スマートウォッチをスポーツで音楽を聴くのに使うなら?人気機種を比較!

スマートウォッチはスポーツを楽しむ人に人気のガジェットです。心拍数や消費カロリーが把握できるので健康管理が楽にできます。スマートウォッチには音楽が聴ける人気の機能もありスポーツをする時、気分が上がります。スマートウォッチと共にスポーツに出かけましょう!

目次

  1. スマートウォッチをスポーツに使うメリット
  2. スマートウォッチのスポーツ用<選び方>
  3. スマートウォッチのスポーツ用<種類>
  4. スマートウォッチのスポーツ用<電池寿命>
  5. スマートウォッチのスポーツ用<人気の機種>
  6. スマートウォッチのスポーツ用で音楽を聴くなら?
  7. スマートウォッチのスポーツ用のおすすめを紹介
  8. スマートウォッチはランニングウォッチとしても便利!

スマートウォッチをスポーツに使うメリット

スマートウォッチのメリット①スマホを出す機会が減る

smartchasy8さんの投稿
46473810 595142407610439 7967129984516508761 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチを身につけるメリットとはなんでしょう?まず挙げられるメリットは、スマホを取り出す回数が少なくなるということです。スマートウォッチを購入した人が口をそろえて言うのが、「スマホを取り出す回数が減った」という言葉です。気になる人からの折り返し連絡を待っていたり、LINEを送って返信が気になる時、スマホを持ち上げながら何度も確認した経験は誰でもあるでしょう。

mdwatchfacesさんの投稿
46671743 1215460178594290 3079979556056783570 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマホを持ち歩くのは手が塞がって不便なばかりではなく、歩きスマホの事故や落下の危険もあります。スポーツシーンではそれが特に顕著です。しかしスマートウォッチならメール、電話、LINEなどの連絡がきた時に即座に反応して、ヴァイブレーションで伝えてくれます。腕時計の確認と同じく気軽に通知の確認ができるので、スマホを取り出しにくいスポーツをしている時に大事な連絡を見逃すことがありません。

instylebykatyさんの投稿
47582573 575785529509828 1714566132698823714 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

さらに単体で通話できるスマートウォッチが出てきています。スポーツをする上でこれは非常に便利です。ますますスマホを取り出す機会は減ることでしょう。常に新鮮な情報をキャッチしたい人にはぜひおすすめしたい便利で実用性のあるアイテムがスマートウォッチなのです。

スマートウォッチのメリット②スマホとの連携が可能

nicolay.tさんの投稿
46657715 460734597664094 4993637296386534039 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

ほとんどのスマートウォッチができることとして、スマホと連携させることができる点が挙げられます。スマートウォッチとスマホを連携させると、スマホに来た情報を通知するだけでなく、スマートウォッチのバッテリー管理を行うことができる良さと実用性があります。スマホを使っている人のほとんどが、バッテリー消費は気になるところでしょう。モバイルバッテリーを持ち歩く人も少なくありません。

promoiklanku25さんの投稿
46662411 284301172270866 1620640005147285377 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチとスマホを連携させることで、バッテリー残高がリアルタイムで把握できます。気づいたらバッグの中でスマホのバッテリーがなくなっていたということを防ぐことができます。モバイルバッテリーでスマホの充電をしている時も、スマートウォッチから充電状況を確認することができます。こうしたこともスマートウォッチの大きなメリットと言えます。

スマートウォッチのメリット➂健康管理機能がついている

lemaribundaaさんの投稿
47456029 266324417370474 8629181508093222389 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチを購入する目的として、スポーツを習慣づけたり健康管理をきちんとしたいという人も少なくないのではないでしょうか?スマートウォッチが健康管理としてできることとして、万歩計やランニングをした時の走行距離、カロリー消費量などを計測してくれるものが多く発売されています。ランニングの際、スマホを専用のケースに入れて上腕につけたり、バッグやポケットにいれる必要もありません。

lowhorologyさんの投稿
47693905 1561638847316083 3896718736471702133 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチの良さは、普段と同じように手首につけているだけなので、ランニングの時に負担や違和感を減らすことができることです。音楽機能が搭載されたスマートウォッチとワイヤレスイヤホンは特に運動中に音楽を聴きたい人にはおすすめの組み合わせです。余分なものを持つことなく、身ひとつで好きな音楽を楽しむことができて、スポーツをする時は大きなメリットとなります。

