笑い上戸の女性はモテるの?笑い上戸に隠された心理や特徴をご紹介!
ほかの女性や男性に比べてよく笑うという特徴の笑い上戸にはどのような意味や心理があるのでしょうか?酒を飲むと笑い上戸になるのには何か意味があるのでしょうか?今回は笑い上戸について特徴や女性はモテるのかなど、まとめてご紹介します。
笑い上戸の謎!モテるって本当?
笑い上戸の意味

笑い上戸という言葉を聞いたことはありますか?笑い上戸とはほかの人がなんとも思わないようなことでも、やけに笑ってしまう人のことをいいます。同じ意味を持ちますが、「笑いのツボが浅い」という別の言い方をすることもあります。何気ない小さなことや、普通では笑いたいという心理にはならない場面でも笑ってしまう人というのが笑い上戸の意味です。

笑い上戸の人は男性女性に関係なく存在します。笑い上戸の人はいったいどのような心理で意味もないようなところで笑いたくなってしまうのでしょうか?また笑い上戸の女性はモテるというのは本当でしょうか?今回は笑い上戸な人の心理や笑ってしまう意味、特徴や笑い上戸とお酒との関係などについてまとめてご紹介します。
笑い上戸とは?
笑い上戸の特徴

ほかの人から見たら笑いの意味もないような場面などで、ついつい笑ってしまう笑い上戸の人の特徴はいくつかあります。まずは性格が全体的に明るいということです。もちろん個人によって笑い上戸の特徴というのはそれぞれありますが、性格を見るとほとんどの方は明るいという特徴を持った方が多いです。笑いが起こる心理を考えてみましょう。

笑いという心理は何かが楽しい、面白い、おかしいと思ったときに起こる感情です。そのためそうした感情が発生することが多い人はいつも楽しいという気持ちを人一倍感じやすい人と言うことができます。性格は暗いけれど笑い上戸という特徴を持った人はあまり見かけることがありません。笑いという心理を持ちやすい人は性格も明るい人が多いということができます。

2つ目の笑い上戸な人の特徴は楽観的であるということです。明るい性格という特徴にも通じるところがありますが、考え方も明るくマイペースにとらえる人が笑い上戸では多いです。反対に悲観的であり、常に何か不安を感じた心理状態であれば、とても意味もないようなところで笑いは起きません。そのため笑い上戸な人の特徴として物事をおおよそで楽観的にとらえているのです。

笑い上戸な人の特徴3つ目は素直であることです。この特徴は別の言い方をすれば、人から聞いたことをそのまま信じるなど疑うことがあまりないともいうことができます。疑り深い人であれば、人の言ったことや行ったことをそのままとらえるのではなく、こう言っているけど本当の意味は違うのではないかと勘繰ることがあります。しかし笑い上戸な人はそうした心理をほぼ抱きません。

言われたことをそのままに、そして自分が見ている場面なども自分の面白いようにとらえてしまいます。そのためほかの人には笑いの意味も感じられないようなことや、通常では決して笑いたい心理になるような場面ではないときでもクスっと、人によってはゲラゲラと笑ってしまうことがあるのです。ほかの人とは笑いのツボが根本的に違っていると言えるでしょう。

楽観的で笑いのツボをたくさん持っているとなると笑い上戸な人は一見悩みが無いようにも思えますが、すべての人がそうではありません。笑い上戸な人は物事をポジティブに考えることが多いため、悩むことがあっても比較的くよくよすることなく切り替えが早いのです。悩みはあっても悩む期間が短いため、人からはわからないことが多いのです。

笑い上戸な人の特徴として、単純ともいうことができるでしょう。もちろん個人差はありますが、一般的に笑い上戸の人にはこうした性格などの特徴があります。時には意外な場面でも笑うため周りから驚かれることもありますが、良い面を言えば笑い上戸な人は場の雰囲気も和ませることができるムードメーカーということもできるでしょう。
笑い上戸の心理

では笑い上戸な人の心理状態はどのようになっているでしょうか?笑い上戸な人は常日頃から笑いたいと思っているわけではありません。物事など何かにその人の笑いのポイントになるものがあり、そのポイントを刺激されると笑う心理になってしまうのです。笑い上戸な人の心理として誤解されやすいのは、何も意味がないような場面で笑うことで馬鹿にしていると思われることです。
どちらかというと笑い上戸でちょっとしたことでもすぐに笑ってしまいます。周りにいる人が反応を示さないことに対しても思わず笑ってしまったり、思い出し笑いをしたり。ときにはつらいときもあります。1人笑いをこらえてニヤニヤしてるので変な人だと思われるのが嫌でたまりません。
— lemon3go (@lemon3go) October 19, 2017
しかし笑い上戸な人の心理からしてみれば、そもそも笑いのツボが浅いため自分ではどうしようもなく怒ってしまう笑いもあるわけです。例えば人に怒られているような場面でも、ついその人の怒っている顔や起こっている口調などが笑い上戸な人のツボに入ってしまえば笑う心理になってしまいます。決してその起こっている人を馬鹿にする意味は笑い上戸な人は持っていません。

