イルミナカラー・サファリの種類と仕上がりは?レシピと口コミも紹介
イルミナカラーは、口コミでも話題でプロの美容師達からも絶賛されるヘアカラーです。その中でも、イルミナカラー・サファリは、ベージュ系で素敵なカラーなんです。今回は、そんな口コミでも人気のイルミナカラー・サファリの仕上がりや、おすすめのカラーレシピを紹介します。
目次
イルミナカラー・サファリとは?
イルミナカラーとは?

イルミナカラーとは、美容室・理容室向けの業務用から一般消費者向けのシャンプー・ヘラカラー等のヘアケア製品で有名な「WELLA(ウエラ)」が開発した革命的なヘアカラーです。皆さんの中でもイルミナカラーをご存知の方もいるかもしれません。

しかし、今までのヘアカラーに比べて、どのような特徴があるかご存知ですか?イルミナカラーは、髪の悩む女性に寄り添うプロフェッショナル達が、ヘアカラーのダメージの一因を突き止めて開発したWELLAの技術開発史上のヘアカラーの革新です。そんなサロンの美容師達を唸らせ、口コミでも話題のイルミナカラーの特徴を見ていきましょう。
イルミナカラーの特徴①:イルミナカラーだから出せるツヤ
イルミナカラーの特徴①は、イルミナカラー独自のツヤが出せる事です。皆さんはヘアカラーを繰り返すことで、髪が傷んでしまった経験はありませんか?それでも、傷んだ髪の部分を放っておくと染めていない部分との違いが目立ち、それを隠すために再び髪を染めるという経験をした方も多いはずです。

イルミナカラーは、傷んでパサついている髪にも潤いを与えて、光が織りなすようなツヤが出すことが出来ます。これにより、髪が傷むことを気にしてヘアカラーを避けていた方でも、安心してヘアカラーリングを楽しむことができます。
イルミナカラーの特徴②:外国人風の透明感・手触り感UP
イルミナカラーの特徴②は、外国人風の透明感・手触り感を実現することが出来る事です。日本人の髪質は、特有の硬い髪ですよね。黒く硬いストレートな髪も素敵ですが、外国人の方のような柔らかな透明感ある髪も憧れませんか?イルミナカラーは、そんな透き通るような外国人風のカラーを実現することができます。さらに、髪の状態に配慮することができるので、出来上がりの手触りも染めた後で違います。

イルミナカラーは、先程髪のキューティクルを傷めないでツヤが出せると紹介しましたが、キューティクルのケアをすることで、髪の手触りも良くなります。パサついていた髪も、イルミナカラーを使うことで、毎日のスタイリングもしやすくなりますよね。
イルミナカラーの特徴③:ダメージが最小限
イルミナカラーの特徴③は、染毛する時のダメージを最小限に抑えていることです。先程紹介したようにイルミナカラーは、傷んだ髪にツヤを出します。そのツヤが出せる理由は、イルミナカラーの特徴であるマイクロライトテクノロジーに秘密があります。髪を染める際に、髪に含まれる金属イオンとカラー剤が過剰反応することによって、髪のキューティクルにダメージを与えてしまうことが、WELLAの研究で突き止めました。

