三つ編みのやり方!簡単にできる方法とヘアアレンジも紹介!

三つ編みヘアアレンジってとても可愛いですよね!でも自分は不器用だから無理と思って三つ編みを諦めていませんか?三つ編みはやり方を覚えてしまえば案外簡単で、ヘアアレンジの幅も広がります。三つ編みの基本のやり方をしっかり覚えましょう!

目次

  1. 三つ編みのやり方を覚えたい!
  2. 基本の三つ編みのやり方
  3. 三つ編みの裏編み・表編みって?
  4. 後ろで一本の三つ編み
  5. おさげ三つ編みはやっぱり可愛い!
  6. さりげない三つ編みで女の子らしさを演出
  7. ハーフアップ三つ編みで思いっきりガーリーに
  8. サイド三つ編みはルーズに仕上げよう
  9. 三つ編みのやり方を覚えてヘアアレンジに挑戦!

三つ編みのやり方を覚えたい!

三つ編みのヘアアレンジって可愛いですよね!上手に可愛く三つ編みのヘアアレンジを自分でやっている人って憧れませんか?自分は不器用だからと三つ編みヘアアレンジを諦めてはいませんか?三つ編みは思っているも案外簡単なのですよ。三つ編みは一度やり方を覚えてしまえば、簡単に自分の髪を可愛くヘアアレンジすることが出来るのです。

三つ編みの基本のやり方を覚えれば、様々なヘアアレンジが可能になります。毎日髪をおろしているだけのマンネリ化した髪型から脱出することが出来るのです!自分で三つ編みヘアアレンジが出来るようになると、毎日髪型をチェンジすることもできますし、パーティーやイベントの時なども自分で華やかなヘアアレンジが出来るようになります。

そこで今回は、三つ編みの基本のやり方と三つ編みを使った自分で出来る簡単なヘアアレンジをご紹介します。今まで三つ編みヘアアレンジを諦めていた方も、ぜひこの機会に三つ編みの基本のやり方を覚えてヘアアレンジの幅を広げましょう!

Thumbサイドヘアアレンジの簡単なやり方は?ロング・ミディアムなど長さ別に解説[ジェリー]

基本の三つ編みのやり方

まずは三つ編みの基本のやり方をしっかりとマスターしましょう。三つ編みは髪が長ければ長いほど簡単に編むことができます。三つ編みの基本のやり方は、髪を三等分に分けて左右の髪を真ん中の髪の上を交差するように繰り返すだけです。これを毛先まで繰り返すと三つ編みの完成です。髪の長いロングヘアの方なら、サイドの髪で自分で練習すると良いでしょう。

ボブなどであまり髪が長くない方は、表面の髪の長い部分をすくって三つ編みの練習ができます。三つ編みが上手になるコツは、練習です!繰り返し三つ編みを練習することによって、自然と手が動きを覚えてきますので、三つ編みを編むスピードも早くなります。きれいな三つ編みにするポイントは、髪を三つに分ける時に均等にきれいに分けることです。この分けた髪の量が三つ編みの網目になるので、きちんと均等になるように分けましょう。

基本の三つ編みのやり方をしっかりと覚えると、様々な三つ編みヘアアレンジに挑戦することが出来るようになります。この機会にしっかりと基本の三つ編みのやり方を覚えてしまいましょう。様々なヘアアレンジが出来ると、おしゃれがもっと楽しくなりますよ!

Thumb超簡単ヘアアレンジまとめ!不器用でもOKなまとめ髪やハーフアップなど[ジェリー]

三つ編みの裏編み・表編みって?

三つ編みの裏編みと表編みって聞いたことはありませんか?この二つの三つ編みの違いがイマイチわからないという方は多いようです。三つ編みの裏編みと表編みの編み方の違いは一つだけなんですよ。三等分に分けた髪を真ん中の髪の上に持って来るかか、下に持って来るかの違いだけなのです。だから、基本の三つ編みのやり方を覚えてしまえば、裏編みだって簡単にできちゃいます。

表編みの三つ編みの網目は、ハート形のようになりますが、裏編みの三つ編みの網目は、ハートの逆のような形になります。裏編みの三つ編みの網目の方がよりしっかりと網目が出来るのです。三つ編みの網目を控えめに見せたい顔まわりなどは表編み、しっかりを網目を見せたいサイド三つ編みには裏編みがおすすめです。

Thumbロングのヘアアレンジ・簡単な方法まとめ!アップやまとめ髪など[ジェリー]

後ろで一本の三つ編み

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ①

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ①は、後ろで一本の三つ編みです。後ろの三つ編みは自分でやるのは少し難しいのですが、しっかりと三つ編みの基本のやり方をマスターすれば、簡単に出来るようになります。案外鏡を見ないでやった方が三つ編みは上手に出来るものなのです。

後ろで一つに三つ編みにすると普通の一つ結びよりも随分おしゃれなヘアスタイルに仕上がります。今流行りのゆるい三つ編みは三つ編みの網目を指でほぐせば簡単にできますよ。ルーズな感じの三つ編みが今風でおしゃれです。このようにゆるい三つ編みの上からカラフルなヒモを巻くのも可愛いですね!簡単に出来るヘアアレンジです。

おさげ三つ編みはやっぱり可愛い!

