西光亭のくるみクッキーの店舗・値段・口コミなどをまとめました
りすのイラストの西光亭のくるみクッキーはお土産やプレゼント、内祝いなどにとても人気があります。今、話題の中心にある西光亭のくるみクッキーの値段や口コミをまとめてみました。グッズやアニメとのコラボ商品も紹介します。きっと内祝いやプレゼントに使いたくなります。
目次
西光亭のくるみクッキーが人気!
西光亭とは?

西光亭は、関東では定番になりつつあるクッキー専門店です。じわじわと口コミで全国的に人気が広まりつつあります。乙女心がキュンとしてしまう可愛さ満点のリスの小箱が人気の秘密です。宝物が入っているような小箱の中にクッキーが入っているので、ちょっとしたお土産や内祝いなどにも使われ、非常に喜ばれています。

西光亭は、1982年創業の欧風家庭料理のレストランで、今ではスイーツ、特にクッキー専門店になりました。メニューにあったスイーツが大変な人気を呼んで、加えて小箱のイラストのりすが有名になり、スイーツ専門店に変わりました。本店は代々木上原にあります。松屋銀座店・伊勢丹新宿店・丸井今井札幌店、名古屋高島屋、うめだ阪急百貨店などのデパートにも出店しています。

西光亭のくるみクッキー<人気の理由>
西光亭のくるみクッキーは小箱が可愛い!

西光亭がレストランだったときの美大生で、ホールフタッフのアルバイトをしていた藤岡さちさんが西光亭の奥様にプレゼントしたりすの絵を気に入ってもらって、パッケージになったということです。このりすのイラストは今では270種類を超えているということです。丸い顔につぶらな瞳の可愛いりすが今では口コミで大人気になりました。
東京のお土産、西光亭のくるみクッキー絶対買ってしまう pic.twitter.com/3cIiayuvcs
— 鮭のたまご密猟っち (@kibatan5_5) October 29, 2018
人気の理由の一つには、安全な素材にとてもこだわっていて、保存料、化学調味料、着色料を一切使わずに無添加にこだわったホームメイドクッキーだということです。安心して小さい子どもにも食べさせられます。西光亭は食の安全性にとことんこだわった商品を作っています。
西光亭のクッキーは内祝いにも人気

西光亭のクッキーは内祝いにもとても人気があります。特に、可愛い小箱なので出産、結婚の内祝いになると喜ばれています。名入れも50箱以上からで、出産の内祝いでは子供さんの名前・産まれた日時・身長体重を小箱に入れることができます。注文からお届けまでの期間は2週間から1ヶ月ほどです。

西光亭のクッキーには商品名とメッセージが書いてあるものとがあり、メッセージは「お世話になりました」などの言葉が15種類、TPOに合わせて選ぶことができます。他にも、母の日、父の日などイベントに合わせたデザインやクリスマスなどシーズンのイベントデザインもあります。クッキーと小箱は自由に合わせることができるので、好きな箱に好みのクッキーを入れてもらえます。

西光亭のクッキーのメッセージは、退職時や新しい職場、引っ越しなどにも使う人が多いです。メッセージとイラスト、美味しいクッキーが心を癒やしてくれます。
上司から出産内祝いで西光亭のくるみのクッキーをいただいた。可愛いし美味しいからここのクッキー大好き❤︎ pic.twitter.com/qt68HjMXPe
— ななこ☆ジャニ垢 (@kmf2nanako) February 23, 2018
絵柄の愛らしさを見せたいということで、ラッピングも透明で外から見えるように、箱もあとから使えるように熨斗も横に内祝いと小さく可愛らしく貼っているだけというお店側の気配りもうれしいです。嬉しいのは、赤ちゃんの性別、子供の数によってもイラスト変更が出来ます。こんなに喜ばれる内祝いもなかなかないのではないでしょうか?
西光亭のくるみクッキー<店舗>
西光亭は東京駅で買える?

