踏み台昇降のカロリー消費は?下半身ダイエットに効果的なやり方!
今、ダイエットの情報は溢れています。簡単な方法でダイエットをして、カロリーが消費できたら良いですよね。そこで今回は、踏み台昇降をご紹介します。踏み台昇降のカロリー消費は?踏み台昇降をして、下半身ダイエットを効果的にするやり方などを調べてみました。
目次
踏み台昇降はダイエットに向いてる?

踏み台のことを知っていますか?体力測定などをする時に、使われることが多いものです。踏み台に昇ったり降りたりすることで、カロリーを消費しダイエット効果が期待できるものです。昇ったり降りたりするため、階段を使って運動をしているのと同じです。カロリーを消費する効果が期待できます。では、踏み台昇降はダイエットに向いているのでしょうか?その効果はあるのでしょうか?使い方についても紹介します。
11/1の記録 61.9㎏/35.0%
— 15㎏減らす (@onigiri_7239) November 1, 2018
✔ウォーキング 20分
✔体幹トレーニング 初級
✔踏み台昇降 30分
✔ストレッチ
✔半身浴 20分 pic.twitter.com/W2VGcfyenJ
そもそも、ダイエットの意味は「規定食」です。美容や健康また肥満を解消するために、食事制限をすることです。今、ダイエットの情報は溢れています。ダイエット食品も多くあります。目標体重に近づくために、カロリーを消費し、簡単に出来る方法はあるのでしょうか?ダイエットは目標が大事です。一定の期間に何を目指してるか、目的を定めてダイエットをすると成功につながります。

ダイエットは食事の量や種類が大事です。例えば、美容と健康を目指してダイエットをする人は、栄養のバランスなども大切です。体重が落ちたとしても、肌が荒れていては成功とは言えません。日本もそうですが、食が豊かになり、糖分過多、脂肪分過多の人が増えているようです。肥満を解消するためのダイエット方法も食事の質、量そして運動の仕方が変わってきます。
筋トレだけじゃお腹の脂肪は減らないと悟ったのらうさ氏、踏み台昇降用の踏み台を購入。 pic.twitter.com/5FnAcmIYY4
— 提督(甲13)のらうさぎ@甲甲甲甲乙 (@norausagi_) November 4, 2018
人によってダイエットの目的は様々です。効率良くカロリーが消費出来たら嬉しい限りです。踏み台昇降をすることで、消費カロリーはどれ位あるのか気になるところです。ダイエットは忍耐のいることです。期間を決めて効率よく、カロリーを消費し、ダイエットの期間を過ごせたら良いですよね。ウオーキングのように、踏み台昇降は有酸素運動になります。室内で出来ますので便利です。
下半身痩せにピッタリ

踏み台昇降は、下半身痩せに効果があるようです。下半身痩せは誰もが頭を悩ますものです。とても痩せにくいところだからでしょう。踏み台昇降が下半身痩せに効果があったら嬉しい限りです。駅などでエスカレーターを使わない人を見かけます。凄いことです!階段を使っての昇り降りはかなりきついからです。筋肉がつくことは間違いなしです。ヒップアップにもなるかも知れませんね。
【ダイエット成功】踏み台昇降で脂肪燃焼する!ダイエット効果抜群 https://t.co/AHAwlSnozi pic.twitter.com/QkTZfKIg7W
— ダイエットカウンセラーが教える!正しいダイエット (@yakuzenyuki) November 4, 2018
踏み台昇降は階段を使った昇り降りと同じ運動です。そうだとしたら、下半身痩せダイエットに向いているかも知れません。おしりやお腹の筋肉が鍛えられます。期待出来るのではないでしょうか?踏み台昇降は簡単な動作でダイエットが出来ます。ストレッチやヨガは覚えるのが大変と感じている人もいます。簡単な動作で出来る踏み台昇降を試して見てはどうでしょうか?

