ドトールの持ち帰り可能メニュー!コーヒー&ケーキなどテイクアウト
人気のコーヒーショップ『ドトール』では、コーヒーやカップケーキ、パンなど様々なメニューが揃っています。ドトールの店内で食べるのも美味しいですが、持ち帰りをする人もいますよね。ドトールで持ち帰り可能なメニューから、持ち帰りする際のコツなどをご紹介します。
目次
ドトールは持ち帰り全品OK?
ドトールとは、1980年に『ドトール』の名前で原宿に1号店をオープンした日本発祥のコーヒーチェーン店です。フランチャイズ展開もしているため、ドトールという名前の全ての店舗を含めると日本国内だけで1000店舗以上が営業されていて、日本国内のコーヒーチェーン店としては一番の店舗数となっています。

ドトールで買えるメニューにはコーヒー・パン類・カップケーキなどがあり、どれもおしゃれで味にもこだわって作られていることで大変人気を集めています。基本的にはドトール店内でコーヒーやパン、ケーキを食べる人が多い傾向にあるのですが、ゆっくり食べられる時間がない人もいますよね。そんな人はメニューを持ち帰りするのがおすすめです。
お昼ご飯おしゃれにドトールテイクアウトしました✨ pic.twitter.com/V9VuyOm6nu
— ちょす (@misamisa6969) April 10, 2015
ドトールでは、コーヒー・パン類・ケーキなど全てのメニューが持ち帰りOKなんです。コーヒーショップには持ち帰り専用メニューがある店も多いなか、全てのメニューが持ち帰りできるというのは嬉しいですよね。今回はドトールで人気の持ち帰りメニューをご紹介します。持ち帰りする際の便利なポイントやコツを合わせてご紹介しますから、ドトールへ行った際の参考にしてください。
カップの持ち込みは?

世界的にエコの精神が広まりつつある近年、ドトールも含めたコーヒーショップではドリンクを持ち帰りするとき、タンブラーのようなマイカップを持ち込めばそのカップにコーヒーなどのドリンク類を入れてくれるサービスがあるのをご存知でしたか?マイカップは洗って使い回せるので、コップのゴミが減ることでエコにつながるとして世界的に広まっている動きなんです。
ドトールではマイカップの持ち込みに際して割引などはないのですが、タンブラーはとてもおしゃれで可愛いデザインのものがたくさん販売されていますから、ドトールで持ち帰りするときにはマイカップを持っていきましょう。お気に入りのカップで飲めば、持ち帰りのコーヒーやジュースがより美味しくなること間違いなしですよ。

ドトールの持ち帰りメニュー<ドリンク>
こんにちはー😄
— nkysmam (@nkysmam) February 27, 2018
今日は朝一で次男の病院へ。定期的に検査をする日です😊
無事診察を終えてドトール寄ってテイクアウト😊💕ふぅー。おいし😋
さて、午後も頑張りますか😊🌼#ほっと一息 #年子ママ #ママ #ママさんと繋がりたい #ドトール #doutor pic.twitter.com/nR9pSJmlno
ドトールはパンやケーキなどの食べ物メニューも豊富ですが、やはりコーヒーなどのドリンク類が最も持ち帰りをする人が多いメニューとなっています。とくにドトールのコーヒー類はカフェラテ・カフェオレ・アイスコーヒーなど種類が多いことでも人気です。

紅茶類なども人気ですし、小さなお子さんにはフルーツ100%のジュースなどがおすすめですよ。仕事や出掛ける前にドトールへ寄って、ドリンクを持ち帰りすれば美味しく飲めますから一度ドトールで買ってみてください。
ドトール持ち帰りメニュー①コーヒー
ドトールと言えば、コーヒーですよね。コーヒーを飲むためにドトールへ行くという人も多いでしょう。そのため、ドトールではコーヒーメニューが豊富に揃っています。アイスメニューやホットメニューなど、季節によっても人気のタイプが変わりますかららその日の気分で選んでください。
一口にドトールのコーヒーと言っても、ドトールのメニューにはコーヒー・カフェラテ・カフェオーレ・カフェモカなどがあり、種類によって味も様々です。そして、ドトールのコーヒーはほとんどのメニューがカフェインレスで注文できことでも人気となっていますからカフェインを控えたい人には嬉しいですよね。
ドトール持ち帰りメニュー②きなこ豆乳ラテ

