音ゲーをPCで無料で楽しむ!ボカロやアニソンのおすすめ音ゲーを紹介!
音ゲーをPCで楽しんでみませんか?音ゲーはスマホでタイトルのアプリがたくさんリリースされていますが、PCでも無料で遊べるタイトルがたくさんリリースされています。今回は、PCで遊べるボカロやアニソンなどのおすすめ音ゲーをご紹介します!
目次
音ゲーをPCで楽しむことが話題に!
新作の無料音ゲーが続々!

PCやスマホなどを使って楽しむことができるゲームには、シミュレーションゲームや格ゲーと呼ばれる格闘ゲーム、パズルゲームや音ゲーなど様々な種類があります。音ゲーとは音楽ゲームのことです。曲を聴きながら、画面に現れるノーツやリズムに合わせてタップしたりキーボードを叩いたりして、ぴったりタイミングが合うとスコアが加算されるというゲームです。

音ゲーは難しい操作法などはなく比較的誰でも簡単にプレイできることから、とても人気のあるゲームです。新作も続々と発表されています。ちょっとした隙間時間にプレイするのも楽しい音ゲーを始めてみない手はありませんよね。

音ゲーはゲームセンターでもとても人気があります。でも、なんだかリズムに乗りたいなと思っても、外出するのが面倒なときってありますよね。周りで人が見ていると思うと、なかなか曲やリズムに集中できないこともあります。じゃあ家でスマホでプレイしようかとなると、今度は充電や通信量が心配になりますよね。

音ゲーはスマホでダウンロードできるアプリでもたくさんのタイトルがリリースされていますが、PCで遊ぶことができるタイトルもたくさんリリースされています。どうせなら、お金の心配をしないで思う存分遊びたいですよね。PCで遊べるたくさんのタイトルの中には、お金がかからない無料の音ゲーが豊富にあるのです。

PCでの音ゲーのプレイは単純にゲームを楽しめるだけでなく、タイピングの練習になるものもあります。今回は、PCで無料で遊べる音ゲーの中でも特に人気のある、ボカロやアニソン中心のラインナップが豊富でおすすめの音ゲーをご紹介します。流行りのボカロやアニソンのメロディーに乗って、PCで音ゲーを楽しんでしまいましょう!
音ゲーをPCで楽しむためにはダウンロードが必要?
ダウンロードが不要なものも

スマホでゲームを始める際には、ゲームしたいタイトルのアプリを本体にダウンロードする必要がありますよね。もちろん、音ゲーを楽しみたいときにもそのタイトルのアプリをダウンロードしなければ遊ぶことができません。有料の音ゲーでもあっても無料の音ゲーであっても、スマホで遊ぶ際にはダウンロードが必要です。
[重大告知]
— ⓂⓊⓈⓎⓃⒸ (@MUSYNC_official) December 5, 2018
MUSYNC / MUSYNX Steam版今すぐ販売中です!最初の週に10%割引!それをお見逃しなく!👉👉https://t.co/IS5MP5VfWA#MUSYNC #MUSYNX #新ゲー #音ゲー pic.twitter.com/xm3Ckm7FqY
PCで音ゲーを楽しみたいときにも、無料とはいえ、基本的にはスマホで遊ぶときと同じようにゲームのタイトルをダウンロードして初めてプレイすることができるようになります。でも、中にはダウンロードの必要がなく、ブラウザ上でプレイすることができる音ゲーもあります。つまり、PCのオンラインで遊ぶことができる音ゲーということですね。
osu!始めた
— イナバタ@YouTuberです (@suo96ki_0023) December 5, 2018
初クリアした#音ゲー #ous pic.twitter.com/5E8BdZlYjh
ダウンロードの必要がない、オンラインでプレイすることができる無料の音ゲーなら、気軽にお試し気分で遊ぶことができます。ダウンロードしてしまってから、予想していた雰囲気と違った、自分には合わない音ゲーだったと後悔してしまうこともありませんね。
音ゲーをPCで楽しむ〈アニソン〉

