高温期11日目で体温が下がる理由って?フライング陰性での妊娠は?

高温期11日目で体温が下がると妊娠を希望している人は、妊娠していないのか気になってしまいますよね?それが原因でフライング検査を行う人もいるようです。そこで、高温期11日目で体温が下がる理由やフライング陰性での妊娠などについてもご紹介します。

目次

  1. 高温期11日目で体温が下がる理由【どんな時期?】
  2. 高温期11日目で体温が下がる理由【妊娠兆候】
  3. 高温期11日目で体温が下がる理由【妊娠症状】
  4. 高温期11日目で体温が下がる理由【フライング検査】
  5. 高温期11日目で体温が下がる理由【陰性:妊娠の可能性】
  6. 高温期11日目で体温が下がる理由【フライング検査陰性時の体験談】

高温期11日目で体温が下がる理由【どんな時期?】

高温期11日目ってどんな時期?

高温期11日目とはどのような時期なのでしょうか?ここでは、高温期11日目で体温が下がる理由やフライング検査で陰性の意味など様々ご紹介していきます。妊娠を希望している人にとっては、高温期の11日目で体温が下がると妊娠していないの?と不安になってフライング検査をしてしまう人もいるようです。高温期11日目とはどのような時期なのかを見ていきましょう。

olippieさんの投稿
47337340 177988613158477 2572590699244043094 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

高温期11日目は、受精卵が子宮内に到着して、着床が完了している頃の時期ということができるでしょう。生理周期が整っている人であれば、高温期の11日目は生理予定日の3日前にあたる時期でもあるのではないでしょうか?生理予定日の3日前にあたる、受精卵が子宮内に到着して、着床が完了している可能性のある高温期11日目には、体内ではどのような変化が起きているのでしょうか?

高温期11日目に体温が下がったので不安になってフライング検査をした結果陰性だったという人は多いようです。ここでは、高温11日目に体温が下がった時の身体の状態やフライング検査で陰性の意味などを様々ご紹介していきます。妊娠希望の人にとっては、高温期11日目に体温が下がるとドキドキソワソワしてしまうものです。高温期11日目に体温が下がる意味を理解することで少しは不安も減ります。

妊娠の兆候がある

高温期11日目ごろにあらわれる妊娠の兆候などを妊娠初期症状と言います。高温期11日目にあらわれる妊娠初期症状には様々なものがあります。人によって症状も違いますが、妊娠初期症状を知っておくことで高温期11日目を快適に過ごしていけるかもしれません。備えあれば患いなしです。

hana.1.0さんの投稿
41935599 2195062010740762 6200802565560596661 n

高温期11日目の妊娠初期症状としては、頭痛や腰痛、下腹部のチクチクとした痛み、おりものの増加、着床出血、足の付け根の痛みや重たい感じ、胸のハリや痛み、風邪のような寒気やくしゃみ鼻水、微熱などの症状、吐き気、胸やけ、胃もたれ、胃痛などがあります。これらの症状が高温期11日目に起こっているのであれば妊娠初期症状かもしれません。高温期11日目に体温も確認しましょう。

高温期11日目の妊娠兆候としては、着床出血があります。着床出血とは、受精卵が子宮内に着床したときに起こる微量の出血となっています。生理予定日1週間前くらいに起こる微量出血は着床出血かもしれません。出血自体は着床したときのタイミングで起こりますが、排出されるまでには時間がかかることもあります。それゆえに高温期11日目くらいに着床出血が起こることがあります。

見極めが難しい

高温期11日目の見極めは難しいということが出来ます。高温期11日目で体温が下がると妊娠希望の人は、不安になってフライング検査をして陰性という結果を見てしまう人が多いです。しかし、高温期11日目で体温が下がる症状や妊娠初期症状などで妊娠しているのかを見極めるのは難しいのが現状です。

smilehappybabyさんの投稿
36135919 164814697723529 685147721522216960 n

高温期11日目であらわれる妊娠兆候などの妊娠初期症状は、生理前の症状との似ています。高温期11日目に起こる下腹部の痛みや生理前の痛みと変わらないので、妊娠希望の人が生理がくるのかと落ち込んでいたら、生理は来ず妊娠をしていたという嬉しいケースもあるのです。高温期11日目に体温が下がるからとフライング検査をして陰性でも妊娠していたというケースもあります。

