラー牛丼ってあるみたいだね、キング牛丼が特盛りの2個分で、エンペラーがキングの2個分だって pic.twitter.com/GVNo1xR5Dw
— Sho@DQX (@MH4gsatosho) January 21, 2018
どうやら、すき家の裏メニュー・エンペラーについて騒がれ始めたきっかけは、YouTubeの動画だったようです。この『【大食い】すき家の裏メニュー「エンペラー牛丼」がヤバすぎるwww』というタイトルのYouTube動画を探してみましたが、見つけることはできませんでした。削除されてしまったのでしょうか?
ユーチューブであるすき家のこれ、エンペラー牛丼ってやつこの店舗の店員が勝手にやっただけでそもそもないしあと店内撮影禁止だからな、こんな事したおかげで今まで裏ではやってた「チーズを肉下に」とかメニューにない特殊なオーダーは全店で禁止されたから今までやってた人はこいつらを恨んでくれ pic.twitter.com/UxShiFjY5i
— わらんぽ@2525 (@waranpo2525) January 13, 2018
こちらのツイートによれば、エンペラー牛丼を販売しているYouTube動画は、店員さんの一人が勝手にやったことを撮影したもののようです。エンペラー牛丼は実在しないうえ、店舗内での撮影は禁止ということで、アクセス稼ぎのネタだったのでしょうか?惑わされて店頭で注文して恥をかいた人もいるわですし、お店にも迷惑が掛かっているのですから、悪質なイタズラと言ってよいでしょう。
さらに、今までは、おそらくは各店舗または各店員さんの裁量でできていた特殊なオーダーも、すき家全店で禁止されるという事態にまでなったようです。これまで、例えば「三種のチーズ牛丼」で「チーズを肉の下に」など、特殊なオーダーをして楽しんでいた人には、いいとばっちりですね。
すき家のエンペラーがあるなら並盛りの何倍?
すき家
— ほのパパ@ (@masa_spla) January 3, 2018
裏メニューのキング
並盛6杯分 pic.twitter.com/Myb8uUY8be
さて、YouTubeの動画をきっかけに騒がれたすき家の裏メニュー「エンペラーサイズ」が、実際には販売されていないことが確実となりました。でも、もしもエンペラー牛丼が実在していたとしたら、どのくらいの量なのか、ちょっと気になりますよね。そこで、すき家でエンペラーサイズの牛丼が販売されていたとしたら並盛の何倍になるのか、調べてみました。
メニューには載っていませんが、すき家には「キング牛丼」という裏メニューが存在します。
— おしえて!早苗さん! (@sanae_373737) October 23, 2018
メニューに載らなくなった今でも全店舗で注文可能です。
お肉の量が並の6倍で、総重量1.2kg。
税抜き1000円です。
エンペラー牛丼は、裏メニューとして実在するキング牛丼の2倍という噂でした。ということは、キング牛丼は並盛の何倍になるのかが分かれば、エンペラー牛丼が並盛の何倍になるか分かるはずですよね。キング牛丼は、ご飯が並盛の約3倍弱、お肉が並盛の約6倍ということです。これを2倍すると、エンペラー牛丼は、ご飯は並盛の約6倍弱、お肉が並盛の約12倍ということになりますね。
業務終了です。
— 桃若直虎 (@naotoraB94) October 23, 2018
本日の朝ごはんは
すき家のキング牛丼です。
いただきまーす。 pic.twitter.com/3FH8mDhfTl
お味噌汁と比較すると、キング牛丼がどれだけ大きく量が多いか、一目瞭然ですね。エンペラーサイズが実在していたら、この2倍の量ということで、ちょっと想像がつかない大きさになりそうです。
キングを2つ注文すればエンペラー量になる!?
今さっきこれを25分で食べきった
— 怪盗メロン (@kaito_sukether5) October 23, 2018
完璧もたれる。
すき家のキング牛丼(裏メニュー)恐るべし pic.twitter.com/hmMzN78K06
上述のように、巷で騒がれたすき家の裏メニュー・エンペラー牛丼は、実在する裏メニュー・キング牛丼の2倍量という噂でした。単純に考えると、店頭でキング牛丼を2つ注文すれば、幻のエンペラーサイズの量に相当することになりますね。
こちらのYouTube動画は、すき家でキング牛丼を2個注文して、エンペラー牛丼として食べてみたという動画です。前掲のツイートによれば、キング牛丼は総重量1.2キログラムということなので、2個で2.4キログラムということになります。エンペラー牛丼は、かなりの重量だということが分かりますね。
すき家の牛丼サイズごとの値段やカロリーは?