イルミナカラーは、金属イオンをカプセル化し、染毛後にヘアカラーと一緒に洗い流すことで、キューティクルのダメージを少なくしました。このキューティクルのダメージを少なくすることにより、より透明性が保たれ、美しく輝く髪を実現できます。
イルミナカラーの特徴④:色ムラなく綺麗に染まる
イルミナカラーの特徴④は、根元から毛先までムラなく綺麗に染めることが出来る事です。皆さんの中で髪を染める時に、以前染めた部分との色味や部位による色ムラが、気になってしまった経験はありませんか?イルミナカラーは独自のテクノロジーで、その問題も解決しています。
う〜〜〜〜ん色ムラのない髪って最高…気分上々音鳴らせパーリナイ…
— かるめん (@kairi_17) December 25, 2018
まず、色ムラになる原因も、髪に含まれる金属イオンの反応差によって生じます。イルミナカラーは、先程紹介したように金属イオンの過剰反応を抑えているため、髪の根元から毛先まで均一でムラなく染め上げることが出来ます。
イルミナカラーの特徴⑤:色落ちによる変色も心配無用
イルミナカラーの特徴⑤は、時間経過による色落ちの変色の心配がないことです。ヘアカラーをするとどうしても避けられないのが、染毛後の時間経過による色落ちですよね。色落ちをすることにより、最初に染め上げた髪がダメージをしたような髪色に、変色してしまった経験をした方もいますよね。イルミナカラーは、そんな色落ちも気にする必要はありません。
イルミナカラーのサファリとヌード混ぜたら2週間後の色味が夏感出てうれしい。
— とむぺこ (@tomtotomato) July 11, 2018
先程紹介したように、イルミナカラーは髪のダメージを軽減しているので、時間が経っても髪が傷んだような変色に色落ちしません。常にきれいな色合いを保つことが出来るのはうれしいですよね。
イルミナカラーの特徴⑥:こだわりの香り
イルミナカラーの特徴⑥は、香りも楽しめるようにこだわっている事です。ヘアカラー剤は独特のツーンとする香りがますよね。イルミナカラーは、そのよくあるヘアカラー剤の独特の香りがせずに、こだわった3種類の素敵な香りがします。
イルミナカラーの香りは”トップ⇒青りんごの香り・ミドル⇒ジャスミンの香り・ラスト⇒ムスク&ピーチの香り”とまるで香水の様になっている。 #業務委託美容師
— 業務委託美容師.work (@freelancehair69) October 5, 2018
その香りは、トップノート(青リンゴと官能的なメロンの独特な組み合わせで、より爽やかでピュアな香り)、ミドルノート(ジャスミン・桜・水仙の組み合わせで繊細で官能的な香り)、ラストノート(ムスクとピーチの組み合わせにより全体的にやわらかく愛情深い女性らしい香り)の3種類です。ヘアカラーで綺麗な髪色になり、かつ素敵な香りがするのは、とても魅力的ですよね。
イルミナカラー・サファリはおすすめ!
イルミナのサファリ舐めてたわ(笑)
— ♈️逆巻トモキ♈️hairdresser (@tomoki718) September 16, 2018
めっちゃ綺麗👼#イルミナカラー pic.twitter.com/wIDFN55qPy
そんなヘアカラーの革命的なイルミナカラーは、その素敵な仕上がりで口コミでも話題ですよね。イルミナカラーは、後で紹介しますが色々なカラーがあり、中でもアッシュ系の種類のカラーが注目されがちですが、実は今回紹介するイルミナカラー・サファリは透明感があるベージュで、比較的イルミナカラーが初めての人でも馴染みやすいカラーとして口コミで話題です。

また、アッシュ系の種類のカラーに飽きた方にも、次のイルミナカラーとしてサファリを選ぶ方が多いです。今回は、そんな口コミで話題のイルミナカラーの種類、またイルミナカラー・サファリのカラーチャートやアレンジ方法などを紹介します。
イルミナカラーの種類
イルミナカラーの色は7種類

イルミナカラーのカラーチャートは、7種類あります。やわらかい紫色のオーキッド、アクアブルーのオーシャン、ソフトグレージュのヌード、透明感あふれるベージュのサファリ、温かい色合いのコーラル、神秘的な緑色のフォレスト、ピンクパープル色のトワイライトの全7種類の色です。

この7種類の色をそのまま使ったり、数種類を混ぜてカラーを作ります。どれも素敵な色なのですが、名前を聞いても実際の色が分かりづらいですよね。それぞれの色について、詳しくみていきましょうね。
①オーキッド
お久しぶりです~~昨日行きつけの美容室いってきました!
— れいら@美容メモ (@layla_cosme) December 24, 2018
イルミナカラーのオーキッドで暗めに。初めてオーキッドオンリー暗めカラーかも?
ブローだけでこの艶やかさ✨イルミナカラーやめられません。#イルミナカラー #ヘアカラー #美容室 pic.twitter.com/RHAEL38xcS
イルミナカラーチャートの①オーキッドは、柔らかいバイオレットブルーの色です。このオーキッドは、日本人特有の赤みを飛ばし、髪に透明感やツヤを出します。フワフワなロングヘヤーや、ウェット感を付けた外ハネの髪型に似合うカラーです。
②オーシャン
👘成人式にむけての準備カラー👘
— シマザキミサト (@misato_333437) December 26, 2018
イルミナカラーのオーシャンで暗すぎず明るすぎずにカラーチェンジ💫
髪の毛のダメージを96%カットしてくれるケアカラーもMixしてあるので、
巻き髪の熱にも耐えれる髪に😉💓
ステキな成人式になりますように😘 pic.twitter.com/C4ACcy9dM1
イルミナカラーチャートの②オーシャンは、カラードグレードタイプであるアッシュに近いアクアブルーの色です。このオーシャンは、染めた髪が太陽の光にあてると、とても綺麗に透けて見えて、透明感や柔らかさを追求した外国人風ヘアーに近づきたい方にはおすすめです。
③フォレスト
ビフォー←→アフター
— 蛇姫 (@0ao0) September 14, 2018
髪色落ち着いた〜〜
イルミナカラーのフォレストにしてもらったから、光に当たると緑なんじゃ〜〜 pic.twitter.com/Q3Ik4teqkq
イルミナカラーチャートの③フォレストは、薄めのグリーンとグレーがミックスされた色合いを持つ色です。このフォレストは、トーンを高めに入れると外国人のような色素の薄い仕上がりになります。逆に、暗めのカラーを入れるとより長持ちします。
④ヌード