アニソンは今や日本だけでなく、世界中で人気がありますね。アニメとそのテーマソングであるアニソンは、日本が誇れる立派な文化の1つだと言って良いでしょう。PCで遊ぶことができる無料の音ゲーには、そんな大人気のアニソンを中心としたラインナップのものがたくさんあります。おすすめのものをいくつかご紹介します。
音ゲーをPCで楽しむ〈アニソン〉①osu!
【osu!→pubg】skin変更したら、南が可愛すぎて精度が悪すぎる件 https://t.co/c71W3uvblQ #osu! @OPENRECさんから
— ぎが (@giga_) December 7, 2018
SAOFBなんてなかった。
「osu!」は、PCの無料音ゲーの中ではかなり有名な音ゲーです。海外の音ゲーですが、日本のアニソンやゲームソング、ボカロなどに特化しているのが特徴で、日本の文化が大好きな人にはおすすめの音ゲーです。驚異の22万曲以上という楽曲を無料でダウンロードして遊ぶことができるのも魅力です。
【Osu!】Party in the HOLLOWood feat. ななひら FC?https://t.co/20a48EqIv8#OSU pic.twitter.com/DlWuLqE5n0
— 里歐 リオ (@gamer_rio1) December 6, 2018
「osu!」は、PCのマウスでなぞったりキーを叩いたりして演奏をして遊ぶ音ゲーです。マウスやキーボードを使って遊ぶだけでなく、PCにコントローラーを接続して遊ぶこともできます。
#osu
— サイソン@最狂提督 (@nishimura2457) December 4, 2018
テスト勉強の休憩時間にやったら久々の初見S取れた
もうちょっと連打の精度つめたらいいとこまで行きそう pic.twitter.com/rav693kfNq
「osu!」はPCで遊ぶことができる無料の音ゲーの中で、プレイヤーたちからの評価がとても高い音ゲーです。難易度は少し高めではありますが、ちゃんと初心者用のステージがありますので、PCでの音ゲーを今から始めるとしてもまったく問題ありませんよ。
音ゲーをPCで楽しむ〈アニソン〉②StepMania

「StepMania(ステップマニア)」はダウンロードが不要の音ゲーです。PCのオンラインで無料でお手軽に楽しむことができます。使って遊んでいるプレイヤーが最も多い、PC用の無料の音ゲーの代名詞とも言えるほどの人気のゲームです。

遊べる曲数は1万曲以上と、先程ご紹介しました「osu!」ほどの曲数はありません。しかし、アニソンやゲームソングのラインナップがとても充実しており、充分に楽しむことができておすすめです。楽曲はオリジナルだけでなく、カスタマイズされたものやスキンなども豊富に配信されているのが「StepMania」の特徴です。
Ok I can still do this lol #ITG #stepmania pic.twitter.com/5HYxBcoGOn
— Andy Cook (@andy457) December 3, 2018
「StepMania」は、楽曲の更新頻度が高いことが魅力の1つです。新作アニメのアニソンは、アニメが放送されてからなんと1週間以内には配信されるという驚きのスピードです。いち早く新しいアニソンで遊びたい人にはおすすめの音ゲーです。
音ゲーをPCで楽しむ〈アニソン〉③太鼓さん次郎

「StepMania」と同じく、ダウンロード不要で遊べるPC用の無料音ゲーが「太鼓さん次郎」です。PCで遊ぶことができる無料の音ゲーには、ブラウザ上でお手軽に遊べるものが多いことがわかりますね。こちらはニコニコ動画を中心にした音ゲーで、2008年頃から多くの人に親しまれるようになりました。
おしい(少し苦戦したけどブルー7段赤合格 もう1、2不可が減ってれば金合格…うーん…)#太鼓さん次郎 #段位道場 pic.twitter.com/cLC7sJm1lv
— 普遍的あほ (@ahogamer_) December 7, 2018
「太鼓さん次郎」は、遊べる曲数がやや少なめなのが残念なところですが、ニコニコ動画を中心にしているところがこの音ゲーの強みです。遊ぶことができる楽曲はニコニコ動画に関連したものがほとんどですので、やはりアニソンに特化しています。ニコニコ動画に馴染みが深い人にはおすすめの音ゲーです。
音ゲーをPCで楽しむ〈アニソン〉④TheWaveVR