簡単に出来る踏み台昇降は単純なダイエット方法です。昇り降りの繰り返しだからです。単純なダイエット方法の踏み台昇降には工夫が必要です。踏み台昇降をするとリズムが出来ます。このリズを利用して、好きな音楽を聴きながら、踏み台昇降をすることをおすすめします。単純な昇り降りも楽しくなるのではないでしょうか?ダイエットは決めた期間内までに成功させるには、継続しなければ効果は出ません。
踏み台昇降のカロリー消費は?
踏み台昇降がわかりづらいので画像も付け足しておきます。失礼しました! pic.twitter.com/pins5rxcXg
— 練りこみ藤吉郎🌝COMITIA126 (@kamaboko_tarou) October 30, 2018
ダイエット効果の高いものを使って、カロリーを消費出来たら一番良いですよね。踏み台昇降によるダイエット法はカロリーの消費はどの位あるのでしょうか?気になるところです。痩せていくのにはまず体を動かすことです。踏み台昇降でカロリーを消費し、脂肪はエネルギーとなって、脂肪を燃焼させることがダイエットにつながります。踏み台昇降を取り入れてみましょう。
11/4のガーミンログ
— まちこ@産後ダイエット (@mckdiet2018) November 4, 2018
なんとか歩数クリア。踏み台昇降15分して歩数稼いだよ( ̄▽ ̄;)
睡眠時間は6時間いきたいな…早く寝る、以前に早く家事片付けるようにすれば良いんだろうけど…(今も寝かしつけ寝落ちからの家事だった)#ダイエット記録 pic.twitter.com/3w0ozLysv4
実際に踏み台昇降はどれ位のカロリーを消費するのでしょうか?運動量消費は体の動きによって違います。運動量の計算の仕方は体重や運動の激しさそして、運動時間で決まります。メッツという単位があって、これは運動の激しさを言います。例えば、消費カロリーは、このような計算になります。消費カロリー=体(kg)×(メッツ-1)×時間(h)メッツから、「-1」となっているのは基礎代謝分です。

踏み台昇降の消費カロリーは、どれ位になるのでようか?ネット上では、かなり高い消費カロリーになっている情報もあるようです。踏み台昇降の消費カロリーを正しく知って、ダイエットに活かしたほうが良いでしょう。メッツ一覧表は、身体活動の(METs)表を参考にしましょう。ダイエットをする場合、消費カロリーを把握して行いましょう。
踏み台昇降のカロリー消費は10分でどれくらい?
(・∀・) よっしゃ!後少し!
— 山崎(ΦωΦ)ニャー (@excitingpepee) November 5, 2018
昨日書き忘れたが、踏み台昇降運動40分とスクワット150回を。 pic.twitter.com/0GmK8GDXNO
具体的に踏み台昇降をした場合の消費カロリーを計算すると、60㎏の人が1時間踏み台昇降をした場合、60×2.5×1=150カロリーになります。これは、普通の速度で踏み台昇降をした場合の消費カロリーです。1時間で150カロリーはご飯1杯分となります。速度を変えたり、高さを変えたりすると消費カロリーは上がっていきます。

踏み台昇降の消費カロリーを知って、工夫をしながらダイエットをして行きましょう。踏み台昇降の場合、初めからあまり長い時間はできません。まず10分と言う時間を決めて、行うのはどうでしょうか?ダイエットを行うとき、食事制限や、他の方法を取り入れて、消費カロリーを増やして行くことも出来ます。室内で簡単に出来る踏み台昇降を、毎日10分繰り返すことから始めてみませんか?
踏み台昇降のカロリー<効果とメリット>
今日も筋トレおやすみで踏み台昇降だけしましたー
— たねちゃん@ゆる減量期 (@_tane_diet) October 31, 2018
1303kcalで平均的! pic.twitter.com/6pHBOPQo8L
踏み台昇降の効果とメリットを考えて見ましょう。いくつかのメリットがあります。ダイエットをする場合、食品にしても様々なものがあります。迷ってしまうことはないですか?踏み台昇降ダイエットをする場合、踏み台があれば出来ますので簡単です。簡単なもので、カロリーを消費し、ダイエットを行うことが出来れば、助かるのではないでしょうか?
天候を気にしなくて良い