そして、近年ドトールの持ち帰りメニューでも人気となっているのが豆乳ラテ・和栗のラテ・宇治抹茶ラテなどのラテシリーズです。ドトールのカフェラテに豆乳や和栗、宇治抹茶が加えられたもので、カフェラテとはまた違った味が楽しめることで持ち帰りする人が非常に増えているんです。

もちろん、これらのラテシリーズもカフェインレスで頼むことができますから、幅広い人が楽しめるコーヒーとしてドトールの持ち帰りメニューで人気急上昇しています。コーヒーながらも和風な味わいを楽しめる、日本ならではのコーヒーですよね。
ドトール持ち帰りメニュー③紅茶

ドトールの持ち帰りドリンクメニューで人気の一つが紅茶です。コーヒーは苦手だけれどジュースという気分ではないという人にはドトールで持ち帰りできる紅茶がおすすめなんです。ドトールではアイスティーからホットティーまで様々な紅茶が持ち帰りできますから、お好みの味の紅茶を選ぶことができます。

ドトールの持ち帰りではアップルティーやロイヤルミルクティーなど、甘めのタイプが人気なのですが、ストレートティーならティーバッグで提供されますから自分でお湯に入れてお好みの濃さで作ることができます。紅茶にこだわりがある人には嬉しいですよね。持ち帰りにして、自宅や職場でゆっくり紅茶を作って飲めるのがドトールの持ち帰り紅茶の人気の理由の一つです。
ドトールの持ち帰りメニュー<ケーキ>

ドトールの持ち帰りにはコーヒーやラテが人気だと前述しましたが、コーヒーやラテにはケーキが合いますよね。ドトールはケーキの種類がとても多いことでも知られています。タルト・ミルクレープ・チーズケーキ・モンブランなどの定番のケーキが揃っていますから、お好みの種類を選んでください。

ドトールではケーキももちろん持ち帰りできるので、人の家へお呼ばれしたときの手土産や家族へのお土産などに持ち帰りしていけば喜ばれること間違いなしです。ドトールのコーヒーと合わせて買えば、さらにケーキが美味しく食べられますよ。
ドトール持ち帰りメニュー①熊本県産和栗のモンブラン
ドトールで人気の熊本県産和栗のモンブランは、最近リニューアルされた新商品です。甘過ぎない控えめな甘さが特徴で、見ためもさらにおしゃれな形に変わったことで大人気のケーキとなっています。真ん中から切ると、中心には生クリームがたっぷり詰まっているので滑らかな口触りで美味しいですよ。

そして、和栗のモンブランと合わせるドリンクは和栗のラテがおすすめです。両方とも和栗を使用しているということで相性は抜群なんです。秋を代表する食材である栗をこんなにたくさん食べられるのは嬉しいですよね。栗好きな人は一度は食べてみてください。

ドトール持ち帰りメニュー②ミルクレープ
ドトールのケーキは、期間限定のものだったりリニューアルしたりして少しずつメニューが変わっているのですが、こちらのミルクレープだけはドトールのケーキの定番として20年以上親しまれている大人気のケーキです。とてもオーソドックスなミルクレープで、変に飾り付けなどがないところが良いですよね。

ドトールのミルクレープは、薄く焼かれたクレープ生地を職人が何層にもわたって生クリームとともに重ねて作っていくという作業を繰り返して作られると言われています。作り方は単純なのですが、しっかりした職人が手作業で丁寧に作っているというポイントが何年にも渡って愛される秘訣なのでしょう。

ミルクレープの見ためは数あるドトールのケーキの中でも一番シンプルなのですが、こだわりと人気はナンバーワンだと言えます。控えめな甘さがドトールで買えるコーヒーともマッチしますから、是非コーヒーと一緒に持ち帰り家で家族みんなで楽しんでください。ドトールのミルクレープの魅力にハマること間違いなしですよ。
ドトール持ち帰りメニュー③かぼちゃのタルト

ミルクレープと並んでドトールのケーキで人気なのがかぼちゃのタルトです。こちらも毎年変わらずに発売されているケーキですから、かぼちゃのタルトの大ファンだという人も多いでしょう。大きなかぼちゃの実が入ったかぼちゃのムースの上にかぼちゃのプリンが乗っているので、かぼちゃの味をたくさん感じることができます。

そして、プリンの上はカラメルでコーティングされているのでほんのりとした甘さも感じられるところも人気の一つです。非常に人気のケーキですから、いくつか持ち帰りして自宅で楽しむ人も多いことから売り切れてしまう場合もあるので店舗で見つけたら是非買ってみてください。店で食べて、持ち帰りして自宅で再度楽しむのもおすすめですよ。
ドトールの持ち帰りメニュー<パン>