スマートウォッチのメリット④つけているとネタになる

lemaribundaaさんの投稿
47285317 370715250352115 7774901336965249766 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

世界初のスマートウォッチはアップル社から2015年に発売されたアップルウォッチです。以降多くのスマートウォッチが発売されていますが、まだまだ少数派なこともあり、つけているだけで会話の話題になります。スマートウォッチに触ったことのない人もまだまだ多いです。

rasmusrasmussenさんの投稿
46784202 368655783707841 8867365761674195716 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

つけているスマートウォッチを貸してあげたり、機能の説明をしたり、話のネタにしたりできます。通話のできるスマートウォッチから電話をしてみたりすると、相手は興奮して話がはずむことでしょう。スマートウォッチをつけているだけで「最先端」「カッコいい」「機械に強そう」といったイメージがつくことも、メリットのひとつと言えます。

スマートウォッチのメリット⑤ファッショナブルになる

promoiklanku25さんの投稿
46999905 215637355985484 6240221164205801449 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

ファッションは個人を表現する方法です。スマートウォッチをつけているだけで、同価格帯の時計をつけているよりファッショナブルになる点もメリットのひとつです。スマートウォッチの価格相場は3万円から10万円ですが、その価格帯の時計を購入するのならスマートウォッチの購入を選択肢に入れてもいいでしょう。さらにはアップルウォッチなどのスマートウォッチは、ベルトを付け替えることができます。

_y51さんの投稿
47582771 361308657997628 8435161977527662164 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

ひとつのスマートウォッチがTPOに合わせて印象ががらりと変わります。Wear OSのスマートウォッチの中には高級ブランドから出ている製品もあります。非常にデザインに優れていますし、ウォッチフェイスをその日の気分に合わせて変えられる点も便利です。服装に合わせて幅広く使えるのもスマートウォッチの良さです。

スマートウォッチのメリット⑥アクティブなシーンで活躍する

promoiklanku25さんの投稿
46954168 350925985702974 8572827142662200943 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチは基本、スマホとBluetooth接続で連携させます。Bluetooth接続の通信範囲、通信距離は10メートル程度の距離です。スマホと離して、10メートル以上になってしまうと単独で使用ができません。しかしアップルウォッチのシリーズ3以降、SIMカードを挿入できて独立して通信を行う機能がついているものが出てきました。

promoiklanku25さんの投稿
45709715 268519753844282 7974830739977918633 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

たとえは極端ですが、スマホをもっていたくないサーフィンをする時などにスマートウォッチ単体で利用できるメリットがあります。スポーツをする時のようなアクティブなシーンではスマートウォッチの良さ、必要性、実用性を更に感じることができるでしょう。スポーツをする時に使用する場合、SIMカードが入る機種も比較検討しましょう。

Thumbスマートウォッチおすすめの種類・アプリランキング!安いだけじゃない? | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

スマートウォッチのスポーツ用<選び方>

使い勝手を比較

promoiklanku25さんの投稿
46979372 1141631752673486 5549023078094541688 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

それではさっそくスポーツをする上でどんなスマートウォッチがいいか、選んでいきましょう。スマートウォッチを選ぶ上で、まず比較考慮に入れておかなければならない点がいくつかあります。

スポーツ用のスマートウォッチの選び方①OSを確認しよう

eilovitstoreさんの投稿
47248497 594751890965334 8310019084435705157 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

人気のアップルウォッチに飛びつきたい人もいるでしょうが、気をつけるべきはあなたが所持しているスマホのOSです。アップルウォッチはiPhoneに使用されているiOSとしか連携できません。スマートウォッチはiOSデバイス、androidデバイス両方に対応している機種も多いです。しかしどちらかのデバイスだと機能が制限されてしまう機種もあります。最低限、対応OSを確認しましょう。

スポーツ用のスマートウォッチの選び方②どんな機種がいいのか考えよう

shofystore_さんの投稿
47020323 1856694371123584 3103703194478291074 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチはスマホアプリの受信通知、通話という基本機能の他に、スポーツに対応した様々な機能があります。心拍数を計れる活動量計機能、GPS搭載でスポーツ時のサポートをする機能、本体に音楽を保存、再生する機能などがあります。更には健康な日々を送るために自動睡眠検知とアラーム機能も購入する上で比較考慮したい点です。

erafone_transhelloさんの投稿
47582712 2204847993064866 4049839766489578982 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