イルミナカラーチャートの④ヌードは、グレーとベージュを足したような色です。イルミナカラーの中で一番肌なじみが良いカラーと言われています。明るめのトーンにすると柔らかな印象になり、暗めのトーンにすると上品で落ち着いた印象になります。また、ライトを当てても、髪が美しく見せてくれるカラーです。
⑤サファリ

イルミナカラーチャートの⑤サファリは、グリーン系の色素を持つマットなシアーベージュの色です。マットでありながら、透明感がある薄っすらとした仕上がりになります。明るめトーンでは、ベージュの白さがベールを連想するようなフワットとした優しい印象に、暗めトーンでは緑とベージュの黄色みで暗さを感じさせない上品な美しい印象になります。
⑥コーラル

イルミナカラーチャートの⑥コーラルは、柔らかなピンク色のカラーです。このコーラルは、顔色を明るく見せることができ、また色味から女性らしい優しい雰囲気になります。ブリーチをしなくてもこのカラーが実現できるのは、うれしいですよね。
⑦トワイライト
そういえば髪の毛染めた!
— サラ🦄🌈コスメヲタちゃんねる (@saraparin) November 30, 2016
イルミナカラーのトワイライト pic.twitter.com/cQXaODkyCi
イルミナカラーチャートの⑦トワイライトは、ピンクパープルのカラーです。このトワイライトは、ブリーチをしている髪を染めると可愛らしいピンクパープル色になり、一方で、ブリーチをしていない髪にトワイライトを入れると、アッシュのような色合いになります。このことから、白髪専用のカラー剤ではありませんが、白髪に色を入れることが出来るカラーです。
イルミナカラーのアクセントカラーは3色
先程紹介したイルミナカラーの7種類の色に加えて、アクセントカラーはカラーの幅を今まで以上に広げ、なりたいカラーにより近づくことが出来ます。アクセントカラーは単独で使われることもありますが、ほとんどが他のイルミナカラーの種類と混ぜて使用されることが多いです。

イルミナカラーのアクセントカラーのカラーチャートは3種類あります。このアクセントカラーを加えることで、髪のダメージや黄ばみ、白髪などの髪の悩みを上手にカバーしてくれる効果もあります。そのイルミナカラーのアクセントカラーを見ていきましょう。
イルミナカラーのアクセントカラー①:サンライト

イルミナカラーのアクセントカラーチャート①サンライトは、イルミナカラーの中で最大の明るさを実現させてくれるカラーです。ダメージに配慮し、赤み・黄色を抑えた透明感を高めてくれ、透明感がアップします。明るくしたいけど、赤み・黄みを出したくない方にはおすすめです。
イルミナカラーのアクセントカラー②:クリスタル

イルミナカラーのアクセントカラーチャート②クリスタルは、ダメージに配慮したカラーです。これは、髪の負担をさらに軽減し、透明感と輝くツヤを高めて手触りもアップします。その名の通り、クリスタルのようにキラキラと輝く髪になります。
イルミナカラーのアクセントカラー③:シャドウ
イルミナカラー
— akiko@feliette by Be-COOL (@ak0u0ha) October 20, 2017
6トワイライト+8サファリ+シャドウでカラーリング!
白髪もしっかり染まってツヤツヤでした✨#イルミナカラー #トワイライト #白髪染め #グレーカラー… Be-COOLhttps://www.instagram.com/p/BadttS2l86f/
イルミナカラーのアクセントカラーチャート③シャドウは、澄んだ深みがある透明感とツヤで落ち着いた大人に合うカラーです。透明度をコントロールするために開発されたブルーべースの褐色で、少し白髪が気になる方でもイルミナカラーだけで染めるより綺麗に染まります。

イルミナカラーサファリのカラーチャート
カラーチャート
サロンでカラーリングする際に、カラーチャートという色の見本を配列したものを使用することがあります。このカラーチャートを使用することで、出来上がりの髪色がイメージしやすく便利です。また、先程紹介したように明るさにも様々な種類があります。明るめのトーンの場合と、暗めのトーンの場合のそれぞれの仕上がりの印象は少し違います。

そのことから、イルミナカラーも他のカラーリング剤と同様に、カラーチャートを使用して仕上がる明るさ種類を決めます。サロンごとに、明るさのカラーチャートの種類が異なりますが、だいたい「6」が最も暗めで「12」に向かうにつれて明るめの種類になります。

