【2018】100均の手帳はセリアやダイソーが優秀!ディズニーのアイテムも!
百均の手帳はイマイチ、そんなこと思っていませんか?100均の文房具はかなりの進化を遂げているので、デザインもかわいくおしゃれで使いやすいと人気です。何千円もする手帳が100円で手に入ればかなりの節約に!人気の100均、セリアとダイソーの手帳をご紹介します。
目次
手帳はやっぱりアナログが良い
最近ではスマホを使ってスケジュールを管理できるアプリなんかも増えているので、「スケジュール管理はスマホで」という方もいますが、何といってもおすすめはアナログの手書き手帳でのスケジュール管理です。手書きの手帳はいろいろな書き方ができますし、絵を描いたり写真を貼ったり、マスキングテープでデコッたりとおしゃれにかわいい使い方ができますよ。
100均の手帳のタイプ
100均の手帳は「かわいくない」「安っぽい」なんてイメージはありませんか?今の100均は見た目はおしゃれでかわいいものが多いんです。サイズも様々ですが、メインはA5やA6とバッグにも入れやすく、中身もいろいろなタイプから選ぶことができるので、きっと自分にピッタリの手帳が見つかりますよ。
100円のチカラに『えっ、これが100円!?2018年のカレンダー&スケジュール帳』を追加♪https://t.co/wDrZw41zdO#100均 #フレッツ100 #カレンダー #ダイアリー #手帳 #来年の手帳 #100均手帳 #2018年
— FLET'S💛百圓領事館 (@FLETS_100YEN) August 25, 2017
1月始まりだけでなく10月始まりや、日曜始まりなど種類は本当に様々。見た目だけではなく実は紙質にも違いがあるんですよ。触って書きやすさを試してみてください。
100均の手帳①マンスリー
マンスリータイプの手帳は1か月の予定が見開きでぱっとわかるのが特徴。ほとんどの手帳にマンスリーはついていますが、100均のマンスリータイプは、マンスリー×12か月とメモで構成されています。重い手帳を持ち歩きたくないという方にピッタリです。スケジュール管理だけでなく、家計簿として愛用している方も多いですよ。
100均の手帳②ウィークリー
ウィークリーはマンスリーの1週間バージョンのことで、見開きで1週間もしくは2週間の予定が書き込めるようになっています。マンスリーに大まかな予定を書いて、ウィークリーにさらに細かい予定を書くことができます。ウィークリーを日記として使っている方も多く、いろいろな使い方ができます。
100均の手帳③バーチカル
バーチカルは使ったことがない方にはあまり耳慣れない言葉かもしれませんね。これは時系列でスケジュールを管理するというもので、少しウィークリーに似ていますが、日付だけでなく時間がかかれているのが特徴。時間単位でスケジュールがつまっているという方に特におすすめのタイプです。赤ちゃんのミルクの時間を書いたりなど育児日記としてもおすすめ。
ガーリーでかわいいもの好きなら100均セリアの手帳で!
100均のセリアといえば、店舗数はダイソーに劣るものの、おしゃれなデザインの商品が多くあって、ブロガーさんにも人気の100均ショップです。そのため手帳もおしゃれなデザインが多く、初見で100均やセリアの手帳だと気づかれることもないのでは?
来年の自分のログ記録用に、セリアのバーチカル手帳買ってみた!
— 愛 (@ai_task0421) August 30, 2017
上手く続きそうだったら、ジブン手帳に格上げしてみようかと笑
仕事管理と子どもたちの服薬記録等は、今年と同じくEDiTの週間ノートかなぁ‥#EDiT週間ノート#セリア pic.twitter.com/pwP66pn4EK
写真のこちらは、マンスリーにバーチカルがついたタイプの手帳で、ドット柄ががわいいですね。大きめのバーチカル&しっかりとした厚みで、カバーもついているので汚れにくく扱いやすそうですね。セリアではこの様にしっかりとしたカバー付きの手帳も多く取り揃えています。
手帳もかわいい#seria #セリア #インコ #手帳 pic.twitter.com/TXsDGuPQyH
— いんこ日和 (@Parakeet_PandG) August 22, 2017
セリアには動物好きには嬉しいこんな手帳もありますよ。最近ペットとして話題のハリネズミがとてもキュートですね。こちらは10月始まりですが、1年半予定を書き込めるので1月スタートとしても使えるのでおすすめです。
キャラクター好きなら100均ダイソーの手帳に決まり!