東京駅の外せない人気手土産の一つに入っている西光亭のくるみクッキーです。東京駅でも購入できるのです。パッケージも東京駅のイラストです。これなら、東京駅で絶対買ったとお墨付きをもらえること必至です。西光亭の東京駅バージョンは駅だけでなく、新幹線ホームでも購入できます。もし、駅でお土産を買い忘れたとしても、ホームで購入できてしまうこともありがたいです。
プシプシーナさん…いつも言ってますけど、目的地をきちんと調べてから行動しましょ。小鳥カフェに行きそびれてブツブツ。でもおわびに買ってもらっちゃった~うふふ。欲しかったんですよ。名古屋でも西光亭のクッキーは買えますけど…これ、東京駅の新幹線ホーム売店で。かわいい
— プシプシーナ (@enEGpEWcRBTYzen) October 10, 2018
#ふろしき文鳥 pic.twitter.com/o7jv9LOodm
関東を中心にした店舗を持つ西光亭では、お土産用に東京をテーマにしたイラスト入りの小箱がたくさん揃っています。東京駅、スカイツリーなどの東京の名所や寅さんや力士の格好をしたりすのイラストなどお土産で話が弾むように可愛いデザインの箱にクッキーが入っています。

西光亭のくるみクッキーお土産データとして、内容量は100g以内、原材料は小麦、バター、ショートニング、くるみ、粉糖、賞味期限は約1ヶ月、箱の大きさ(大箱)横 14.2cm × 奥行き 10.2cm × 高さ 3.6cm、価格帯は2000円以内です。材料も簡潔で、余計なものが一切含まれず、安心、安全なお菓子です。
西光亭のクッキーは楽天で買える?

西光亭のクッキーは楽天では西光亭の小箱のイラストレーター藤岡ちささんのカレンダーとお年玉袋のみでクッキーは扱っていません。アマゾンでもクッキーは売っていません。そう考えると手に入れることが困難で付加価値の高いものになっているようです。このどんぐりとりすのイラストが一番売れていて、売り上げの3分の1を占めているそうです。

西光亭の通販の発送は年中無休です。通常は翌日から2日後のお届けで、日時指定の配送は注文の3日後からできるので急なお返しやプレゼントにも間に合います。
西光亭のくるみクッキー<値段>

西光亭のくるみクッキーのお値段は100gの大箱で12粒税込み1296円です。一つ100円ということです。そう考えると結構高いです。小箱のくるみクッキーは4粒で648円です。ただ、クッキーだけでなく、箱に魅力があるので、この箱を集めている人も多いです。
毎回買ってしまう西光亭クッキー。
— よしずみりさ (@risayoshizumi) July 22, 2018
かわいすぎーーー🐿 pic.twitter.com/uD56mO8iJf
西光亭のくるみクッキー<賞味期限>

西光亭のクッキーの賞味期限は1ヶ月半から2ヶ月です。そんなにたくさん入っていないので、開封すると期限内に十分食べきれる量です。ただ、個包装ではないので、その分開けると湿気ないように注意が必要です。
よく通る道にあるお店らしいが全く気づかなかった!駒場東大前と代々木上原の間にあるお菓子などのお店、西光亭。クッキーをいただいた。くるみのクッキー、ふんわりホロホロで美味〜ーーッ❣️リスの絵柄もカワイイ❣️ pic.twitter.com/ZQxcEpeDUK
— とまとま (@tomatoma69) January 19, 2018
西光亭のくるみクッキーは、ぽてっとした丸い可愛いクッキーで、口に含むとほろほろっと崩れて、軽い食感が楽しいクッキーです。刻んで細かくしたくるみがたっぷりと入っていて、くるみクッキーは甘く香ばしいので子供から大人まで大好きな味です。たとえ賞味期限が1ヶ月だとしても、その前に食べてなくなってしまうでしょう。
西光亭のくるみクッキー<口コミ>
西光亭のクッキーは美味しくない?