イルミナカラー・サファリは、暗めのトーンは落ち着いた印象なり、明るめのトーンは透明感がある印象になります。暗めのトーンは、秋から冬に合うトーンで、明るめのトーンは春から夏に合うトーンですよね。それぞれのトーンの種類について見ていきましょう。
イルミナカラーサファリ6
ヘアカラーはいつも美容院でイルミナ Safari 6番※1番暗いカーキにしてたけど、今回は初のN.で少し明るい赤みに✨透明感があってとても良い👍
— koiko (@koikoiko000) November 30, 2018
N. エヌドット ベリーショコラ 8番
※2番目に暗い赤
写真1枚目: 電気の下だとほぼ黒の赤茶写真2枚目:太陽光だと赤みが強い茶色#先週末の美容院 pic.twitter.com/1LfDzuYeSx
イルミナカラー・サファリのカラーチャートのトーン6は、暗めのトーンになります。室内では黒髪に見える暗めの色ですが、イルミナカラーはツヤがある髪に仕上がるので、重たい印象にはならず、落ち着いた仕上がりになります。暗めのトーンなので、黒髪よりもやや明るめの印象になります。髪のダメージが気になる方にはおすすめです。
イルミナカラーサファリ8
髪の毛、前回はブルーみのある色にしてクソ似合わなかったので、今回は無難にイルミナカラーサファリ8レベルです。冬は暗めで温かみのある色にしたくなるよね!
— m🦓 (@six_ghf) December 2, 2017
イルミナカラー・サファリのカラーチャートのトーン8は、先程のトーン6よりも明るくなりますが、しかし明るすぎず落ち着いた印象の明るさです。トーン8は、室内では黒髪では少し明るく見えるトーンなので、黒髪よりは明るく、かつ落ち着いた印象を与えるトーンを希望する方にはおすすめです。
イルミナカラーサファリ10
メンズカラー
— 内藤 善勝 《赤羽の海好き美容師リビーチ代表》 (@yoshi_cuts) February 13, 2017
10lvのサファリベージュ#イルミナカラー #イルミナカラーサファリ #メンズカット #メンズヘアならお任せ下さい #美容師 #赤羽 #hair #haircut… https://t.co/UaLNrJCfBW pic.twitter.com/bAJo81pj1C
イルミナカラー・サファリのカラーチャートのトーン10は、先程紹介したトーン8より明るく、室内で見てもやや明るい印象を与える明るさです。イルミナカラー・サファリは明るめのトーンでも肌なじみが良い色なので、うれしいですよね。
イルミナカラーサファリ12
イルミナカラーのサファリ12レベル です!
— hair&make ALMA (@hair_alma) January 5, 2018
ツヤと透明感がすごいですね〜#イルミナカラー #イルミナカラーサファリ#お洒落さんと繋がりたい#東久留米#美容室#ヘアサロン#カット#カラー#パーマ#縮毛矯正#ヘッドスパ#トリートメント#スイートカール#マンツーマンサロン#隠れ家サロン#ヘアスタイル pic.twitter.com/SiljYFsuz8
イルミナカラー・サファリのカラーチャートのトーン12は、先程紹介したトーン10よりさらに明るく、室内でもその明るさが分かります。明るめのトーンの方がカラーがしっかりと入って透明感も増すので、素敵な印象になりますよね。
イルミナカラーサファリのレシピ
イルミナカラー・サファリと組み合わせたカラーレシピ