「TheWaveVR」は、STEAM配信のソーシャルミュージックゲームです。プレイヤー自らがDJや観客としてクラブ体験ができてしまうという、これまでご紹介しました他の音ゲーとはちょっと趣向の変わった無料の音ゲーです。こちらはダウンロードをしてから楽しむことができます。

STEAMとは、アメリカのValve社が提供しています、ソフトウェアを配信したり管理したりするゲームプラットフォームです。ゲームの購入やダウンロードを行うことができ、世界中に多くのユーザーが存在します。

そんなSTEAMから配信されています「TheWaveVR」は、プレイヤーが自由にライブを立ち上げ、世界中の人たちと音楽を楽しむことができるという音ゲーです。大勢の人と盛り上がりを共有したい人にはおすすめの音ゲーです。
音ゲーをPCで楽しむ〈アニソン〉⑤ピアノマスター
【音ゲーあるある】
— おこわ (@okowa001) November 25, 2018
久しぶりの投稿( ◜௰◝و(و
音ゲーした事がある人なら、絶対思ったことがある、「あるある」を私なりにまとめてみたよ
よろしゅうまいなり!!!
(*・ω・)*_ _))ペコオオオォオ!!!!
🎥▶︎ https://t.co/Q0SS2BJ8BE
#音ゲー pic.twitter.com/K9ZC3LiRHf
「ピアノマスター」はアニソンだけに特化しているわけではありませんが、アニソンを含むその他たくさんの楽曲でも遊ぶことができる無料の音ゲーです。ダウンロードの必要がなく、PCのオンラインで楽しむことができます。
あ、そういえばブログ更新しました😏
— 風雲いろは城 (@fuun_iroha) December 2, 2018
音ゲーMADは今でも好きです😎笑#はてなブログ #音ゲー https://t.co/7UKXFX3ID2
遊び方は、楽曲に合わせて画面に流れてくるキーボード上のキーに、タイミングよく該当のキーを叩いて合わせるだけと単純です。しかし、使うキーの数が多いため、PCの初心者には少し難しい音ゲーです。たくさんのキーを使う音ゲーを楽しみたい人にはおすすめです。
音ゲーをPCで楽しむ〈アニソン〉⑥ChronoTone
マシュマロ黄抜けたがいろいろ見えねぇ
— ビートマニア下手 (@_TESTMETHOD) December 8, 2015
Intelドライバのパネルフィットのせいだろうな…… #Chronotone pic.twitter.com/yTQSoSOj2G
「ChronoTone(クロノトーン)」は、驚くべきことに高校生が作成した音ゲーです。高校生が自分の学校で催される文化祭のためだけに、作曲をはじめ何から何まで自作したと言います。文化祭当日には、ゲームセンターのようにアーケード式にしたと言いますから、その本格的さには舌を巻くほかありません。
#ChronoTone La lune Blanche (Expert Lv9)
— 秋雨 (@Slime_hatena) December 9, 2015
075399 10% Rank B pic.twitter.com/CCU1FFBix5
文化祭のレベルを超えたその音ゲーがPC対応になりましたのが、「ChronoTone」です。もちろん、ダウンロードは無料です。遊び方は、画面の上から落ちてくるマークに合わせてキーを叩くという音ゲーの王道パターンです。単純ゆえにどっぷりとはまってしまいますので、腰を落ち着けて楽しみたい人にはおすすめの音ゲーですよ。
音ゲーをPCで楽しむ〈ボカロ〉