すき家 500号別府石垣店なう
— CELICA (@apricotke) October 24, 2018
いつの間にか寝落ちたのかと
思ってしまったww
現在時刻=午前11時47分
そして設備工事の為クローズ…
3種のチーズ牛丼食べたかった… pic.twitter.com/ZiJxkXuDWx
実は実在しなかったすき家の裏メニュー・エンペラー牛丼について、いろいろ調べてみました。ここで、すき家の正式メニューに載っている牛丼の各サイズについて、ご紹介しておきますね。冒頭に書いたとおり、すき家の正式メニューとしては、ミニ、並盛、中盛、大盛、特盛、メガの6サイズが販売されています。以下、各サイズの値段やカロリーについてご紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
すき家の牛丼・並盛の値段とカロリー
すき家 (鹿浜)
— KαZ@麺好きっ❗ (@KAZZMEN) October 18, 2018
牛丼(並盛)
サラダセット pic.twitter.com/fE6sxqzuC5
まずは、基準となる並盛からいきましょう。並盛の値段は350円、カロリーは733キロカロリーです。成人男性が1日に最低限摂取する必要があるエネルギー量は、平均で約2,000キロカロリーですので、並盛はその約3分の1に相当しますね。1日3食のうち1食をすき家の牛丼にするなら、並盛が丁度よさそうです。
すき家の牛丼・ミニの値段とカロリー
すき家1日目!!!
— いせひなた🐻メタボリックベアー🐻 (@ise_hinata139) February 5, 2016
ミニ牛丼つゆだく#今日からすき家生活 pic.twitter.com/Zpecg2nbts
次に、一番少量のミニについて調べてみました。ミニの値段は290円、カロリーは490キロカロリーです。1日の消費カロリーは、体重(キログラム)×30の式でおよその量が計算できます。体重60キロの人は、約1,800キロカロリーということになりますね。ミニは、その3分の1よりはやや少ないカロリーなので、成人女性の1食としてもやや少なめですね。痩せ型の女性には、ちょうどいいかもしれません。
すき家の牛丼・中盛の値段とカロリー
すき家の牛丼 中盛にセブンのキムチを乗せて、食しました。うんまっ‼️ pic.twitter.com/6npUlW0xEf
— Keizo (@Keizo13066292) July 28, 2018
続いて、中盛について見ていきます。中盛の値段は480円、カロリーは798キロカロリーです。中盛のカロリーは、並盛の約1.09倍に相当します。カロリーの違いはそんなにないことが、分かります。値段は、並盛の約1.42倍なので、カロリーだけで考えるとやや割高ということになりますね。
すき家の牛丼・大盛の値段とカロリー
昼飯はいつもの上越市のすき家。
— johnny (@butoha) October 23, 2018
牛丼大盛に卵と漬物がついてるセットで640円。 pic.twitter.com/893e5wqYVA
では、大盛になると、値段やカロリーはどのくらい増えるでしょうか?大盛の値段は480円、カロリーは966キロカロリーです。平均的な女性の消費カロリー1,800キロカロリーの約半分ですね。中盛と同じ値段で、カロリーは約1.2倍となります。お肉の量は中盛とそれほど変わらず、ご飯が大盛になっていると考えた方がいいかもしれません。ちなみに、並盛と比較するとカロリーは約1.3倍となります。
すき家の牛丼・特盛の値段とカロリー
今日の晩御飯は、すき家 の
— ナオ (@NaMuKPu) October 15, 2018
牛丼特盛、
サラダセット です!
食後に、
ホットコーヒー です!#すき家 pic.twitter.com/488fsM0aNY
次に、特盛について調べてみました。特盛の値段は630円、カロリーは1,176キロカロリーです。人間が寝ているだけでも消費するカロリーは1日約1,200キロカロリーと言われ、これを基礎代謝量と言います。特盛のカロリーは、基礎代謝量とほぼ等しいですね。カロリーは並盛の約1.6倍、値段が1.8倍となっているので、カロリーだけでいうと、ややコストパフォーマンスが落ちると言えるかもしれません。
すき家の牛丼・メガの値段とカロリー
今日のランチは、兵庫猪名川、イオン猪名川フ―ドコート内、すき家さん、牛丼メガ盛つゆだくだく、メガってお肉が増えてるだけ?確かにいっぱいやったけど、米は?あんまり特盛と変わらんような気がする!それと小分けの七味めんどくさい😱お肉はかなりあったので満腹かな♪ご馳走様でした🎵 pic.twitter.com/TfDzKLI4s7
— たかやん (@boa0930) October 19, 2018
最後に、メガについてご紹介します。メガの値段は780円、カロリーは1,458キロカロリーです。成人男性の1日の平均消費カロリーの約70%ほどなので、2食分くらいに相当しますね。カロリーは特盛の約1.2倍で、値段も約1.2倍となります。食べた人の感想では、ご飯の量はあまり変わらず、お肉が増えているようなので、がっつりご飯を食べたい人には、少し物足りないかもしれません。お肉をたっぷり食べたい人には、おすすめです。
すき家の牛丼・キングの値段とカロリー
独身男性の皆さん、まだ牛丼チェーン店でご飯を済ませているんですか?牛丼チェーン店のすき家では、並盛やメガ盛りの他にメニューに載っていない裏メニューがあるのです。
— ユーマ@11/3熊本ロックセッション会 (@Drumyuma) January 3, 2018
その名は『キング盛り』
メガ盛りの3倍はある量があります。
すき家でも知られてない事はあります…すき家に通うのです… pic.twitter.com/V2nivxqpNd
番外として、実在する裏メニュー・キング牛丼の値段とカロリーについても調べてみました。値段は1,140円(2017年9月時点)で、カロリーは約2,240キロカロリーだと言われています。成人男性の1日の平均消費カロリー約2,000キロカロリーを超えていますので、これ一つで1日分の食事に相当するということですね。平均的な女性には、かなり多すぎるカロリーと言えます。
すき家のエンペラーの再現は可能!