イルミナカラー・サファリは単体でも素敵なカラーですが、他のイルミナカラーと組み合わせることで、サファリ単体では出せないカラーを作ることが出来ます。今回は、イルミナカラーの色味を引き立てる効果があるアクセントカラーとの組み合わせは省略して、イルミナカラーのサファリ以外の6色との組み合わせたカラーレシピの特徴を見ていきましょう。
カラーレシピ①:サファリ×オーシャン
オリーブアッシュ♡
— あのひょっこりはんみたいな髪型のカラーリスト今井貴裕 (@imaitakahir0) March 5, 2018
施術前はブリーチはしていないけど
かなり明るめの状態で
髪は細くて、
透明感は出やすい髪質🐻❤️
イルミナカラーのオーシャンと
サファリを僕オリジナルの調合で
ツヤツヤに仕上げさせて
いただきました(`・ω・´)✂️
イルミナカラー5940円〜 pic.twitter.com/bubIlJkXsN
イルミナカラーのサファリとオーシャンを組み合わせたカラーレシピは、サファリのベージュにオーシャンのアッシュ感が入り、透明感があり上品なおしゃれなカラーになります。また、このカラーレシピは、サファリ単体のカラーよりも透明感が増し、光に当たった時もとても綺麗な色味になります。大人っぽいニュアンスカラーが好きな方にはおすすめです。
カラーレシピ②:サファリ×オーキッド
イルミナカラー
— 苺チョコ 深夜活動 (@tomow1124) June 24, 2018
ブリーチ後サファリ+オーキッド pic.twitter.com/Gq1t9WQFc6
イルミナカラーのサファリとオーキッドを組み合わせたカラーレシピは、オーキッドのパープルと、サファリの柔らかな印象に透明感が加わり、華やかな印象のカラーです。特に、このカラーレシピは、サファリのトーン10を使用すると、マット感が際立ちます。この髪色に巻き髪にすれば、さらに華やかな印象がアップしますよ。
カラーレシピ③:サファリ×フォレスト
イルミナカラー フォレストとサファリで
— とうま ゆうき (@YUUKI_TOUMA) April 7, 2017
赤みを消しながら柔らかいベージュで春らしい爽やかなトーンダウン!
バッサリ切って安定のイルミナでツヤと手触りが蘇りました(*^^*)
あやさんに誕プレまで頂いて幸せでした(//∇//) pic.twitter.com/wZpQ5nLzxe
イルミナカラーのサファリとフォレストを組み合わせたカラーレシピは、サファリとフォレストのニュアンスの異なる緑がマットな印象を与えるカラーです。このカラーレシピは、サファリ単体よりも、フォレストのグレーが加わることで、髪に微細のアッシュ感が出て、さらに透明感がアップします。ストレートヘアのヘアスタイルなら、さらにツヤ感が実感できる綺麗なカラーですよ。
カラーレシピ④:サファリ×ヌード
寝る準備しよ♪
— Nína-mìa-Hôri (@vc10winner) December 19, 2018
明日は 午前中にちょっとだけ
会社にカオ出して
午後から 朱サン(美容師)のとこ予約だから
サファリとヌードとアッシュ系で髪の毛
カラーするでごわす
忙しい日じゃ...𐤔𐤔笑
イルミナカラーのサファリとヌードを組み合わせたカラーレシピは、サファリの優しいカラーにヌードのソフトグレージュが加わることで、外国人風のアッシュ感がありつつ、青みがクールな印象になるカラーです。このカラーレシピは、サファリ単体よりも、ソフトグレージュのヌードと組み合わせることで、ブリーチ不要で明るく染めることが出来ます。
カラーレシピ⑤:サファリ×コーラル
#イルミナカラー #ピンク系 のコーラルと #ベージュ系 のサファリで #ヘアカラー しました。#仙台美容室 #名取美容室 pic.twitter.com/KzOwbYN4rr
— 小木曽 淳司 @ブログPV10,000挑戦中PASSION名取店 (@junjiogi) October 12, 2018
イルミナカラーのサファリとコーラルを組み合わせたカラーレシピは、サファリのベージュにコーラルのピンクが加わり、キュートでさらに温かい印象がになるカラーです。このカラーレシピは、サファリ単体よりも、コーラルのピンクが加わり、マットだけど女の子らしい優しい雰囲気になります。
カラーレシピ⑥:サファリ×トワイライト
#下北沢美容室Arumonアルモン野村です
— 下北沢美容室Arumon(アルモン) (@Arumon5) July 27, 2018
昨日ご来店のお客様、イルミナカラー トワイライト(バイオレット系) + サファリ(ベージュ系) で 染めさせていただきました。
つややかに素敵になりました😀
ありがとうございました😊#イルミナカラー取扱いサロン #arumon #あるもん #アルモン pic.twitter.com/8iDhKiwnYG
イルミナカラーのサファリとトワイライトを組み合わせたカラーレシピは、トワイライトのピンクとパープルが、サファリのマットさが際立ちツヤ感がアップし、上品さと華やかさの印象になるカラーです。このカラーレシピの組み合わせは、ショートの髪型の場合、ツヤ感でショートの丸みをより立体的に感じます。
イルミナカラーサファリのアレンジ
トーン6のアレンジ

先程紹介したイルミナカラー・サファリのトーン6は、暗めのトーンで黒髪よりもやや明るい仕上がりになります。しかし、イルミナカラーの特徴であるツヤがある髪になるので、そこまで重たい印象にならないですが、アレンジとしては、重たさ感じる髪色を動きのある髪型にアレンジするのがおすすめです。