心拍数や睡眠検知などは機種によって異なります。スポーツをする上でこれらを重視する人には活動量計としてシェアの高いFibitやGARMINなどが人気です。スマホなしでスマートウォッチ単体で音楽を保存、再生できる機種はスポーツをする人たちに人気です。本体価格は高価になりますが、スポーツに音楽は欠かせないと考える人にはおすすめできる機能でもあります。

スポーツ用のスマートウォッチの選び方➂防水性能をチェックしよう

muzahedin1さんの投稿
47690175 376742056431981 5616731584643808316 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

アウトドアスポーツをする時、防水性能がどれだけあるかも重要なポイントです。ランニングやゴルフなどで汗をかくスポーツをする人の場合、最低でもIPX4以上は欲しいところです。雨天時にスポーツをすることを考えるなら、IPX6程度あればよいでしょう。

スポーツ用のスマートウォッチの選び方④デザインを考えよう

applewatch.idnさんの投稿
46981523 499243153817666 7567656634464504533 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スポーツをする上でライフログがとれる活動量計機能を持つ機種は、原則24時間装着していることになります。そのため汚れが気にならないカラーや、シンプルなデザイン、なるべく厚みがないか邪魔にならない程度の厚みの機種を比較検討しましょう。人気の機種でもベルトが劣化するなど問題点もあるので、バンドの交換パーツがある機種もおすすめです。

Thumbスマートウォッチは単体で音楽が聴ける?ランニング時もおすすめ!

スマートウォッチのスポーツ用<種類>

スポーツ用スマートウォッチの人気の種類①液晶パネル

griyakidsmuslimahさんの投稿
47222920 449230652279840 738596064993664611 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

人気のスマートウォッチと呼ばれる多くの機種が文字盤の部分に液晶や有機ELディスプレイを装備しています。この画面を使って様々な機能を使うことができます。文字盤のデザインを自由に着せ替えすることができ、スマホの通知を画面上に表示したり、アプリを使って機能を拡張できる機種でもあります。反面、電池もちは丸1日から2日がせいぜいで、定期的な充電が必要になります。

スポーツ用スマートウォッチの人気の種類②ハイブリッドウォッチ

trendy_tasteさんの投稿
46840418 115629046144257 79938391569930090 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

この機種は「コネクテッドウォッチ」とも呼ばれ、カシオやシチズンなどの時計ブランドがこぞって参入しているもので人気です。見た目は従来の腕時計と変わらず、液晶ではなく文字盤を採用しています。スマホとBluetoothで連携させることで腕時計の時刻を合わせたり、スマホの音楽再生を腕時計側から操作する機能が利用できます。

y_takauraさんの投稿
37966758 539375586483041 8875871331061596160 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

また、fossil Qやwena wristといった機種では、スマホに届いた通知をヴァイブレーションで知らせてくれるのでメールや着信を見逃さずに済みます。機能は腕時計にプラスアルファする程度の機種ですが、電池のもちは一般の腕時計を遜色ないか、1週間程度使える機種が多いです。ソーラー駆動で充電不要の機種もあります。スポーツをする上でこの点も比較検討すべき部分です。

スポーツ用スマートウォッチの人気の種類➂スマートバンドタイプ

lisa_runs_さんの投稿
44555058 487009081809800 8980133611820027891 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

リストバンドのような形状のスマートウォッチです。画面や文字盤を持たないか、あっても液晶の白黒ディスプレイ程度です。スポーツをする上で重要な加速度センサーや心拍計などのセンサーを装備しています。運動時の歩数や消費カロリーを記録したり、睡眠の質を診断したりするといった機能が人気です。スマホの通知を受け取ったりスマホを操作できる機能が充実したものもあるのでいろいろ比較してみましょう。

スポーツ用スマートウォッチの人気の種類④通知を届ける

jam_tangan_apple_ledさんの投稿
47028434 2286017684797554 692778293043514039 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチはスマホと連携することでスマホに届いた通知を手元で確認することができます。LINEや簡単なメール程度ならスマホを開く必要がなくなり、大事な着信を見逃さないのが利点です。ほぼ全てのスマートウォッチと一部のハイブリッドウォッチ、スマートバンドがこの機能を持っているので購入する上で大事な比較検討すべき項目です。