またそもそも笑い上戸な人の特徴として、人生を楽観的にとらえやすいという心理もあり常に人生自体が楽しいと思っている人も多く存在します。そんな彼らからしてみれば、例え失敗など通常の心理であれば落ち込むことであっても、楽観的な考えですぐに立ち直り笑いに変えてしまうことがほとんどです。ストレスの多い世の中ではとても強靭なタイプといえるかもしれません。
笑い上戸Q&A
笑い上戸はストレスから起こる?

人生や物事などを楽観的に考える笑い上戸な人ですが、実はストレスから笑い上戸になってしまっていることもあります。ストレスをたくさん受けてしまったときに、人はどのように発散するでしょうか?ストレスの発散方法は人それぞれですが、その中の一つに笑うという方法があります。よく泣くこともストレス発散に良いと言われますが、逆に笑うこともストレス発散になります。

特にストレスを受けるなどして疲れている状態のときには思考能力が低下しやすいです。そのため笑い上戸な人の特徴と同じく笑いのハードルが下がり、ちょっとした笑いの意味が感じられないような場面でもついつい笑ってしまうのです。もともと笑い上戸ではなかったはずなのに最近なぜだかよく笑ってしまうという方は、もしかするとストレスが溜まっているのかもしれません。
笑い上戸に飲酒するとなってしまう人って?

もう一つ笑い上戸とよく関係があると言われるのがお酒です。お酒を飲むと笑い上戸だけではなく、泣き上戸、怒る人、甘える人など普段のその人の特徴からは想像がつかないような面白い姿を見ることができることがあります。ちなみに笑い上戸の上戸とはお酒が好きな人、またたくさん飲める人のことを意味します。反対語は下戸です。

このように笑い上戸の意味を考えても、ちょっとしたことで笑うこととお酒は昔から関係があったのだと考えられます。ちなみにお酒を飲むと笑い上戸になったり泣き上戸になったりという、こうした普段には見られないような変化はなぜ起こるのかというと、お酒が人の感情や緊張感などを解放するものだからです。

普段は出せないような感情もお酒が入ってしまえば酔って脳が麻痺してしまうので、お酒を飲むといつもよりも開放的な気分になることがよくあります。お酒を飲んで泣き上戸や怒る人は普段からもしかするとストレスが溜まっているのかもしれません。また同じ席でお酒を飲む人にとっても、上の2つはあまり好かれないというのが普通です。しかし笑い上戸はどうでしょうか?

意味のないことでも笑うということは、どちらかといえばその場の雰囲気を盛り上げるような行動です。そのため笑い上戸の人はお酒の席でも周りの人から歓迎される傾向にあります。お酒は大人数になればなるほど楽しく飲みたいものです。そのため笑い上戸の人はお酒の席では重宝されるでしょう。お酒を飲んで笑い上戸になる人はもともと性格も明るい人が多いです。
お酒を飲むと自分の性格がより濃く出るんだってね!私酔うと笑い上戸だから、楽観的な性格なんだろうな〜
— ゆう (@sksksksk_26) July 14, 2018
また普段は無口な人でもお酒が入ると笑い上戸になるなどイメージがプラスに働くこともあります。お酒を飲むと親しみやすくなる、とお酒の席により誘ってもらえるようになるかもしれません。お酒が入ると笑い上戸になる人は思いがけないところで、お酒をきっかけとして人脈が広がるということがあります。自分がお酒を飲んだらどのようになるか知っておくと良いでしょう。
笑い上戸を英語で言うと?

意味のなような些細なことでも笑ってしまうという意味を持つ笑い上戸ですが、日本だけではなく海外でも笑い上戸と同じような言葉はあるかといわれれば存在します。笑い上戸は英語で「a laughing drunk」「a happy drinker」とよく言われます。この2つを見るとどちらも日本と同じように、笑い上戸にはお酒が関係していることがよくわかります。

お酒に酔うとよく笑う人ということで、海外でも笑い上戸は使われています。ちなみにお酒だけにかかわらず、何かにつけて笑う人も表現する言葉はありますが、特に笑い上戸のように決まって使われる言葉はなく、お酒を飲んで笑う人とは区別して使われています。日本ではお酒があってもなくても笑い上戸という1つの言葉で済むためそこが海外との違いといえます。

笑い上戸の女性はモテるって本当?
笑い上戸な女性はモテる?