黒髪に近い色なので、まとめてバレッタなどで飾れば、一層に引き立ちます。また、髪のサイドをカールさせると動きが出て、可愛く仕上がりますね。さらに、髪全体にパーマをかけるとこなれ感がでて、イルミナカラー・サファリのマット感やツヤが一層映えます。ポイントはゆるいカールがおすすめです。
トーン8のアレンジ
先日のお客様
— BAD-BOYS NEO鴨川店竹村 (@aaii00) April 7, 2017
イルミナカラーサファリ(暖色ブラウン系)8レベル
イルミナカラーは明るくなくてもここまでツヤ、透明感を出すことができます😊
Mさんいつもありがとうございます😊 pic.twitter.com/17hoFYj8eR
イルミナカラー・サファリのトーン8は、先程紹介したようにトーン6よりも明るいですが、黒髪よりも少し明るいぐらい印象の髪色です。暗めのトーンは、サファリのマット感とツヤがよりわかります。アレンジは、先程紹介したトーン6のアレンジと同じように、髪をまとめたり、サイドや髪全体にカールさせて動きを出すヘアスタイルがおすすめです。

また、トーン8の場合は、ハーフアップのヘアスタイルもおすすめです。落ち着きのある少し暗めの髪色なので、髪を半分だけまとめてアップするだけでも、さらに上品に仕上がります。その時も、サイドや毛先にカールさせて、動きを出すとこなれ感が出ておすすめですよ。
トーン10のアレンジ

イルミナカラー・サファリのトーン10は、先程紹介したように室内でやや明るい印象の髪色です。このトーン10は、髪が明るいカラーで重さを感じないので、どんなヘアースタイルでも可愛く仕上がりやすいですよ。例えば、ボブスタイルでパーマをかけて、耳に掛けただけでも可愛く素敵に見えます。

また、ロングヘアの方の場合、ラフにまとめ上げても素敵ですよ。さらに、髪をゆるめのカールをするとよりこなれ感が出ます。明るめの髪色なので、まとめ髪にしても存在感があり、素敵に仕上がりますよ。
トーン12のアレンジ
エクラスタカラーの艶髪。12トーンの透明感。とても綺麗です(^^)#福島市 #福島市美容室 #カミケン #半個室サロン #イルミナカラーサファリ #艶髪 #綺麗ママ pic.twitter.com/NdpG91UTsh
— 窪田良香 (@kamiken_mika) February 15, 2016
イルミナカラー・サファリのトーン12は、先程紹介したように室内でも髪色の明るさが分かる色です。このトーンは、どんなヘアースタイルにも対応できますよね。ストレートにして、サファリの持つマット感・ツヤ、そして素敵な色を楽しむヘアースタイルになり素敵ですよね。

また、毛先だけでもカールをさせて、動きを加えても可愛く仕上がりますよね。イルミナカラー・サファリは明るめの色でも、髪が傷んだような髪色にはならないので、どんなヘアスタイルも可愛く仕上がります。
イルミナカラーサファリの髪型実例
イルミナカラー・サファリはどんな髪型でも素敵に!

ショートからロングもイルミナカラー・サファリの髪色で、マットで華やかなおしゃれを楽しめます。では、髪型別のイルミナカラー・サファリの実例を見ていきましょう。どれもおしゃれな髪型にイルミナカラー・サファリの色がさらに素敵に演出されていますよ。
髪型:ショート~ショートボブ(トーン6~8の暗め)
ショートヘアは、ポジティブで清潔感があり、パッと見でおしゃれな印象を与えるヘアスタイルですよね。そんなショートヘアに、イミルナカラー・サファリの暗めのトーンは、さらに落ち着いた印象の女性を演出します。サファリは、マット感が特徴ですが、イルミナカラーというだけあり、ツヤもより映える美しい髪色です。

ショートボブも、ショートのように清潔感がありますが、ショートより髪が長いのでアレンジができる人気のヘアスタイルですね。上の画像のように、ショートヘアにカールで動きをつけて、よりアクティブな印象にしても可愛い仕上がりになりますし、下の画像のように、ショートボブに内巻きで丸みがより印象的なスタイルは、より洗練されたスタイリッシュな印象に仕上がります。

髪型:ボブ~ミディアム(トーン6~8の暗め)
ボブは、街でよく見かけるヘアスタイルですが、アレンジ次第で多様なテイストに対応できるヘアスタイルです。この髪型もイルミナカラー・サファリと似合いますし、暗めのトーンで落ち着いた印象になりますよ。下の画像のボブスタイルは、外ハネをして女性らしさがあるナチュラルな可愛らしい雰囲気になっていますよね。

ミディアムは、髪の長さがあるので、女の子らしい雰囲気があるヘアスタイルです。この髪型もイルミナカラー・サファリと相性が良いですが、暗めのトーンの場合は重たい印象にならないように少し工夫が必要です。下の画像のミディアムヘアは、落ち着いた髪色に、毛先をカールさせて柔らかな印象を演出していますよね。

