フルータリアンは痩せるって本当?定義と糖尿の危険性は?有名人も?

フルータリアンという言葉を耳にしたことはありますか?フルータリアンは痩せると言われていますが本当でしょうか?また、糖尿病の危険も噂されているようなので気になります。今回はフルータリアンの定義や肌の特徴などについてまとめます。フルータリアンの有名人も紹介します。

目次

  1. フルータリアンは痩せる?健康にはどう?
  2. フルータリアン<意味>
  3. フルータリアン<有名人>
  4. フルータリアン<健康面>
  5. フルータリアン<生活・食事>
  6. フルータリアン<動画・ブログ>
  7. フルータリアンは賛否両論!

フルータリアンは痩せる?健康にはどう?

whatevermakesmyhappinessさんの投稿
43438077 343776536397097 3664765098288179149 n

フルータリアンをご存知ですか?ベジタリアンやヴィーガンなど、最近は様々な生活スタイルを送る人たちが、日本でも増えてきています。ベジタリアンは、なんとなくどのような定義かわかる人も多いでしょうが、フルータリアンとなると、一体どんな定義を持つものなのか、全く知らないという人がほとんどのようです。フルータリアンとは、どんな人たちなのかますます気になるのではないでしょうか?

また、最近はダイエットや痩せるということを謳っているものが話題になったり、流行したりする傾向が強くなっています。フルータリアンに関しても、痩せるということで知名度が高くなっているようです。どんなことでもそうですが、痩せるというだけで、安易にトライするのは考えものです。

rawgahd_さんの投稿
43778796 297855187733327 4782650048731820965 n

今回は、話題となっているフルータリアンの定義や、フルータリアンが痩せるのは本当なのかということについてまとめます。また、フルータリアンは、糖尿病になりやすいとも噂されているようです。フルータリアンと糖尿病の関連についても説明します。フルータリアンの有名人や、肌の特徴についても紹介します。しっかりとフルータリアンの定義やメリット・デメリットを知ってから、挑戦するようにしましょう。

フルータリアンの定義とは

まず、フルータリアンの定義についてしっかりと理解しておくことが大切です。フルータリアンとは、果実や、種子のみを食べる行動・主義の思想です。日本では、まだあまりなじみのないフルータリアンですが、海外ではフルータリアンは意外にも多く、何十年もフルータリアンとして暮らしているという人もいます。

theirheartsbeettooさんの投稿
43264166 2207425736168258 5426491975303270601 n

フルータリアンは、ベジタリアンやヴィーガンと同じく、動物性の食品は一切食べません。また、ベジタリアンやヴィーガンよりもさらに厳しく、一般的に野菜と言われている根菜や穀物も一切口にしません。これは、植物を殺傷する行為に当たると考えるフルータリアンの定義の一つです。

フルータリアンは、果実を食べますが、その果実にも定義があります。この定義は、かなり難しいので、あくまでフルータリアンの理想ということにはなってしまいますが、食べる果実は、自然に地面に落ちたものだけです。果食動物は、主な食べ物として果実を食べる脊椎動物のことです。果実以外のものも食べますが、チンパンジー・ゴリラ・オランウータンなどは、果食動物です。そしてヒトも、同様に霊長類であり、果食動物なのです。

果実食主義ってこと?

フルータリアンは、果実食主義とも言われています。フルータリアンと、果実食主義は全く同じ定義です。フルーツと一言で言っても、改めて確認してみるとフルーツには様々な種類があります。まずアシッドフルーツです。オレンジやみかん、レモン、ライムなどの柑橘類を始め、桃やプラム、パイナップル、キウイ、チェリーは全てアシッドフルーツです。トマトもアシッドフルーツに分類されます。

veganhealthkitchenさんの投稿
43779639 2031875030384435 6025750318248005469 n

スイートフルーツは、バナナやぶどう、柿やイチヂクがあります。脂質の多いフルーツには、アボガドやオリーブがありますね。かぼちゃやズッキーニは、野菜というイメージが高いですが、でんぷん質のフルーツに分類されます。他にもスイカやメロンなど、メロン類のフルーツや、ノンスイートフルーツと言われる、パプリカやきゅうりもあります。これらは全て果実という定義なので、フルータリアンが食べることができるものです。

mafervallemさんの投稿
43779232 1136480939836057 5619165001380179610 n

フルータリアンは、果実だけではなく、種子も食べます。ナッツやひまわりの種、ウリ科植物の種子などもフルータリアンは食べることができます。これらの果実や種子からのみ、体に必要な栄養素を摂取しているのです。フルータリアンは、かなり厳しいことであることがわかりますね。