ダイエットで大事なことは脂肪を燃焼させることです。ウオーキングと同じように、踏み台昇降をすることによって、有酸素運動をしていることになります。室内で出来ますので空き時間に出来るメリットがあります。ウオーキングをするためには、ウェアや靴などを揃えて、出なければいけません。また、踏み台昇降の場合は室内で出来ますので、天候を気にしなくて良いことです。
ながら運動ができる
今日はスーパー行ったり薬局で子供の身体測定してもらってきたり(*´꒳`*)子供の身長が伸びてて良き良き。踏み台昇降は見たいテレビがあると捗るので曜日によってやる気や時間が全然違う😂明日は水曜日のダウンタウン見ながらしよ♡笑 pic.twitter.com/LD1TfaWjsx
— ❁ぴーちこ❁ (@12x_x34) October 30, 2018
ダイエットを成功させるためには、長続きさせて結果を残すことです。踏み台昇降は単純なリズムで昇り降りの繰り返しです。何か他のことをしながらでも、出来るダイエットです。例えばテレビをみながら、電話をしながらでも出来ます。その場合息切れしてしまうかも知れませんね。リズムが一定ですから、音楽を聴きながらが一番良いでしょう。それも好きな音楽はどうでしょうか?
運動不足な人でも出来る

日頃運動をしていない人にとって、ダイエットのために水泳や、サイクリング、ウオーキングでさえも、きつく感じるのではないでしょうか?そんな人に、踏み台昇降はおすすめです。運動負荷が少なく、運動不足の人や、体力のない人でも出来るからです。あまりきつい運動は長続きしないため、ダイエット効果は期待できません。老若男女誰でも出来ます。
代謝を上げる効果がある

踏み台昇降は有酸素運動です。脂肪燃焼効果もあります。踏み台昇降は、昇り降りの繰り返しで、体全体を使いますので筋肉を刺激します。筋肉を刺激していることで代謝を上げます。すると消費カロリーが多くなり、代謝が上がりますこれを一定の期間行っていると、痩せやすい体になっていきます。カロリーが消費されますので、ダイエットの助けになりますね。
美脚効果がある

美脚効果があるのならば、踏み台昇降はおすすめです。体全体を使う運動ですが、踏み台昇降はやはり脚を一番使います。脚に脂肪があって太い人など、その脂肪を取り、筋肉をつけることが出来ます。スッキリとした脚になりたい人は、多いのではないでしょうか?踏み台昇降ダイエットをして、スッキリとした美脚を目指しましょう。
美容の効果がある

運動をすることで、代謝が良くなると、肌にも変化が出てきます。踏み台昇降をすることで、体全体を動かしますので、腸も刺激を受けます。便秘で悩んでいる人は、助かるのではないでしょうか?腸が整うと美肌につながります。それは体内の老廃物を輩出してくれるからです。デトックス効果です。美肌になり、美容効果が期待できます。
節約効果がある

ダイエット商品は、サプリメントから、ダイエット食品、ダイエット器具など値段が高いものが、多いのではないでしょうか?その点、踏み台昇降でダイエットする場合は、お金はあまりかかりません。踏み台があればできますので、節約効果があるダイエットです。また踏み台は家にあるものでも出来ます。気軽に出来るダイエットです。
踏み台昇降のカロリー<デメリット>

踏み台昇降のデメリットを考えて見ましょう。簡単に出来て、あまりお金のかからない踏み台昇降ダイエットですが、踏み台の昇り降りの繰り返しですので、動作が単調です。ダイエットは継続をして、期間を決めて取り掛かりたいものです。ダイエットを成功させたい!そのように思って期間を定めても、三日坊主頭で終わってしまったら残念な結果になります。根気が必要です。
即効性がない

ダイエットは即効性が気になるところです。踏み台昇降には即効性はありません。ダイエットは忍耐のいることです。早く変化が出てくれた方が良いと、気持ちにも焦りが出ます。期間を決めてダイエットをしている人にとって、期間内に結果を出すことは大事なことです。踏み台昇降は即効性はありませんが、カロリーは消費されています。続けていく中で、変化がみられるようになるものです。
飽きやすい

