東京駅で時間つぶし!夜行バス搭乗前や1人でも楽しく過ごせる場所
夜行バスまでの時間など、東京駅で時間つぶしをしたことがあるという方も多いのではないでしょうか?しかし東京駅付近について詳しくない方は、どこで時間つぶしができるのかわからないですよね。今回は東京駅の時間つぶしにおすすめな場所をご紹介します。
目次
東京駅で時間つぶしが必要なことは多い

東京駅で夜行バスや電車、待ち合わせの時間まで時間つぶしが必要なこともありますよね。しかし東京駅の付近に詳しくない方は、東京駅付近で時間つぶしができる場所はどこなのかわからないですよね。そこで今回は東京駅で夜行バスや電車、待ち合わせの時間まで時間つぶしをすることができるおすすめな場所についてご紹介します。

東京駅から近いだけではなく、2時間以下や2~3時間など利用時間別や朝や夜に時間つぶしをすることができる場所をご紹介します。1人でも楽しく時間つぶしをすることができる場所をご紹介するので、東京駅での時間つぶしが必要になるときはぜひ参考にしてみてくださいね。

東京駅で時間つぶし<2時間以下の場合>
東京駅で時間つぶし<2時間以下の場合>:東京キャラクターストリート

東京キャラクターストリートは東京駅の八重洲口の地下にあります。この東京キャラクターストリートは名前の通りいろいろなキャラクターグッズが販売されている場所です。いろいろなキャラクターグッズが販売されているため、1人でも楽しく過ごすことができます。東京キャラクターストリートで販売されているキャラクターグッズは、ディズニーやジブリなどいろいろな可愛いキャラクターグッズがあります。

その他にも少年ジャンプのキャラクターやサンリオのキャラクターなど、幅広い種類のキャラクターグッズが販売されています。そのため東京キャラクターストリートで好きなキャラクターのグッズを購入するという方が多いようです。可愛いキャラクターのグッズが多くそろっているので、東京駅の中でも特に女性から人気がある場所です。

1人でも東京駅で暇な時間の時間つぶしをしたい方は、ぜひ東京キャラクターストリートをチェックしてみてくださいね。東京キャラクターストリート限定のキャラクターグッズもあるので、お気に入りのキャラクターグッズを見つけることができますよ。
東京駅で時間つぶし<2時間以下の場合>:東京おかしランド

先ほどご紹介した東京キャラクターストリートのすぐ近くには、東京おかしランドという場所があります。この東京おかしランドでは有名なお菓子メーカーの商品を楽しむことができます。東京おかしランドではいろいろな種類のお菓子が販売されているので、1人でも暇な時間をつぶすことができます。東京おかしランドの魅力はいろいろなお菓子が販売されているだけではありません。

東京駅にある東京おかしランドではできたてのカルビー商品を食べることができます。普通はできたてのお菓子を食べることができないので、東京おかしランドの出来立てお菓子はとても人気があるようですね。その他にも東京おかしランドでは珍しいおかしも販売されています。東京おかしランド限定のお菓子も販売されているので、お土産を購入したい方にも東京おかしランドはおすすめです。
東京駅で時間つぶし<2時間以下の場合>:STANDT

1人でゆっくりと東京駅で時間つぶしをしたい方にはSTANDTがおすすめです。STANDTは東京駅の前にあるビアバーです。そんなSTANDTではお昼からお酒を楽しむことができます。また500円というリーズナブルな価格でビールを飲むことができると人気があるようですね。ちなみにSTANDTには10種類のビールがそろっています。そのためビール好きな方から人気があるビアバーです。

ビール以外にもSTANDTにはいろいろな種類のお酒がそろっています。そのため東京駅で時間つぶしをするときにSTANDTはぴったりです。1人でもSTANDTならゆっくりと時間つぶしをすることができるので、お酒を飲みながら東京駅で時間つぶしをしたい方はぜひSTANDTをチェックしてみてくださいね。
東京駅で時間つぶし<2時間以下の場合>:諸国ご当地プラザ