フルータリアンの食べ方

whatevermakesmyhappinessさんの投稿
43914320 122748625378910 164953782221893427 n

フルーツをいつでも好きなだけ食べていいというイメージの高いフルータリアンですが、正しいフルーツの食べ方に沿って摂取しないと、全くフルータリアンのメリットがなくなってしまうので注意しましょう。フルーツを食べるのは、胃が空の状態の時だけです。胃に食べ物が残っていると、胃は働きます。そこに新鮮なフルーツを食べても胃の中で腐ってしまうのです。胃が空の時にフルーツを食べるのは、フルータリアンの定義です。

highondatesさんの投稿
43589043 2203738226613547 8582224699762373849 n

また、フルータリアンが摂取する果実は、新鮮なものでなければなりません。新鮮なものという定義は、もぎたてフレッシュという意味ではなく、フルーツの皮を剥いて、すぐということです。カットしたり、皮を剥いて時間が経ったフルーツは、酸化してしまいます。新鮮な果実は、弱アルカリ性であり、体の中の老廃物を中和し、排出しやすくしてくれるのです。

Thumbビーガンカフェ&レストランで東京のおすすめは?ベジタリアン対応も! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フルータリアン<意味>

rollingjadesさんの投稿
43984334 494499947732331 8125340206373951416 n

フルータリアンの食生活は、様々です。ベジタリアンやヴィーガンの思想と同様に、動植物殺傷したものを食べないという思想に基づき、フルータリアンになる人がほとんどですが、中には痩せるダイエット目的のために、一時的にフルータリアンになるという人もいます。フルータリアンは痩せるということで、注目されるようにもなりました。フルータリアンの意味や目的、効果についてみていきましょう!

フルータリアン<ダイエットで痩せる目的>

フルータリアンは痩せるということで、ダイエットに効果があると注目されています。フルータリアンダイエットのやり方は、簡単です。主に生のフルーツとナッツなどの種子を食べるだけです。説明するだけならフルータリアンダイエットで痩せることは、とても簡単なように思えますが、実際に実行すると、やはりフルーツと種子のみしか口にできないというのは、一般的なダイエットと同様に辛いことも多いのが事実です。

また、フルータリアンダイエットで痩せるためには、ただやみくもにフルーツや種子を食べれば良いというわけでもありません。また、フルータリアンダイエットでは、食べる量の制限がないので、ストレスも溜まりにくいでしょう。しかし、今まで肉や魚、野菜などの一般的な食事を普通に摂取していた人が、いきなりフルータリアンになると、必ずストレスを感じます。

_passionforfruit_さんの投稿
43816380 2621941181214914 8073861355052268238 n

痩せる目的でのダイエットでは、ストレスは大敵です。痩せるからといきなり厳しいフルータリアンになるのではなく、まずは一日の中の一食をフルータリアンにすることからはじめましょう。そして徐々に週に数回フルータリアンダイエットにシフトして、慣れてきたら数日間フルータリアンの食生活にするとストレスも溜まりにくいです。

tastysweetnessさんの投稿
43645426 1375580452572589 4905533724062442068 n

フルーツや種子のみを食べるフルータリアンになると、お通じがよくなります。便通がよくなかった人は、これだけでも痩せる効果を実感できるようになるでしょう。また、フルータリアンになると果実や種子しか口にしないため、果実の糖分で太ってしまうのではないかと心配する声もありますが、肉や魚のカロリーに比べるとかなり低いものです。

pomegranate.julesさんの投稿
44457256 2005315249549888 1821981864725598849 n

痩せる目的で、フルータリアンになりたいのであれば、ストレスにならないように、あまりストイックになりすぎないことがポイントです。フルータリアンダイエットは、健康的に痩せるためには最適な方法であると言えますが、栄養不足になってしまい、体調不良を引き起こしてしまうこともあります。この点をしっかりと理解した上で、フルータリアンダイエットをはじめましょう。

フルータリアン<肌質改善>

フルーツが肌にいいということは一般的な定義としてよく知られています。フルーツをたくさん食べた翌日はお肌の調子がいいと感じたことがある人は多いのではないでしょうか?フルーツには、肌に良いと言われているビタミン類がたっぷりと含まれているから、肌の調子がよくなるのです。

また、アトピーなどの肌の悩みをもつ人にもフルータリアンが効果的なことも多いようです。アトピー・あせも・湿疹といった肌トラブルには、フルータリアンの食事療法はとても効果があるようです。フルーツは、消化時間が一般的な食べ物に比べて消化時間が早いため、胃や腸に負担がかかりにくいのです。肌質改善には、この胃や腸に負担をかけないということは、とても重要なのです。