髪型:セミロング~ロング(トーン6~8の暗め)
セミロングヘアとロングヘアは、髪が長い分髪の綺麗さや女性らしい上品な印象のヘアスタイルですよね。そんな髪型でもイルミナカラー・サファリは合いますが、先程のミディアムと同様に重い印象にならない工夫が必要です。下の画像のロングヘアのように、毛先だけカールさせて柔らかな印象にしたり、毛先に行くほど明るめなトーンにしてグラデーションにすると素敵な印象になりますよ。

髪型:ショート~ショートボブ(トーン10~12の明るめ)

イルミナカラー・サファリの明るめトーンは、ショートやショートボブ髪型にも合います。上の画像のショートヘアは、サファリの綺麗な髪色がショートの清潔感をより高めている印象ですよね。また、下の画像のショートボブは、サファリの髪色とショートボブの丸みの形がポップな印象を与え、毛先をカールが可愛らしさを演出しています。

髪型:ボブ~ミディアム(トーン10~12の明るめ)

イルミナカラー・サファリの明るめトーンは、ボブやミディアムの髪型の持つ女性らしい柔らかな雰囲気をより引き立てます。上の画像のボブは、柔らかな印象を見える明るめのサファリの髪色に、毛先のカールがよりふんわりとしたナチュラルな女性らしい雰囲気を演出していますよね。
髪型:セミロング~ロング(トーン10~12の明るめ)

イルミナカラー・サファリの明るめトーンは、セミロングとロングの髪型にも合います。毛先にカールをかけて柔らかさをさらに演出しても良いですが、上の画像のように、明るめのトーンのサファリの髪色がより綺麗に見えるストレートでも素敵です。よりセミロングの清楚な女性らしい雰囲気を演出できて素敵ですよね。
イルミナカラーサファリのオーダー方法
イルミナカラー・サファリのオーダーで失敗なし

イルミナカラーチャートは7種類の色があり、またサファリと他のイルミナカラーのカラーレシピを入れるとたくさんの種類のカラーになります。そのことから、実際にサロンに行き、美容師さんに自分が頼みたいカラーを正確と伝えないと、自分が思い描いていたカラーにならない場合があります。そのような失敗をせず、理想の髪色になるためにオーダー方法をマスターしましょう。
イルミナカラー・サファリのオーダー方法①:髪色のトーンを決める

まず、髪色のトーンの種類を決めます。トーンは髪の明るさで、暗めのトーンか、明るめのトーンなのかで印象も変わります。トーンはサロンによって異なりますが、先程紹介したイルミナカラー・サファリのトーンは、だいたいトーン6からトーン12があります。トーンが暗いと落ち着いた印象に、トーンが明るいと華やかな印象になります。自分の好きな髪の明るさを、しっかりと伝えましょうね。
イルミナカラー・サファリのオーダー方法②:髪色を決める

次に決めるのが、髪色の色味です。イルミナカラー・サファリはベージュ系の色ですが、先程紹介したように、他のイルミナカラーを組み合わせることで、サファリ単体では出せない素敵なカラーを作り出すことが出来ます。色味の組み合わせはたくさん種類がありますが、希望の色味を具体的に伝えて下さいね。
イルミナカラー・サファリのオーダー方法であると便利

先程紹介したように、希望の髪色のトーンや色味は、専門家でないとなかなか正確に口頭で伝えにくいですよね。そんな時に役に立つのが、雑誌などの写真です。この写真があると、実際に希望としている髪色が一目瞭然でわかり、美容師さんにも希望のカラーを正確に把握しやすいです。是非、自分の希望のトーンや色味の写真などを持参して下さいね。
イルミナカラーサファリの口コミ
人気のイルミナカラー・サファリの口コミをチェック