西光亭のクッキーは甘いものが苦手な人にはちょっと甘過ぎるかもしれません。ただ、東京駅のお土産ベストテンにも入っていますし、プレゼントとしては喜ばれる商品です。美味しくないなどということはありません。もし、甘いものが苦手な人なら、甘くないクッキーを選んではいかがでしょうか?
松屋に行ったついでに大好きな西光亭クッキー🐿️ pic.twitter.com/qTyGRenjoV
— 危機妻 (@kikikaihiwife) September 3, 2017
西光亭の一番人気はくるみクッキーで、雪のような粉糖でくるまれています。一口ほおばれば、中はくるみがたっぷりで、かりっとした触感も人気の秘密です。可愛らしいりすのイラストの小箱を開ければ、粉糖の中にクッキーがうずもれているといったくらいにびっくりするほどの粉糖の量です。ちょっとしたサプライズが用意されているのも人気の理由かもしれません。

西光亭のくるみクッキーは口コミサイトでも評判です。口に入れるとほろほろっとして、優しい味が人気の秘密です。結婚式の引き菓子や出産などの内祝いにもらったらきっとうれしいはずです。お友達の結婚式や内祝いでもらったという人のSNSをよく見かけます。
西光亭のりすは夏休みのお絵かきのような素朴さと可愛さが入り混じったノスタルジックなイラストが一般人だけでなく、芸能人の中でも評判です。帰省時のお土産にもかさばらず、美味しいのでおすすめのクッキーです。くるみクッキーだけでなく、何種類か合わせて購入すれば、いろいろな味も楽しめます。
西光亭の粉砂糖残りはどうする?

西光亭のくるみクッキーには、かなりの粉糖がかかっているので、大量にあまってしまうということもリピーターの人たちがSNSであげています。生クリームをホイップするときのグラニュー糖に代わりに入れても、しっかり泡立ってきめ細やかになります。紅茶やコーヒーに入れて使ってみてもいいのではないでしょうか?
ブログを更新しました。
— 寺澤未紗 (@misa_terazawa) January 10, 2016
「西光亭クッキー♡.,+」→https://t.co/QBvqoDrMjv pic.twitter.com/jW1Wnu6imA
小箱がかなり小さいので、大きさを重視したい、割れる事を気にする人には向いていないかもしれません。いろいろなメディアで紹介されていて、味、見た目の可愛さで話題性があるので、女子には大変人気があります。
西光亭のくるみクッキー<小箱デザイン>
西光亭はイラストの種類がたくさん!

西光亭の小箱のデザインは数百種類にも及ぶそうです。りすだけでなく、パンダなどの動物や宝塚の舞台、アニメとのコラボなど多種多様なイラストがあります。イラストの作者の藤岡ちささんは個展を開かれたほどです。絵本やカードなどさまざまなグッズも販売しています。

藤岡ちささんのりすたちを絵本にした「りすたちのはるなつあきふゆ」1512円、「リリーとナッツゆきのクリスマス」は1404円です。クッキーと絵本をクリスマスプレゼントにするのも素敵です。

西光亭の藤岡ちささんの可愛いりすのイラストは、様々なグッズも作られていて西光亭のお店でも販売されています。ふせんやメモ帳といった文具が人気で、レターセットには、オリジナル82円切手がついています。カレンダーもありますので、来年は西光亭のりすで室内を飾ってみてはいかがでしょうか?

西光亭のレターセットは6種類あって、値段はすべて432円です。お年玉袋は216円、カレンダーは1080円、ふせんのセットは1080円、ボックス入りのふせんは2160円となっています。小箱のプレゼントボックスも販売していて、大は2160円、中は1080円です。

りすのイラストのマグカップも人気のグッズです。イラストの絵柄は11種類で、値段は1個2592円で購入できます。マグカップの中にくるみクッキーを入れたセットもあり、プレゼントに非常に人気があります。食べたあとも使えるので一石二鳥です。くるみクッキー入りマグカップは、3240円です。2個入りペアカップをプレゼントすることもできます。
西光亭りす

今や、西光亭を代表するほど有名になった西光亭のりすのイラストは、自然のままのりすや人間のようなりすもあります。どのりすも躍動感にあふれていて、とても可愛く、ユーモラスです。クッキーだけでなく、小箱の可愛さを求めて購入する人もたくさんいます。その数200種類以上あるということで、迷ってしまいそうです。

西光亭のクッキーの小箱は食べた後も可愛いらしいので、捨てずに小箱をインテリアとして部屋に飾ることもできます。小物入れとして使えます。特に、こまごまとした雑貨などは、りすのイラストに合わせて小分けして入れると分かりやすく、きれいに片付けられます。