高温期11日目に妊娠初期症状と生理前の症状はあまりにも似ていますのでこの症状だけで妊娠している、していないを判断するのは難しいでしょう。高温期11日目の症状は個人差が大きいので、症状だけで判断するのは危険です。

高温期11日目で体温が下がる理由【妊娠兆候】

計測ミスかも

ここからは、高温期11日目で体温が下がる理由として妊娠兆候をご紹介します。高温期11日目で体温が下がる理由としては、計測ミスの可能性があります。基礎体温を測る時には婦人体温計を舌の裏の筋の根元辺りに当てて口を閉じて計測します。しかし、計測中に体温計の位置がずれてしまうと正確に計測することが出来ません。

tom5465tomさんの投稿
47251281 1898453923600511 5161377226254069674 n

また、基礎体温の計測中に口を開けてしまっても正しく測定することは不可能でしょう。正しい方法で基礎体温が測れずに高温期11日目の体温が下がることになっても、計測ミスで下がることになったのであれば、翌日にはまた体温が上がっていることもあります。高温期11日目の1日のみが体温が下がるとしても妊娠の可能性はまだあると言えるでしょう。

高温期11日目に体温が下がる理由には計測ミスがあげられますので、1日だけ体温が下がる状態であれば、翌日も様子を見るといいでしょう。1日の体温が下がる状況を見て妊娠していないと落ちこむ必要もないでしょう。気持ちをゆったりともつことが重要です。

外気温や体調などの影響も

高温期11日目に体温が下がる理由としては、外気温や体調の影響も考えられます。高温期11日目に体温が下がるようであれば、就寝時の状況や外気温、体調などを観察してみましょう。

house_up_plusさんの投稿
46881041 369301123824847 8793108826808707422 n

高温期11日目に体温が下がる理由としては、外気温や体調の影響が考えられます。布団をかけずに寝ていたり、口を開けて寝ていたりしたときには、寝不足などで基礎体温が下がることがあるのです。

高温期11日目が冬などの時は外気温が低いために体温が下がることもあります。逆に夏場でも冷房をガンガンかけていますと体が冷えて基礎体温が下がる可能性があります。高温期11日目に体温が下がるとしても慌てずに様子を見ましょう。

インプランテーションディップかも

高温期11日目に体温が下がる理由としては、インプランテーションディップかもしれません。インプランテーションディップとは、着床時に基礎体温が下がる現象をいいます。着床時に基礎体温が下がる理由はわかっていませんが、高温期11日目に体温が下がる理由としては考えられることを知っておくといいでしょう。

mmclinic.mmさんの投稿
46606177 314205809427399 1547898786594913926 n

インプランテーションディップは、高温期の7~10日目に起こることが多いです。高温期11日目にも起こることがありますので注意が必要です。高温期11日目に体温が下がるからと慌てる必要はないのです。

高温期11日目に体温が下がる理由として、インプランテーションディップがあります。それが理由であれば、翌日または、2~3日後には体温が上昇します。しかし、この体温が下がる現象は妊娠した人のみならず、妊娠していない人にも起こるようですので注意が必要です。インプランテーションディップの症状だけで妊娠しているのかの判断も難しいでしょう。

注意が必要な場合も

高温期11日目に体温が下がる時は、注意が必要な場合もあります。排卵後に黄体ホルモンによって身体は妊娠の準備をします。それゆえに基礎体温も上がるようになるのです。高温期に基礎体温が安定しないと、途中で体温が下がる日があるので体温グラフがガタガタになってしまいます。

leolovesasianandhotgirlsさんの投稿
44439661 329298071134007 7184972315880132731 n

また、高温期が10日以上続かない場合もあるでしょう。このような状態の時には、黄体機能不全かもしれません。黄体機能不全の状態では妊娠はしにくくなってきます。高温期が10日以上続かなかったり、高温期が下がる、上がるの繰り返しで安定しなかったりすると妊娠しても流産の可能性は大きいです。

高温期の途中で体温が下がる時には要注意です。その後も体温が下がるのか?2~3日様子を見ていきましょう。高温期11日目で体温が下がって、2~3日以内に体温が上がらないのであれば要注意です。2~3日のうちに体温が上昇すれば問題はないでしょう。