1人で暇な時間の時間つぶしをしたいという方には、諸国ご当地プラザがおすすめです。東京駅には諸国ご当地プラザというショップがあります。この諸国ご当地プラザでは日本全国47都道府県のいろいろなお土産を購入することができます。そのためいろいろなご当地の美味しいお土産を購入することができると人気があります。47都道府県のお土産があるため、1人でも楽しく時間つぶしをすることができます。

東京駅にある諸国ご当地プラザはお土産を購入し忘れた方から人気があるショップなのですが、東京駅で時間つぶしをしたい方からもとても人気があります。東京に訪れたら東京の名物を購入するのが基本ですが、諸国ご当地プラザでいろいろな食べ物を買ってみんなで食べるという方も多いようですね。1人でも暇な時間つぶしをすることができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

東京駅で時間つぶし<2~3時間の場合>
東京駅で時間つぶし<2~3時間の場合>:マルノウチリーディングスタイルカフェ

マルノウチリーディングスタイルカフェは東京駅から徒歩5分と、東京駅からすぐ近くの場所にあるカフェです。そのため東京駅からすぐ近くにあるカフェで時間つぶしをしたいという方に、マルノウチリーディングスタイルカフェはとてもおすすめです。このマルノウチリーディングスタイルカフェは普通のカフェではなく、店内で雑貨や本が販売されているカフェです。

雑貨や本が販売されているマルノウチリーディングスタイルカフェでは、カフェを利用することで販売されている本を読みながら時間つぶしをすることができます。そんなマルノウチリーディングスタイルカフェにはグルメ本や旅行本、小説などいろいろな種類の本がそろえられています。ビジネス書などはありませんが、いろいろな種類の本がそろっているので暇な時間をつぶしながら1人でも楽しむことができます。
東京駅で時間つぶし<2~3時間の場合>:グランスタ

グランスタは東京駅の改札内にあるエキナカショップです。東京駅にあるグランスタではいろいろな種類のお土産が販売されています。そのため東京駅でお土産を購入するときには、多くの方がグランスタでお土産を購入するという方が多いようですね。そんなグランスタではお土産を購入することができるだけではなく、カフェで時間つぶしをすることもできます。

グランスタにあるガーデンハウスカフェでは、お酒を飲みながら時間つぶしをすることができます。ガーデンハウスカフェでは美味しい料理とお酒を楽しむことができるようですね。そのため東京駅で暇な時間があるときに、1人でガーデンハウスカフェのお酒を飲みながら時間つぶしをするという方が多いようです。リーズナブルな価格でいろいろな料理とお酒を楽しむことができるのでとてもおすすめです。

東京駅にあるグランスタにはいろいろな種類のスイーツが販売されています。60店舗以上のショップのスイーツが販売されているようですね。そのため美味しいスイーツをお土産にしたいという方には、東京駅のグランスタで販売されているスイーツがおすすめです。そこでグランスタで販売されているおすすめスイーツをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね。

グランスタにはいろいろなスイーツがありますが、高級感のあるスイーツを購入したいという方には金のかすてらがおすすめです。金のかすてらは名前の通り、箱を開けると金色のかすてらが登場します。金のかすてらは卵黄をたっぷりと使ったカステラなのですが、上に金箔が貼ってあります。そのため金色で豪華な見た目のようですね。季節によって違うカステラも販売されるのでチェックしてみてくださいね。
東京駅で時間つぶし<2~3時間の場合>:相田みつを美術館

美術館で時間つぶしをしたいという方には、東京駅から徒歩5分の位置にある相田みつを美術館がおすすめです。東京駅からすぐ近くにある相田みつを美術館は、名前の通り相田みつをさんの作品を所蔵している美術館です。また相田みつをさんの作品だけではなく、相田みつをさんのアトリエを再現したコーナーや映像を見ながら楽しむ体験型の作品もあります。そのため1人でも楽しく時間つぶしができます。