しかし肌質改善目的で、フルータリアンになる場合は、少し注意が必要です。フルータリアンをはじめて、最初のうちは、肌がきれいになったと感じることが多いのですが、あまり長くフルータリアンを続けると、肌がガサガサになって、老け顔になってしまうこともあるようです!美しい肌には、タンパク質は欠かせない栄養素です。肌だけではなく、美しい髪を育むためにもタンパク質は必要です。

syn_free_noshさんの投稿
43083244 566496887126437 3819949895210704172 n

どうしてもフルーツだけでは、タンパク質が不足してしまいます。そのため、肌がガサガサになったり、荒れてしまったりしてしまうのです。フルータリアンで肌質改善したいという人は、期間限定にすることをおすすめします。ある程度肌質が改善されたら、フルータリアン食だけではなく、様々な栄養素をバランスよく摂取できる食事法がやはり一番おすすめです。

フルータリアン<便通改善>

フルーツには、ビタミンだけではなく、食物繊維が豊富に含まれているものがたくさんあります。そのため、フルータリアンをはじめると、まず便通がよくなることを実感できる人が多いようです。スムーズなお通じは、痩せることにも繋がるので、ダイエットにも効果的であることが理解できますね。また、便通が改善されると、便の臭いもしなくなります。便の臭いだけではなく、フルータリアンになると、体臭も改善されると言われています。

フルータリアン<体毛が薄くなる?>

意外なフルータリアンの効果として、体毛が薄くなるということもあるようです。これは男性に多いようですが、フルータリアンになると、体毛が薄くなるようです。フルータリアンになると、女性ホルモンが増加するため、男性はすね毛などが薄くなるそうです。女性ホルモンが増えるということは、女性にとっても嬉しいことが多いので、フルータリアンのメリットと言えるのではないでしょうか?

Thumbドラゴンフルーツの栄養と効果効能について!美容・健康にもおすすめ | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フルータリアン<有名人>

myplantifulworldさんの投稿
43913611 314375229413491 635990293894949714 n

フルータリアンは、まだまだあまりなじみのない思想・食習慣です。しかし有名人にも、フルータリアンの人はいます。フルータリアンの有名人を紹介します。あの意外な人もフルータリアンだったのです!

有名人:スティーブ・ジョブズ

appleplazauaさんの投稿
43820599 491673258014971 8133357466052148075 n

スティーブ・ジョブズ氏は、アップル社設立の人物として大変な有名人です。そんなスティーブ・ジョブズ氏は、健康面にはとても気を使っていたことで有名です。スティーブ・ジョブズ氏は、フルータリアンだったそうです。健康面に気を使い、フルータリアンというライフスタイルを送っていたスティーブ・ジョブズ氏ですが、膵臓ガンで他界しています。有名人であるジョブズ氏がフルータリアンだったことが話題となり、偏った食生活はよくないということを警鐘することが多くなりました。

有名人:アシュトン・カッチャー

アシュトン・カッチャー氏は、アメリカの人気俳優です。コミカルな役も演じることが得意なアシュトン・カッチャーは、デミ・ムーアと結婚していたことで話題にもなりました。デミ・ムーアと離婚後は、ミラ・クニスと結婚しています。そんな有名人であるアシュトン・カッチャー氏は、スティーブ・ジョブズ氏の自伝映画で、スティーブ・ジョブズ役を演じるにあたり、役作りのためスティーブ・ジョブズ氏と同じフルータリアンの食生活に挑戦していました。

フルータリアンの生活をして間も無く、アシュトン・カッチャー氏は、膵臓に激しい痛み感じ、病院へ緊急搬送されたのです。この有名人の入院も、フルータリアンの食生活が危険であることを伝えています。フルータリアンの過剰なフルーツの摂取は、健康的なイメージがありますが、実際に病気を招いてしまうこともあるのです。

有名人:中野瑞樹

フルータリアンは、海外で人気の思想・食事療法ですが、なんと日本にもフルータリアンの有名人がいます。最近、テレビ番組などにも頻繁に出演している中野瑞樹氏は、元東大教授です。

フルータリアンとして、テレビ番組に登場すると、中野瑞樹氏はすぐにフルータリアンの有名人になりました。中野瑞樹氏は、やや痩せ型の体型ですね。やや肌は黄色っぽいかなという印象です。フルーツの良さをみんなに知ってほしいとフルータリアンとして、日本で活動しています。

Thumbダイエット中でも間食がしたい!ナッツ類やドライフルーツなどおすすめ紹介 | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フルータリアン<健康面>

fruktoedenieさんの投稿
44284865 1447544905390507 4578984443766731635 n

フルータリアンの食生活は、フルーツのみを食べるということになりますが、健康面に影響はないのか気になるところですね。フルータリアンには、メリットもあれば、もちろんデメリットもあります。フルータリアンの注意したい健康面について説明しておきますので、しっかりと理解しておきましょう。

フルータリアンは糖尿病になる?