高温期11日目で体温が下がる理由【妊娠症状】

吐き気や出血

ここからは、高温期11日目で体温が下がる理由として、妊娠症状についてご紹介します。高温期11日目にはどのような妊娠症状があらわれるのでしょうか?妊娠症状としては、吐き気や出血があります。

nakanaka2omoroiさんの投稿
46380596 608087879608170 4182322855451825679 n

高温期に着床出血が起きることもあります。着床出血は個人差がありますが、高温期7~10日くらいに起こります。着床出血を起こした時に出血が出る場合もありますが、時間が経って排出されることもあります。それゆえに、高温期11日目に出血が起こることもあるのです。

妊娠症状の吐き気や腹痛などは生理前の症状と同じであるがゆえに、症状のみでの判断は難しいでしょう。高温期11日目の状態で妊娠しているのか?していないのか?を症状のみでの判断は難しいです。症状にも個人差がありますのでしばらく様子を見ましょう。

おりものの状態

cruxparkさんの投稿
47345529 215266989373715 8702193175535158335 n

高温期11日目の妊娠症状としては、おりものの状態を見ることができるでしょう。おりものには、受精のサポートと自浄作用の役割があります。妊娠していない時、高温期11日目の時期は排卵日から日が経っていますのでおりものの働きは弱くなっています。

高温期11日目で妊娠していない時はおりものの量は少なく、サラサラとしている特徴があります。しかし、妊娠するとエストロゲンが増加しますので、おりものの量が増えます。

高温期11日目で体温が下がる理由【フライング検査】

高温期11日目でフライング検査はできる?

ここからは、高温期11日目で体温が下がる理由として、フライング検査をご紹介します。高温期11日目でフライング検査はできるのでしょうか?ドラッグストアや薬局などで購入できる妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後から使用できるタイプが多いでしょう。

petit___frereさんの投稿
47582026 206995363565688 3014764290170744184 n

それゆえに妊娠検査薬は、個人差はありますが生理予定日でもある高温期14日目頃に使用できると言えるでしょう。高温期11日目での妊娠検査薬の使用は早すぎると言えます。

しかし、高温期11日目でも妊娠検査薬にうっすらと陽性反応が出ることもあります。個人差はありますが高温期11日目でも陽性反応が出る確率はあると言えるようです。

人気の早期妊娠検査薬

yanag1nag1さんの投稿
46990111 2048738038498610 6837291514671037983 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

薬剤師がいる薬局では、フライング検査で人気の早期妊娠検査薬を販売しているところもあります。早期妊娠検査薬は生理予定日当日から使用できます。薬事法の関係で対面販売が原則となっていますが、早期妊娠検査薬であれば、高温期11日目で体温が下がってもフライング検査で確認することが可能です。

jennyblumeflowerさんの投稿
46717237 2296795210605299 253822937876922368 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

国内で販売されているフライング検査で人気の早期妊娠検査薬としては、チェックワンがあげられます。通常の検査薬よりも高額ですが、生理予定日以前のフライング検査ができますので、高温期11日目で体温が下がって不安な人にはおすすめです。

高温期11日目のフライング検査で陰性なら生理?

mizuho_yuasaさんの投稿
46287784 172990836992677 4554375498811799949 n

高温期11日目のフライング検査で陰性なら生理なのでしょうか?高温期11日目で体温が下がると不安になってフライング検査をする人が多いです。その場合結果が陰性の場合がありますが、必ずしも生理がくるとは限りません。

h_mam27さんの投稿
46301693 1797477750379340 5623418492524213602 n

高温期11日目で体温が下がったので、フライング検査をしてみたところ陰性で、出血が出始めたり、体温が下がったままだったりするときは、残念ながら生理がくる場合が多いようです。

高温期11日目のフライング検査が陰性でも

hutarimeg_924さんの投稿
46584694 326500051269144 7872364634517855943 n

高温期11日目のフライング検査が陰性でもガッカリする必要はありません。高温期11日目で体温が下がったとしてフライング検査をしても色々な状況が重なって一旦体温が下がっている時もあるからです。

tsukutsuna_mさんの投稿
46992145 256526008349122 8406928686459144867 n

高温期11日目で体温が下がって妊娠検査薬で陰性でも、2~3日は様子を見ましょう。体温がまた上がってくるようであれば、妊娠している可能性はあります。

高温期11日目で体温が下がる理由【陰性:妊娠の可能性】

陰性の場合妊娠していないの?

bella._nailさんの投稿
47451912 1624240741055642 4965558491944740424 n

ここからは、高温期11日目で体温が下がる理由:陰性の場合の妊娠の可能性についてご紹介します。フライング検査が陰性の場合は、妊娠していないのでしょうか?