西光亭ちびまる子ちゃん

西光亭のアニメとのコラボの小箱パッケージは、ちびまる子ちゃんのテレビ25周年記念に制作されたもので、アニメ好きの人にも一躍大人気になりました。りすとちびまる子ちゃんファミリーの素敵なイラストがほっこりとなごみます。
昨日、松屋銀座で買った西光亭のくるみクッキー。初めて見たんだけど、箱がかわいくて、売り場の前通ったときにうわぁぁぁぁ(≧∇≦)ってなりました。しかもちびまる子ちゃんコラボあったから買っちゃった。リスかわいい! pic.twitter.com/NvW8LHvqLd
— ぬけにんよーこ (@nukeninyoko) January 11, 2016
西光亭のクッキーのイラストは宝塚歌劇ともコラボしています。こちらのイラスト入りのクッキーは、宝塚劇場でしか買えないので、プレゼントにも大人気です。そこでしか購入できないのは、付加価値も高いです。値段は12個入りで1296円です。

西光亭ひつじのショーン

こちらはりすとひつじのショーンのコラボ小箱です。中に入れるクッキーはお好みで選べます。クッキーによって、値段が多少違いますが、1296円 ~ 1620円です。
西光亭はくるみクッキー以外も人気!
西光亭チョコくるみクッキー

西光亭にはくるみクッキー以外にも数種類のクッキーがあります。他のナッツを使ったクッキーには、アーモンド、ココナッツ、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツがあり、アーモンドとマカダミアナッツはチョコ味のクッキーもあります。チョコくるみクッキーの値段は、12個入りで1296円で、小箱は648円です。
今日のおやつは西光亭のチーズクッキー( ☆∀☆)美味し~い!これはビールにも合う感じ…あ、あんまり飲めないんですけどねw梅雨のパッケージ可愛いけど、もう雨はいいや~…新しい絵柄とかな、また買いにいこう♪ pic.twitter.com/1CKyKBmDSr
— たん♪た♪た♪たん♪ (@tantatatan1207) July 4, 2014
西光亭のチーズクッキーなら甘いものが苦手な人でも食べやすく、おすすめです。砂糖不使用で、パルメザンチーズの塩気が効いていて、お酒のおつまみにもとてもあいます。可愛らしいりすがワインで乾杯するイラストがチーズクッキーの小箱に描かれています。値段は大箱で1620円です。男性の方へのお土産に大人気になっています。

西光亭のアーモンドクッキーはアーモンドプードルがたっぷり入ったクッキーです。アーモンドプードルとはアーモンドを粉にしたものでさっくりと香ばしいクッキーです。グラニュー糖をまぶしてあり、ちょっと甘く仕上げたバタークッキーとなっています。大箱は12個入りで1296円です。

西光亭の白ゴマと黒ゴマのクッキーです。口に含むとゴマの香りがを鼻孔をかすめて滋味豊かなクッキーになっています。クッキーの周りは和三盆糖をまぶしています。上品な甘さの和風のクッキーなので、日本茶にもあいます。緑茶、ほうじ茶、紅茶と組み合わせを楽しんでみてください。こちらもお値段は大箱1296円です。
とーちゃんの珈琲のお供は、西光亭の松の実クッキー(=^ェ^=) pic.twitter.com/4JFdNe3wqR
— あぽまま (@sakuhanasion) September 5, 2015
西光亭の松の実クッキーは香り豊かで、隠れた人気商品です。松の実と黒糖のベストマッチで甘みがほどよいクッキーです。表面を黒砂糖パウダーで焼きつけ、黒糖のほのかな香りが素朴なクッキーです。値段は12枚入りで1296円です。
西光亭のココナッツクッキーいただきます( ´ ▽ ` )ノ
— 伊藤静☆三十路飯肉連載中🍖 (@isizisi) July 3, 2014
箱は七夕バージョン☆ pic.twitter.com/HYK6luyg7K
西光亭のココナッツクッキーはココナッツのパウダーとココナッツロングをミックスして熱帯地方独特の甘ったるいような南国の香りと歯ざわりを残して焼き上げました。仕上げにきび砂糖をまぶしています。値段は12枚で1296円です。