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ②

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ②は、おさげ三つ編みです。おさげ三つ編みって一昔前の女学生みたいだなんて思っていませんか?そんなことはありません!ゆるめの三つ編みでおさげ三つ編みにするととっても可愛くておしゃれな三つ編みアレンジになるんです。おさげ三つ編みは帽子を合わせたスタイルにおすすめです。こちらは眉上バングも可愛いですね!

こちらはシンプルな表編みのおさげスタイルの三つ編みです。ベーシックな三つ編みアレンジですが、帽子を合わせるととてもおしゃれです。おさげ三つ編みスタイルは、カラーリングした髪がおすすめです。これなら忙しい朝でも、さっと三つ編みでヘアアレンジすることができますね!帽子スタイルには、おさげ三つ編みがぴったりですよ。

さりげない三つ編みで女の子らしさを演出

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ③

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ③は、髪の表面の三つ編みです。顔まわりの表面の髪を三つ編みするだけでも、雰囲気がガラリと変わって女の子っぽい感じになります。ゆるく巻いた髪の表面を三つ編みするとナチュラルでとっても可愛い印象になりますね!ふんわりとした感じと三つ編みがマッチしています。ガーリースタイルにぴったりです。

こちらはシンプルなストレートヘアの顔まわりの髪を三つ編みした髪型です。これは三つ編み初心者でも簡単に出来るヘアアレンジですね。ちょっと顔まわりの髪をすくって三つ編みするだけで、こんなに女の子っぽい雰囲気を作り出すことが出来るのです。カラーリングした髪は、三つ編みするととても可愛いですね!

ハーフアップ三つ編みで思いっきりガーリーに

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ④

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ④は、ハーフアップ三つ編みです。耳から上の髪を両サイドでそれぞれ三つ編みを作って、後ろで一つに結んだ三つ編みアレンジです。これは三つ編みの基本のやり方ができれば簡単に出来る髪型なので、ぜひトライしてみてください。ハーフアップ三つ編みは、まるでお姫様のようなガーリーな雰囲気になります。

こちらは左右それぞれ三つ編みを作り、後ろで結んだ髪をくるりんぱしたヘアアレンジです。三つ編みの網目を少しほどいてルーズにするとより今風なおしゃれな髪型に仕上がります。くるりんぱはもうおなじみのヘアアレンジですね。結び目に穴を作り結んだ毛先を通すだけですから、とても簡単です。三つ編みのやり方さえマスターすれば、このように様々なアレンジを加えることができます。

サイド三つ編みはルーズに仕上げよう

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ⑤

三つ編みのやり方がわかれば出来るヘアアレンジ⑤は、サイド三つ編みです。髪の片側で一つの三つ編みを作るサイド三つ編みは、三つ編みのやり方を覚えたら一番に挑戦したいヘアアレンジです。髪の長いロングヘアの女性におすすめのヘアアレンジです。長さがあるとやはり三つ編みはやりやすくなります。サイド三つ編みの網目を指で少し引っ張って崩すだけで、ルーズな今風三つ編みになります!

こちらは、バンダナを三つ編みと一緒に編み込んだヘアアレンジです。髪にバンダナを結んで細長い形にして、三つ編みを一緒に編み込むだけなので簡単ですよ。お好きなバンダナやスカーフを一緒に三つ編みするだけで、とてもおしゃれな雰囲気になります。コーデのアクセントにもなりますね!三つ編みアレンジはどんどん進化しているようです。

三つ編みのやり方を覚えてヘアアレンジに挑戦!

三つ編みの基本のやり方や簡単なヘアアレンジをご紹介しました。三つ編みは難しそうと思っている方もぜひ挑戦してみてください。思ったよりも案外簡単に三つ編みのやり方は覚えることができますよ。三つ編みのやり方を覚えてしまえば、ヘアアレンジの幅が広がります。ヘアアレンジの幅が広がれば、おしゃれがもっと楽しくなりますね。

今回ご紹介した三つ編みのやり方や三つ編みヘアアレンジを参考にして、ぜひ皆さんも可愛い三つ編みスタイルに挑戦してください。ヘアアレンジするのが楽しくなりますよ。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