飽きやすいのも、デメリットと言えるでしょう。踏み台昇降は、室内で出来ることにメリットはあります。天候の悪い日などは、室内で運動が出来ることは確かります。しかし室内ですと景色に変化はありません。単純な踏み台昇降の昇り降りですので、飽きてします人もいるかも知れません。飽きないようにするために工夫をすることが必要です。
踏み台昇降のカロリー<正しいやり方>
やり方①台を準備する
踏み台昇降を始めるために、まず台を用意します。お風呂のいすや、新聞紙などを使って作ることも出来ます。安全性や強度を考えるとやはり、踏み台昇降専用の台が良いのではないでしょうか?ダイエットを目指しますので必要なものでしょう。通販などで約3000円位で購入できます。踏み台昇降をするためには、安全な踏み台を使って行いましょう。
やり方②一定のリズムをキープする
リズムは踏み台昇降をするために大事な要因です。踏み台の昇り降りの繰り返しですので、カウントしながら行いましょう。「1、2、3、4、」というように、昇り降りを繰り返す中で数えることです。疲れてくるとリズムが乱れてくるかもしれません。自分の好きな音楽に合わせて行っても良いでしょう。曲は10分で2~3曲聴くことが出来ます。楽しい運動になりますね。
やり方③10分から20分を毎日する
ダイエットをしようと決心したら、期間を決めてどれくらい痩せられるか目標を立てます。ダイエットを成功させる秘訣は、毎日運動を行うことです。踏み台昇降は簡単にできます。運動をしていなかった人などにも適しています。しかし、10分の踏み台昇降はきついかもしれません。始めは5分からで良いでしょう。慣れてきたら、10分から20分に移行しましょう。
やり方④腕を振りながらする
昨日からなんだけど、Wii fitをフル活用。
— もちろう@ダイエット垢 (@mochirou_diet) November 4, 2018
有酸素運動を黙々とこなしてます。
主に
・ジョギング(私のペースで13分くらい)
・フラフープ
踏み台昇降はリズム早くやりたいので
Wii fit使わず自分でしてます😁
結構汗かくし、これは楽しい😁#ダイエット#有酸素運動#Wii fit#踏み台昇降 pic.twitter.com/VfipDmG0Go
毎日、踏み台昇降を10分しただけでも違います。体は動かし始めるとスイッチが入るものです。踏み台昇降を毎日10分続けられたら良いですね。消費カロリーを上げるためには工夫が必要です。それは運動量を上げることです。そのためには、踏み台昇降を10分する時に腕を振ると良いでしょう。またリズムも取りやすくなりますので試してみましょう。
やり方⑤太ももを高く上げてする
踏み台昇降の台の高さは10㎝から30㎝位です。太ももを高く上げる程ではないのですが、疲れてきた時などは、足が上がりにくくなります。けがをしないためにも、太ももを高く上げることを意識しましょう。ダイエット効果を上げますので、太ももを高く上げましょう。運動の強度が上がり消費カロリーも増えます。
やり方⑥ストレッチを運動前にする

踏み台昇降の運動前にストレッチをしましょう。ストレッチは体をほぐします。筋肉をほぐしておけば、けがなどを防ぐことが出来ます。けがをしては運動はできなくなってしまいます。ダイエット期間中に残念な結果になってしまいます。踏み台昇降をする前には全身の筋肉をほぐす、ストレッチを必ずするように心がけましょう。10分ぐらいはしましょう。
やり方⑦水分を取るようにする