ドトールはコーヒーショップとして有名なので、コーヒーとケーキで軽くお茶をするイメージしかない人もいるでしょう。しかし、しっかり食事を摂りたい人におすすめのパンメニューも豊富に揃っているのをご存知でしたか?ドトールのパンメニューはとくに朝食やランチでの持ち帰りに人気で、持ち帰りにしたパンとコーヒーを職場で食べるのが日課という人が多いんです。

ドトールの持ち帰りパンメニューでとくに人気なのが、野菜や肉をたくさん挟んで作るミラノサンドや大きなソーセージが乗ったフランクフルトです。どちらもパンの間にボリューム満点の具材が挟まっているので、持ち帰りして食べればお腹いっぱいになること間違いなしですよ。
ドトール持ち帰りメニュー①ミラノサンド
ドトールの持ち帰りパンメニューと言えば、一番有名なのがミラノサンドでしょう。1993年から販売が開始されたメニューで、今やドトールの看板商品となっています。ドトールのミラノサンドは、ミラノサンドと一口に言っても基本的にハムタイプ・シーフードタイプ・チキンタイプがあり、自分の好きなタイプを選ぶことができます。
そして、基本的な味に加えて季節ごとに期間限定で登場するミラノサンドがドトールの持ち帰りパンメニューでは大変人気を集めています。ミラノサンドが持ち帰りパンメニューとして人気となっている理由の一つが、時間が経っても美味しく食べられるというポイントです。

ドトールのミラノサンドは、もともと温めて食べるタイプのパンではないので、朝持ち帰りにして自宅や職場へ持って行き、ランチの時間になってから食べても変わらず美味しく食べられると人気なんです。出勤前にドトールで持ち帰りにしたミラノサンドが、時間が経ってからも美味しいというのは非常に嬉しいですよね。近くにドトールがある人は是非一度買ってみてください。
ドトール持ち帰りメニュー②ホットドッグ
パンに大きなソーセージとたっぷりのレタスが乗り、ケチャップがかけられたホットドッグはホットドッグの定番とも言える見ためですよね。ドトールのホットドッグはこのシンプルさが人気で、持ち帰りメニューとして長い間不動の人気をほこっています。

ドトールのホットドッグはパンにもソーセージにもこだわって作られているので、持ち帰りにすれば自宅や職場で本格的な味のホットドッグが食べられるんです。大きなソーセージとたっぷりのレタスもボリューム満点ですから、ドトールのコーヒーと一緒に食べれば大満足のランチになりますよ。
ドトールの持ち帰りメニュー<容器>

ドトールの店内でコーヒーなどのドリンクを飲む場合、ドトール定番のグラスやマグカップで提供されますよね。ドトールで何度か飲食をしたことがある人にはお馴染みでしょう。アイスドリンクなら透明なグラスで、ホットドリンクを頼んだ場合は小さめのシンプルなマグカップで飲むことができます。

グラスもカップもドトールというロゴが描かれているシンプルなデザインで、かわいいと大人気なんです。しかし、持ち帰りにする場合はこのようなグラスやカップでは飲みにくいですよね。ドトールでドリンクを持ち帰りした際には、ちゃんと持ち帰り用の容器に入れてもらえますから安心してください。
ドトールは持ち帰りカップで安心
こちらがドトールでホットドリンクを持ち帰りにした際に入れてもらえるカップです。表面がポコポコしたエンボス状になっていて、触り心地が良いのとホットドリンクの熱さが手に伝わりづらいというメリットがあります。白いカップに黒と黄色のドトールのロゴがかわいいですよね。

そして、ドトールでアイスドリンクを持ち帰りしたときはこちらのようなプラスチックタイプの容器に入れてもらえます。ホットドリンクのときとは異なり、透明な容器で涼し気ですよね。そして、アイスドリンクの場合はドトールというロゴが白と黄色で書かれるのでホットドリンクのカップよりもカジュアル感が出ると話題となっています。

ホットもアイスも、持ち帰りにした際はこのように外でも飲みやすい容器に入れてもらえるので安心して飲むことができます。エコロジーに関心がある人は、前述したようにマイカップを持参するという方法もおすすめですから自分に合った持ち帰りのしかたを見つけてください。
店内で持ち帰りカップを頼んでもOK

持ち帰り用の容器は、実は店内でドリンクを飲む場合でも入れてもらえることができるんです。ドトールでケーキとコーヒーを注文して店内で飲食したものの、ドリンクが飲みきれないときもありますよね。そんなとき、最初に持ち帰り用の容器に入れてもらっておけば飲み残しを捨てずにそのまま外へ持ち出すことができます。