音ゲーを楽しむプレイヤーたちにアニソンと並んで人気なのがボーカロイド、俗に言うボカロですよね。動画サイトのYouTubeには、たくさんのボカロ動画が公開されています。PCで無料で楽しむことができる音ゲーには、もちろんボカロに特化したものもあります。その中で、ボカロのラインナップが充実しているおすすめの無料の音ゲーをご紹介します。
音ゲーをPCで楽しむ〈ボカロ〉①太鼓のオワタツジン

「太鼓のオワタツジン」は、タイトルもゲームの内容も有名な音ゲー「太鼓の達人」にそっくりなPC用の無料の音ゲーです。遊び方は「太鼓の達人」とほぼ同じですので、PCでの音ゲーの初心者にも易しくおすすめです。
発狂段位梅赤合格!
— 【金玄人】tomato (@tomato270605) April 17, 2018
全国で185人目です!#太鼓のオワタツジン pic.twitter.com/U6EbwzvznX
こちらの音ゲーはPCで遊ぶ用ですので、画面に流れてくる太鼓に合わせてバチ型のコントローラーで太鼓を叩くのではなく、タイピングをするようにキーボードを叩きます。どうしてもキーボードでのプレイに慣れないという人は、USBで接続できますコントローラーを使って遊ぶこともできますよ。
#太鼓の達人 #太鼓のオワタツジン
— Αυτοκαταστροφή?? (@19_zibaku) September 18, 2017
久々にやったらひどかった pic.twitter.com/FsIjBroQNo
どちらかと言いますとポップスの楽曲が多い「太鼓の達人」と比べ、「太鼓のオワタツジン」はボカロのラインナップが豊富です。その楽曲数は200曲以上と、ボカロ好きにも充分に楽しむことができるおすすめの音ゲーです。
音ゲーをPCで楽しむ〈ボカロ〉②ダンシングおにぎり
懐かしすぎ この曲が1番好きだったな#ダンシングおにぎり #今の小学生は知らない pic.twitter.com/HGuSjAhUAu
— とまろま (@Automatico_Roma) May 3, 2018
ネーミングがユニークな「ダンシングおにぎり」は、ダウンロードの必要がなくオンラインで楽しむことができるPC用の無料の音ゲーです。画面を下から上に流れてくるキーに合わせて、タイミングよく該当のキーを押していくというシンプルなリズムゲームです。感覚的には、同じ音ゲーの中でも有名な「ダンスダンスレボリューション」に近い感じです。
Love&Justice やっとクリア出来るようになった。。。#ダンおに pic.twitter.com/iGmm5j38jp
— すももω (@sumomo_KNTM) September 6, 2017
画面を流れてくるキーは、上下左右の矢印のキーが主に使われています。そのため、USBで接続するようなコントローラーの必要はありません。使用するキーが少ないので、PC初心者にも遊びやすくおすすめの音ゲーです。
|・ω・`)自分の音ゲーの原点 #インターネット老人会 #ダンおに pic.twitter.com/4bGs7aP2RJ
— 翡翠猫 (@jadecat_) June 28, 2015
「ダンシングおにぎり」はとても手作り感のある音ゲーですが、それがとてもいい味を出しています。遊べる曲数もボカロを中心に200曲以上と充実のラインナップで、これからPCでの音ゲーを始めてみたい人にもおすすめです。
音ゲーをPCで楽しむ〈ボカロ〉③Sparebeat
https://t.co/exlWrk3aZ4 #Sparebeat pic.twitter.com/4egDcok2xm
— みずき (@Mizuki_2696) December 7, 2018
「Sparebeat(スペアビート)」は、ボカロのラインナップが豊富なことで知られていますPC用の無料で楽しむことができる音ゲーです。PCで遊ぶことはもちろん、スマホ用のアプリもあり、ダウンロードしてスマホで手軽に楽しむこともできます。

遊び方は、画面の上から下へ降ってくるノーツに合わせてキーを叩くという、同じ音ゲーの有名タイトル「Beatmania(ビートマニア)」風です。モダンなプレイ画面と完成度が高い譜面が魅力の「Sparebeat」は、スタイリッシュな音ゲーを楽しみたい人におすすめです。
音ゲーをPCで楽しむ〈タイピング練習〉