スポーツ用スマートウォッチの人気の種類⑤活動量計(ライフロガー)

jaana81さんの投稿
44894135 726325724392158 7667934692305216519 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スポーツ用のスマートウォッチは加速度センサーや心拍計などの各種センサーを使用して、スポーツや睡眠の記録を取るタイプが多く、とても人気です。スポーツ時にスマホとの接続が不要で、終了時にスマホと接続してデータ管理ができる機種も人気なので比較検討していきましょう。

Thumbスマートウォッチは通話も可能?ハンズフリーで通話できる機能もご紹介!

スマートウォッチのスポーツ用<電池寿命>

スポーツ用スマートウォッチの充電の頻度は?

eilovitstoreさんの投稿
47273463 1200769203433351 102114295370240928 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチの購入時に比較検討する部分で充電の頻度というのは大きいところです。LG G Watchでは1日、SmartWatch3で2日です。現在発売されているスマートウォッチのバッテリーもちは皆この程度です。ただしあくまで標準使用の場合が条件なので、使い方によってはもう少し長持ちする機種もあります。朝から晩まで腕に装着して使うと、寝る前にバッテリー残量が50パーセントになることが多いです。

smartwatchshopsさんの投稿
47689776 2315326431812468 1806001772388446217 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

それでもスマートウォッチが出始めた頃と比較するとバッテリーのもちはよくなってきています。スマートウォッチはスマホより小さな端末なので搭載できるバッテリーも容量に限界がありますが、今後はこの点も改善されていくので、年々新たに発売されるスマートウォッチの性能は比較検討していきましょう。

スポーツ用スマートウォッチの充電が面倒

northislandcuさんの投稿
47029210 281714832531443 355246360049463504 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

腕時計を毎日充電するなんて馬鹿げているけれどスマートウォッチは使ってみたいという人におすすめなのが、ライトウォッチです。腕時計の手軽さとスマートウォッチの利便性を兼ね備えたスマートウォッチです。充電頻度は5日から2年とスマートウォッチと比較すると圧倒的に少ないです。その上でスマホの通知を確認できるスマートウォッチの良さを持っているのが特徴です。

Thumbスマートウォッチのおしゃれランキング!レディースにもメンズにも人気! | 素敵女子の暮らしのバイブルJelly[ジェリー]

スマートウォッチのスポーツ用<人気の機種>

iPhone用

applewatchlifestyleさんの投稿
46734481 276004946393954 4329209096798674544 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

Android用のスマートウォッチと比較して、iPhone用のスマートウォッチは種類が限られます。ほとんどのスマートウォッチがAndroidとiPhoneの両方に対応していますが、製品を比較するとAndroid端末にしか対応していない機種も少なくありません。ただしスマートウォッチの代名詞ともいえる人気のアップルウォッチはiPhoneユーザーしか使用することができません。

Android用

voidlessnesssさんの投稿
45402565 212582633014709 5574317472785389977 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

iPhone用と比較するとAndroid用のスマートウォッチは数多く存在します。ざっくり言ってしまえば、アップルウォッチさえ選択しなければ、ほぼ全てのスマートウォッチがAndroid端末に対応していると言えるでしょう。AndroidOSを開発したGoogleが、スマートウォッチのOS、Wear OSを開発しており、これがiPhoneにも対応できる機種が増えてきています。

oim_still_jenny_from_the_blockさんの投稿
47414042 223421298544576 3573491211780009723 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

アップルウォッチほどのアプリはありませんが、健康管理やスケジュール管理といったスポーツ使用時でも便利な機能を備えたアプリが充実しています。Gmail、Googleカレンダー、GoogleアシスタントといったGoogle独自のサービスとの親和性も高く、日常的にGoogleのサービスを利用している人には特に重宝します。もちろん音楽を聴くことに重点を置いたスポーツ用スマートウォッチも多くあります。

スマートウォッチのスポーツ用で音楽を聴くなら?

protrek_ausさんの投稿
46842296 2251606625124512 5161362075709849195 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