27x11x88さんの投稿
46663246 264565930884431 7111800936700309106 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

高温期11日目はフライング検査で陰性であってもまだ、妊娠していないと判断するには早すぎるでしょう。高温期11日目で体温が下がっても2~3日のうちに体温が上がって陽性反応になる時もあります。

高温期11日目に早期妊娠検査薬は使えるの?

medelu_officialさんの投稿
46979379 114169676286282 512908952234032748 n

高温期11日目に早期妊娠検査薬は使用できるのでしょうか?早期妊娠検査薬は生理予定日より使用できるようになっています。また、早期妊娠検査薬の中にはさらに早くから診断できるものもあります。生理開始予定日の5日前から検査が可能な早期妊娠検査薬も登場しています。

senseofgracetokyoさんの投稿
47690410 306604403282102 499686549625887319 n

高温期11日目に体温が下がって不安な方は、生理予定日の5日前から使用できる早期妊娠検査薬を使用するといいでしょう。早期妊娠検査薬は、薬剤師の要る薬局での販売のみとなっています。薬事法により対面販売のみですので、少し手間がかかったり、高額だったりするので大変な面もありますが、そちらを使用するといいでしょう。

Thumb妊娠検査薬のおすすめは?早期でも正確に判るフライング検査も紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

高温期11日目で体温が下がる理由【フライング検査陰性時の体験談】

高温期11日目で体温が下がる:フライング検査で陰性そのまま生理へ

ここからは、高温期11日目で体温が下がる理由として、フライング検査陰性時の体験談をご紹介しましょう。高温期11日目で体温が下がる時には、フライング検査で陰性、そのまま生理へ突入してしまう方も多いようです。フライング検査で陰性で、その後出血が始まった時には、翌々日くらいから生理が始まったという人もいます。

jur.05.i02さんの投稿
42700949 2129646787086636 5965501998417073969 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

高温13日目に再度フライング検査しても撃沈したり、つわりのような吐き気があったり、胸のハリもあったけどやはり生理が始まってしまったという人もいるようです。陰性が出ても妊娠している時もありますが、そのまま生理が始まることもあるようです。

高温期11日目で体温が下がる:フライング検査で陰性その後陽性に

高温期11日目で体温が下がる:フライング検査で陰性その後に陽性になった方の体験談をご紹介しましょう。高温期11日目の朝は体温も下がって陰性でしたが、夜にはうっすらと陽性になりましたというのがあります。また、高温期11日目は陰性だったけど、高温期14日目で陽性になった人もいるようです。

akachankitenematteruさんの投稿
45521195 254591648554065 3420615927271285647 n

陰性の反応で出血が始まったので諦めかけていたら、2日後に陽性になったという人もいます。高温期11日目は妊娠検査薬で陰性でもまだ可能性はあるということでしょう。

高温期11日目で陰性でも可能性はあるかも!

alionaleancaさんの投稿
41193600 268547097109473 1811915190283796480 n

ここでは、高温期11日目の状態や、高温期11日目で体温が下がる理由やその時期に出る症状、妊娠兆候、早期妊娠検査薬などさまざまご紹介してきました。妊娠希望の女性にとって高温期11日目で妊娠検査薬が陰性だったり、体温が下がったりすると気持ちも不安定になってしまうものです。

kalmia_babyさんの投稿
43322529 434862810371205 8204015663031542664 n

しかし、高温期11日目で体温が下がったり、早期妊娠検査薬で陰性が出たりしてもそのまま生理に突入してしまう人もいれば、高温期14日目で陽性反応が出てめでたく妊娠がわかるという人もいます。妊娠の状況には個人差がありますので、気持ちをゆったりと構えて向かい合うことが重要です。

Thumb妊娠の『超初期』の症状とは?いつから?先輩ママの体験談も紹介! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