笑い上戸な人は明るい性格で楽観的な人が多いとご紹介しましたが、では恋愛においてはどうでしょうか?笑い上戸な女性は恋愛においてモテるのでしょうか?恋愛において、重視することは人それぞれですが男性に聞いてみると笑顔が素敵な人、一緒にいて楽しい人と答える方は多く存在します。それに当てはめて考えると笑いが絶えない笑い上戸な女性はモテると考えてよいです。

特に男性のする話などにクスクスと可愛らしく笑ってくれる女性は見ていて楽しいですし、自分の話で笑ってくれたのだと感じられ、男性自身も気分を良く感じられるでしょう。しかしここで大切なのは笑い上戸であればなんでもOKではないということです。笑い上戸な人の笑い方も人それぞれです。クスクスと小さく笑う人もいれば、口を開けて大きなリアクションで笑う人もいます。

残念なことにある調査で、女性に冷めてしまう仕草の中に大きく口を開けて笑うことが含まれていました。手で口を覆うことなく、大きく笑ってしまうと男性の中には下品さを感じてしまうことがあるようです。せっかくモテるポイントにもなり得る笑い上戸を笑い方で台無しにしてしまってはもったいないと言えるでしょう。

笑い上戸な女性がモテる笑い方を狙うのであれば、いくつかのことに気をつけてみましょう。1つ目は笑い声の大きさです。場所などを考えて笑い声の大きさには気をつけるようにしましょう。あまりにも大きな声で笑いすぎるとモテるどころかガサツな女性と思われてしまうことがあるので注意が必要です。2つ目は手の使い方です。

口を開けて笑うときに、口元に手を当てて笑うようにすると良いでしょう。手を叩いたり、相手をバシバシと叩いてしまうと落ち着きがない女性に映ってしまうこともあり、あまりおすすめではありません。よりモテるように効果的に笑ってみましょう。3つ目は口角を上げてニッコリと笑うことです。歯が少し見えるくらいがおすすめです。

モテる笑い方、男性から見て魅力的な笑い方というのはいくつか特注がありますが、あまり意識しすぎると逆に不自然になってしまうこともあるので頭の片隅に入れておく、くらいで考えておきましょう。笑い上戸を効果的に生かして、モテる女性を狙ってみてください。
笑い上戸になる方法ってあるの?

モテるために笑い上戸になれるかというと、これはまたなかなか難しいことです。とくにモテるという恋愛に焦点を当てて考えると人の話をどれだけ興味深く聴けるかということが大事です。笑い上戸の人は本当に笑いにとても敏感です。そのため実際に笑う前から人の話に対して前のめりになって聞くなど最初の聞き方から他の人とは異なることがよくあります。

初めからそこまで興味を持って人の話を聞くなどすることは、笑い上戸な人でなければ最初は難しいかもしれません。しかし興味を持って人の話を聞くということは、なんども繰り返していけばできるようになります。またリアクションも大切です。オーバーなリアクションはモテませんが、適度に笑うリアクションをとれば気持ちも楽しくなることもあります。

行動から気持ちが動かされるということです。そのためもし日頃からリアクションが薄いと周りから言われる方が笑い上戸になろうと思ったら、かなり意識して笑うようにしなければなりません。自分の中で意識して笑って気持ちを高めて、人の話に耳を傾ければ笑い上戸に少し近づけるでしょう。完璧な笑い上戸を目指すことはできずとも、笑い方を工夫してモテるということは可能です。

さきほど笑い上戸でも、この笑い方には注意ということをご紹介しましたが、そこからヒントを得て大きく笑いすぎず適度を心がける、手を効果的に使う、口角を上げるということに気を配れば特別笑い上戸でなくても女性的でモテる笑い方になるということです。笑い方を気にしすぎてぎこちなくならないよう、まずは一つだけ心がけるなどして自分の笑い方を見つめ直すと良いでしょう。
笑い上戸だと困ることも
笑い上戸だとお葬式でつらい

笑い上戸な女性はモテるという素敵な情報をご紹介しましたが、実はモテるというような良いこともある反面、笑い上戸には困ってしまう場面もたくさんあります。まずは笑ってはいけない場面で笑い上戸になってしまうことです。例えばお葬式、そして結婚式の感動的なスピーチの場面など笑いではなく涙が相応しい場面です。ここで笑い上戸になると大変です。
笑い上戸なのほんとに困る
— みーずの (@haaho0213) June 3, 2018
通常抱く感情とは逆のため、周りから変な目で見られるのはもちろんのこと、場の雰囲気がわからない人、空気が読めない人というレッテルを貼られてしまうことも考えられます。特にお葬式や結婚式などは人が一生で数回しか経験しないメモリアルなイベントです。そこで笑い上戸のせいで大きく失敗してしまうと、今後の自身の周りからの評価を大きく下げてしまうことも考えられます。

実際相談サイトなどを見てみると、笑い上戸のためこのような笑いが相応しくない場面で笑いたくなってしまいいつも困っているという人は結構多く存在します。そのようなときにはどうすればよいのでしょうか?とにかく笑いをごまかすしかありません。笑い上戸になってしまうときには、何か笑いのスイッチを刺激する原因が存在していることが多いです。