ランニングなどスポーツをする時に己を奮い立たせてくれるものは何かと尋ねられたら多くの人が「音楽」と答えるでしょう。ロック、ジャズ、テクノ、ラップと様々な音楽を聴いている人もいれば「ロッキーのテーマ」のような具体的にスポーツをイメージできる映画音楽を聴いている人もいるでしょう。いずれにせよランニングの時に最大の力となるのが音楽なのです。

防水やGPSも人気の秘密

puspa.hapsariiさんの投稿
47691224 799752010360981 4017617397319803404 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマートウォッチは腕時計として使用できるだけでなく、アラーム機能がついていたりスマホのアプリと連動して通話ができるようになっていたりします。スマートウォッチは普通の時計と比較してスポーツに重点を置いた種類が多い点が特徴的です。防水機能やGPS機能も人気です。スポーツ時に使える機能の他、音楽を保存、再生、操作できるものも存在します。このような機能を比較してみましょう。

lolalynxさんの投稿
46265210 578749049239933 2897630008910214635 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

これまでのスマートウォッチはスマホで流す音楽をコントロールする役目のものが多くありました。しかし最近ではスマホを持たなくても、音楽をスマートウォッチに直接ダウンロードし、スマートウォッチ単体で音楽を聴くことができる機種が増えてきました。ランニングの時などスポーツをする時、単体で音楽を聴ける機能はとても助かります。

スマートウォッチのスポーツ用のおすすめを紹介

おすすめのスポーツ用スマートウォッチ①ガーミン・vivofit 3

1万円以下で購入できるスポーツ用の活動量計に特化したシンプルなスマートウォッチです。ガーミン社はスイスに本社を置くアメリカのメーカーで、アクティブトラッカーの人気を誇る廉価ながら品質は折り紙付きのスマートウォッチです。ウォーキング、ランニング、水泳の運動データを記録できます。移動量の変化が記録できるので、ウォーキングからランニングに変えても設定を変更することなく記録できます。

louisebilstrupsさんの投稿
46658241 349823852473095 6582255723639205111 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スポーツをついサボってしまう人も活動量をトラッキングしてくれるので1時間活動がないとアラート音で知らせてくれます。毎日の目標を確実に消化できます。プールやシャワーでも着用したままでOKなので、スポーツ用に気軽にスマートウォッチを試したい人におすすめです。

おすすめのスポーツ用スマートウォッチ②ソニーwena wrist pro

高級感のあるお洒落なデザインと高機能が特徴的なリストバンド型のスマートウォッチです。ヘッド部分とバンド部分が完全に独立しています。バンド部に様々なヘッドを取り付けられるので、自由なスタイルを楽しめます。サイズが合えばお気に入りの腕時計のヘッドと組み合わせることができます。機能も電子マネー機能、通知機能、活動ログ機能を搭載しています。

aya_5691さんの投稿
33883988 2047326548854374 3922267772268052480 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

バンド部の有機ELディスプレイで、連動したスマホから各種の通知を表示することができます。注意すべき点は、最初の設定はiOS端末で行う必要があることです。iPhoneユーザーには問題のないことなのでiPhone向けとも言えます。ただandroidユーザーは初期設定さえ済めば機能自体は使うことができます。1回の充電で1週間も電池がもつ点が特徴です。

おすすめのスポーツ用スマートウォッチ➂Casio Pro TREK

カシオ プロトレック WSD-F20-BK
49,570円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

G-SHOCKでなじみ深いカシオから発売されている、Wear OSを搭載したアウトドアに特化したスマートウォッチです。登山中に雨に降られても、カヤックの水しぶきにも耐えられる5気圧の防水構造が特徴です。また、落下や振動に対して高い耐性があります。スポーツシーンの厳しい環境下でもアクティブに使うことができます。3つの測位衛星に対応した高精度のGPSを搭載しています。世界各地で安定した位置情報を受信できます。

neighborhood_ninjaさんの投稿
39506604 1110476252437853 6663813549845905408 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

ディスプレイには高精細な地図をフルカラーで表示できます。地図上に移動したルートの表示もでき、マーカーを記したりスマホと連動して音声メモの記録も可能です。オフラインになっても地図データを保存しておけば、連携したスマホが圏外になっても地図の利用ができます。モノクロとカラーの二層液晶ディスプレイなので必要に応じて切り替えることでバッテリーを節約することができます。