人気のイルミナカラー・サファリの口コミが気になりますよね。先程からイルミナカラー・サファリの特徴や良さなどを紹介していますが、実際にイルミナカラー・サファリを試した人の評価の口コミはチェックしておくのも大切です。イルミナカラー・サファリが、どんな口コミをされているのか一緒にチェックしてみましょう。
口コミでも高評価のイルミナカラー・サファリのツヤ感
イルミナカラー後のツヤ感(。╹ω╹。)
— おにぎりちゃん (@ONIGIRI_Wasyooi) February 6, 2018
混ぜた色はたしかサファリ系…(。╹ω╹。)#イルミナカラー #美容院 #サファリ pic.twitter.com/UBgAEBxtwe
上記の口コミは、イルミナカラー・サファリでカラーリングした仕上がりの髪のツヤが、よくわかる口コミです。先程紹介したようにイルミナカラーの特徴は、ヘアカラーのダメージを最小限に抑えて、髪のツヤ感を出すことです。この髪に出る「天使の輪」が、物語っているように、見事に髪にツヤが出て綺麗ですよね。
ブリーチを何回やった髪でもイルミナカラーで色をのせれば、ツヤツヤ😊✨✨
— 辻 紗耶加 (@sayakeru_81) December 31, 2016
#ブリーチヘアー#サファリベージュ#XELHA#シェルハ#美容室#銀座#イルミナカラー#艶カラー#ツヤツヤ pic.twitter.com/a8YZaog9iP
また、上の口コミは、ブリーチカラーを何度もした男性がイルミナカラー・サファリで、カラーリングした仕上がりについてのコメントです。画像でもわかりますように、ブリーチを何度もして傷んでしまった髪でも、イルミナカラー・サファリは綺麗に染まっています。イルミナカラーはブリーチしなくても綺麗に染まりますが、ブリーチをしている髪の場合は、暗めのトーンも明るいトーンに染まります。
口コミでも高評価のイルミナカラー・サファリの透明感と手触り
イルミナカラーしてきた
— ts_2人目9w (@tecojikuyf5057l) June 16, 2018
オーシャンベースにサファリとオーキッドで赤みと黄みを抑えてもらった✨
透明感求めて💫
カラーを2ヶ月間隔にしたらあまり痛み気にならなくなったし、元々褪色しにくいからイルミナカラー信者😇 pic.twitter.com/Vgp5a0ksxX
上の口コミは、イルミナカラー・サファリとオーキッドの組み合わせで、カラーリングした仕上がりのコメントです。先程紹介したようにパープルのオーキドに、サファリの透明感が出て華やかな印象ですよね。髪に透明感もあり、素敵な仕上がりになっています。イルミナカラーは一度カラーリングするとその良さから、リピータになる方が多いそうです。
本日のやんわり全体に適材適所エアウェーブスタイル☝️
— 松山佳史 (@Lise_yochan) November 27, 2018
イルミナカラーのサファリでツヤと柔らかさをアップです✂︎… https://t.co/Vvjnb2fff0
上の口コミは、イルミナカラー・サファリでカラーリングして、髪に少しウェーブパーマをして動きを出した仕上がりのコメントです。イルミナカラーの手触りの良さと、髪にやわらかなウェーブパーマをすることにより、見た目にもフワッとした印象になります。
口コミで人気のサファリのマット感
イルミナカラー
— ts_2人目9w (@tecojikuyf5057l) January 28, 2018
サファリ
グリーン系の色素を持つマットなシアーベージュ。
※公式より
1日目
つやつや
赤みのない色味が好き pic.twitter.com/lAhJg1CasI
上の口コミは、イルミナカラー・サファリでカラーリングした後のコメントです。画像でも分かるように、イルミナカラーの特徴のツヤ感と、サファリが出すマット(グリーンを入れて赤みを抑えた質感)な印象が、画像からわかりますよね。
イルミナカラー・サファリの匂いについての口コミ
イルミナカラーすげえええーっ!!
— こゆのしん (@k0yun0sh1n) October 13, 2017
臭いが全くしない!
カラー剤の臭いでいつも頭痛くなるのに全然ならない!
緑・青・グレージュは似合わないだろうから、サファリでやって貰ったけどかなりイイ感じ。
ツヤツヤな茶色になった\(^o^)/
上の口コミは、イルミナカラー・サファリでカラーリングした時のコメントです。先程紹介したようにイルミナカラーは香りにもこだわっているので、カラーリング剤の不快な独特の香りがせず、カラーリングを楽しむことが出来ます。ヘアカラー剤の独特な香りが苦手な方でもおすすめですよね。
イルミナカラー・サファリのデメリット
イルミナカラーって色落ちしません???なんかもう染めた時と髪色違くなってる、、( ˙-˙ )
— れま🎮12/26 LEVEL.4 (@1em024) December 19, 2018
このデメリットは、サファリだけではなく、他のイルミナカラーのデメリットでもありますが、色落ちが早いことがデメリットです。元々イルミナカラーは淡い色の種類ばかりなので、早く色落ちを実感するかもしれませんね。しかし、色落ちしても素敵なカラーを維持できるので、色落ちを見越してカラーリングする方もいますね。
美容師にオーダーして色落ちのない髪に!
イルミナカラーは、ヘアカラーの革新的な特徴がたくさんあり、その仕上がりの良さに口コミでも話題で、プロの美容師達も絶賛するヘアカラーです。イルミナカラーはアッシュ系に注目されがちですが、今回紹介したベージュ系のサファリも素敵な髪色になります。

また、イルミナカラーはデメリットとして、色落ちが少し早いですが、今回紹介したサファリは、暗めのトーンにしてもおしゃれな髪色になり、長く楽しむことが出来ます。今回紹介したイルミナカラー・サファリの髪型やカラーレシピを参考にして、プロの美容師さんに自分の理想の髪色にカラーリングをお願いしてみて下さいね。