フルータリアンは、糖尿病になるということもよく話題に上がっています。甘くて美味しいフルーツ・果実には、糖質がたっぷりと含まれているものがほとんどです。そのため、フルータリアンになると、糖尿病を発症させてしまう可能性が高いと言われているのです。

しかし、これはフルータリアンになるとみんなが糖尿病を発症するということではありません。果実を食べると、血糖値が上昇し、糖尿病になってしまうと考えてしまう人が多いようですが、正しく果物を食べれば、糖尿病になるなんていうことはありませんので、安心してくださいね。フルータリアンの定義でもある、胃が空の時に果物を食べるという食べ方をすれば、糖尿病になる心配は全くありません。

emanuelefrigentiさんの投稿
43726850 250372599165087 8873469943652338108 n

一般的にフルーツや果物は、食後のデザートして食べる人も多いです。食後のデザートしてフルーツを食べると、カロリー過剰摂取となり、糖尿病を引き起こしやすくなってしまうのです。食後にフルーツを食べるのは、間違った食べ方なので、糖尿病以外の人も避けるようにしてください。正しくフルーツを食べれば、フルーツで糖尿病になるなんていう間違った認識は無くなります。

frugivorismさんの投稿
43004086 1876080452441321 1151118669047583988 n

ただし、すでに糖尿病を患っている患者は、フルータリアンになることは絶対にやめましょう。普通の健康な人なら問題のないフルーツの糖質でも、糖尿病患者にとっては命取りとなってしまいます。フルーツの糖質により、血糖値が上昇してしまい、糖尿病の症状をさらに悪化させてしまうことになります。糖尿病の人は、フルータリアンには向きませんので、注意してくださいね。

フルータリアンは肌が黄色くなる?

フルータリアンの有名人でも紹介した、中野瑞樹さんはテレビ番組に出演した時に、肌の色が黄色いということでも話題になりました。フルータリアンになると、肌の色が黄色くなってしまうのでしょうか?テレビ番組内でも、スタッフと肌の色を比べていましたが、やはり少し黄色っぽいという印象でしたね。

miladtheveganさんの投稿
44462140 1167441240084797 3062599921140904747 n

みかんをたくさん食べると、肌が黄色くなるということを聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?実際にみかんが美味しい冬に、自分の手が黄色くなったという経験をしたことがある人も多くいるようです。このみかんによって、肌が黄色くなることを柑皮症と言います。フルータリアン有名人である中野さんもみかんが原因だと言っていました。

daynasdinerさんの投稿
43817811 134502747522394 198001976807558444 n

みかんに含まれる色素の一種であるβクリプトキサンチンによって、肌が黄色くなってしまうようです。みかんの皮を手で剥く時に、手に色素が沈着してしまうという理由もありますが、他にも過剰に摂取することにより、血中から蓄積、沈着してしまい皮膚の色が黄色くなってしまうのです。手だけではなく、足の裏や顔が黄色くなりやすいのが特徴です。

フルータリアンは膵臓に負担?

フルータリアンは膵臓に負担がかかるという噂も高いようですが、本当のところはどうなのでしょうか?フルータリアンの有名人であるスティーブ・ジョブズ氏が、フルータリアンであり、膵臓がんで他界したことが発端となっているようです。また、映画でスティーブ・ジョブズ氏を演じる役だった有名人のアシュトン・カッチャーも、フルータリアンをはじめて、すぐに膵臓を悪くし、入院しました。

最近のフルーツは特に美味しくなったと感じませんか?これはフルーツを美味しくするため、品種改良が行われているからです。美味しいフルーツというのは、甘いというのも定義になります。この甘い糖質の高いフルーツを過剰摂取することにより、膵臓のインシュリン分泌を高めてしまうのです。これは膵臓に大きな負担がかかっていることを意味します。フルーツしか食べないフルータリアンは、果物の過剰摂取の状態になっていることも多いため、これはかなり注意が必要と言えるでしょう。

フルータリアンの歯はボロボロ?