おすすめのスポーツ用スマートウォッチ④エプソンWristableGPS

WristableGPS(リスタブルGPS) Q-10B GPSウォッチ
13,425円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

GPS計測は操作が難しいと考えている人にはこのスマートウォッチがおすすめです。どの画面からでも左下のボタンを2回押すだけで計測がスタートします。ランニングの後でPCでさらに詳しい情報を確認できます。注意すべきはQ10はスマホからのデータアップロードに非対応という点です。データの閲覧のみ可能です。高精度のGPS機能により計測開始からの合計距離の計測ができます。

wristablegps_epson.jpさんの投稿
46891552 315184435991695 5932576406681143307 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

ラップ区間の走行スピードや歩幅の表示もできます。更には記録したワークアウトの走行距離とタイムの表示もできます。ペース、消費カロリー、ストライド幅の表示もできて、スポーツシーンに活躍するスマートウォッチです。

おすすめのスポーツ用スマートウォッチ④TicWatch Pro

TicWatch Pro Bluetoothスマートウォッチ
39,000円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

TicWatch Proは高解像度のAMOLEDスクリーンと低消費のFSTN LCDスクリーンの両方を搭載しており、最大30日間のバッテリー寿命を実現させることができます。1回の充電で2日から30日連続使用可能です。スポーツシーンではあなたの健康とフィットネスデータが正確に測定されるようにセンサーが内蔵されています。GPSでランニングの追跡を行い、正確なルートをマップします。

lilithcelloさんの投稿
46685778 382237459213759 2724404278364111595 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

歩数計、カロリー計により目標達成を助け、健康を保ちます。フィットネスアプリが充実している点も魅力です。またストリーム音楽からあなただけのプレイリストを楽しむことができます。手首から「OK Google」と呼びかけることで、様々な情報を手に入れることができます。GooglePlayでお気に入りのアプリを見つけたら、直接ウォッチからダウンロードできます。

おすすめのスポーツ用スマートウォッチ⑤Galaxy Gear S3

Galaxy Gear S3 frontier SM−R760NDAAXJP
44,820円
Amazonで詳細を見る楽天で詳細を見る

サムスンの高機能スマートウォッチです。ベゼルを回すだけで多彩な機能を楽しむことができる点が特徴です。スピーカーとマイクが搭載されているので、バッグからスマホを取り出さずに電話ができます。また音声やキーボード入力によるメッセージの送受信が可能です。米国国防省の軍用規格に準拠した高い耐久性と堅牢性を誇ります。あらゆるスポーツやレジャーをGPSとの連動機能でサポートしてくれます。

samsunggears3さんの投稿
16908147 822450747892997 6134538648286134272 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

登山やキャンプで活躍する高度計、気圧計などが装備され、心拍数センサー、加速度センサーと連動してトレーニングをサポートするコーチング機能があります。スマホと連携して自分のトレーニング日記が作成できます。大容量のバッテリーを搭載し、通常モードで最大4日間使用可能です。バッテリー残量が5パーセントの状態でも約10時間の時計表示が可能なので充電環境のない中でも安心して利用できます。

スマートウォッチはランニングウォッチとしても便利!

marktony.d.cさんの投稿
47283372 609033722874271 1251374446043044764 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

今はスポーツシーンにスマートウォッチは欠かせないアイテムとなりつつあります。単に毎日充電する面倒な腕時計ではありません。バッテリーのもちも日々改善されていて、ディスプレイの表示形式を変更することで長時間起動するスマートウォッチも増えました。何よりスポーツシーンで重要な心拍計や加速度センサーを搭載した機種も多く、活動量計として優秀な働きをしてくれます。

taibuttaflyさんの投稿
47116123 628355377581992 884550670172548446 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram

スマホと連動することがスマートウォッチの大きな特徴の1つです。スマホに転送されたデータをもとに、スポーツする環境をよりよくすることができます。音楽データを保存できる機種も増えました。スポーツをする時、音楽が欠かせない存在になっている人も多いでしょう。スマートウォッチはスポーツをする人をあらゆる面で応援してくれるガジェットです。あなたに合ったスマートウォッチを是非見つけてください。

関連するまとめ

アクセスランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