踏み台昇降は有酸素運動です。じわっと汗が出ているはずです。運動を始める前と後に水分を補給しましょう。ジョギングなどと違い、踏み台昇降は室内で運動をしています。エアコンの適温での運動ですので、あまり汗をかいていないと感じてしまいがちです。水分補給は大事です。注意をしましょう!
踏み台昇降のカロリー<効果がでないとき>
食べ過ぎ
バランスを考えて食べてるけど、食べすぎ❓
— りんりん🌟 (@yunatochi526) November 7, 2018
本番まで2日💦頑張る💪 pic.twitter.com/lEbtDmJdSL
食べ過ぎには注意をしましう!踏み台昇降をしていても、なかなか痩せないないと焦っている人は、食事を見直しましょう。踏み台昇降はゆっくり結果が出てくるダイエット方法です。ダイエット期間中は、一日の食事の摂取カロリーが、どれくらいかを知っておくようにしましょう。踏み台昇降で運動しているからといって、食べ過ぎては何にもなりません。
台が低い

消費カロリーを上げるためには、運動負荷を上げることです。踏み台昇降をしても、痩せないと感じている人は台を高くしてみてはどうでしょうか?台を高くすることは、運動負荷を上げ消費カロリーのアップになります。足腰に負担がかかりますが無理せず試してみましょう。10分間踏み台昇降をした場合でも、台を高くするだけで違いが出てきます。
すぐに効果が出ない
おいしいお肉。明日には自分の腹の肉。 pic.twitter.com/9nZI7PFoEl #ダイエット
— ダイエットは我慢が必要。 (@da0O4) November 7, 2018
ダイエットを始めて、ある一定の期間が過ぎても、痩せないとがっかりするのではないでしょうか?誰でもそうです。そこであきらめてはいけません。踏み台昇降でダイエットする場合は、すぐに効果が出ません。しかし続けていれば結果は出ます。踏み台昇降をすることで変化しているはずです。1ヶ月たったあたりで変化が見られたらさらに続けて行いましょう。
筋肉がついている

運動をすることで筋肉もついてきます。食事制限だけをしてダイエットすると、筋肉が弱ってしまいます。理想的なダイエットは、バランスの取れた食事と運動です。脂肪を落とし、筋肉をつけながらすると、体重の変化は緩やかでも体が締まってきます。なかなか痩せない理由に、もしかしたら、筋肉がついてきているのかも知れません。体重計で体脂肪率と筋肉量を見てみましょう。
踏み台昇降のカロリー<成功するポイント>
食前にやる

踏み台昇降でダイエットを成功させるポイントとして、踏み台昇降は食前にすることです。踏み台昇降は有酸素運動です。食前に有酸素運動をすると糖分が減少します。脂肪がエネルギーを消費しますので効果があります。踏み台昇降は食前に行うと良いでしょう。筋肉も運動後に食事をすると、つきやすいそうです。踏み台昇降は自宅で出来ますので、食事の前に行いましょう。
1度に長時間やらない

次に成功のポイントとしてあげられるのが、踏み台昇降を一度に長時間しないことです。ダイエットで一番挫折が大きいこととしてあげられるのが、高い目標を立てることです。ダイエットの期間を決めて、無理のない目標を立てると成功へと結びつきます。踏み台昇降は毎日30分は高い目標かも知れません。10分を三回に分けても良いのです。
呼吸の仕方を考える

呼吸の仕方を考えて行うことも成功のポイントです。踏み台昇降は有酸素運動です。呼吸の仕方が大事になってきます。鼻から息を吸って口から吐く、体内に多くの酸素を取りいれながら、踏み台昇降を行えば、時間が経ってくると体がポカポカです。呼吸の仕方を意識するだけで効果があるのです。試してみましょう!
飽きない工夫が必要