ダイソーも最近いろいろなコラボでおしゃれな商品が増えていますね。もちろん手帳もおしゃれに進化していますよ。ダイソーは幅広い年齢層の方が利用するだけあって、手帳もかわいい・おしゃれだけにとどまらず、実用的なものが多いんです。特にキャラクターものは豊富です。
ダイソーで10月はじまりのスケジュール帳が売ってた☆
— 🍓まゆまゆ🍓 (@tamama_mac) August 18, 2017
持ち歩き用はこれでいいや(ㅅ´³`)
あと、カレンダーシール!
MDノートに貼る予定♪#ダイソー#2018年#手帳#カレンダー#スケジュール帳 pic.twitter.com/KgUMXtRdqw
こちらは10月始まりの手帳。持ち歩きにちょうどよい大きさと、表紙のデザインがとても素敵ですね。こんなデザインなら1年間手帳を持ち歩くのが楽しくなりそうです。ダイソーだと気づかれなさそう。
明日からの楽しみです(╹◡╹)DAISODiaryは色に迷い2冊とも買いました。
— 樹莉(彩花)手帳垢 (@kazukichi1682) June 30, 2017
明日から頑張りますー。#ほぼ日手帳 #ほぼ日手帳カズン #手帳 #日記帳 #ダイソー #手帳ゆる友 #プレミアム文具デー pic.twitter.com/eNYeWrGlop
右側の手帳はまるで洋書のように素敵な落ち着いたデザインですね。365日ダイアリーなので、オリジナルのスケジュール管理に役立ちそうです。持ち歩きはもちろんのこと、机の上に置いたり本棚にしまっても素敵です。こちらも100円のダイソーだとは思えないクオリティの高い商品です。
ディズニーの手帳だって100均で買える!
ディズニーの商品ってディズニーショップで購入するとお高くなってしまいますが、100均でも取り扱いがあるので安く手に入れられ、ディズニー好き・かわいい好きには嬉しいですよね。ディズニー商品はセリアでの取り扱いが多いですが、ダイソーにもディズニーデザインの手帳はあるようです。
100均の手帳では大人もかわいく使えるプリンセスシリーズが人気。ノートもディズニープリンセスにあった色味が使われているのでカラフルで素敵ですね。下地がカラフルなのでカラーペンを揃えなくても大丈夫そう。

手帳と一緒におすすめのアイテム
手帳をかわいく使うには、黒のペンだけでは不十分。一緒に使うだけで手帳を使いこなせるアイテムも一緒に購入しましょう。100均なので安心してアイテムを増やせますよ。
マスキングテープ
手帳をかわいくおしゃれに使うためにマスキングテープはかなりおすすめのアイテムです。「どこにラインを引いて良いかわからない」という方は、予定の入っていない部分に貼ってみてください。もちろんページの余白部分に大胆に貼り付けてもOK。
マーカー
100均ならマーカーもいろいろなカラーを揃えることができますね。マーカーは仕事やプライベートで色を変えたりと使い道は豊富です。大切な予定はマーカーで囲って強調するのも良いですね。100均なら珍しいカラーのマーカーも手に入りますよ。
シール
「給料日」「ショッピング」などのスケジュールシールはもちろんですが、いろいろなシールを集めて貼ってみましょう。シールは貼るだけでかわいく仕上がるので、手帳初心者さんにもおすすめなアイテムです。100均では様々なシールがありますから集めるのが楽しくなりますよ。
手帳を探すならまず100均から!
毎年夏が終わるころに店舗で多くみられるようになる手帳。これまで1,000円以上する手帳を買っていたという方も、一度100均に足を運んで手帳を見てみてください。思わず「これが100円で1?」と目を疑ってしまうこと間違いなしです。毎年違うデザインの手帳が販売されているので飽きませんよ。ダイソーとセリアで商品の雰囲気も異なるので、買う前に見比べてみても良いですね!