実際には販売されていないすき家の裏メニュー・「エンペラー牛丼」ですが、大食いの人なら一度はチャレンジしてみたくなるのではないでしょうか?では、エンペラー牛丼の再現は可能なのでしょうか?ここでは、エンペラー牛丼の再現方法について考証してみます。
キング牛丼2個注文で再現するエンペラー
繰り返しになりますが、噂のエンペラー牛丼とは、実在する裏メニュー・キング牛丼の2倍の量ということでした。そこで、単純に量を再現するなら、キング牛丼を2個注文すればいいことになりますね。前掲のすき家の店員と思われる人のツイートによると、キング牛丼を2個注文することはできるわけですから、一番簡単なエンペラー牛丼の再現方法です。
メガ牛丼4個で再現するエンペラー
すき家@地元
— 風の又二郎(10/27〜減量はじめます) (@Mata_menzuki) June 25, 2018
牛丼(メガ)¥780
ネット工事やら何やらでラーメン食べに行けない…😓
そんな時は、大好きなすき家のテイクアウトで決まりw
メガにすると大好きな牛丼がいつまでも食べられる幸せな感覚に😍
幸せすぎて、あっという間に完食😅
次こそキングかなー😎
ごちそうさまでした😋 pic.twitter.com/JQefb0MHW0
すき家に実在する裏メニュー・キング牛丼はご飯が並盛の約3倍、お肉が約6倍とご紹介しました。値段は1,140円で、カロリーは約2,240キロカロリーでしたね。これをテイクアウトで再現するには、メガを2個購入することで代用できます。ただ、ご飯がかなり多くなり、やや割高になるようです。
実際には販売されていないエンペラー牛丼を再現するには、キング牛丼の2倍ということなので、テイクアウトならメガ牛丼を4個買えばいいということになりますね。実際に、メガ牛丼4個でエンペラー牛丼を再現して食べてみた人の動画がありますので、噂のエンペラーサイズがどれだけすごい量か見てみてくださいね。
冷凍「すき家牛丼の具」で再現するエンペラー
冷凍のすき家の牛丼の具最高、家から一歩も出ずにご飯茶碗一杯分の牛丼が食べられるし一杯あたりなんと130円 pic.twitter.com/bQeIQjbAwB
— 芋んぴ (@nyanpopop) October 17, 2018
すき家の牛丼の具が冷凍食品として販売されていることを、ご存知でしょうか?エンペラー牛丼を再現するには、この冷凍の「すき家 牛丼の具」を利用する方法もあります。エンペラー牛丼は、お肉の量が並盛の約12倍と想定されるので、「すき家 牛丼の具」の並盛を12個使えば、再現できる計算になりますね。ネットでも買えるので、チャレンジしてみてもいいかもしれませんよ。
すき家のエンペラーのガセには気を付けて!
飯テロ
— ライオット(๑╹ω╹๑) (@GEARSOFDESTINYs) September 14, 2017
すき家ナウ
牛丼キングチャレンジします~
比較の為に並盛も注文 pic.twitter.com/JOlBwjRKUl
今回は、巷で騒がれているすき家の裏メニュー・エンペラー牛丼について、調査してみました。結果として、エンペラー牛丼は、あくまでYouTuberが発祥のガセネタでしかありませんでした。実際には販売されていないということで、がっかりした人もいるのではないでしょうか?
どっかのYouTuber?が
— 💥Harukaaa💥 (@haruomi_3jsb_ex) February 22, 2018
すき家のキングの上(キングの2倍)の
エンペラー牛丼って言うのがある
って言ったせいでこの前、
「エンペラーってここありますか?」
って言われたけど
エンペラー牛丼なんてこの世に
存在しないから聞かないで😂😂😂
裏メニューが食べてみたいとか、大食いだからチャレンジしてみたいと思う方もいるでしょうが、店舗に行って注文するのはお店への迷惑にもなりますので、やめておいてくださいね。
すき家のメガ牛丼(持ち帰り)、好きやぁ♪ pic.twitter.com/8P8ExYaROP
— 元チャリ屋 (@cyariya_2) November 25, 2017
店頭でキング牛丼を2個注文するか、メガ牛丼を4個テイクアウトすれば、エンペラー牛丼のボリュームを味わえるので、食べてみたい方は、是非そちらでチャレンジしてみてくださいね。冷凍食品の「すき家 牛丼の具」を使っても再現できますので、こっそり食べてみたい人はお試しください。ただ、量もカロリーも半端ではない多さなので、食べ過ぎにはくれぐれもご注意くださいね。