東京駅からすぐ近くにある相田みつを美術館は、「貴方の人生の2時間を過ごす場所」というコンセプトでつくられています。そのため東京駅で2時間ほど暇な時間をつぶしたいという方に、東京駅から徒歩5分の位置にある相田みつを美術館はおすすめです。また相田みつを美術館では相田みつをさんの作品だけではなく、ミュージアムカフェもあります。

相田みつを美術館に併設されているミュージアムカフェでは、リーズナブルな価格で紅茶やコーヒーを楽しむことができます。そのため相田みつを美術館で楽しんだ多くの方が、ミュージアムカフェで一休みしているようですね。また相田みつを美術館のミュージアムカフェでは季節にあった装飾がされています。そのため季節によって違う雰囲気のカフェを楽しむことができますよ。

東京駅の近くにある相田みつを美術館にはミュージアムショップもあります。このミュージアムショップでは相田みつをさんの作品が描かれている色紙やはがき、カレンダーなどのグッズを購入することができます。いろいろなグッズを購入することができるようですね。ミュージアムショップは無料なので、美術館に入らなくてもショップだけ利用することもできますよ。
東京駅で時間つぶし<2~3時間の場合>:三菱一号館美術館

東京駅の近くにある美術館で暇な時間つぶしをしたいという方には、相田みつを美術館だけではなく三菱一号館美術館もおすすめです。三菱一号館美術館は東京駅から徒歩1分もかからない位置にあります。東京駅からとても近い位置にある美術館なので、東京駅で暇な時間をつぶしたいという方から三菱一号館美術館はとても人気があるようですね。

東京駅からすぐ近くにある三菱一号館美術館は、期間ごとに展覧会の内容が変わります。そのため東京駅で時間つぶしをしたいときには、毎回三菱一号館美術館で時間つぶしをするという方も多いそうです。三菱一号館美術館は展覧会だけではなく、外観もきれいでおしゃれだと人気があります。三菱一号館美術館は明治時代に建てられた三菱一号館のレプリカとしてつくられたものです。

そのため赤レンガ造りの建物はレトロな外観で風情があると人気があるようですね。三菱一号館美術館の外観を写真にとってインスタなどのSNSにアップするという方も多いようです。外観だけではなく、館内もおしゃれで風情があると人気があります。三菱一号館美術館の館内は19世紀後半にイギリスで流行したクイーン・アン様式というデザインがされています。

細かい部分までこだわってつくられているので、じっくりと楽しむことができますよ。また東京駅の近くにある三菱一号館美術館では、オリジナルグッズや展覧会によって変わるグッズも販売されています。そのため三菱一号館美術館ではお土産にぴったりな珍しいグッズを購入することもできます。世界中から集めたいろいろなグッズが販売されているので、時間つぶしをするときはぜひチェックしてみてくださいね。
東京駅で時間つぶし<2~3時間の場合>:東京ラーメンストリート

東京駅で食事をしながら時間つぶしをしたいという方には、東京駅にある東京ラーメンストリートがおすすめです。東京ラーメンストリートは「東京で真っ先に食べたいお店」というコンセプトで東京駅の東京一番街にできました。平成21年にオープンしたとき東京ラーメンストリートにある店舗は4店舗だったのですが、今では8店舗になっているようですね。

いろいろな店舗がある東京ラーメンストリートですが、東京ラーメンストリートは基本的にいつも行列があります。特にお昼や夜になると、どの店舗も行列ができているようですね。そのため2~3時間など時間があるときに東京ラーメンストリートはおすすめです。時間があるときなら余裕をもって並ぶことができるので、暇な時間をつぶすことができます。

東京ラーメンストリートは定期的にリニューアルされます。そのため東京駅で時間つぶしをしたいときは、東京ラーメンストリートで毎回違うラーメンを食べているという方も多いようです。東京ラーメンストリートでは女性でも1人で食事している方も多いので、1人でごはんを食べることが苦手な方でも気にせずに1人でラーメンを楽しみながら時間つぶしをすることができますよ。
東京駅で時間つぶし<4~5時間以上の場合>
東京駅で時間つぶし<4~5時間以上の場合>:エキュート東京