スマホやゲームセンターなどでの音ゲーのプレイにはない、PCで音ゲーをプレイすることのメリットの1つと言えば、ゲームをプレイしながらタイピングの練習ができてしまうという点ではないでしょうか?音ゲーで音楽とゲームを楽しんでいるだけで、タイピングの腕が上達してしまうなんて嬉しいですよね。

ここからは、遊んでいるうちに自然とタイピングの腕が上がっていくおすすめの音ゲーをご紹介します。画面上に現れるキーと該当するキーを叩くのではなく、タイピングすることによってスコアが加算されていくタイプの音ゲーです。もちろん、どの音ゲーも無料で楽しむことができますよ!
音ゲーをPCで楽しむ〈タイピング練習〉①TypingTube
タイピングチューブ 今度はデザインが大幅に変わってて爆笑https://t.co/HqvRzMGxdx
— GOTOUkun510 (@GOTOUkun510) February 6, 2016
バイト終わったら色々やってみるか
昨日おきたシークバー変更するとtimeずれるバグ直ってるといいんだが#typingtube pic.twitter.com/Ri95Jp4pG7
「TypingTube(タイピングチューブ)」は、楽曲に合わせてその曲の歌詞をタイピングしていくというPCならではの音ゲーです。タイトルに「Tube」と名がついていることからもわかるように、動画サイトのYouTubeの動画をもとに作られている音ゲーです。
この動画でタイピング練習できるよ!#typingtube https://t.co/DSc29R68mo https://t.co/aNzS59KoKg
— garplab@タイピングチューブ (TypingTube) (@garplab) May 6, 2017
「TypingTube」の良いところは、ユーザーが有志で作っている音ゲーですので、新しい楽曲がどんどん追加されていくというところです。YouTubeに動画があれば、話題の新曲だってすぐにアップされるのです。アップされる楽曲は、基本的にはアニソンやボカロが多いです。タイピングの練習を、できるだけ早く新しいアニソンやボカロで行いたい人にはおすすめの音ゲーです。
音ゲーをPCで楽しむ〈タイピング練習〉②typebeatscloud
難読漢字(タイピングゲーム) - プチゲーム - 無料フラッシュゲーム https://t.co/6VfNVMsnVg #プチゲーム #タイピング #難読漢字 @pgame_jpさんから
— あおさめこ (@natuhuyuki654) November 19, 2015
最高が9000ちょっとって。そしてやる度に成績下がっていく何で
「typebeatscloud(タイプビーツクラウド)」も、「TypingTube」と同じくYouTubeの動画をもとにしてユーザーの有志で作成されている音ゲーです。無料でダウンロードして楽しむことができます。

こちらは歌詞をタイピングするのではなく、画面に降ってくるアルファベットをタイミングよくタイピングして遊びます。タイピングをベースにしたゲームと言うより、タイピングを使用したタイピングと音ゲーが融合したゲームと言って良いでしょう。

現れるノーツなどに合わせて単にキーを叩くだけの音ゲーではありませんので、PC初心者には最初は少し難しいでしょう。でも、アニソンやボカロといった話題の楽曲を聴きながら楽しくタイピングしているうちに、次第に慣れてきます。気軽にタイピング練習をしたい人におすすめの音ゲーです。
音ゲーをPCで遊ぶなら無料がおすすめ!

今はゲームセンターに行くのが面倒なら、スマホ1つで気軽にゲームをプレイできる時代です。とはいえ、PCでのプレイもいまだに根強い人気です。PCでの音ゲーはスマホと比べますと画面が大きく臨場感や迫力が違いますし、何よりアプリをダウンロードする必要がなく、しかも無料で遊べるゲームが多いのも魅力ですよね。

話題のアニソンやボカロも、いち早くPCの音ゲーで無料で遊べてしまいます。しかも、音ゲーによってはタイピングの練習までできてしまうのですから、PCの無料の音ゲーはメリットがいくつもあります。これはPCの無料の音ゲーで遊ばない手はないですね!