西光亭のチョコマカダミアクッキーは、四角ではなく、丸いころんとした可愛らしい形をしています。幅広い年代に人気のクッキーで、てんさい糖をまぶしてあります。値段は12枚入りで1296円です。
仕事上がりのお疲れ様オヤツは西光亭さんの晩柑クッキー🍊
— ケロピョン (@sasapanda821) March 13, 2018
ちょっと前に話しが出たので食べたくなってお取り寄せしました🐸✨
美味しいなぁ😋 pic.twitter.com/DuWujipqbY
西光亭の晩柑クッキーはラム酒漬けの晩柑ピールを生地に入れて焼き上げています。柑橘系のさわやかさが口いっぱいに広がります。粗糖をまぶして仕上げています。値段は12枚入りで1296円です。

西光亭のヘーゼルナッツクッキーは大小の粒を合わせてヘーゼルナッツの香りと食感を楽しめるようにと作ったクッキーです。本和香(ほんわか)糖というお砂糖でほんのりとやさしい甘さでできています。値段は12枚入り1296円です。
西光亭の🐿️くるみのクッキーハロウィンver.🎃と絵柄が気に入ってピーナッツのクッキーも❤
— *しまりす🐿️다람쥐🐿️chipmunk* (@risukiss) October 20, 2018
可愛くてたまらない💕#シマリス🐿️ #chipmunk🐿️ #다람쥐🐿️ pic.twitter.com/Kudyc3f4Z0
西光亭のピーナッツクッキーはフレッシュローストピーナッツを使っています。ピーナッツ好きにはたまらない香りの良い、香ばしいクッキーです。かむとぽりっとした食感と鼻をくすぐるピーナッツ独特の香りがお口いっぱいに広がります。12枚入りの値段は1620円です。

西光亭の中でもだんとつ贅沢素材のミックスナッツクッキーは、くるみ、アーモンドプードル、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツの4種類のナッツとラム酒に漬けたレーズンをたっぷりと使ったココア入りクッキーです。パウダー状の粗糖をまぶしてあり、ちょっと大人の味のクッキーになっています。値段は12枚入りで1620円となっています。
買ってしまった…orz
— MAYUMAYU (@jjmaimaijj) June 22, 2013
西光亭のミルクゼリー
今は食べちゃダメなのに〜
(; ̄ェ ̄)
己の意思の弱さを呪いたいわ(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥) pic.twitter.com/ngtC3R5qAs
西光亭はクッキー以外にも人気商品があります。レストランの時代に作られていたゼリーで、牛乳と練乳を混ぜています。プルプルとした食感と昔懐かしいような味が特徴です。 テレビ番組でも取り上げられています。 6個で2333円、8個で3110円です。
きのう西光亭で買ったかぼちゃプリンを忘れていて、冷蔵庫で見つけたときのしあわせ(●´∀`●) うれしい! pic.twitter.com/SnYeVYUS
— めめも (@cotatutaco) November 21, 2011
西光亭のかぼちゃプリンもまた人気の商品です。栗かぼちゃのおいしさをそのままプリンにしたもので、かぼちゃ本来の甘味を生かした濃厚な味が老若男女を問わず、大人気です。期間限定の商品なので、この時期をのがさないようにしてください。値段は6個3888円です。
西光亭のくるみクッキーは内祝いやお土産にぴったり

西光亭のクッキーは出産などの内祝いにも人気で、赤ちゃんりすのイラストに「ありがとうございます」や「はじめまして」のメッセージが添えられます。そして、赤ちゃんのネームやバースデーを入れることができて、50箱以上から名入れができるのです。名入れをしてもらってもクッキーの値段は、1箱1296円です。可愛くて美味しいので、もらった方にも喜んでもらえます。

西光亭のクッキーは、結婚式の引菓子や結婚の内祝いでも人気があります。50箱以上で、イラストの面に名前と日付を入れられます。メッセージカードにもりすのイラストが入って、とても可愛らしくなります。クッキーの種類は、くるみクッキーとチョコくるみクッキーのみで、割れにくいものだけということです。
内祝いのクッキーの箱がかわええ。渋谷の西光亭の。
— みなかわ👉通販している (@omaedattanoka66) November 3, 2017
こんなタイプもあったんだなあかわええ pic.twitter.com/12ahT7POwF
西光亭のクッキーの小箱は感謝の気持ちを素直に表せるとても素敵な小道具です。そして、美味しいクッキーで2度嬉しくなります。こんなにプレゼントやお土産、内祝いを楽しく選べるクッキー屋さんは、ほかにないかもしれません。