お土産を買いながら1人で暇な時間つぶしをしたいという方には、東京駅の1階改札内にあるエキュート東京がおすすめです。この東京駅にあるエキュート東京は朝の8時から夜の22時まで営業しています。そのため朝から夜まで、東京駅で好きな時に暇な時間つぶしをしたいときにぴったりな場所です。

東京駅にあるエキュート東京では、惣菜・お菓子・雑貨などいろいろなものが販売されています。新幹線や夜行バスで食べるお弁当を購入したい方は、エキュート東京で暇をつぶしながらお弁当を購入してみましょう。エキュート東京にはいろいろなお弁当がありますが、美味しくて手軽に食べる食べ物を探している方にはパオパオがおすすめです。

パオパオとは東京で育てられた東京Xという豚を使った肉まんなのですが、手軽に食べることができて美味しいと人気があります。肉まんといえば大阪の551蓬莱というイメージを持っている方も多いのですが、東京駅で販売されているパオパオもとても人気です。シンプルな肉まんと海鮮塩まんがあるので、パオパオを食べる時は2種類の肉まんを食べてみてくださいね。

パン好きな方には東京駅レンガぱんがおすすめです。東京駅といえば赤レンガが特徴的ですよね。この豆一豆の東京駅レンガぱんは、東京駅の特徴である赤レンガをモチーフにつくられたパンです。東京駅レンガぱんは自分で食べるだけではなく、お土産にもおすすめです。リーズナブルな価格ですがボリューミーなのでチェックしてみてくださいね。
東京駅で時間つぶし<4~5時間以上の場合>:トウキョウミタス

トウキョウミタスは東京駅の八重洲北口1階にあるのですが、平成25年におみやげプラザがリニューアルオープンしてトウキョウミタスとなりました。このトウキョウミタスでは人気なパティシエやショコラティエがつくるスイーツが販売されています。そんなトウキョウミタスのエリアには、パティシエコレクション・のれんてみやげ・東京定番みやげ・プライベートスイーツと4つのゾーンがあります。

トウキョウミタスには4つのゾーンがあるので、東京駅で暇をつぶしたいときにぴったりな場所です。東京駅ではいろいろな種類のロールケーキが販売されていますが、特に美味しいロールケーキが食べたいという方にはARINCOTOKYOSTATIONのロールケーキがおすすめです。このARINCOTOKYOSTATIONはロールケーキ専門店なのですが、特に美味しいと人気があります。

また東京駅のARINCOTOKYOSTATIONでロールケーキを購入する場合、塩キャラメルロールがおすすめです。いろいろな種類のロールケーキがあるのですが、ARINCOTOKYOSTATIONの塩キャラメルロールは東京駅限定です。東京駅限定の塩キャラメルロールは、甘さとほろ苦さのある塩キャラメルソースがとても美味しいロールケーキです。クリームの中にはカリカリのキャラメルが入っているようですね。

東京駅で時間つぶし<夜間や早朝>
東京駅時間つぶしは夜間バス利用時には必要
夜行バスまで2時間あって東京駅暇すぎるから人生考えてる。
— ざーさん (@nogi_97122iku) March 7, 2018
他県から東京に訪れるときは、夜行バスを利用するという方も多いのではないでしょうか?夜行バスといえばリーズナブルな価格なので、気軽に利用することができますよね。リーズナブルな価格で人気がある夜行バスですが、夜行バスは出発が夜遅くだったり東京につくのが朝早くだったりします。そのため夜行バスを利用するときには東京駅でも時間つぶしが必要です。
とりま東京駅着いて乗り場確認したけど夜行バスの量半端じゃねぇな
— ポルセチーノ_( _´ω`)_ツライム (@LL4364) January 7, 2018
乗るバスまであと1時間半もあるしフツーに暇。 pic.twitter.com/BcJqibNoyw
しかし夜遅くや朝早くには東京駅周辺のお店があいていない場合があります。そこで夜行バスを利用するときに朝や夜に暇をつぶすことができる場所をご紹介します!朝早くや夜遅くに京都駅で暇をつぶすことができる場所を探しているという方はぜひ参考にしてみてくださいね。
東京駅で時間つぶし<夜間や早朝>:ハブカフェトウキョウ