フルーツ・果物には、健康には良くても、歯にはあまり良くないという事実があります。フルータリアンが好んでよく食べる果実には、オレンジなどの柑橘系フルーツが多いですね。とても美味しい柑橘系フルーツですが、酸味がありますよね。このフルーツの酸は、歯のエナメルを溶かしてしまうという作用があるのです。さらにフルーツには、言うまでもなく糖分がたっぷりと含まれており、これは虫歯の原因になります。

果実を食べる時だけではなく、フルーツジュースを飲むときも同じです。フルーツジュースを一日に何度も飲むフルータリアンは、特に虫歯に対する注意が必要です。フルータリアンの生活を送り、健康的だと思っていても、実は歯がボロボロな人は実はとても多いようです。ボロボロの歯は、清潔感もありません。

Thumbフルーツサラダのレシピ人気まとめ!材料やドレッシングの提案も | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フルータリアン<生活・食事>

フルータリアンはナッツOK?

healthy_habbittさんの投稿
43913853 972054252986366 372847176117649408 n

フルータリアンは、フルーツしか食べないというイメージですが、ナッツ・種子は食べても良いのでしょうか?フルータリアンの多くは、ナッツや種子を食べています。しかし、厳格なフルータリアンは、ナッツ・種子さえも食べません。種子には生命が宿っているという思考であるためです。考え方を変えると、種子は果実などの中に入っているものなので、フルータリアンでも食べて良いということにもなります。

rthiddenさんの投稿
43071775 306636776601242 897647069084391571 n

このようにフルータリアンと言っても、様々な人たちがいるのです。どうしてもフルーツのみだと、栄養が偏ってしまい、タンパク質や脂質が不足してしまいます。ナッツや種子を食べて良いかは、フルータリアン自身の思想で決めて良いでしょう。多くのフルータリアンは、果実と種子やナッツを食べています。

ジャイナ教徒との関連は?

aireenkimさんの投稿
14607124 1694353664211092 7367112133873500160 n

ジャイナ教は、たくさんあるインドの宗教の一つです。ジャイナ教には厳しい戒律が色々とありますが、中でも有名なのが、生き物を傷つけたり、殺したりしてはいけないということです。そのため、ベジタリアン・ヴィーガンと同じ食生活を送っています。ジャイナ教徒は、フルーツだけを食べるフルータリアンではなく、葉物野菜や、茎野菜、豆類を中心とした食事を摂取しているようです。

Thumbフルーツブーケの専門店が話題!誕生日や結婚式に手作りするのもあり? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フルータリアン<動画・ブログ>

「元東大教員、3300日フルーツ物語」

先ほども紹介した日本のフルータリアン有名人である、中野瑞樹さんのブログです。フルータリアンになった経緯や、フルータリアンの活動が紹介されています。フルータリアン初心者が知りたい情報も記載されていますよ。

「疲れていたら かわいくないぞ」

fruitariandietさんの投稿
43465074 292548581358249 6837519161396656033 n

こちらのブログは、フルータリアンというより、フルーツ食でデトックスに挑戦しているものになります。一定期間だけ、フルータリアン生活を送り、健康になりたい、健康的に痩せたいという人におすすめの記事です。どのようなフルーツを食べたら良いのかなどもわかりやすく説明しています。

フルータリアンに関する動画

バナナとフルーツを食べるだけで、なんと20キロのダイエットに成功した女性の動画です。フルータリアンの食生活は、期間限定でのダイエットにおすすめと言えますね。

こちらはフルータリアン有名人の中野瑞樹さんの動画です。フルータリアン生活の魅力を中野さんご自身が語っています。フルータリアンの生活がわかる動画です。

Thumbフルーツグラタンの作り方まとめ!簡単レシピで心も体も温まる | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

フルータリアンは賛否両論!

fruitariandietさんの投稿
43621855 500887660416591 4726257658624919513 n

フルータリアンとはどのような食生活なのか、その定義や意味について紹介しました。フルータリアンは、フルーツのみを食べるため、長期間続けることはかなり難しいと言えそうです。また、フルーツのみしか食べないと、栄養が偏ってしまい、様々な病気を引き起こしてしまうこともあります。多くの人が、フルーツのみを食べることは勧めていません。

kudarana.labさんの投稿
27580274 864401140398882 4273571143320862720 n

初心者は、いきなり完璧なフルータリアン生活に入るのではなく、無理のない範囲で挑戦する方が良いでしょう。もちろんフルータリアンには、良い効果もたくさんあります。栄養のバランスを考えながら、フルータリアンに挑戦してみてはいかがでしょうか?

Thumbドライフルーツはダイエット中に最適!カロリーや効能・おすすめの食べ方も伝授! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

関連するキーワード

新着一覧

最近公開されたまとめ