踏み台昇降は単調な運動です。踏み台の昇り降りの繰り返しを、楽しくするかにかかっています。ダイエットを成功させるためには、三日坊主にならないことです。成功したいならば、飽きないで出来る工夫が大事です。踏み台昇降はテレビをみたり、音楽をきいたりしながらでも出来ます。音楽などは10分で2曲から3曲聞けますのでおすすめです。スマホなどでリズムの良い曲を、探しておくのも良いでしょう。
腕を振る
運動
— れい@98.8 (@rei_max128) November 5, 2018
踏み台昇降10分
スクワット15回
背筋ストレッチ320回
ウォーキング
自転車
40分
60分
30分 pic.twitter.com/FQoze2yraO
効果的にダイエットを行うために、踏み台昇降に負荷を付けてダイエットをしましょう。腕を大きく振るなどの動きは、上半身を鍛えることが出来ます。踏み台昇降で下半身を鍛えながら、腕の動きを加えれば、全身を鍛えられます。腕を動かすことでバランスもとれます。消費カロリーも上がりますので、腕を振ることもダイエット成功のポイントとなります。
足を交互させる
最後に成功のポイントとして、足の動きですが、左右両方に筋肉をつけるため、足を交互に踏み出すようにしましょう。このようにします。右足→左足で昇り、右足→左足で降りる。左足→右足で昇り、左足→右足で降りる。両足をバランスよく鍛えるためです。慣れてしまえば簡単ですが、右、左、と言いながら行っても良いかもしれませんね。リズムよく行いましょう。
踏み台昇降でダイエット効果があらわれるのはいつ?

踏み台昇ダイエットの効果は、すぐには出ないことがわかりました。期間を決めてじっくり取り組むことです。必ず結果は出ます。どうしてもダイエットをしていると、すぐに結果を期待してしまいがちです。体を鍛え整えるためには、ある一定の期間が必要なのかもしれませんね。効果が表れるのを待つこともあります。忍耐を持って取り組みましょう。

1週間から2週間では、踏み台昇降でのダイエット効果はありません。踏み台昇降はゆっくりと効果が表れるので、続けることが大事です。続けるためにはあまり高い目標を立てないことです。踏み台昇降のダイエットは自宅で出来ますので、自分なりの方法で楽しく運動できるようにしましょう。10分を三回繰り返し毎日踏み台昇降をすれば、確実に変化が見られるでしょう。
今の踏み台昇降はコレ。ウオーキングの2倍以上の効果があるらしいです🤓 #三四郎ann0 pic.twitter.com/msvCYMRaJj
— ロバどら (@tacckcs) November 2, 2018
踏み台昇降成功のポイントの中で、台の高さを変えるなどを取り上げました。踏み台昇降でダイエットをする時に、ある一定のことが出来たならば、次の段階に進めるように工夫も必要です。ダイエットは始めた時よりも、時間が経つにつれ力がついてきます。成功ささせるため踏み台昇降のレベルを上げて行きましょう。
変化が感じられるのは早くて1ヵ月!
[10月まとめ]
— ❁ぴーちこ❁ (@12x_x34) October 31, 2018
74.95キロ→71.15キロ(-3.8キロ)
運動は足パカと背筋と足上げ腹筋と踏み台昇降を中心に◎
先週あたりから風邪引いたりモチベーションが低下してたりなので何とか休みつつでもダイエット続けていきたい💪💦 pic.twitter.com/gfD2XNPXzC
ダイエットはダラダラ行っても効果はありません。期間を決めて確実に行えば結果はついてきます。自分の体重をどれくらいまで落としたいとか、美脚を目指したいとか、お腹回りを引き締めたいなど人それぞれです。踏み台昇降は簡単に出来るダイエットです。他のダイエットと組み合わせて行っても良いものです。踏み台昇降で体に変化が現れるのは約1か月からのようです。

踏み台昇降は長時間続けて行う運動ではありません。足、ひざを傷めてしまう原因となります。踏み台昇降をうまく使ってのダイエットはやはり、小分けにして行うのが良いでしょう。10分で何セット行うかと決めることです。10分が出来るようになってきたら、余力のある人は15分、20分としても良いでしょう。10分で何セットかにする運動でも問題はありません。
踏み台昇降でカロリー消費して美脚を手に入れよう!

今回は、踏み台昇降でカロリーを消費する方法、使い方などを紹介してきました。簡単な室内で出来る踏み台昇降は便利なものです。じっくりがたのダイエットですから、他の運動とも組み合わせてすると良いでしょう。ダイエットはある一定の期間で成功すると嬉しいですよね。脚の筋肉を鍛える効果もある、踏み台昇降を使って美脚を手に入れましょう!