内祝いやお返しなどの注文数が50箱以下になっても、のしでの対応ができます。どの箱にもいろいろなのしをつけることができます。1個から注文できます。のしをつけてもらっても、値段は変わりません。ウエディング用の引菓子は30箱から注文可能です。そして、引菓子を注文するとオプションになりますが、同じデザインでのウエルカムボードも作成してもらえるそうです。

西光亭のクッキーは内祝いやお土産などTPOに合わせてイラストが多彩なので、イベントや季節によって、いろいろと選べます。クリスマスプレゼントにつけて送ったり、ハロウィンのプレゼントなどにも最適です。

母の日、父の日、敬老の日、法事やしのぶ会、古希などの長寿のお祝いなど贈りたい時に合わせたデザインもあります。中に入れるクッキーと箱は自由に組み合わせができます。TPOに合わせた箱に好きなクッキーを入れてもらえますが、小箱はチョコくるみクッキーのみだけを入れることができます。

可愛らしいりすが描かれた小箱は、くるみクッキーなどと商品の名が書いてあるものとメッセージが書いてあるものがあり、メッセージには「いつもありがとう」や「これからもよろしくお願いします」「お疲れ様でした」など15種類あります。内祝いやプレゼントなどのほかにも渡す相手やシーンに合わせて選べるので非常に人気があります。
おはようございまーす
— あんず改め桔梗です (@3hPYJfIXxWqru1W) November 26, 2017
☆*:.。. 🍂🌟🍂 .。.:*☆
11月最後の月曜日
寒さもひとしおです
でも青空が心地いい朝🌟🎶
西光亭の クッキー小箱
もクリスマスバージョン💕🎄
可愛くて 食べられない💦💦💖
今日もゆるりとまいりまーす
ありがとうございます😊
*・🎶🌟🎶🌟・*:.。. pic.twitter.com/8sn8JI8Wsu
西光亭のクリスマスクッキーはクリスマスイラストで2種類、3種類の組み合わせセットがあります。限定クリスマスボックスはクリスマスオーナメントのイラストでくるみとチョコマカダミアクッキーの2種類で値段は2376円です。
【新着記事】
— 手土産・ギフト情報配信中@ippin(イッピン) (@ippintw) December 14, 2014
クリスマスに贈りたい誰もが笑顔になれるクッキーhttp://t.co/h1toRWZY4T#Xmas #christmas #クリスマス #西光亭 #クッキー #パーティー #ippin pic.twitter.com/X3ydRLNusj
西光亭のクリスマスおすすめギフトセットは、2つのクリスマス仕様のりすのイラストの箱にくるみとアーモンドクッキーがそれぞれ入っています。値段は2916円です。3箱入りは、くるみ、アーモンド、チョコマカダミアクッキーで、値段は4212円です。本当に美味しく、可愛いらしいので誰もが笑顔になりそうです。

西光亭では、毎年年始に新たな干支の絵が描かれた縁起のいいりすのイラストが発売されます。年始の挨拶にもぴったりなので、年末までに買いに行きましょう。来年は受け取る方も送る方も両方が心が晴れやかになって、笑顔でスタートできそうですね。

西光亭のクッキーのりすのイラストは内祝いや結婚式の引き菓子以外にも時期の催しやイベント、四季折々によって、さまざまにお返し、プレゼント、ちょっとしたおつかいものなど何にでも使えて、かわいい、美味しいと喜ばれる商品です。さて、あなたは何に使いますか?きっと西光亭のイラストで気持ちは伝わります。

西光亭のクッキーは、きっと誰もがまた食べたいな、小箱を集めたいなとリピーターになる確率が高いすてきなお菓子です。そして、自分だけ食べたいということでなく、誰かにプレゼントしたい気持ちになるお菓子、西光亭のクッキーはとても幸せで優しい気持ちになるお菓子です。