例えばお葬式であれば読経のテンポがツボに入ってしまった、結婚式であれば誰かの顔などがツボに入ってしまったなど笑い上戸な人によって笑いのスイッチは様々存在します。笑い上戸な人はこの笑いの原因がわかればそれから目をそらす、考えないようにするということで少しは笑いをこらえることができます。どうしても笑ってしまうというときは、くしゃみや咳のふりをしましょう。

くしゃみや咳といった生理現象を装って乗り切る、またはどうしても笑いをこらえるのが難しいという場合は、場面が許すのであれば席を立って一度その場を離れるというのも笑い上戸をやりすごす一つの手です。いろいろな場面で笑い上戸で困ってしまうこともありますが、こうしたテクニックを使って笑い上戸をうまく付き合っていきましょう。
時には「ゲラ」とあだ名される

笑い方というのは人それぞれです。その証拠に「クスクス」「ケラケラ」「ゲラゲラ」など笑い方を表す擬音語はたくさん存在しています。ちなみに先ほどの3つは笑い方が大きくなる順番で並べてみましたが、笑い方が大きくなると「ゲラゲラ」という擬音語がよく使われます。笑い上戸な人はこうした笑い方の特徴からあだ名がつけられることもあります。

いつも大きな声でゲラゲラと笑うからあだ名が「ゲラ」となったら、とくに女性は少し抵抗があるかもしれません。自分も認めてあだ名としても呼ばれるのであればまだしも、もしかすると陰口で使われるということもあります。そうなると笑い上戸で困ることの一つといえます。もし自分は笑い上戸かもしれないという女性や男性は自分の笑い方を少し見直してみましょう。
卒業式の練習で流れた曲、今のところカノン、G線上、千の風になって、タイタニックなどなどなんか葬式みたいな曲ばっかりなので明日の本番絶対にこれら流れないでほしい 笑い上戸なので…
— そよか (@soyo0207) March 3, 2018
笑い上戸であれば笑わなくするということはとても難しいですが、笑い方は気をつければ変えることが可能です。あだ名がゲラで困っている、という方は自分の笑い方はどのような感じなのかということを少し見つめ直して、あだ名が変わるように気をつけてみると良いでしょう。
笑い上戸の男性はモテる?

笑い上戸な女性はモテるのかということを先ほどご紹介しましたが、では男性はどうでしょうか?男性も女性と同じく人によって、そして笑い方によってモテるかどうかが分かれるといえます。男性の場合も女性の場合と同じで、どのような笑い方でもOKと言うわけではありません。男性の場合、女性ではOKだった笑い方がNGになる場合があります。

それがクスクス笑いです。男性においては大きくわかりやすく笑うことを求める女性が多く、口元に手を当てるなどすると女性っぽく感じるなどあまり好感度は高くありません。そのため男性の場合は大きくわかりやすく笑うようにすると、よりモテると言えます。しかしオーバーすぎるのも禁物です。

なかでも引き笑いは女性の中には下品と感じる人も多く好感度が高くありません。まるで芸人さんのようだと思われることもあるため、適度に笑うように心がけるとより笑い上戸をモテることにつなげられるでしょう。
笑い上戸には謎がいっぱい

笑い上戸な人の特徴や心理、そして女性はモテるのかどうかなど笑い上戸に関してご紹介しました。笑い上戸な人が一番誤解を受けやすいのは、先ほどご紹介したような笑いがふさわしくない場面でも笑いがこみあげてしまうことが多いため、空気が読めない、デリカシーが無いと周りから思われることです。しかし笑い上戸な人は決してそうではありません。

笑い上戸な本人自体も、この場面では笑いはふさわしくないと頭ではちゃんと理解しています。しかしほかの人に比べて笑いのツボが浅いため、ほかの人がなにも感じないようなところでも笑いのスイッチが入ってしまい実は苦労しているのです。笑い上戸な人はいろいろなことに敏感に反応できる繊細な人ともいうことができます。

笑い上戸な人がそのような場面でもし困っているように見えたら、少し助けてあげるようにしましょう。ただしタイミングなどを間違うと、余計に笑い上戸な人の笑いのスイッチを刺激することもあるので注意が必要です。笑い上戸で困ることがあるとはいえ、やはり人をさげすんだり、馬鹿にするような笑いではなく、ただ単に笑うということはとても明るく良いことです。

笑うことでストレスの解消にもなりますし、周りの人も気分が良くなることもあります。笑い上戸な人は周りから歓迎されることも多く恋愛においてはモテることも多いです。笑い上戸な方は日常生活において困ることもあるかもしれませんが、長所としていかせるようにいろいろ工夫をしてみると良いでしょう。