ハブカフェトウキョウは東京駅から徒歩4分の位置にあります。このハブカフェトウキョウは夜行バスで有名なVIPライナーが管理しているのですが、バスの待合所としても使われているようですね。そんなハブカフェトウキョウは朝の5時30分から夜の24時まで営業しています。そのため夜行バスを利用するときに、朝早くから夜遅くまで利用することができるカフェです。
あっ…(察し
— もぶ (@QlSX0KGh526imPI) June 28, 2018
ハブカフェトウキョウとかいうとこどう?
1時間300円で化粧道具とかアイロンとか色々レンタルも出来て良さげ
夜行バスで東京に訪れたときは、シャワーを浴びたいですよね。そんなときにもハブカフェトウキョウはおすすめです。ハブカフェトウキョウにはシャワールームがあるので、夜行バスを降りてからシャワーを浴びることができます。また仮眠スペースやベッドルームもあるので、朝や夜の暇な時間に利用して時間つぶしをすることができます。
東京駅から徒歩4分。深夜早朝もOKなリフレッシュスポット
— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) July 18, 2018
1時間300円~。靴を脱いでのびのび休んで、シャワールーム、メイクは無料。
漫画あり、美顔器・マッサージ器も使える。
ホテル顔負けの設備…ここすごい! https://t.co/WSgwWP1Bzi
HUB CAFÉ TOKYO pic.twitter.com/5V6NscP4YA
そんなハブカフェトウキョウではフリーレンタルコスメのサービスがあります。このフリーレンタルコスメでは有名ブランドのコスメを無料で使うことができます。夜行バスではメイクをしない方が多いので、このサービスはとても人気があるようですね。お土産などもハブカフェトウキョウで購入することができるので、朝早くや夜遅くに時間つぶしをしたいときはチェックしてみてくださいね。
東京駅で時間つぶし<夜間や早朝>:バビーズヤエチカ

東京駅の近くで朝早くからあいているカフェを探しているという方にはバビーズヤエチカというカフェがおすすめです。このバビーズヤエチカというカフェは東京駅の八重洲地下街にあるカフェです。この東京駅にあるバビーズヤエチカというカフェは朝の7時30分からオープンしています。そのため夜行バスにのって朝早くについた時でも利用することができるカフェですよ。

このバビーズヤエチカというカフェは、ニューヨークに住むセレブからも愛されているカフェです。そのためアメリカの伝統的な家庭料理やパンケーキ・パイなどを楽しむことができます。美味しい料理やドリンクがそろっているので、朝早くに東京駅で時間つぶしをしたいときはチェックしてみてくださいね。
東京駅で時間つぶし<無料>
東京駅で時間つぶし<無料>:和田倉噴水公園

和田倉噴水公園は東京駅から徒歩10分の位置にあります。この和田倉噴水公園は名前の通り噴水があるのですが、夜には噴水がライトアップされます。そのため夜の和田倉噴水公園はカップルからも人気があるようです。和田倉噴水公園の周りは自然が豊かでおちついた雰囲気の中で、きれいにライトアップされた噴水を楽しむことができます。そのため夜に時間をつぶしたいときにおすすめな場所です。
東京駅で時間つぶし<無料>:銀座テラス

銀座テラスは芝生広場があります。そのため天気がいい日には芝生でゆっくりくつろぐことができますね。もちろん銀座テラスの芝生広場は無料で利用することができます。東京駅の近くの無料でくつろぐことができる場所を探しているという方は、銀座テラスを利用してみてくださいね。
東京駅での時間つぶしはのんびりしすぎに注意!

今回は東京駅で時間つぶしをすることができる場所をご紹介しました。東京駅には時間をつぶすことができる場所がたくさんあります。そのため新幹線や夜行バスなどを利用するときに、東京駅で時間つぶしをしたいときは今回ご紹介した場所を参考にしてみてくださいね。1人でも楽しく時間つぶしをすることができますよ。