レジで注文する際に店員さんへ伝えれば快く持ち帰り用の容器に飲み物を入れてくれますから、いつも飲み物を残してしまうという人は是非試してみてください。持ち帰り用の容器の方がこぼれにくくて飲みやすいという理由で持ち帰り用の容器に入れてもらうという人もいますから、自分の飲み方に合わせて臨機応変に選ぶと良いでしょう。

ドトールで持ち帰りの袋はもらえる?
ドトールで持ち帰りにするなら、ケーキやパンなどを頼んで量が多いときは手だけでは持ちきれないですよね?そんなときは、ドトールでは持ち帰り用の袋に商品を入れてくれます。持ち帰り用の容器同様にドトールのロゴが書かれたおしゃれな袋ですから、持つのも楽しくなりますよ。
前に来た時(Minneかデザフェスか忘れたけど)ベックスのサンドイッチをテイクアウトして公園でお昼したのがとても良かったので、今日も。今回はドトールのミラノサンド。 pic.twitter.com/HGjWERqdNH
— なっつ (@kogemomo) November 11, 2018
自宅や職場へドトールの持ち帰り商品を持って帰ったり、公園などでドトールの商品を食べたりするときにも袋に入れてもらえたら便利ですよね。ちゃんと手提げも付いたタイプの袋もありますから、人に頼まれたときでも安心して持ち帰りで頼んでください。
袋も種類が豊富
昼飯は #DOUTOR 🥖
— とっとこタッ太郎🐹 (@tattaro_mk32s) October 4, 2017
今日はテイクアウトで🏃#ドトール#ミラノサンド #北海道産炭焼きポーク #お腹ペコリン部 #飯テロ pic.twitter.com/vCamrMUpDg
ドトールの持ち帰り用の袋は種類がいくつかあることでも人気を集めています。紙袋なら、白い字でドトールのロゴが大きく書かれたタイプと黒い字でロゴが小さめに書かれたタイプがあり、雨の日や商品が重くなるときにはビニールのタイプもあるなど状況によって変わってきます。
泉区のドトールは お持ち帰り、 横浜のドトールテイクアウト、泉区のドトール容器だけで来る、横浜のドトール袋付き pic.twitter.com/ZBIk7apXUH
— 斉藤 亮吾 (@rkeag) March 3, 2014
いずれにしても、ドトールの持ち帰り用の袋はおしゃれでかわいいデザインばかりですから持ち帰りを頼むのも楽しくなりますよね。紙袋というのはキレイに使えば役目が終わった後も使い道が色々ありますから、ドトールのおしゃれな袋を最後まで活用しましょう。
本日の路上は終了いたします!!
— 髙畑 侑祐 (@negibozu_ty) May 13, 2015
めちゃ収穫あった、今日は何かが変わる日。
聴いてくださった方ありがとうございました。
写真のドトールの袋は前も路上見てた方からの差し入れです!
べた褒めしていただいてすごい嬉しかった!ありがとう! pic.twitter.com/1xH40RVxbm
ドトールの持ち帰りでお家カフェ!
ドトール美味しいよ。テイクアウトもあるよ。ケーキもあるよ。新作のホワイトラテ美味しいの。今日はドリンクやらせてもらうよ〜☕️ pic.twitter.com/1ih3el0GMB
— mimi (@mmvipjapan) March 15, 2014
人気のコーヒーショップ、ドトールの持ち帰りメニューについてご紹介しましたが、頼みたくなるメニューは見つかったでしょうか?ここでは紹介できなかったドトールの持ち帰りにおすすめのメニューはまだまだたくさんありますから、まだドトールへ行ったことがない人は是非一度ドトールの店頭へ足を運んでみてください。

ドリンクからケーキなどのデザート、食事にピッタリのミラノサンドまでドトールには魅力的なメニューが非常にたくさんあります。持ち帰りにすることで、自宅や職場がおしゃれなカフェのように感じられますからいつもより美味しく食べられますよ。
自分用にドトールで購入

ドトールの持ち帰りは、家族や友人に頼まれて買いに行く場合も多いでしょう。しかし、やはり一番持ち帰りが楽しめるのは自分のためにドトールの持ち帰りメニューを買うときですよね。コーヒーに合わせて、自分の好きなケーキやミラノサンドを頼めば一人でホッとくつろげる癒しの時間になること間違いなしです。普段忙しい人も、たまにはドトールの持ち帰りで一息つきましょう。